ハンドメイドでレザークラフトをやっています。合間にハーレーとワーゲンの空冷エンジンで遊んでます。そんなラブ&ピースなブログです。

2018年04月29日

ワイルドスピリッツの森へ

 日差しが気持ちいいGW。

 高速道路は定番の人民大移動の渋滞。

 その中に車で突っ込んで行くのは諦めました。


 このブログではまだ秩父ミーティングの途中ですが、今回はこのGWの告知をします。


 


 5月の4日、5日に行われるワイルドスピリッツミーティングに出店します。

 場所は埼玉県の日高市なのでアクセスは最高です。

 関東のGWの定番のイベントです。

 開催時期、アクセスももちろんですが、何よりこのミーティングの凄さは森の中!

 しかも全てワイルドスピリッツスタッフの手作り。

 アットホームな雰囲気のミーティング、手作り感あふれるミーティングもありますが、会場から手作りのミーティングはココだけだと思います。

 一年掛けてこの日の為にその森に人が集まり、ずっと準備をしているのを知っています。

 この日グリーンのツナギを着てニンジン棒を振るスタッフの笑顔からその誇りと自信を是非感じ取って下さい♪


 


 


 実は自分はこのミーティングとは深い物語があります。

 初めて出店させて頂いたのは2007年なのでもう11年前になります。

 それから何度か出店させてもらっています。

 自分の様にバイクに地べたにランタンの灯りのスタイルには最高のステージで、優しいスタッフも含めて大好きなミーティングの1つです。


 しかし、数年は毎年佐渡ヶ島へ納品RUNをしていた為、参加していませんでした。

 それでも主催者の吉田さんは毎年2月位になると電話を掛けてくださり、誘ってくれました。

 こんな小さな出店の自分なのに・・・

 それが毎年とても嬉しかった。

 いつかこの森に帰って来よう。


 


 ずっと琉工屋さんと二人でこんな雰囲気でやって来ましたが、最近は琉工屋さんは琉耕屋さんとして忙しく今年はSUGAR工房一人で出店します。

 約束のワイルドスピリッツの森で帰って来ます!!

 出店エリアの端っこで木々に隠れて待ち構えていますので、探して見て下さい♪

 『あれ?出店??』

 『え?キャンプ??』

 みたいにひっそりと小枝集めたりして地べたに座っています。

 今それに向けて準備しています。

 あのオセロは持って行きますが、あの人は果たして来てくれるでしょうか?ww


 同時期に群馬県でコヨーテーミーティングも開催していますのでハシゴして参加されるのもお勧めです。

 来週最高のワイルドの森で会いましょう♪



 PS

 最近誕生日だったアイツ。

 自分と10日違い。

 大切な唄を歌いに行ってきた。


 


 祐一!40代へようこそ!!!


 


 素敵過ぎるカスタムもしてもらった。


 


 レイサちゃんからは自分の誕生日に念願のぐるぐるを頂いた。

 レジンで固めたレイサワールドのチャームもぶら下がっていた。

 レジンの大先輩! 『ぎゃふん』です!!


 みんなありがとう!!!



  お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください。
 スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。

 面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』  までお気軽にどうぞface02
 

 またパソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
 今回のカテゴリーは
   『出店&イベント』

 
 SUGAR工房のInstagramも更新中。
 今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。

 IDは    『sugarkoubou』、
 人物検索は  『SUGAR工房』 
 で簡単に探せます。
  


Posted by SUGAR工房 at 13:36Comments(0)出店&イベント

2018年04月21日

宝物の刻の腕輪

 おはようございます。

 秩父ミーティングから約一週間。

 事前に全く時間が取れなく、ろくに告知も出来なくて申し訳ございませんでした。

 先週の14,15日はヤバスタ工房と合同で出店していました。

 実はまだ余韻に浸っています。

 常にみんなで笑っていた2日間でした。

 まずは関わって頂いた全ての方にありがとうございました!!

 その後もずっと忙しい日々が続いていてかれこれ1週間以上は寝落ちの日々で一度もちゃんとベッドで寝ていませんww

 今秩父ミーティングの写真を整理しているのですが、なんせみんなで写真集めたら約300枚!!

 これ全部使ってブログ書いていたら多分夏まで掛かりますね(爆笑)


 今回はその時の番外編と言うか、どうしてもその前に書きたい自慢話をさせて下さい。


 


 バングルウォッチ。

 SUGAR工房的には刻の腕輪。

 でも今回の物はオールハンドメイドのシルバー製。

 自分の一生の宝物です。


 実は先日の秩父ミーティングの時にヤバスタ工房の祐一から誕生日プレゼントとして受け取った物です。

 正確に言えば自分の使っていた時計とお互いに交換した物ですが、ほぼ頂いたに近いと思っている。


 


 なんせ秩父ミーティングの前日である13日が自分の誕生日でした。

 そして10日後の23日が祐一の誕生日らしい。

 そんな事で祐一は自分用に作って使っていたこの時計を外して手渡してくれた。


 


 ビックリと嬉し過ぎて言葉が出なかった。

 と同時にせめてもの気持ちで自分が使っていた時計を渡すくらいしか出来なかった。


 力強く打ち込まれたスタンプワークのセンス。

 バングルをくり抜いて埋め込まれたスクエア文字盤。

 この厚みは実に使いやすい。


 


 中はサンドキャスト風に加工してあります。

 見れば見るほど素晴らしいよ!!



 


 そしてお互いにバングルウォッチを交換すると、お互いにサイズもピッタリ!

 気持ち悪かったなww


 自分も刻の腕輪としてバングルウォッチを作り続けて気が付けば16年目。

 一体どれだけの数を作らせてもらって、どれだけの人の手首に物語を巻いて来ただろう。

 そう思うととても胸が熱くなります。

 そしてずっと作り続けて来た結果、いつの間にか自分の手首にこんなバングルウォッチを巻かれていたような気持ちになった。

 それをずっと見て来て応援してくれてた奴がコレをご褒美に巻いてくれてような感覚だった。

 初めて着けるそのシルバーのバングルウォッチはとても新鮮で、どこか懐かしく温かかった。


 


 ずっと時計をメンテナンスしながら一生この手首に着けさせてもらうよ!!

 最高のプレゼントをありがとう!!!

 
 
 


 そして同じく秩父ミーティングではTJさんから誕生日にとパッチを頂きました。

 『着けないかも知れないけどせめて・・・』

 と渡された一枚のパッチ。

 とても嬉しかったです。

 着けるに決まっているでしょ!!


 


 どこに着けようか?

 レザーベストにはTJさんとの思い出もある。

 新しく買ったダックベストにでも大切に縫い付けさせていただきます。

 ありがとうございました!!


 


 これは誕生日とかではないけど秩父ミーティングの時にBAKIさんから購入させてもらったCD。

 サポート・ザ・アンダーグラウンド

 東日本大震災のボランティア活動をするバイカーを中心とした団体です。

 7年経った今でも毎月東北の海岸線などで遺留品などを探したりとずっと活動しています。

 これはそのチャリティーアルバムで今回はBAKIさんも参加しています。

 しかも小岩のライブでしか聞けない幻の 『JOHNNY』


 このアルバムに書いてあった言葉に心が痺れました。


 『忘れない、忘れて欲しくない、被災地は完全復興していない。

 個々に出来る事は限られている。オレ達に乗れ!』


 
 おかげでとても濃厚な42歳の誕生日を過ごすことが出来ました。

 それも含めた最高の秩父ミーティングでした。


 その秩父ミーティングの長~~~い話はまた今度♪

 さぁ~て♪今日も作ってメドが付いたら夜にでもちょっと走れたらいいな♪

 
 お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください。
 スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。

 面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』  までお気軽にどうぞface02
 

 またパソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
 今回のカテゴリーは
   『バングルウォッチ』 『SUGARという人の事』

 
 SUGAR工房のInstagramも更新中。
 今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。

 IDは    『sugarkoubou』、
 人物検索は  『SUGAR工房』 
 で簡単に探せます。

  


2018年04月12日

華志

新しい商品が出来ました。

秩父ミーティングまで後2日。

なんとか間に合いました。





商品名は『華志』

『かし』と呼びます。

使っている木は一番硬いと言われる樫の木。

別名『オークウッド』

それと『志に華が咲く』と言う意味を込めて 『華志』





樫の木を切って、削り込む。

それから磨きあげます。

最後の仕込みはバフ掛け。

樫の木位に目が詰まっているとピカピカ光ります。







それからマーブルにペイントしていきます。

これはずっと前から構想していた技法。

何度も試して、塗料を煮詰めて、何度も失敗を繰り返す。

時には時間を置いて、発想を変えたりして悩む日々。

やっと綺麗な華が咲きました。

最後は特殊なコーティングを施しました。

ぷっくりしていて可愛いね♡




樫の木に宿る言葉。

『我慢強さ』『勇気』

それともう一つ優しい言葉。

『もてなす心』

この華志に込めた夢がいつか華咲く様に。

決意硬く、志強く。

そんな物になって欲しい。





実はこの発想は全然関係ないある時にある事をしていて閃いた物。

アイデアは本当に180度違う所や身近な所からもやって来る。

頭の中にアンテナさえ張っていれば。





裏面もちゃんとマーブルしています。

同じ柄は二度と出来ない。





全く表と違うのもありますよ。





リングやビーズは真鍮で揃えて少し男っぽく。





下に垂らした鹿紐には真鍮のパイプを切って付けています。

僅かに奏でる風の音。





太陽の下ではまた違う光り方をすると思います。

秩父の丘では晴れると良いですね♪

とりあえず7つだけ持って行きますのでどうぞ手に取って見てみて下さい。

価格は2500円。

秩父の桜もこのくらいまだ咲いているといいな♪

今日はバイクに積み込みします!



  


Posted by SUGAR工房 at 15:44Comments(0)ハンドメイドレザー

2018年04月10日

台湾支援パッチ ありがとうございました!

 桜もほぼ葉桜になってしまった川崎。

 それはそれで情緒があるもの。

 ずっと作りこんでいてこのブログを書けなくて申し訳ございませんでした。

 今週末は秩父ミーティング。

 久々の出店で面白い奴と面白い事考えています。

 まぁその話は近々書く事として、今回はその前にこの事を書かなければ始められません。


 


 台湾支援パッチ。

 約2ヶ月間掛けて協力者を募りました。

 そして先月末の第一部の締切ギリギリで目標の500枚達成する事が出来ました!

 これも協力していただいた一人一人の気持ちがあってこそです。

 心から感謝致します。

 正直言ってなんと言っていいか言葉が見つかりません。

 ありがとうございました!!!


 


 今年の2月7日。

 台湾の花蓮市を中心に起こった大地震。

 その時はテレビやネットでもこの大きく倒壊したビルの映像が駆け巡り、世界中の人が心を痛めただろう。

 ましては台湾はこの日本にとっても東日本大震災の時に230億円という巨額な義援金を送ってくれた国。

 メディアは一斉に恩返しという言葉をうまく使って芸能人などの寄付を取り上げた。

 でもメディア上ではそこに見えないいろんな力が加わり、冬期オリンピックが始まるとそれはもはや過去の事のようだった気がする。

 恩返しって大変な事。

 台湾の人口から考えての230億円ってものすごい事。

 一人あたり約1000円を募金してくれた事になる。

 そんな国は世界中探しても台湾しかありえない事だと思う。

 そこで起きた地震にその規模などは関係ない。

 賛否両論ある?

 恩返しだからするのか?

 そんなの本当にどうでもいい話。


 大事なのは何を信じて、自分はどうしたいか。

 やるか、やらないかの話。



 




 アディクションズの晋平さんは当たり前の事のように支援パッチを作ってくれました。

 それに乗っからせてもらった自分。

 自分の周りにこうして立ち上がってくれる人がいるってどんなに誇らしいことなんだろう。

 できることをできるだけ。

 できることをできることから。

 そこに困っている人がいる。

 これからの為にしてあげられる事がある。

 偉そうなこと書いているけど、ただ見て感じてしまった以上、乗っからせてもらった以上、見て無ぬふりは出来ないだけ。

 
 


 目標枚数500枚、50万円の寄付。

 いざ初めて見るととても高すぎる壁だった。

 100枚くらい集まった所で、メディアからすっかり消えたせいもあってピタリと止まった。

 時々弱気になってしまったり、励まし合ったりしたけど全く先が見えない夢の500枚に感じた。

 でも晋平さんは全く諦めなかった。


 


 作らせていただいていた支援パッチキーホルダー。

 ずっと縫っている内に一つ一つのステッチが手を結び一つの輪になっていくような感覚があった。


 それは少しずつでも協力を名乗りあげてくれる人が増えていくことでより強く感じるようになった。

 まさに一針ごとのありがとうを感じせせてもらえた。


 


 前回の九州豪雨の支援パッチの時でも協力してくれたヤバスタ工房も、今回も当たり前の様に店に置いてくれた。

 心強かったな。

 アイツよく言うんだ。

 晋平さんは 「ありがとうの種を蒔いてくれる。」

 俺たちに水を与えるチャンスをくれる種を。


 


 支援の輪は徐々に広がり、沖縄のロードランナー様。


 


 同じく沖縄のZUMIカフェ様


 


 ハーレーダビッドソン沖縄様。


 その頃多分250枚くらいだったような気がする。

 でもこの頃くらいから

 人から人へ。

 気持ちが気持ちを繋いでいる事がハッキリと感じてきた。


 内藤技研さんがイベントに持ち込み、横浜のお店にも。


 


 大森さんが持って行ってくれた道楽キャンプ。

 凄い数の協力者でした。


 人が繋がる気持ち。

 それは渦のように巨大だった。


 


 3月の末。

 ヤバスタの祐一とシンヤ君が集めてくれた大切な義援金を持ってきてくれた。

 『本当に大事な物は手渡し』 の決まり事。

 それと共に受け取った小さな紙切れ。

 それは協力してくれた人が書かれた何よりもアタッタカイ気持ちの詰まった紙切れ。


 


 俺たちは協力してもらうのを手伝っている様で、自分が助けてもらっているんだよな。

 そう感じて涙が出てくる。

 これも晋平さんのおかげだ。

 俺たちはエコーを吸いながらそれを確認した。


 


 祐一が撮ってくれた一枚の写真。

 冒頭にも使わせてもらったようにこの写真が全て語ってくれているような気がするよ。

 最高の写真!!!


 


 3月の締切最終日。

 それは福井に向かう車の中。

 晋平さんから連絡がありました。

 「ついに500枚達成!」

 
 泣きました。

 そのままみんなで月を見ました。

 台湾、日本。

 沖縄、本州、北海道、佐渡島も海を隔てても空は繋がっている。

 人の中の 「アッタカイ気持ち」 は繋がっている。

 しかも常温で。


 諦めないことをみんなで諦めなければ、必ず何かが生まれる。

 
 


 目標に達したことは確かにとてつもなく嬉しい。

 でも台湾地震が起きた事は変わらないし、これが台湾の花蓮市に到着してやっと俺達の支援が始まる。

 まだまだこれから。

 嬉しいけどおめでとうとはちょっと違う。


 だからこれからも続けたいと思います。

 先ずは第一部。

 本当に

 心から

 皆様ありがとうございました!

 晋平さんを始め、皆様お疲れ様でした!

 
 


 そして第二部始まっています!

 先ずは大森さんがバイブズインディペンデントデイで集めてくれました。


 実は少し余った支援パッチ。

 それを第二部としてまだ続けることにしました。

 
 


 今週の秩父ミーティングでは自分が持って行って直接並べます。

 東北支援パッチ、熊本支援パッチも持っていきますので、是非手に取って気持ち感じて協力していただけたら嬉しいです。


 
 長くなりましたが、最後に自分に集めてくれた


 東京都 勝谷様    福島県 大平様   神奈川県 佐藤様   埼玉県 齋藤様

 東京都 礒脇様    岡山県 景山様   大阪府 上原様   埼玉県 明石様

 沖縄県 小林様    熊本県 味岡様   静岡県 林本様   新潟県 山川様

 新潟県 中川様    新潟県 松田様   新潟県 枚方様   福島県 中村様

 群馬県 荻野様    埼玉県 松村様   神奈川県 斉藤様  山梨県 三村様

 千葉県 大川様    群馬県 君野様   愛知県 岡本様


 ご協力ありがとうございました!

 皆さんに助けて支えていただきました。

 作らせていただいてありがとうございました。

 
 まだ作れていない方も近日中にお送りしますのでもうしばらくお待ちください。

 

  SUGAR工房  佐藤


 お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください。
 
 スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。

 面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』  までお気軽にどうぞ♪
 

 またパソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
 
 今回のカテゴリーは  『LIFE』
  


Posted by SUGAR工房 at 23:00Comments(0)LIFE

2018年04月01日

荒野のオセロ。

 またなかなかブログが書けないまま4月に入ってしまいました。

 とうとう出店シーズン。

 SUGAR工房の一発目は4月14日、15日に行われます秩父ミーティングになります。

 去年の最後の出店がバイブズ苗場だったので、約半年ぶりになりますね。

 その間はオーダーの物を作って納品していたりがメインでしたが、ずっとこの春に向けて準備を進めて来ました。

 その準備って言うのは商品のバングルウォッチなどをずっと作る事だけではなく、頭の中で妄想する事が多かったような気がします。

 自分のバイクがあってランタンの優しい灯りがある。

 そこにどんな人がしゃがみ込んでくれて、そこにどんな風が吹いているか?

 そこで自分が何をするべきか?

 どんな世界観を演出して楽しませるか?

 そう思うと頭の中の妄想は一気に革、木、アルミなど素材の枠を超えていろんなヒントで爆発する。

 寝る間も惜しいほど物を作りたくなる。

 今日のブログの物はまさにそんな物なんです。


 


 何をしている写真なのかわかりますか?

 良く見ればオセロ。

 毎日2時間ずつ作業をして1か月丸々かけて作りました。

 
 え?なぜ?

 そんなにオセロ好きなの?


 まぁ好きって言えば好きだけどそれを説明するのはとても難しい。

 この写真の雰囲気が全て語ってくれているような気がする。

 蛍光灯やLEDでは出す事が出来ない身の丈に合った明るさ。

 吊るされたドライフラワーとほのかに香る香草。

 一見馬鹿げて思える理想や夢を、真剣にふざけて語る。

この包み込む全ての雰囲気。

それがせっかくバイク出店するなら大事な事だと思っている。

 



もともとは白のミラミン板。

メラニン板は熱に強く焦げにくい。

その性質を逆手に取れば良い。

一本一本V溝を入れて行くと何となくオセロの盤みたいになるんじゃないかな?

そう思った時から手が止められない。

そんな病気なんですww





裏を少しずつくり抜いていく。

ここに駒が入るんじゃない?

ってお思いでしょうが、全く入りません笑

軽量化と秘密の仕込みの為です。

普通でも過積載なのに余計なモン作って持って行くのだからこの軽量化ですら大事なのです。





周りの直線を消して、染めていく。

その後はひたすらヤスリがけ。

長年使っていたとしたら何処から削れてすり減って行くかを想像しながら少しずつ微調整。

デニムのエイジング加工みたいな物ですね。

その後焼いて磨き上げて行くとこうなります。

荒野のオセロ。

キャンドルの灯りの中のオセロ。

メラミン樹脂がいい感じに変化しています。





接合は蝶番じゃなくてアルミを圧入した穴にダボを通して固定します。

昔々に木でオセロを作った人が居たとして、ずっと気性の荒い奴らが酒飲みながら勝負していたらこんな表情になっているかも知れませんね♪





そしてもう一つ大事なのは、駒。

もちろんここで普通の駒を使ったら台無し。

香りの良いヒノキを探して来てひたすら切る。

ご存知の様に最低64個の駒が必要。

そしてどうせ自分の性格上無くすから、80個仕込む事にしました。

切った駒を片面黒で染めて、それから1つずつグラインダーで表情付けて行きます。

来る日も来る日もひたすら。

どんなに焦っても焼いてから煤を取り、一つずつ木目を追いかけて筋の中をワイヤーで削っていきます。

この工程を見た人が必ずと言って良いほど言われた事。

『え⁈ まだやってるの⁈』

まぁアホですよホント。





そうして出来た駒の顔。

1つずつ違う顔。

手触りもしっくり来てたまらない。





そうなんです。

自分が作りたいのはオセロの形の浪漫。

特にオセロをする事に拘ってもいない。

バイクが横にあり、地べたに座り、商品に紛れてそこにオセロがあるって事が良い。

空は雲の隙間から月が覗き、心地良い風が吹く。

そこに人がしゃがみ込んで、物語が始まる。

生き物の様な灯りに照らされた顔って優しいはず。

自分は物作りの人。

物作りは人を楽しませる為にある。

このオセロはそんな役者の小道具になってくれれば嬉しい。

格好いい事書いているようだけど、自己満と言われれば完全に自己満です。

今月の秩父の丘の上で会いましょう♪


PS

川崎の桜も満開をちょっと超えて来たかな♪








一年に一度だけ咲く桜も浪漫ありますね。

一体どんな気持ちなんだろう♪








秩父の桜も楽しみだな♪


 お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください♪
 スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。

 面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』  までお気軽にどうぞface02
 

 またパソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
 今回のカテゴリーは
『オーダーメイド』

 
 SUGAR工房のInstagramも更新中。
 今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。

 IDは    『sugarkoubou』、
 人物検索は  『SUGAR工房』 
 で簡単に探せます。
  


Posted by SUGAR工房 at 14:30Comments(0)オーダーメイド