ハンドメイドでレザークラフトをやっています。合間にハーレーとワーゲンの空冷エンジンで遊んでます。そんなラブ&ピースなブログです。

2018年10月19日

JUPIA CAMP 2018 ②~笑顔の連鎖~

 VM大阪が終ってから一週間が過ぎました。

 いや、そろそろ二週間か・・

 いろんな事があった今回のVM。

 でも結局はいろんな人に助けられていろんな人に感謝した10回目の帰り道でした。

 その時のブログはおそらく来月になると思いますがちゃんと書かせて頂きます。

 とにかく皆さんお疲れ様でした!

 ありがとうございました!

 その場で作り切れなかったバイブズパッチキーホルダーの製作も本腰入れています。

 もうしばらくお待ちください。


 そして、当ブログでは・・


 まだJUPIA CAMP真っ最中でございます!!

 え~?!

 まぁわかりますとも♪

 自分でも情けない位ビックリしてますからwww


 さぁ!またあのJUPIA CAMPの時間に戻りましょう♪


 


 楽しい夜。

 周りの出店に比べると圧倒的に暗くて怪しい雰囲気かも知れないが、明るさよりも温かさを大切にしたい。

 って言っているけど、コレがバイクで積める明るさMAX。

 積めない分は自分には必要ない物か、現地で調達すればいい。

 その現地調達とはどこかのホームセンターでとかではなくて、会場で飲んだビールの缶があればいいんだよ♪

 キャンドルの灯は飲んだ数と比例する。

 

 


 極たまにこんな灯りが好きで釣られて飛び込んで来てしまう人がいる。

 その人達は例外なく優しい人ばかりだ。

 向かいのヘルハウンドの橋本さんもそうですね♪

 

 


 森さんも夜にやって来ました。

 少ない時間の中でもこうして顔を出してくれることをありがたく思います。

 良い灯りがさらに増していきます。


 


 その中で楽しそうに笑うあすかちゃん。

 この人キャッツの耳を付けている事を完全に忘れてるなww


 


 キャンドルの灯に守られているようなあすペリ工房。

 実はあすかちゃんのお母さんのお手製という何とも素敵な物語付き。


 


 良いよね♪

 この感じ。

 時間が止まっているような錯覚にさえ陥る。


 


 朝にはあんなにあったガラスビーズも大分少なくなった。

 単品で売る訳じゃなくて全てこの場で作って使ったって事に意味があると思うんだ♪


 


 


 親方のSUGAR工房だって負けていられませんよww

 基本ずっとバイクでやって来て少しずつ少しずつこの灯りに映える様な物を作るようになって来た。

 いつも書く事だけどこのガソリンランタンの小さく聞こえるシューと言う音とそれに照らされる時計などの表情が好き。


 


 いつもの様に荒野のオセロも挑戦者を待つ。

 ヒルちゃんとアキちゃんと戦ったんだけど負けを認めず往生際が悪い最後だったなww


 


 


 そんなヒルちゃんのテントでご馳走になったラーメンバーガー。

 実はこのラーメンバーガーはラーメンピザと並ぶ会津の道の駅の名物で、近所に住んで居るのにわざわざ皆に食べさせたくてヒルちゃん夫婦がお取り寄せしてこの場で作ってくれました。


 


 ガブリとかぶりついて頂きましょう♪

 うん♪あの味。

 美味しいね!

 森さん(お兄さん)に店番をしてもらってウチラはバーガーを食べているというww


 


 そしてこちらがラーメンピザ。

 味はラーメン、見た目はちょっとピザ。

 正直ラーメンよりもラーメンだからww

 会津に行った際は是非本場で食べて頂きたいです。


 


 店に戻ると森さんとカエル店長がゆっくり本を読んで待っていた。

 店長の風合いは夜の灯りでもまた様になる。


 


 愛機のシャベルもここにいる。

 バイクもこの位の灯りで見る位が色気があって自分は好き。


 


 ステージではジュピアキャッツで盛り上がっている。

 このJUPIA CAMPはステージもいつも盛り上がる。

 だって内容が素晴らしいもんね♪

 こんなイベントは他にないと思う。



 


 二瓶君も来てくれた。

 なんだかんだで一年ぶりの再会かな♪


 



 2人であすペリ工房にブレスレット注文してくれました。


 


 それに一生懸命に答えるシュガーキャッツあすかちゃん。

 嬉しいよね♪こういうの。

 本人も責任感感じながら楽しそうだし。


 


 ケントさんの娘さんにも好みを聞いて作っていましたね♪

 自分もピンバッチをあげて名前を彫ってあげると嬉しそうに笑ってくれる。


 


 こうしてピンバッチで笑う子供の顔。

 本当にプライスレスだよな♪

 そんな事しているとこんな良い事もあるんだな。


 本家ジュピアキャッツご来店♡

 無理やり森さんに撮ってもらいましたww



 


 そんな森さんとウメちゃんと自分の変な3ショット。

 ウメちゃんとも付き合い自体は長いけど去年のこのJUPIA CAMPで一気に距離が縮まった。

 今年は朝までスナックサチコに付き合って頂きましょうww


 


 こんな夜がいつまでも続いていて欲しい。



 


 アディクションズの支援パッチ。

 また西日本豪雨災害支援パッチも多くの方が協力してくれました。

 東北の人も本当に温かい。

 それは自分達もそれを乗り越えて来たからだろうか。

 今回教えてもらった言葉がある。

 『傷ついた人の心を癒すのもやはり人。』

 本当にそうだと思います。

 こうして手を差し伸べてくれる一人一人が人の心を癒してくれる。

 そしてそれが支援金と共にいつか必ず力になる。


 


 それとは違うかもしれないけどもう一つ心に刺さった事。

 それは気持ちや想いは伝染し、笑顔の連鎖が生まれてくるって事実。

 いつも感じている事ではあるけど、今回はそれを客観的に感じれたのかも知れない。


 


 この笑顔の写真。

 みんな笑ってる。

 誰かの為に物を創る。


 


 確かにそれが仕事でもある。

 でも自分が良いなって物を創っている時ってたまらなく楽しくて笑ってしまう。

 それを手渡して代金を頂く。

 その人が嬉しくて笑う顔を見せてくれるとこちらも笑顔になる。


 


 つまり自分が何かをした事で生まれた笑顔が本当の笑顔を作ってくれるって。

 お笑い番組を見て笑う顔を見るのももちろん良い事だけど、その笑顔に自分が携われたかどうかの方が遥かに嬉しい。

 
 


 凄く良い顔してる!

 本人も後から写真を見て気が付くほど全開に笑ってる。

 自分はその笑顔の連鎖を見ている事が何よりも嬉しかった。

 そしてそれは誰にでも出来る事ではないって事も。

 あすかちゃんの人柄だよ♪


 


 夜も更けて来て早田さんも来てくれた。

 以前時計を作らせて頂いてから繋がってはいたが、こうして直接会うのは初めてだった。


 


 さらにはアツシさんまで呼んでくれてこんな4人の写真が撮れました!

 忙しい中わざわざ会いに来てくれて本当に嬉しかったです!

 またお会いできるのを楽しみにしています。

 ありがとうございました!


 


 なぜか深夜になってからチキンが大量に出回っていた。

 いったい誰が作った物かはわからないけどビックリするほど旨かった。

 
 そんな長くて濃いJUPIA CAMPの夜でした。

 ・

 ・

 んなわけない。


 


 ハイ。

 スナックさちこ開店でございますww

 別名地べたスナック。

 闇の非公開のお店。

 みんな気心知れたメンバーなのでここに特に決まったルールはない。

 必ず朝まで付き合うって事ぐらい・・・


 JUPIA CAMPの夜は長いって人は言うけど、長いのは夜ではない。

 朝になるまでが長いってだけ。

 
 
 


 翌朝。

 頑張った青年は集合写真の時も起きられない・・・

 仕事なのにww

 実は自分は3時過ぎに限界になり隙間からコッソリと抜け出してしまった。

 その姿を悲しそうな目で追っていたウメちゃんはその後朝の記念撮影という名誉を受け取った。

 
 


 気持ちの良い朝。

 始めて寝不足じゃない朝。



 


 あすかちゃんは今日もさわやかな笑顔。



 


 好物はこのスポロンらしい。

 優しく平和な朝の時間が流れる。


 


 この人がやって来るまでは・・・

 『アナタ カエッテクル トオモッテ ワタシ マッテタヨ!!』

 途中で抜け出すと朝にはこんな制裁が待っているのだww

 
 


 鬼の土下座ww

 3時過ぎで寝てしまった男はこうする他ないのだww

 それがスナックさちこルール。


 


 


 お母さんにと時計を選んでくれた。

 あすペリ工房で頑張った売り上げでプレゼントしてあげるらしい。

 お~お~いい子に育ったよ~(´;ω;`)

 ありがとう!!!


 


 


 初日の朝の雨から始まり終始笑いっぱなしで、感動してた今回の出店も終わりました。

 荷物を全部荷台に積み込むと少し寂しくなった。


 
 


  


 シュガーキャッツという名らしく、撮影会もしたね。

 乗せればちゃんとやってくれる出来る子ww


 


 


 


 その後森さんと三人で平田のひさご食堂へ。

 JUPIA CAMPと言えばやっぱりここのジンギスカンは食べないとね。

 やっぱり最高だわ!

 森さんも色々とお世話になりました。

 ありがとうございました!


 


 その後WBの打ち上げまでに数時間あったのであすか散歩に出掛けました。


 


 お風呂に入ろうとしたり


 


 


 


 ダムの側で一時間近く暇な交通調査をしたりww

 そんな事をしていたらあっという間に時間が過ぎて行った。


 


 


 


 今年も楽しい打ち上げに参加させて頂いてありがとうございます!

 こんな素敵なJUPIA CAMPを作り上げた人達。


 最近たまに耳にする言葉

 『昔のミーティングはもっと盛り上がってた。』

 『最近のミーティングはもう行かなくていいかな。』


 そんな人にはいつも 『だったらJUPIA CAMPに来てごらん♪』 って言ってます。

 ここにはあったらいいなの全てが揃っていて、そして身に余るほどない。

 楽しいな♪

 幸せだな♪

 って思えるギリギリの範囲は過剰にある事ではなく、最後は作り上げている人たちの人柄に尽きる。

 だから毎年JUPIA CAMPは最高のイベントだとみんなに自慢してしまう位。


 WBの皆さん、訪れてくれた皆さん、本当にありがとうございました!!



 


 あすかちゃんもありがとう!!

 おかげで色んな事を思い出させてもらったし、何より楽しかった!


 また暖かくなったらどこかのイベントでSUGAR工房&あすペリ工房でお待ちしています。





 お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください。
 スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。

 面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』  までお気軽にどうぞface02
 

 またパソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
 今回のカテゴリーは
   『出店&イベント』 

 
 SUGAR工房のInstagramも更新中。
 今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。

 IDは    『sugarkoubou』、
 人物検索は  『SUGAR工房』 
 で簡単に探せます。

  


Posted by SUGAR工房 at 08:56Comments(0)出店&イベント

2018年10月04日

VIBES大阪で会いましょう♪

 10月4日

 なかなか更新が出来ないブログで申し訳ございません。

 書きたい事、書かなければいけない事数え切れないほどあります。

 やりたい事、やらなければいけない事もたくさんあります。

 そこには優先順位って言うのはないのだけれど、やらなければいけない事だけで一日が通り過ぎて行く。

 ここでいうやらなければいけない事って誰かが決めた事よりもほとんどが自分自身が作り出している物だったりする。

 
 本当は今回はジュピアキャンプの続きを書きたい所ですが、先に今週末の話をします。

 まさかの追い付かれてしまったパターン。

 大切なジュピアだったからこそ後日落ち着いて書かせて下さい。

 逆にまだまだ最高のジュピアキャンプは開催中って思うと胸が高鳴ったまま。

 楽しい話いっぱいあるんだ♪


 


 今週末大阪で行われるバイブズミーティングに出店します。

 今回もアディクションズの晋平さんと一緒です。

 噛み合わないようで妙に噛み合う絶妙な関係。

 毎年会えるのを楽しみにしています。

 今回もバイク出店でここ川崎から走って行きます。

 今日の夕方から走り出す予定です。

 5日にお昼に大阪入りを目指します。


 


 少しだけですが樹持ちも作る事が出来ました。

 一部当たりがありますww

 さぁ♪どれかな~?


 


 鹿の守り神も見たことのない色無くさん作りました。

 明日天気になぁ~れ♪

 それがベストかも知れないけど、それは出発前の話。

 これはその後の守り神。

 

 


 こんな素敵物も持って行きます

 子供達笑ってくれるかな♪


 それと少しですが厳選した刻の腕輪。

 もちろん毎年続けているバイブズパッチをキーホルダー加工も今年もやります。

 限定50個。

 いつまでも思い出と共に旅が出来るように精一杯縫い付けます。

 明日から大阪に着くまでに現地現地で仕込みながら走って行く予定ww


 


 それと今回のバイブズで一応西日本豪雨災害支援パッチを締めて、帰りに晋平さんが真備町まで走ってくれます。

 自分に頼まれた支援パッチキーホルダーの加工ではまだ一部の人には届けられていません。

 大変申し訳ございません。

 必ず責任持ってお送りしますのでもう少しだけお待ちください。


 今まで協力して下さった皆様からの温か過ぎる気持ちと支援金は大阪でしっかり手渡しして来ます!


 


 さっき真夜中に仕事を終えたヤバスタ工房の祐一がやって来た。

 お店で協力してくれた人からの名簿と支援金を預かりました。

 小さなメモ書きに書かれた一人一人の名前。

 愛でしかない。

 大切な物は必ず手渡しする。

 だからアイツは大事に握りしめてやって来た。


 


 それとコレを手渡しに。

 旅のお守り。

 華坐の言葉を刻んでくれた。

 絶対なくせない魂のジッポー。

 ありがとう!!祐一!!

 何があっても無事に帰ってくるからな!!


 心配な事が一つ。

 それは台風25号。

 くれぐれも天気予報とその時の状態を確認した上で走って来て下さい。

 絶対無理はしないで下さい。

 自分も危険と判断したらすぐに会場を出ると晋平さんと決めています。

 毎年恒例も良いけど、無理やり走って来た事にバイカーの称号なんてないと思います。

 それでも現地でお会い出来た方には出来る限り楽しんでもらいたい。


 それとご存知の方も多いと思いますが今回のVM大阪ではアルコールの販売はありません。

 持ち込みは大丈夫ですが、一番近いセブンイレブンは多分お店に入れない位混雑しているはずですので避けた方が良いと思います。


 長文になってしまいましたが、今回のVMには少し特別な思い入れがあるのです。

 SUGAR工房としては今回が10回目のVMの出店。

 新潟、宮崎、愛知、岩手、宮城、長野、福岡、茨城、苗場、大阪。

 ずっと長野の琉工屋の雄二とやって来て、福岡からアディクションズの晋平さんとやって来て今年で10年。

 偶然にもアディクションズも丁度同じVM出店。

 いろんな人と出会い、笑い、感謝して、支えてもらった10年。

 小さいながらもやっと何かの礎を残せたとしたら一つの到達点に出来たらなっと思っています。


 



 風輪創唄

  
 『大空には風が舞い、大地に腰を下ろし、バイクの横でで物を創り、人と草と共に唄を奏でよう。』
 


 安全運転で大阪で会いましょう♪


 

 



 お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください。
 スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。

 面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』  までお気軽にどうぞface02
 

 またパソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
 今回のカテゴリーは
   『出店&イベント』 

 
 SUGAR工房のInstagramも更新中。
 今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。

 IDは    『sugarkoubou』、
 人物検索は  『SUGAR工房』 
 で簡単に探せます。
  


Posted by SUGAR工房 at 03:48Comments(0)出店&イベント