2023年07月28日
飛騨高山チョッパーキャンプに出店します。
またもや久しぶりの更新でスイマセン。
すっかり7月になってしまって梅雨も明けて夏本番。
と、言いたい所ですがさすがに暑すぎてハーレーに乗るのも躊躇します。
現在まだ自分のシャベルは修理中ですが、そんな自分のリハビリも兼ねて久しぶりに出店する為に準備を進めて来ました。

8月5,6日に岐阜県の飛騨高山で行われます 『飛騨高山チョッパーキャンプ』
朴の木平スキー場
もう長く続いているミーティングです。
実は12年前に一度出店しましたが、久しぶりに今年出店させて頂きます。
12年前か・・・
当然自分もその分歳を取った訳だけど、出店の内容や雰囲気も磨き上げて来た。
そして場所的にもあまり出店して来た事がない地域なので等身大のSUGAR工房を試してみようと思う。

今回も修理中のシャベルに変わりスポーツスターで向かいます。
そんなに荷物は積めないのである程度厳選してコンパクトに出店するつもりです。
道中は暑いだろうけど小回りの利くバイクなので山道を寄り道しながら走るのは楽しみでならない。

今回はワイルド村みたいにこんな丸太のテーブルはないからいつも通り地べたでこじんまりと。
セージの葉でも焚いてキャンドルナイトの灯りに包まれて大地に坐す。
スキー場だけあって標高も高いのでそれなりに過ごしやすいと思います。

そしてこのイベントの最大の特徴とも言える巨大キャンプファイヤー。
この写真は12年前に出店した時に自分が撮ったものだけどこの時の迫力は壮大でした。

公式SNSを見るともう既に今年のキャンプファイヤーも作り始めているそうです。
テントの横にバイクも置けるので日に照らされたバイクを見ながら酒を飲み交わしたら最高ですね♪
それともう一つのポイントは温泉。
会場から歩いて一分。
というかスキー場併設のホテルの日帰り温泉に入れるので汗をかいた夏の走りには最高すぎるロケーションです。
道中旅を楽しみながら飛騨高山の大地でお待ちしています。
PS
風呂と言えば大好きなのが銭湯。
昭和の良き文化と人情がしっかり残る貴重な場所。
人と生きる為の大事な事は銭湯が教えてくれると思うので子供の教育にも。
そんな先日あまりの暑さに 『ナイトプールだ!!』とはしゃいで水風呂に浸かりまくって現在夏風邪中ww

一軒でも多く末永く生き残っていて欲しいな。
問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください。
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
LINE ID 『tomo-sugar』 でもお気軽にどうぞ
パソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
今回のカテゴリーは 『出店&イベント』
SUGAR工房のInstagramも更新中。
ID 『SUGAR工房』 又は@sugarkoubou で見つけられます。
すっかり7月になってしまって梅雨も明けて夏本番。
と、言いたい所ですがさすがに暑すぎてハーレーに乗るのも躊躇します。
現在まだ自分のシャベルは修理中ですが、そんな自分のリハビリも兼ねて久しぶりに出店する為に準備を進めて来ました。

8月5,6日に岐阜県の飛騨高山で行われます 『飛騨高山チョッパーキャンプ』
朴の木平スキー場
もう長く続いているミーティングです。
実は12年前に一度出店しましたが、久しぶりに今年出店させて頂きます。
12年前か・・・
当然自分もその分歳を取った訳だけど、出店の内容や雰囲気も磨き上げて来た。
そして場所的にもあまり出店して来た事がない地域なので等身大のSUGAR工房を試してみようと思う。

今回も修理中のシャベルに変わりスポーツスターで向かいます。
そんなに荷物は積めないのである程度厳選してコンパクトに出店するつもりです。
道中は暑いだろうけど小回りの利くバイクなので山道を寄り道しながら走るのは楽しみでならない。

今回はワイルド村みたいにこんな丸太のテーブルはないからいつも通り地べたでこじんまりと。
セージの葉でも焚いてキャンドルナイトの灯りに包まれて大地に坐す。
スキー場だけあって標高も高いのでそれなりに過ごしやすいと思います。

そしてこのイベントの最大の特徴とも言える巨大キャンプファイヤー。
この写真は12年前に出店した時に自分が撮ったものだけどこの時の迫力は壮大でした。

公式SNSを見るともう既に今年のキャンプファイヤーも作り始めているそうです。
テントの横にバイクも置けるので日に照らされたバイクを見ながら酒を飲み交わしたら最高ですね♪
それともう一つのポイントは温泉。
会場から歩いて一分。
というかスキー場併設のホテルの日帰り温泉に入れるので汗をかいた夏の走りには最高すぎるロケーションです。
道中旅を楽しみながら飛騨高山の大地でお待ちしています。
PS
風呂と言えば大好きなのが銭湯。
昭和の良き文化と人情がしっかり残る貴重な場所。
人と生きる為の大事な事は銭湯が教えてくれると思うので子供の教育にも。
そんな先日あまりの暑さに 『ナイトプールだ!!』とはしゃいで水風呂に浸かりまくって現在夏風邪中ww

一軒でも多く末永く生き残っていて欲しいな。
問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください。
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
LINE ID 『tomo-sugar』 でもお気軽にどうぞ

パソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
今回のカテゴリーは 『出店&イベント』
SUGAR工房のInstagramも更新中。
ID 『SUGAR工房』 又は@sugarkoubou で見つけられます。