2021年03月17日
TROUBLE & COSTOM
気が付けばもう3月の半ば。
あの震災からも10年が経ちました。
色んな人が色んな事を考えたと思います。
先日特別ドラマとして放送された 『小さな神たちの祭り』
素敵な話で涙が出ました。
色々落ち着いたら必ず福島をまた皆で走ろう!
もうすぐここ川崎でも桜が咲く。

先月に久々に皆で赤ジャンで走りました。
行き先は千葉のアリランラーメン。
天気も良くて最高なRUNでした。

しかし、帰りに自分のバイクがトラブル(´;ω;`)
結果的にはプラグを交換して走って帰る事が出来ましたが、色々ご迷惑をおかけしました。
そしてありがとうございましたm(__)m
その時にお世話になった小岩のオートサービス富士さん。
不思議な古い縁がありました。
人情溢れる対応ありがとうございました。

何とか家に帰って一安心と思いきや、ボックスの蓋が飛んでいました。
昔仲間から譲ってもらった貴重なアーリーシャベルのボックスだっただけに大ショック!
多分帰りの首都高速で飛ばしてしまったのだろう・・・

その夜にヤフオクで落とした中古のボックス。
自分のバイクは純正色ではないからどうせピッタリ合う色の物はない。
だから黒に塗ってしまうつもりだったので、安くて使えれば何色でも良かった。
でも実際に届いた物を合わせてみたら奇跡のほぼ同色。
人生アンラッキーの後はラッキーな事があるもんだ。

その後ボックスを外して気づいてしまったサスペンションの折れ。
オールデンという古い極太の珍しいサスペンションで気に入っていたのに・・
でも一体いつからこの状態で走っていたのかと思うとゾッとする。
やっぱりマメにメンテナンスや点検をしないとね。

とりあえずガレージに転がっていた物に革を巻いて装着することにした。
まぁ多少ヘタってはいるけど折れているサスよりは遥かにマシだろう。

何とか見た目はいい感じになりました。
まぁ飽きるまでコレで乗ってみよう♪
でも走ると何だかフロントのプラグにまた違和感。
思いっ切りアクセルを回して走るとかぶり気味になる。
バッテリーの接触不良の疑いもマイナスケーブルのバイパスも作って対策もした。
特殊なダミーバッテリーケースの接続金具がアルミ製って所が通電が悪く良くないのだと思う。

ついでに前にスワップで買ったステップボードを取り付けてみる。
まさかの100円という破格のパーツ。
スワップの醍醐味ですね。

ヤレたエンジンにはこの位のパーツが丁度いい。
ついでにシフトの部分も弱いので補強しておきました。

それとフロントのマフラーの凹み。
結構潰れている。
これもアクセルを全開にした時の排気が抜けづらい原因かも知れない。

そこで近所に住むひょっとこ君の所にやって来た。
修理好きの良い奴。

そして生粋のバス乗り。
このアーリバスも自分で色々とカスタムしている。
今度自分のレイトバスも面倒見てもらう事にしよう♪

凹んだ部分をサンダーでカットしてもらう。
サンダーの使い方がとても上手い。
頑張れひょっとこ君!

カットした部分を叩いで形を直してから仮止めの溶接。
さすがに自分もビール飲んでて何もしないのも悪いから違う鉄板をカットして形を整えておく。

見た目は度外視してもらってモリモリと溶接してもらう。
彼は納得できないらしいが自分はこの感じで満足。

ついでにサイレンサーの凹みも鉄板で補強してもらう。
最後にシャーシブラックを適当に一振り。
またまた彼は納得していないが、自分は大満足ww
半強制感は否めないけど、色々とありがとう!!

帰りにアーリとレイトを二台並べて写真を撮ってみた。
やっぱりワーゲンって可愛いね♡
ハーレーの件はコレでとりあえず大丈夫かな?
走りながらまた一つずつトラブルシューティングして行きます。

と、思ったら左手の小指を激しく脱臼させてしまう(´;ω;`)
クラッチが握れないのでハーレーはしばらく我慢するはめに・・
今はコロナの事もあって何とも言えないが、本格的な出店シーズンに向けてバイクも自分もしっかりメンテナンスしておきます。
PS
余談ですが 『糸』 って映画見ましたか?

去年のバイブズミーティングでジェットヒーターの温もりの中で矢嶋さんに強烈にお勧めされた映画。
感動しすぎて映画館に21回も観に行ったって言われたらそれは気になるに決まっていて・・・
最近レンタルされたので見てみたら、見事に大号泣しました。
色んな感情が2時間に詰まっていて間違いない映画。
ちなみに自分は5回観ましたww
問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください。
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
LINEはキャリア変更した為下記のアドレスからアクセスして頂けると検索して追加出来ますのでお気軽にご連絡下さい。
https://line.me/ti/p/Hkz39QrT2T
またパソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
今回のカテゴリーは 『Harley-Davidson』
SUGAR工房のInstagramも更新中。
特に 『#刻の腕輪』 と検索すればバングルウォッチが一覧できるようにしました。
IDは 『sugarkoubou』 人物検索は 『SUGAR工房』
あの震災からも10年が経ちました。
色んな人が色んな事を考えたと思います。
先日特別ドラマとして放送された 『小さな神たちの祭り』
素敵な話で涙が出ました。
色々落ち着いたら必ず福島をまた皆で走ろう!
もうすぐここ川崎でも桜が咲く。

先月に久々に皆で赤ジャンで走りました。
行き先は千葉のアリランラーメン。
天気も良くて最高なRUNでした。

しかし、帰りに自分のバイクがトラブル(´;ω;`)
結果的にはプラグを交換して走って帰る事が出来ましたが、色々ご迷惑をおかけしました。
そしてありがとうございましたm(__)m
その時にお世話になった小岩のオートサービス富士さん。
不思議な古い縁がありました。
人情溢れる対応ありがとうございました。

何とか家に帰って一安心と思いきや、ボックスの蓋が飛んでいました。
昔仲間から譲ってもらった貴重なアーリーシャベルのボックスだっただけに大ショック!
多分帰りの首都高速で飛ばしてしまったのだろう・・・

その夜にヤフオクで落とした中古のボックス。
自分のバイクは純正色ではないからどうせピッタリ合う色の物はない。
だから黒に塗ってしまうつもりだったので、安くて使えれば何色でも良かった。
でも実際に届いた物を合わせてみたら奇跡のほぼ同色。
人生アンラッキーの後はラッキーな事があるもんだ。

その後ボックスを外して気づいてしまったサスペンションの折れ。
オールデンという古い極太の珍しいサスペンションで気に入っていたのに・・
でも一体いつからこの状態で走っていたのかと思うとゾッとする。
やっぱりマメにメンテナンスや点検をしないとね。

とりあえずガレージに転がっていた物に革を巻いて装着することにした。
まぁ多少ヘタってはいるけど折れているサスよりは遥かにマシだろう。

何とか見た目はいい感じになりました。
まぁ飽きるまでコレで乗ってみよう♪
でも走ると何だかフロントのプラグにまた違和感。
思いっ切りアクセルを回して走るとかぶり気味になる。
バッテリーの接触不良の疑いもマイナスケーブルのバイパスも作って対策もした。
特殊なダミーバッテリーケースの接続金具がアルミ製って所が通電が悪く良くないのだと思う。

ついでに前にスワップで買ったステップボードを取り付けてみる。
まさかの100円という破格のパーツ。
スワップの醍醐味ですね。

ヤレたエンジンにはこの位のパーツが丁度いい。
ついでにシフトの部分も弱いので補強しておきました。

それとフロントのマフラーの凹み。
結構潰れている。
これもアクセルを全開にした時の排気が抜けづらい原因かも知れない。

そこで近所に住むひょっとこ君の所にやって来た。
修理好きの良い奴。

そして生粋のバス乗り。
このアーリバスも自分で色々とカスタムしている。
今度自分のレイトバスも面倒見てもらう事にしよう♪

凹んだ部分をサンダーでカットしてもらう。
サンダーの使い方がとても上手い。
頑張れひょっとこ君!

カットした部分を叩いで形を直してから仮止めの溶接。
さすがに自分もビール飲んでて何もしないのも悪いから違う鉄板をカットして形を整えておく。

見た目は度外視してもらってモリモリと溶接してもらう。
彼は納得できないらしいが自分はこの感じで満足。

ついでにサイレンサーの凹みも鉄板で補強してもらう。
最後にシャーシブラックを適当に一振り。
またまた彼は納得していないが、自分は大満足ww
半強制感は否めないけど、色々とありがとう!!

帰りにアーリとレイトを二台並べて写真を撮ってみた。
やっぱりワーゲンって可愛いね♡
ハーレーの件はコレでとりあえず大丈夫かな?
走りながらまた一つずつトラブルシューティングして行きます。

と、思ったら左手の小指を激しく脱臼させてしまう(´;ω;`)
クラッチが握れないのでハーレーはしばらく我慢するはめに・・
今はコロナの事もあって何とも言えないが、本格的な出店シーズンに向けてバイクも自分もしっかりメンテナンスしておきます。
PS
余談ですが 『糸』 って映画見ましたか?

去年のバイブズミーティングでジェットヒーターの温もりの中で矢嶋さんに強烈にお勧めされた映画。
感動しすぎて映画館に21回も観に行ったって言われたらそれは気になるに決まっていて・・・
最近レンタルされたので見てみたら、見事に大号泣しました。
色んな感情が2時間に詰まっていて間違いない映画。
ちなみに自分は5回観ましたww
問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください。
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
LINEはキャリア変更した為下記のアドレスからアクセスして頂けると検索して追加出来ますのでお気軽にご連絡下さい。
https://line.me/ti/p/Hkz39QrT2T
またパソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
今回のカテゴリーは 『Harley-Davidson』
SUGAR工房のInstagramも更新中。
特に 『#刻の腕輪』 と検索すればバングルウォッチが一覧できるようにしました。
IDは 『sugarkoubou』 人物検索は 『SUGAR工房』