2019年06月24日
吟味チャリティーキャンプに出店します。
今月末の6月29,30日。
山梨県早川町オートキャンプ場で行われる 『吟味チャリティーキャンプ2019』 に出店します。

実は初出店ではないんです。
以前韮崎の河川敷で行われていた時は何回か出店させてもらってました。
懐かしいです。
いろんな思い出詰まったイベントです。

前回から場所が変わって河川敷から綺麗なオートキャンプ場。
敷地内にはシャワーも完備されていて環境は最高そうですね♪

もちろんここでもバイクと地べたでやります。
このスタイルですとアスファルトよりもペグが打てる芝の方が部が良い。
そして土臭くやるには雰囲気も合ってる。

芝の上でのバンド演奏。
ビール片手に寝転びながら耳を傾けたら最高だろうな♪

こんな感じ。
バイクの横にテントを張ってキャンプ出来るってバイク乗りにとって大切ですね。
みんな楽しそうですね。

今回ここに出店するもう一つの理由。
実はほっぺちゃんという女の子のアーティストとバイク2台で並べます。
『Vacuus Atrantis』
ワクース アトランティスという屋号を立ち上げました。

凄く繊細で色気のある作品を作ります。
特に綺麗なグラデーションや染め分けがとても好きです。

実は今年の春に近所のイベントで一緒に初出店しました。
ん?これは誰だ??ww
ほっぺちゃんはこの吟味がバイカーズキャンプイベント初挑戦になります。
とても楽しみですね♪
私達の風輪創唄の精神を受け継ぐ新しい風になると思いますので、皆さん是非よろしくお願いします。
もちろんSUGAR工房としても負けないように、これからオーダーの物をこなしながら面白い事を考えて行きます。
吟味の会場の地べたでお待ちしています。
綺麗な森の中で酒飲みましょう!
PS
ブログの更新も遅いけど、やっと打ち上げが出来ました。
まさかの4月の秩父ミーティングの打ち上げww

終始笑っていて、終始語りあっていた最高の時間でした。
その分、自分と祐一とレイサちゃんの三人なのに食いまくるわ、飲みまくるわで・・・
やっと今年の秩父ミーティングが終りました。
ありがとうございました。

問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください。
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』 までお気軽にどうぞ
またパソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
今回のカテゴリーは 『出店&イベント』
SUGAR工房のInstagramも更新中。
特に 『#刻の腕輪』 と検索すればバングルウォッチが一覧できるようにしました。
IDは 『sugarkoubou』、
人物検索は 『SUGAR工房』
山梨県早川町オートキャンプ場で行われる 『吟味チャリティーキャンプ2019』 に出店します。

実は初出店ではないんです。
以前韮崎の河川敷で行われていた時は何回か出店させてもらってました。
懐かしいです。
いろんな思い出詰まったイベントです。

前回から場所が変わって河川敷から綺麗なオートキャンプ場。
敷地内にはシャワーも完備されていて環境は最高そうですね♪

もちろんここでもバイクと地べたでやります。
このスタイルですとアスファルトよりもペグが打てる芝の方が部が良い。
そして土臭くやるには雰囲気も合ってる。

芝の上でのバンド演奏。
ビール片手に寝転びながら耳を傾けたら最高だろうな♪

こんな感じ。
バイクの横にテントを張ってキャンプ出来るってバイク乗りにとって大切ですね。
みんな楽しそうですね。

今回ここに出店するもう一つの理由。
実はほっぺちゃんという女の子のアーティストとバイク2台で並べます。
『Vacuus Atrantis』
ワクース アトランティスという屋号を立ち上げました。

凄く繊細で色気のある作品を作ります。
特に綺麗なグラデーションや染め分けがとても好きです。

実は今年の春に近所のイベントで一緒に初出店しました。
ん?これは誰だ??ww
ほっぺちゃんはこの吟味がバイカーズキャンプイベント初挑戦になります。
とても楽しみですね♪
私達の風輪創唄の精神を受け継ぐ新しい風になると思いますので、皆さん是非よろしくお願いします。
もちろんSUGAR工房としても負けないように、これからオーダーの物をこなしながら面白い事を考えて行きます。
吟味の会場の地べたでお待ちしています。
綺麗な森の中で酒飲みましょう!
PS
ブログの更新も遅いけど、やっと打ち上げが出来ました。
まさかの4月の秩父ミーティングの打ち上げww

終始笑っていて、終始語りあっていた最高の時間でした。
その分、自分と祐一とレイサちゃんの三人なのに食いまくるわ、飲みまくるわで・・・
やっと今年の秩父ミーティングが終りました。
ありがとうございました。

問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください。
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』 までお気軽にどうぞ

またパソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
今回のカテゴリーは 『出店&イベント』
SUGAR工房のInstagramも更新中。
特に 『#刻の腕輪』 と検索すればバングルウォッチが一覧できるようにしました。
IDは 『sugarkoubou』、
人物検索は 『SUGAR工房』
2019年06月12日
秩父ミーティング物語②
ハイ。結局6月。
完全に季節は梅雨。
でもまだ4月の話・・・
言い訳ですけど、最近家と工房をリフォーム。
出来る事は出来るだけやってみたい。
解体、切断、塗装、組み立てと断捨離の日々でした。
現在革ジャンに取り囲まれた中でコレをやっと書いています。

さぁ秩父ミーティングの桜の時期に戻りましょ♪
随分前の事のようだけど全く記憶が色褪せることはない。

SUGAR工房のブース。
革がメインなのか木がメインなのか微妙な所だが自分的にはこれでいいのだ。

こちらヤバスタ工房のブース。
レイサちゃんの手書きのバンダナもいい感じ。

そしてプラグ!
プラグをレジンでコーティングしてそこに色とりどりのペイントがされている。
こんな事を考えるのは他に誰もいないだろう。
このぶっ飛んだ世界観をずっとバイカーの世界に見せたかった。
なんせレイサちゃんの手に掛かれば煮干しだって乳歯だってアートになってしまうww

今回祐一が作って来た鳥笛。
通称 『バードコール』
音を鳴らすと本当に小鳥のさえずりそのもの。
使っている鹿の角がそれぞれ違う様にどれも違う声がする。
朝のゆっくりした時間の中で沢山の鳥と唄ってた。

鳥笛を鳴らすハンターのような大男。
それにしてもいい写真だな♪

そこに一番乗りのお客さんのユキジちゃん。
バイカーでもない。
車などの足もない人が電車とバスの旅でこの秩父の丘に一番乗り。
ここで売るウチラのコラボTシャツを目的に・・・
なんか申し訳ない気持ち半分、涙が出るほど嬉しかった。
今度ヤバスタであったら 『特別賞』 渡さないとね♪
ありがとう!!


それから噂を聞きつけた人や感のいい人達がTシャツを手にしてくれた。

嬉しいよね♪
こうして着てくれる所見せてもらえるとここまでの苦労話は全部笑いとなって消化されて行く。

福島からあすか丸も来てくれた。
お目当ての超デカから揚げを満足げにかぶりついていた。

天気はポカポカの春って感じで気持ちいい。
なんせ空が青い。
ゆっくりと優しい声に耳を傾ける。

そんな中で仲良し親子が現れる。
いつも楽しそうに笑ってる。

ケントさんも可愛すぎるハックを連れてやって来たよ♪
それにしてもどこでもケントさんと会うような気がする。

こちらも負けじといい笑顔!

今年は天気も良くてバイクが次々とやって来た。
鳴りやまないVツインの鼓動。

こうしてわざわざ腰を落として話をしてくれる。
心温まるお話ありがとうございます。

奏や樹持ちなどにこの場でメッセージを彫らせてもらう。
ちなみに左手だけ手袋をしているのはこの数日前に高速カッターで指をえぐってしまったのです(´;ω;`)
しばらくクラッチも握れなくてここにバイクで来れないかと思いました。

たわいのない話。
でもそこに沢山のワクワクが詰まっている。
物作りの根底が同じ男と話していると面倒くさいけどラクなんだな♪

久しぶりにゆっくり話せました。
最初に出会ったのは確か15年ほど前の北海道の峠の駐車場でした。

ピンバッチも喜んでくれて良かった。
いつかこの中の誰かが大きくなってもこのピンバッチを大切に持っていてくれて、念願のハーレーを手に入れてどこかの道の上で会えたら・・
そんな事あったらいいな♪
それでも自分は何かしらの物作りをしていてこの汚いシャベルに乗っているのかな?
なんて夢の様な話。

楽しい時間はあっという間に過ぎて行くもので今年も秩父に夜がやって来た。
ありったけの灯りと気持ちを照らすキャンドルナイト。

毎年新しいパッチが追加される。
広島のアディクションズによる人と人とを繋ぐ震災支援パッチ。
災害によって傷ついた心。
それを経験した被災者でなければ到底その気持ちをわかる事は出来ないかも知れない。
でも心を寄り添える事は出来る。
傷ついた人を心を癒せるのもやはり人。
このパッチの活動が教えてくれた事。

日帰りで帰る森さんもそこにしゃがみ込んで同じ灯りに笑ったその顔が照らされていた。

バイクに乗った事がないアイツら。
緊張してたかな?
今度は3号機と共に走って来い。
アリガトウ
さぁ♪ おかえり♪

良いね♪
この色合い。
出店なのに少しくらいのは勘弁してください。
大切な物がたくさんあるんだ♪

カッシーさんがからくりのミッキー時計を手にしてくれました。
嬉しかったです!
ありがとうございました!

福島から来たこの若い五人組。
みんなで言葉考えて刻んだね♪

気持ちのいい男達だった。
これからこうゆう彼らが新しい風を吹かしてカルチャーを盛り上げて行ってくれるんだろうな♪
みんなありがとう!
また会おう!

いつも書くけど、ガソリンランタンの力強さと優しさが好きだ。
周りをキャンドルに囲まれてもシューという音を出して負けない。

そんな中でいきなり始まったコレ。
当日誕生日な自分に訪れた大サプライズ。
しかもこのケーキ。
メイドイン福島の郡山!

来るはずのないアサミちゃんがなぜかここにいて
わざわざ福島からケーキを買って持って来てくれた。
しかもオール下道でww

しばらく何が起きたのかわかりませんでした。
嬉しすぎる!
あの佐渡の時のお返しかな?

このカエルもどうやら仕掛け人らしい。
いゃ~完全にやられました・・・

あ~あ~勿体ない。
この後オーバーオールの胸ポケからイチゴが二粒出て来たよ(もちろん食べました。)
とにかくみんなに祝ってもらって、最高の誕生日を迎えられました。
アサミちゃん、カエルちゃん、そして皆さん。
本当にありがとうございました!!

とにかく最高に楽しくて
それでいで優しくて
賑やかで、笑顔と温かさに包まれた夜でした。

『風輪創唄』
ずっと心にある言葉。
ずっと信じてるこのやり方の精神。
想いはいずれ確信に変わる。

二日目の朝。
お決まりの秩父錦さんのイチゴ大福。
実はこのイベントの隠れ名物。

みんなでシュガスタTで記念写真!

祐一とレイサちゃん。
この写真好き。

福島まで気を付けて帰ってね♪
今度は自分が東北に出向く番だね。
ありがとう!

TJさんの指が好きらしい・・・
今回は隣でしたのでいろんな楽しい話が出来ました。

『とうとう今回も終わっちまったな・・・』
『ああ・・・』
『楽しかったな・・・』
『ああ・・・』
『最高だったな・・・』
『ああ・・』
熊は終わった寂しさを背中で語るのさ。

当シュガスタブースに来てくれた皆さん。
しゃがみ込んで、話し込んで、手にしてくれて笑ってくれてありがとう!
笑わせて、泣かせてくれてありがとう!
主催者様、スタッフの皆さんもお疲れ様でした。
そしてこの長文で更新の遅すぎるブログを読んでくれてありがとうございました!

YABASTA祐一、レイサちゃん。
今年も一緒にこうして並べた事を誇りに思う。
コラボTシャツも結果全てが最高だったな♪
よ~し!
やっとブログ書いたから自分の秩父ミーティングが終わったよ!!
さぁ!! 今月中に思いっ切り打ち上げすんぞ!!!!!!!!!
問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください。
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』 までお気軽にどうぞ
またパソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
今回のカテゴリーは 『出店&イベント』
SUGAR工房のInstagramも更新中。
今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。
IDは 『sugarkoubou』、
人物検索は 『SUGAR工房』
で簡単に探せます。
完全に季節は梅雨。
でもまだ4月の話・・・
言い訳ですけど、最近家と工房をリフォーム。
出来る事は出来るだけやってみたい。
解体、切断、塗装、組み立てと断捨離の日々でした。
現在革ジャンに取り囲まれた中でコレをやっと書いています。

さぁ秩父ミーティングの桜の時期に戻りましょ♪
随分前の事のようだけど全く記憶が色褪せることはない。

SUGAR工房のブース。
革がメインなのか木がメインなのか微妙な所だが自分的にはこれでいいのだ。

こちらヤバスタ工房のブース。
レイサちゃんの手書きのバンダナもいい感じ。

そしてプラグ!
プラグをレジンでコーティングしてそこに色とりどりのペイントがされている。
こんな事を考えるのは他に誰もいないだろう。
このぶっ飛んだ世界観をずっとバイカーの世界に見せたかった。
なんせレイサちゃんの手に掛かれば煮干しだって乳歯だってアートになってしまうww

今回祐一が作って来た鳥笛。
通称 『バードコール』
音を鳴らすと本当に小鳥のさえずりそのもの。
使っている鹿の角がそれぞれ違う様にどれも違う声がする。
朝のゆっくりした時間の中で沢山の鳥と唄ってた。

鳥笛を鳴らすハンターのような大男。
それにしてもいい写真だな♪

そこに一番乗りのお客さんのユキジちゃん。
バイカーでもない。
車などの足もない人が電車とバスの旅でこの秩父の丘に一番乗り。
ここで売るウチラのコラボTシャツを目的に・・・
なんか申し訳ない気持ち半分、涙が出るほど嬉しかった。
今度ヤバスタであったら 『特別賞』 渡さないとね♪
ありがとう!!


それから噂を聞きつけた人や感のいい人達がTシャツを手にしてくれた。

嬉しいよね♪
こうして着てくれる所見せてもらえるとここまでの苦労話は全部笑いとなって消化されて行く。

福島からあすか丸も来てくれた。
お目当ての超デカから揚げを満足げにかぶりついていた。

天気はポカポカの春って感じで気持ちいい。
なんせ空が青い。
ゆっくりと優しい声に耳を傾ける。

そんな中で仲良し親子が現れる。
いつも楽しそうに笑ってる。

ケントさんも可愛すぎるハックを連れてやって来たよ♪
それにしてもどこでもケントさんと会うような気がする。

こちらも負けじといい笑顔!

今年は天気も良くてバイクが次々とやって来た。
鳴りやまないVツインの鼓動。

こうしてわざわざ腰を落として話をしてくれる。
心温まるお話ありがとうございます。

奏や樹持ちなどにこの場でメッセージを彫らせてもらう。
ちなみに左手だけ手袋をしているのはこの数日前に高速カッターで指をえぐってしまったのです(´;ω;`)
しばらくクラッチも握れなくてここにバイクで来れないかと思いました。

たわいのない話。
でもそこに沢山のワクワクが詰まっている。
物作りの根底が同じ男と話していると面倒くさいけどラクなんだな♪

久しぶりにゆっくり話せました。
最初に出会ったのは確か15年ほど前の北海道の峠の駐車場でした。

ピンバッチも喜んでくれて良かった。
いつかこの中の誰かが大きくなってもこのピンバッチを大切に持っていてくれて、念願のハーレーを手に入れてどこかの道の上で会えたら・・
そんな事あったらいいな♪
それでも自分は何かしらの物作りをしていてこの汚いシャベルに乗っているのかな?
なんて夢の様な話。

楽しい時間はあっという間に過ぎて行くもので今年も秩父に夜がやって来た。
ありったけの灯りと気持ちを照らすキャンドルナイト。

毎年新しいパッチが追加される。
広島のアディクションズによる人と人とを繋ぐ震災支援パッチ。
災害によって傷ついた心。
それを経験した被災者でなければ到底その気持ちをわかる事は出来ないかも知れない。
でも心を寄り添える事は出来る。
傷ついた人を心を癒せるのもやはり人。
このパッチの活動が教えてくれた事。

日帰りで帰る森さんもそこにしゃがみ込んで同じ灯りに笑ったその顔が照らされていた。

バイクに乗った事がないアイツら。
緊張してたかな?
今度は3号機と共に走って来い。
アリガトウ
さぁ♪ おかえり♪

良いね♪
この色合い。
出店なのに少しくらいのは勘弁してください。
大切な物がたくさんあるんだ♪

カッシーさんがからくりのミッキー時計を手にしてくれました。
嬉しかったです!
ありがとうございました!

福島から来たこの若い五人組。
みんなで言葉考えて刻んだね♪

気持ちのいい男達だった。
これからこうゆう彼らが新しい風を吹かしてカルチャーを盛り上げて行ってくれるんだろうな♪
みんなありがとう!
また会おう!

いつも書くけど、ガソリンランタンの力強さと優しさが好きだ。
周りをキャンドルに囲まれてもシューという音を出して負けない。

そんな中でいきなり始まったコレ。
当日誕生日な自分に訪れた大サプライズ。
しかもこのケーキ。
メイドイン福島の郡山!

来るはずのないアサミちゃんがなぜかここにいて
わざわざ福島からケーキを買って持って来てくれた。
しかもオール下道でww

しばらく何が起きたのかわかりませんでした。
嬉しすぎる!
あの佐渡の時のお返しかな?

このカエルもどうやら仕掛け人らしい。
いゃ~完全にやられました・・・

あ~あ~勿体ない。
この後オーバーオールの胸ポケからイチゴが二粒出て来たよ(もちろん食べました。)
とにかくみんなに祝ってもらって、最高の誕生日を迎えられました。
アサミちゃん、カエルちゃん、そして皆さん。
本当にありがとうございました!!

とにかく最高に楽しくて
それでいで優しくて
賑やかで、笑顔と温かさに包まれた夜でした。

『風輪創唄』
ずっと心にある言葉。
ずっと信じてるこのやり方の精神。
想いはいずれ確信に変わる。

二日目の朝。
お決まりの秩父錦さんのイチゴ大福。
実はこのイベントの隠れ名物。

みんなでシュガスタTで記念写真!

祐一とレイサちゃん。
この写真好き。

福島まで気を付けて帰ってね♪
今度は自分が東北に出向く番だね。
ありがとう!

TJさんの指が好きらしい・・・
今回は隣でしたのでいろんな楽しい話が出来ました。

『とうとう今回も終わっちまったな・・・』
『ああ・・・』
『楽しかったな・・・』
『ああ・・・』
『最高だったな・・・』
『ああ・・』
熊は終わった寂しさを背中で語るのさ。

当シュガスタブースに来てくれた皆さん。
しゃがみ込んで、話し込んで、手にしてくれて笑ってくれてありがとう!
笑わせて、泣かせてくれてありがとう!
主催者様、スタッフの皆さんもお疲れ様でした。
そしてこの長文で更新の遅すぎるブログを読んでくれてありがとうございました!

YABASTA祐一、レイサちゃん。
今年も一緒にこうして並べた事を誇りに思う。
コラボTシャツも結果全てが最高だったな♪
よ~し!
やっとブログ書いたから自分の秩父ミーティングが終わったよ!!
さぁ!! 今月中に思いっ切り打ち上げすんぞ!!!!!!!!!
問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください。
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』 までお気軽にどうぞ

またパソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
今回のカテゴリーは 『出店&イベント』
SUGAR工房のInstagramも更新中。
今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。
IDは 『sugarkoubou』、
人物検索は 『SUGAR工房』
で簡単に探せます。