ハンドメイドでレザークラフトをやっています。合間にハーレーとワーゲンの空冷エンジンで遊んでます。そんなラブ&ピースなブログです。

2018年07月31日

黒亀に華が舞う。

 とうとう七月も終わろうとしている。

 本当に色んな事がありました。

 でもたいしてこのブログを更新できなくて申し訳なく思います。

 今月は酷暑、納品の旅、運命の出会い、感動して何度も泣いた。

 夕焼けも綺麗な時がいっぱいあった。

 夜明け前の入道雲も見れた。

 そして西日本豪雨災害。

 身近でもいろんな人が色んな形で動いている。

 そろそろ自分の元にも支援パッチが届くと思います。

 ありがたい事に既に何人かから温かいお問い合わせが来ています。

 そしたらすぐにこのブログで紹介しますのでもうしばらくお待ちください。


 


 今日はこんな真っ黒で渋い刻の腕輪の話。

 黒のオイルレザーに中も黒の革。

 実はこの黒い革。

 入手困難な亀の革を手染めで黒くしたものです。

 亀はご存知のように長寿の象徴でもあります。

 そんな事から亀革には 『ゆっくりと末永く持ち続ける想い』 って意味があるのです。


 


 文字盤もまた珍しい。

 中にグレーの華が静かに舞っている。

 夜桜のようにしっとりと。

 なかなか粋な文字盤ですね。


 


 亀の革の独特なシボ。

 それと文字盤に合わせてグレーの糸でしっかりと締め込む。

 一見ただの真っ黒の時計でもいろんな表情を垣間見る事が出来ます。


 


 さりげないポイントで使ったハートのコンチョ。

 実はこの時計はプレゼントとしてオーダーして頂いた物で、コレを受け取る女性へのちょっとした配慮。

 このコンチョでふわっと柔らかな表情にもなりました。


 この時計を持って先日福島まで走りました。

 どうですか?

 ご本人は喜んで頂けたでしょうか?


 いつも大切に思ってくれて、注文してくれるヒロさん。

 先日は大切な大切な縁を繋いで頂きありがとうございました。

 なんとお礼を言ったらいいのか見つかりません。

 心から感謝致します。

 ありがとうございました!


 
 PS そして先日面白いメンツの組み合わせで乾杯。


 


 いつも熱くて真面目なケンジ君。

 そして紅一点の綺麗なサキちゃん。


 


 さくらミーティング楽しかったです。

 今度は真っ黒な人も誘ってまた飲みましょう♪



  お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください。
 スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。

 面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』  までお気軽にどうぞface02
 

 またパソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
 今回のカテゴリーは
   『バングルウォッチ』 

 
 SUGAR工房のInstagramも更新中。
 今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。

 IDは    『sugarkoubou』、
 人物検索は  『SUGAR工房』 
 で簡単に探せます。
 

  


Posted by SUGAR工房 at 02:04Comments(0)バングルウォッチ

2018年07月24日

共に刻むSTORY

 酷暑。

 命に関わる暑さ。

 そんな言葉を初めて聞いた夏かも知れない。

 バイクに乗っていても呼吸するだけで喉が熱い。

 夜でもまだ暑い。

 でも悪いことばかりでもない。

 それは夕方の空の色の現れる。

 あの色合いの眩しさは、今日も一日頑張った事を労ってくれているようだ。


 


 二つの時計が並ぶ。

 なかなか時間が取れなくて紹介が遅くなってしまいました。

 この二つの時計は電池がある限り同じ時を刻む。

 それは時計である以上当たり前の事かも知れない。

 でも当たり前とか普通とかって誰にとってなんだろう?


 そんな事はこの二人だけの中だけでいい。

 元々は全く違う人間同士が、同じ時を同じ場所で刻み同じ事で感動出来る事。

 そんな二人のSTORYに自分が少しだけ携われた事が嬉しい。

 今日は『共に刻むSTORY』


 


 マーブル柄に加工した革。

 スーベルカッターで筋を付けてスタンピングしてから一部染めて他はペイント。

 一番時間がかかった部分。

 実は絵を書いたり、彫ったりペイントしたりした時間の事ではなくて、コレが頭に浮かぶまでの時間。

 それはある日突然何かが教えてくれる。


 
 『一つの柄を二つに分け合えばいい。』


 


 それはこういう事。

 淡く混ざるマーブルではなくて、サイケデリックやピカソの様な油絵、タイムトリップの様な混ざり方。

 う~ん・・・言葉の表現って難しい。

 今まで見てきた物。

 ウッドストックなどのミュージックビデオ、絵画、ペイズリー、ポスターやジャケットなどの欠片とコレを着ける二人の顔。

 いろんな事を妄想しているといつの間にか絵を書きたくなって、自然と手が動く。

 そうなるともう夢中で楽しくてしょうがない。



 


 ノリヨシ君の希望は黒ベース。

 一方アサミちゃんの希望はナチュラルの茶ベース。

 どちらにも合う様に考えた色合い。

 実はこの使っている一色、一色に意味があるのだが、それは内緒にしていきましょう♪


 


 こちらはメンズの黒ベース。

 グリーンターコイズのストーンウォッチにダークグリーンのステッチ。

 男らしく渋さも大事ですね♪


 



 こうして切り分けて時計にして行って見える柄は既に元がどんな柄だったかわからないほど。

 ちなみにこのペイントは顔料の特殊な収縮性のある物なので、末永く使えるはず。


 


 一方茶のベースは華やかで少しPOPな印象になります。

 そして文字盤は同じグリーンターコイズ。

 同じ文字盤、同じ柄なのに違う物に見えます。


 


 でも同じ柄。

 不思議な感覚。


 


 当然の様に柄は二つを合わせると繋がっている。

 右から手を伸ばして左に。

 左からも右に。

 一つの柄から二つの物語。

 そして二つが交わる先は同じ場所。

 するとその二つの物語はいつの間にかこの柄の様に素敵な一つの物語に変わっている。


 


 


 受け取った二人から嬉しい写真が届きました。

 とっても愛を感じさせてもらいました。

 こんなことがあるから物作りが大好き。


 


 これを作る時に二人が言っていた。

 
 「無いものは補えばいい。余るものは分け合えばいい。」


 ノリヨシ君とアサミちゃんを見ていればそう思う。

 そんな気持ちのいい最高の夫婦♪

 この言葉って夫婦や男女に限った事ではなく、いろんな事に言えることだと思う。

 最高に素敵な言葉をありがとう!!


 物を作ることが好き。

 でも誰か自分に作らせてくれる人がいるからこそ作ることができる。

 作れることが当たり前や普通と思う事はできない。


 ノリヨシ君、アサミちゃん。

 信じて待っていてくれて、ありがとう!!

 そして作らせてくれて本当にありがとう!!

 

 お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください。
 スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。

 面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』  までお気軽にどうぞface02
 

 またパソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
 今回のカテゴリーは
   『バングルウォッチ』 

 
 SUGAR工房のInstagramも更新中。
 今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。

 IDは    『sugarkoubou』、
 人物検索は  『SUGAR工房』 
 で簡単に探せます。
 
  


Posted by SUGAR工房 at 20:26Comments(0)バングルウォッチ

2018年07月19日

HIGHSLOT 2018 ② ~至福の時間~

 ずっと猛暑の日が続いています。

 いろいろ心配です。

 書きたい事、吠えたい事たくさんあります。

 楽しかった事、幸せ感じた事もたくさん。

 そしてたくさんのありがとうの話。

 これも全部ここに書いて行きます。


 その前にやる事。

 2か月前のあの日のありがとうにTIME TRIP。


 


 ハイスロに吹く風。

 それは潮風なのはもちろんだけど、肌で感じるだけが風じゃない。

 ゆっくり。

 優しく温かい風。


 


 その風はここにいる全ての人を笑顔にしてくれるような気がする。

 正座している赤パン先生。

 決して説教している訳じゃないですからね♪

 恐らくマジックの種を教えろとミホコさんに問い詰められているシーンだろうww


 


 夕方になりかかってキャンドルの準備をしている頃。

 オセロの挑戦者が現れました。

 京都から走って来たTOSHIKOさん。

 オセロマンを呼んではいるが、まだ来ていないので自分が相手をする事に。

 もしかしたら間違って千里浜の会場に行ってしまっているのかな?ww


 


 この芝生の上で。

 この灯りの中でいろんな物語を聞きながら真剣勝負。

 奥にジョニーさん達がいますね♪

 一目でわかるルイスの赤ジャン。


 


 そんな勝負をしていたら堀野さんが寄ってくれました。

 結婚して最近可愛い女の子が生まれた幸せが溢れ出ている。

 このハイスロを作っている中心メンバーです。

 堀野さんが良く言う言葉。

 『参加者はもちろん出店者、来てくれた全ての人に楽しんでもらいたい。』

 みんなとっくにそれを感じているから毎年ここにいるんだと思います。

 3人で色んなWowな話で盛り上がりました♪


 


 面白い出会いは続く。

 このお二人は関西の方なのですが、クロさんの友人らしく話が盛り上がりました。

 まさかこの福井の丘で地元の人の話になるなんて、どれだけクロさんの顔が広いのだろうww

 たくさんの話とご購入もありがとうございました!


 


 そしてオセロの結果はと言うと・・

 まさかの自分の負け。

 油断しました・・

 オセロ盤の裏に初の勝者の名前を彫らせてもらいました。

 TOSHIKOさんありがとうございました!

 今度どこかでリベンジお願いしますm(__)m



 


 ステージは赤パン先生のマジックショーで温められて来ました。

 結構凄いのにみんなから 『子供だましの手品』 ってイジられるww

 それがまた面白い。


 


 アディクションズによる義援パッチ。

 今この西日本で起きている豪雨災害。

 今回もそれを支援するパッチを作ってくれています。

 
 


 ステンドグラス越しの灯り。

 守り神のビリケンさんのその灯りに照らされて嬉しそうだ。


 


 ワスレナグサの華。

 これも昼間とは違う表情を見せてくれる。


 


 鹿の守り神も数少なくなりました。

 この空き缶キャンドルは最近の自分達の定番。

 アルミ缶の反射もいい仕事をしてくれる。

 何よりオシャレになり過ぎない所がいい。


 


 BAKIさんのFXEも良い雰囲気に身体を休ませている。

 コレに乗って東京から走って来てステージに立ったらまたコレに乗って帰る。

 素晴らしい相棒だと思います。


 


 ここから見るこの時間の景色が好き。

 ここに坐って一人一人と向き合って、その人の物語に少しだけ触れさせてもらえているような気がする。


 


 主催者の若輪童の奥本さんと群馬の金城さん。

 この後二人はクレイジーダックスとしてステージをさらに温める。


 


 夜が深くなって来た頃。

 会場の空気に少し緊張が響く。


 


 レジェンドのBAKIさんが君臨!

 会場のボルテージが最高に上がる。


 


 まさに魂の唄声がこの丘にこだまする。

 サプライズでJOHNNYが始める。

 自分はその歌をジョニーさんの横で聞いていた。


 


 そこに奥本さんも呼ばれてJACKRINDOWを大合唱!


 


 みんなで心から泣き、歌い、完全燃焼した。

 今年もここで聞くことが出来た。

 最高の言葉以外は見つからない。

 このハイスロはフラットスタイルと言うだけ、みんなの距離が近い。

 同じ目線でとことん楽しめる。


 


 


 幻想的な灯りの中で文字通り夢の様な前夜祭を満喫した。

 この芝生の上で。



 


 最後はほぼ隣にある奥本旅館で、本日の打ち上げ。

 雨の予報である明日の天気予報。

 晴れのこの前夜祭を惜しむようにみんなでいつまでもテーブル囲んだ。


 


 翌朝僅かな希望を持って起きてみるとやっぱり雨。

 もちろん憂鬱にはなったが、誰一人として文句を言う人なんかここにはいない。

 最初から覚悟を決めてここまで来たのだから♪

 逆を言えばそれでもみんなここに来たかった。

 ブログでいくら長文で書いても伝わらないハイスロの魅力。


 


 昨日の夜からずっと一緒に遊んでいた女の子。

 ずっとこの笑顔だった。

 また来年もここでおじちゃん達と遊んでね♪

 ありがとう!


 


 恒例のビンゴ大会。

 毎年最高に盛り上がる。

 まさかの特等の♡♡DVDが当たってしまった自分.

 顔があまりにもエロいのでモザイク処理でww


 


 ジョニークルーの皆さんは一足早めに出発した。

 今年もどこかで会いそうな気が・・・

 皆さん事故とトラブルもなく帰れますように♪


 


 雨脚が強くなるその前に自分達も東京に向けて出発する事にした。

 
 


 奥本さん始め、本当に皆さんお世話になりました。

 と別れを告げて会場を後にしたが、その後30分で後悔して引き返したくなったww


 


 北陸道に入ってすぐのSA。

 トラブルに対処中のジョニークルーにやっぱり遭遇。

 ミッショントラブルのトシキ君。

 会場から走り出してまだ50キロ位の場所。

 この時既に自分達を含めてジョニーさんもみんな疲れ果てた顔してた。

 まだ東京までは450キロ以上もある。


 


 もう一人トラブルのミツオ君ww

 発電系統の故障。


 


 二台ともJBRという距離無制限のレッカーサービスに加入していたのでリタイア。

 ここからのJBRの破壊力は凄いな。

 自分も帰ったら速攻で加入しましたよww


 


 テツヤさんのパンも途中でガソリン系のトラブルでなかなかやっと解決して到着。

 この場に金城さんがいてくれていたのが何より心強かった。


 


 走れど走れどいつまでも雨。

 途中200キロくらいは豪雨の中。

 ライダーズハイなんてなりゃしない。


 


 雨の中の550キロは過酷でした。

 いわば我慢や意地と言うよりも修行。


 


 ライトが付かなくなったテツヤさん。

 前回も全く同じこの浜松SAで懐中電灯を買って縛り付ける。


 


 沼津の手前辺りから雨は小降りになった。

 バイク乗りもそうかもかも知れないけど、シャベルって本当にタフなバイク。

 これだけどしゃ降りの中でずっと走り続けても何ともない。


 


 


 


 最後はみんなで撃沈!

 途中挫けそうになればみんなで励まし合い走って来れた。

 そしてずっと車で付き合ってくれた柴田さん、ミルカさん、ミホコさん。

 本当に感謝しかないです。

 ありがとうございました!


 


 最後はみんなで記念撮影して解散しました。

 本当にお疲れ様でした。

 雨の帰り道は確かに過酷だったけど、今思えば結局それも全部楽しかった。


 さっきも書いたけど天気を恨む人はいても、ハイスロに文句がある人はいない。

 楽しみは自分で作る物。

 その目的地にあの高浜町脇坂公園の丘がある。

 そしてそこに集まる人々が好き!

 やっぱりハイスロは至福の時間だった。


 また来年もハイスロまで爆走しよう♪

 あの丘、あの潮風、あの温もりの中でまた会いましょう!


 最後にとうSUGAR工房のブースに立ち寄ってくれた皆様。

 若輪童やスタッフの皆様。

 関わってくれた全ての人と出会いに感謝!

 ありがとうございました!!!



 お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください。
 スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。

 面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』  までお気軽にどうぞface02
 

 またパソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
 今回のカテゴリーは
   『出店&イベント』

 
 SUGAR工房のInstagramも更新中。
 今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。

 IDは    『sugarkoubou』、
 人物検索は  『SUGAR工房』 
 で簡単に探せます。  


Posted by SUGAR工房 at 03:46Comments(0)出店&イベント

2018年07月12日

HIGHSLOT 2018 ① ~RESTART~

 ずっと時間が取れなくてやっとここに帰って来れました。

 申し訳ございません。


 そんな中で起きた西日本豪雨災害。

 正直言葉を失いました。

 先ずは被害に遭われた方々へ心からご冥福をお祈りいたします。

 でも何も流されなかった自分達がいつまでも心流されている訳には行かない。

 どこから?何から?自分達に何かできるの?

 それよりも出来るだけ正確な情報を判断してまずは 『できることをできるだけ』

 どんな小さな事でも絶対に無駄な事なんてないと思っています。

 そして今回もアディクションズの晋平さんが支援パッチに動き出してくれています。

 もちろん今回も自分も協力させて頂きますので、もう少しお待ちください。


 



 今回は随分前の事ですが福井県で開催されたハイスロットの話から行きます。

 写真は新東名の岡崎SAでの2台のシャベル。

 赤いFXEはライブで歌いに行くBAKIさん。

 自分は出店の荷物を少々。

 ここでテツヤさんとチーモスのミホコさんとミルカさんと柴田さんを待ちます。


 


 そう言えばここに来るまでの間にガボさんとアヤちゃんに遭遇してテンションは上がっていた。

 実は去年の秋に開催されるはずだったこのハイスロ。

 悪天候の予報の為に中止になり、今回文字通りRESTARTとなった訳です。

 だから自分達はこの日を一年半待ち望んでいた。


 


 岡崎SAと言えば自分の中では名古屋名物味噌カツの矢場とん。

 調子に乗ってわらじとんかつを朝からぶち込んで軽く後悔。


 


 無事に皆さんと合流して一行は福井県を目指して爆走した。

 天気が良い550キロは遠いと感じるどころか、丁度良い距離感に感じる。


 


 途中に会うチョッパー集団。

 バイクのシルエットや雰囲気を見ると大体ハイスロを目指している事が分かる。


 


 休憩ごとに話が盛り上がったりして楽しい旅だった。

 前回も同じ道をほぼ同じメンバーで走った。

 ちょっとした日常のいざこざなんて、アクセルを開ければすぐ道路に置き去りにしてくれる。


 


 福井県高浜町のハイスロ会場。

 天気が良いとこんな最高のロケーションが出迎えてくれる。

 青い海と空。

 黄緑の芝生の丘。

 これ以上何もいらないと思える世界が待っている。


 


 テツヤさん。

 スタッフが撮ってくれた入場の写真。


 


 BAKIさん。

 ここを通るとみんな自然と笑顔に溢れる。


 


 SUGAR工房としての自分。

 キャンプはしない為、これでも荷物は少なめのはず。


 


 さぁて♪

 今回はこの空の下でどんなお店にしょうかな♪


 


 


 


 その前にちょっとお散歩♪

 抜けるような青空がとても広く感じる。


 


 同じくお散歩中の白メガネの方を発見!

 金城さんだ。

 金城さんも夜に主催の奥本さんとステージで演奏をする。


 


 チーモス(チームモスキート)のブースも出来上がった。

 テキパキと仕事が早い!


 


 ここではBAKIさんのCDやグッツを販売しています。

 貼られたポスターといいとてもマッタリとしたいい雰囲気。


 


 前にはBAKIさんのシャベルが置かれており、何やら金城さんとバイク談義を始めていた。


 


 


 今回の自分のブース。

 テントも張らないのでとてもコンパクトでスッキリしているかな?


 


 前日から群馬から走って来ている君野君達とも会えてビールで乾杯!

 そんな前日からのハイスロの旅もまたいいね♪


 


 チーモスの皆さんの集合写真。

 みんな楽しそうに笑っている。


 


 


 ブースの準備が出来たら後はゆっくりとハイスロを満喫したモン勝ち!

 続々とやって来る様々なバイク。

 それは決してハーレーに限った事ではなくて、ベスパやトライアンフもいる。

 ここに来ている人はみんなそれぞれのハイスロの楽しみ方を知っている。


 


 ガボさんのクランクデビルのブース。

 セクシーと通り越して官能的なアヤちゃん。

 時たまこの2人はイチャついているように感じて納得いかないww


 


 絶品の奥本カレー。

 これも楽しみの一つ。


 


 面白いブースに目が留まった。

 中にちゃぶ台とファミコンが置いてある。

 こんな出店のセンスと気持ち大好き!


 


 主催のJACKRINDOW (若輪童) のブース。

 奥本さんのガレージビルダーのチョッパー。

 バイクもさることながら奥本さんが生み出すデザインにはいつもハイセンスです。


 
 


 赤パン先生ともやっと話す事が出来ました。

 しかも得意のマジックショーのご教授までいただきました。

 華志もありがとうございました!


 


 数々のトラブルを克服して小岩からジョニークルーが到着しました。

 お疲れ様でした!


 


 ルイスの赤ジャンかなり目立ちますね。

 BAKIさんも赤ジャン。

 赤パン先生なども交えるとこの小さな会場は赤い人だらけww


 さっきまでの風が変わり心地よい潮風が流れて来た。


 これから熱くて優しくて長いハイスロの夜が始まります。

 

 続く



 お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください。
 スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。

 面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』  までお気軽にどうぞface02
 

 またパソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
 今回のカテゴリーは
   『出店&イベント』

 
 SUGAR工房のInstagramも更新中。
 今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。

 IDは    『sugarkoubou』、
 人物検索は  『SUGAR工房』 
 で簡単に探せます。  


Posted by SUGAR工房 at 08:57Comments(0)出店&イベント