2017年04月25日
秩父ミーティング ~始まりのエピローグ~
秩父ミーティングから2週間経ちました。
でも密かに続いているこのブログでのあの夜の事。
ご注文いただきましたパッチキーホルダーの発送や感謝の気持ちのお返しなどもようやく落ち着いてきました。
今回でこの長い語りの秩父ミーティングのお話もエピローグ、最終章です。
そこはなんとか!
あと少しだけお付き合いください笑

夜は思っていたほど寒くなく、過ごしやすかった。
本当は寒かったのかも知れない。
でも写真のような空間に身を置いているとそれすら思わなかった。
ガソリンランタンとキャンドルの温かみからだろうか?
いや、ずっと笑っていたからだと思う。
一晩だけじゃなくずっとこうしていられるんじゃないかとすら思えた優しい夜だった。

祐一の唐草模様がオレンジの灯りを中で特に光って見えた。
この光は絶対にここでしか見え無い光だろう。
自分の時計や守り神の色もそう。
普通ならせっかくの色目がわかりづらいとなるのだろうけどそれはそれで構わない。
単なる自己満になってしまうけど、このオレンジの光を通して見える色目が好き。

そんな中で落合さんが来てくれました。
素敵な時計を預けられてオーダーをして頂きありがとうございます。
いつでもどこでも出せるようにいつも頭の中の引き出しにしまっておきますね♪

とうとう福島から大事なゲストがやって来た。
あすかちゃんとユウキ君。
なんと仕事が終わってから真っ暗の中で走って来てくれたのだ!
もちろん自分の為だけじゃなく、ヤバスタ工房の祐一に会いに来てくれたのもあるだろうし、ここ秩父ミーティングでの他の楽しみの為でもあるのだろうけど、たまらなく嬉しくてシンヤ君も含めて3人で思わず泣きそうになったよ。
俺たちの気持ちは決まっていた。
せっかくここまで苦労して来てくれたからには出来るだけの事をして思いっきり楽しんで帰ってもらおうと。

それは大したことではないのかも知れない。
ただゆっくり酒を飲み交わし、ちゃんと向き合って道中の話に耳を傾けて、みんなでバカ笑いする事。
バカ笑いと言えば祐一の 『ガハハ!!!!』 のでっかい笑い声(人の事は言えないが)
本当にあすかちゃん、ユウキ君と5人でいつまでも笑っていたような気がするね♪


それから長くて短くて、楽しくて温かい夜はまだ続き、最後はユウキ君が持ってきたバーボンが決定打となって強制終了!
いや~何年がぶりにぶっ倒れるまで飲んだわwww
それでも何とか隣のラーメン屋にチャレンジした事が奇跡だね!爆笑

翌朝。最終日の朝にはスッキリと目が覚めてまたみんなでたわいのない話で盛り上がる。
そしてその後豪雨が降って雨漏りと浸水で大慌て(≧(エ)≦。)
まぁこれも楽しい思い出だね♪
去年のバイズズの時に比べれば全然大したことじゃないですよね~シンペーさん?笑
こんな天気だと日帰りのバイカーも少なくてもしょうがないね。
ゆっくり楽しくやりましょう♪

イチゴ大福が似合う小動物の様に可愛いあすかちゃん。
若さと勢いってスゴイよね!!

君野さんも家族で寄ってくれて今年から新生活の娘さんへ鹿の守り神も手にしてくれました。
毎朝懸垂200回やっているんだって!!
たくましいお父さんです!
iPhone7のカメラ講座どうやら活躍しているみたいですね笑
ありがとうございました!!!

ほぼ同じモデル体型の2人ww
『服交換してみろ!』 とかイジって遊んでましたw

最後みんなで記念写真。
簡単に言葉に出来ないほど、とにかく来てくれて心からありがとう!!!

最後3人でタープなどをトラックに積み込んで撤収。
幸いな事にこの頃には雨もスッカリ止んでいた。

ワンタッチのテントの折り畳み方がわからずにずっと考え込んで固まっていたでっかい熊もいたww
ずっと考えて来て手探りで作った今回の丸太や看板や灯りや花達。
出来ればホントあと一晩だけでもこのまま残しておきたいと思った。
でも少し寂しいけどコレが終わりじゃなくて、ここから始まる様なワクワクした気持ちにもなった。
そう♪
コレは 『始まりのエピローグ』


帰りは3人で一緒に走って帰った。
実は一緒に走るのは今回が初めてだったね。

ある事が流行り休憩の度に繰り返されるウチラのコント。
ホントにずっと2日間笑いっぱなし!!
雨上がりの秩父の空がとっても綺麗だった。
お店に訪れてくれた全てのゲストの皆さん。
素敵なイベントを運営してくれたキャストの皆さん。
ありがとうございました!!!
義援パッチの温かいご協力。
ありがとうございました!!
皆様からお預かりした約10000円の大切な気持ちは責任を持ってアディクションズにお渡ししました。
自分の考えに賛同してくれて一緒に出店した祐一、シンヤ君。
いや、賛同してくれたんじゃなくて最初から同じ考え方だったんだ。
ありがとう!!!! またやろう♪
また今回来れなかったけど看板作ってくれたり色々とサポートしてくれたレイサちゃん。
ありがとう!!!
今度GW終わったら盛大に打ち上げしようね!!!
最後にこの長くて更新の遅いブログに付き合ってくださった方々。
ありがとうございました!!!
『シュガーおじさんとヤバじいさんのお店』の物語。これにておしまいおしまい。
SUGAR工房

お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』 までお気軽にどうぞ
SUGAR工房のInstagramも更新中。
今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。
IDは 『sugarkoubou』、
人物検索は 『SUGAR工房』
で簡単に探せます。
良かったらフォローして下さい♪
でも密かに続いているこのブログでのあの夜の事。
ご注文いただきましたパッチキーホルダーの発送や感謝の気持ちのお返しなどもようやく落ち着いてきました。
今回でこの長い語りの秩父ミーティングのお話もエピローグ、最終章です。
そこはなんとか!
あと少しだけお付き合いください笑

夜は思っていたほど寒くなく、過ごしやすかった。
本当は寒かったのかも知れない。
でも写真のような空間に身を置いているとそれすら思わなかった。
ガソリンランタンとキャンドルの温かみからだろうか?
いや、ずっと笑っていたからだと思う。
一晩だけじゃなくずっとこうしていられるんじゃないかとすら思えた優しい夜だった。

祐一の唐草模様がオレンジの灯りを中で特に光って見えた。
この光は絶対にここでしか見え無い光だろう。
自分の時計や守り神の色もそう。
普通ならせっかくの色目がわかりづらいとなるのだろうけどそれはそれで構わない。
単なる自己満になってしまうけど、このオレンジの光を通して見える色目が好き。

そんな中で落合さんが来てくれました。
素敵な時計を預けられてオーダーをして頂きありがとうございます。
いつでもどこでも出せるようにいつも頭の中の引き出しにしまっておきますね♪

とうとう福島から大事なゲストがやって来た。
あすかちゃんとユウキ君。
なんと仕事が終わってから真っ暗の中で走って来てくれたのだ!
もちろん自分の為だけじゃなく、ヤバスタ工房の祐一に会いに来てくれたのもあるだろうし、ここ秩父ミーティングでの他の楽しみの為でもあるのだろうけど、たまらなく嬉しくてシンヤ君も含めて3人で思わず泣きそうになったよ。
俺たちの気持ちは決まっていた。
せっかくここまで苦労して来てくれたからには出来るだけの事をして思いっきり楽しんで帰ってもらおうと。

それは大したことではないのかも知れない。
ただゆっくり酒を飲み交わし、ちゃんと向き合って道中の話に耳を傾けて、みんなでバカ笑いする事。
バカ笑いと言えば祐一の 『ガハハ!!!!』 のでっかい笑い声(人の事は言えないが)
本当にあすかちゃん、ユウキ君と5人でいつまでも笑っていたような気がするね♪


それから長くて短くて、楽しくて温かい夜はまだ続き、最後はユウキ君が持ってきたバーボンが決定打となって強制終了!
いや~何年がぶりにぶっ倒れるまで飲んだわwww
それでも何とか隣のラーメン屋にチャレンジした事が奇跡だね!爆笑

翌朝。最終日の朝にはスッキリと目が覚めてまたみんなでたわいのない話で盛り上がる。
そしてその後豪雨が降って雨漏りと浸水で大慌て(≧(エ)≦。)
まぁこれも楽しい思い出だね♪
去年のバイズズの時に比べれば全然大したことじゃないですよね~シンペーさん?笑
こんな天気だと日帰りのバイカーも少なくてもしょうがないね。
ゆっくり楽しくやりましょう♪

イチゴ大福が似合う小動物の様に可愛いあすかちゃん。
若さと勢いってスゴイよね!!

君野さんも家族で寄ってくれて今年から新生活の娘さんへ鹿の守り神も手にしてくれました。
毎朝懸垂200回やっているんだって!!
たくましいお父さんです!
iPhone7のカメラ講座どうやら活躍しているみたいですね笑
ありがとうございました!!!

ほぼ同じモデル体型の2人ww
『服交換してみろ!』 とかイジって遊んでましたw

最後みんなで記念写真。
簡単に言葉に出来ないほど、とにかく来てくれて心からありがとう!!!

最後3人でタープなどをトラックに積み込んで撤収。
幸いな事にこの頃には雨もスッカリ止んでいた。

ワンタッチのテントの折り畳み方がわからずにずっと考え込んで固まっていたでっかい熊もいたww
ずっと考えて来て手探りで作った今回の丸太や看板や灯りや花達。
出来ればホントあと一晩だけでもこのまま残しておきたいと思った。
でも少し寂しいけどコレが終わりじゃなくて、ここから始まる様なワクワクした気持ちにもなった。
そう♪
コレは 『始まりのエピローグ』


帰りは3人で一緒に走って帰った。
実は一緒に走るのは今回が初めてだったね。

ある事が流行り休憩の度に繰り返されるウチラのコント。
ホントにずっと2日間笑いっぱなし!!
雨上がりの秩父の空がとっても綺麗だった。
お店に訪れてくれた全てのゲストの皆さん。
素敵なイベントを運営してくれたキャストの皆さん。
ありがとうございました!!!
義援パッチの温かいご協力。
ありがとうございました!!
皆様からお預かりした約10000円の大切な気持ちは責任を持ってアディクションズにお渡ししました。
自分の考えに賛同してくれて一緒に出店した祐一、シンヤ君。
いや、賛同してくれたんじゃなくて最初から同じ考え方だったんだ。
ありがとう!!!! またやろう♪
また今回来れなかったけど看板作ってくれたり色々とサポートしてくれたレイサちゃん。
ありがとう!!!
今度GW終わったら盛大に打ち上げしようね!!!
最後にこの長くて更新の遅いブログに付き合ってくださった方々。
ありがとうございました!!!
『シュガーおじさんとヤバじいさんのお店』の物語。これにておしまいおしまい。
SUGAR工房

お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』 までお気軽にどうぞ

SUGAR工房のInstagramも更新中。
今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。
IDは 『sugarkoubou』、
人物検索は 『SUGAR工房』
で簡単に探せます。
良かったらフォローして下さい♪
2017年04月22日
秩父ミーティングの出店 ~ここに坐る意味~
曇り空の川崎。
怒涛の様な一週間が駆け抜けてやっとゆっくりパソコンに向かい合ってブログを書いています。
自分の長年の癖なのか?
まぁ性格なんだと思いますが、ブログを書く時はスマホやタブレットとかじゃなくてちゃんとパソコンで書きたい。
しかもテレビや音楽などもない無音の空間が好きです。
その無音の空間にキーボードのカチカチとした音だけが静かに聞こえる。
普段の作業の時はいつも何かしら音楽は掛っているのに。
思ったんです。
記憶を呼び起こしていると思っていた事が、もう一度そこに立って楽しんでいる事が。
頭の中を書きたい事がどんどん浮かんでくるよ♪
だからせめて焦らずに大切に書き残していきたい。
また長い秩父ミーティングの物語になると思いますが気長に付き合ってください(夏までやっちゃうかい??笑
自分達に関わった人全ての方への感謝を込めて。

設営や飾り付けも落ち着くと天気も良くなって来た。
それを待っていたかのようにミューズパーク丘はVツインの鼓動に包まれる。
心地良い空間の中で手を動かす。

それにしても今回の出店場所も良い!
隣がお気に入りの秩父錦の酒屋さん。
いつでも5歩も歩けばキンキンに冷えたビールといちご大福が食べられる。
一体何度行ったかは数えきれないほど笑

そんな中で止まらない笑い声。
たわいのないくだらない話のようで、なんかここでしか話せないような大切なバカ笑いだったような気もする。
話す事は山ほどあるけど、ある意味話す前から伝わっているように感じたりもする。

嬉しいお客さん達がいっぱい遊びに来てくれました。
まずはツダさん親子。
去年東北パワーミーティングでお話をさせて頂いて今日は可愛い息子さんとタンデムで顔を出してくれました。
まるで達磨さんのような優しいお父さんと一緒で楽しかっただろうな♪
そんな息子さんと奥様に鹿の守り神を今年のパワーミーティングの話を聞かせて頂きながらワイワイ選んでくれました。
ありがとうございました!!
今度は家族全員でお会いしたいですね♪

おしゃれな女子3人でしゃがみこんでスマイルを選ぶミキさん達。
対3人の女子に対してこちらはデカい男3人ww
ずっとみんなで笑っていたような気がします。
それぞれお気に入りにスマイルや守り神を手にして頂いたようでとても嬉しく思います。
ちなみに今回の鹿の守り神の語りは5分バージョンだったかな?笑
毎回横で聞かなくちゃならない祐一は一体この二日間でおかしくなってしまうよな!wwwww
このかがみこんで覗いている様子がとても好きなんです!!

菊地さんは使っている時計の相談に。
お預かりしたそのバングルウォッチは相当前に購入してくれた物。
そうして長く使って頂けてとても幸せです!
しっかり復活させてお送りしますからね♪
そして今回新作の一点物の亀革の時計も購入してくれました。
緑好きな菊池さんにピッタリでした!
ワンちゃんも可愛かったです♡
ありがとうございました!!

以前パッチキーホルダーを作らせて頂いた長田さん。
そのキーホルダーを嬉しそうに見せてくれました。
この後二人で少し酒を飲みに行って楽しかったです。
秩父ミーティングのパッチもようやく本部で買えたらしく今回も作らせてもらっています。
ありがとうございました!

スマイルピンなどにその場で文字を彫る祐一。
そしてそれをキラキラした目で覗き込む姿。
やっぱりその場で手を動かすっていいね!

レイサちゃんのオーダーのプラグケースを受け取りも兼ねて遊びに来てくれたチアキさん達ご一行様。
いゃ~とにかく皆さん面白かった!
本当に色んな話をしましたね♪
みんなでパンダーキーホルダーの話でも相当盛り上がりました!
コワモテのレザーダスターコートの中にちらりと見える何故かパンダーキーホルダー。
最高でしたwwww
リョージさんのそのベストも本当に格好良かったです!
本当にずっとお世話になりっぱなしでした。
ありがとうございました!!!

このお客さんの腕にもバングルウォッチが。
これもずいぶん昔に作った物です。
こんなのを見せてもらえるのもミーティングの良さだと改めて感じた。

こうしていつも顔を出してくれる人が寄ってくれる。
あの頃の話、今の話、そして今日の道中の思い出。
そんなキラキラした物をこうして座って少しずつ分けてもらっているような気がします。

コレも嬉しかった事。
お店の前を通り過ぎてくれた女性が
『あ!SUGAR工房さん来てる!』
と立ち止まり時計の電池交換を頼まれた。
小一時間後位にまた寄ってくれると言うので預かって電池を交換している時にいろんな事を考えました。
『自分が来ていなくてもこの方はもしかしたらこの電池の止まった時計をしてくれていたのではないか?』
だとしたらそんなに嬉しい事はない。
この時計がただ時間を見る為以上の物にもしかしたらなっているのかも。
そう思ったらぐっと胸が熱くなって、お渡しの時には自分の精一杯の出来る事をさせて頂きました。
本当にありがとうございました!!

そんな事をしていたら朝6時にはここに居たはずなのにあっという間に夕方になって来た。
とうとうガソリンランタンをポンピングしてゆっくりと火を入れよう♪

ここから優しい光と♪
忘れた頃に焚いてくれるセージの香りがそう語る。

群馬のタカパンおじちゃん登場!!
『おい!俺と写真撮ってインスタ載せろよ!!』
と言われて強制的に写真を撮ったっけ♪
福岡のバイブズで出会い、それから会う度にいつも可愛がってくれる優しいちぃちゃいおじさん笑

いつもタカパンおじちゃんは鹿の守り神を買って仲間に配ってくれる。
今回も 『変な柄の奴くれ!』 といくつか持って行ってくれました。
その後一緒に飲食ブースに飲みに行きご馳走になってしまいました。
いつもありがとうございます!!!
今度必ず高崎に遊びに行きますからね♪


少しずつ灯りを増やして夜を迎える。
看板も優しく笑ってる。

ダンディータカもやっぱり来てくれた。
このいつでもブレない明るさは周りのみんなを幸せにする。
もうコレ以上着ける所がない腰回りにまた一つ仲間を増やして満足そうにしていました笑
いつもありがとうございます!!



秘密兵器のキャンドルの灯り。
いくつかキャンドルガラスは持っていたけど、ほとんど使わずに自作でこの場で作る。
作ると言ってもただビールの空き缶を切っただけだけど、この方がウチラっぽくていいな!!!
つまり飲めば飲むほど明るさが増していくという画期的なシステム。
ウチラは天才じゃなのか?!
とみんなで大笑い。

ガソリンランタンのシューという音と優しい灯りに包まれる。
コレはコチラ側の視線。
これがずっとこだわって来た立ち位置という事。

ちなみにウチラの主食はコレ!笑
キャンドル灯りのビールはコイツがいい活躍をしてくれましたww
あさコンビニでありったけ買い占めて来た。

その灯りにしゃがみこんでくれる大切な人たち。
何よりも素敵な光景だと思っている。

そこで銀をぶっ叩き

そこで手を動かしてその人たちを迎え入れる。
そしてみんなで思いっ切り笑うんだ。
ディズニーの世界ではないけどここには大切にしている言葉がある。
それは『キャストとゲスト』
ゲストは一概にお客さんや仲間だけじゃなくこの絵本の様な世界の前を通る全ての人。
ここではバイカーって言葉でもいいのかも知れない。
それに対してキャストとは出店者って事だけじゃなくて役者。
もちろんここに商売で来ている事には違いないのだけど、俺たちは役者やピエロであっていいと本気で思っている。

たまにはこうしてゲストとキャストが入れ替わったりしてww
今日ここに来た人が
初めてミーティングの世界に来てくれた人が少しでも特別な場所だったと思ってくれる事。
想い出の中に少しでも 『面白い人達が面白い事やってたな♪』 って思ってくれればなお幸せだと思う。
忘れちゃいけないのが自分達は出店者としてこの秩父ミーティングとイベントを盛り上げる一員としてここにいる。

コレを甘いと言う人もいるかも知れない。
あくまでもコレは自分達の考え方なだけでそれぞれの展開や立場と考え方があるからいいのだと思う。
自分がずっとバイクで来る理由もそんな所にある。
ただ優先順位の違い。
出店14年目。
自分も色んなやり方をして色んな人に影響受けて来た。
とにかく今の自分はそう思っている。
そこに自分の出来るだけのパワーを商品と演出に詰め込んでこれからもバイクで持てるだけ積んで行く。
シンヤ君にはどうやらここに坐る意味が伝わったようでいつも楽しそうな顔していたね♪
自分はシンヤ君の師匠ではないけど、よりによって変な師匠達に着いててしまったね笑

さぁみんなで空を見上げて、この時間も頑張って走って来てくれている福島からのゲストを迎えよう!!
つい長くなってしまったので続きます♪
お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』 までお気軽にどうぞ
SUGAR工房のInstagramも更新中。
今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。
IDは 『sugarkoubou』、
人物検索は 『SUGAR工房』
で簡単に探せます。
良かったらフォローして下さい♪
怒涛の様な一週間が駆け抜けてやっとゆっくりパソコンに向かい合ってブログを書いています。
自分の長年の癖なのか?
まぁ性格なんだと思いますが、ブログを書く時はスマホやタブレットとかじゃなくてちゃんとパソコンで書きたい。
しかもテレビや音楽などもない無音の空間が好きです。
その無音の空間にキーボードのカチカチとした音だけが静かに聞こえる。
普段の作業の時はいつも何かしら音楽は掛っているのに。
思ったんです。
記憶を呼び起こしていると思っていた事が、もう一度そこに立って楽しんでいる事が。
頭の中を書きたい事がどんどん浮かんでくるよ♪
だからせめて焦らずに大切に書き残していきたい。
また長い秩父ミーティングの物語になると思いますが気長に付き合ってください(夏までやっちゃうかい??笑
自分達に関わった人全ての方への感謝を込めて。

設営や飾り付けも落ち着くと天気も良くなって来た。
それを待っていたかのようにミューズパーク丘はVツインの鼓動に包まれる。
心地良い空間の中で手を動かす。

それにしても今回の出店場所も良い!
隣がお気に入りの秩父錦の酒屋さん。
いつでも5歩も歩けばキンキンに冷えたビールといちご大福が食べられる。
一体何度行ったかは数えきれないほど笑

そんな中で止まらない笑い声。
たわいのないくだらない話のようで、なんかここでしか話せないような大切なバカ笑いだったような気もする。
話す事は山ほどあるけど、ある意味話す前から伝わっているように感じたりもする。

嬉しいお客さん達がいっぱい遊びに来てくれました。
まずはツダさん親子。
去年東北パワーミーティングでお話をさせて頂いて今日は可愛い息子さんとタンデムで顔を出してくれました。
まるで達磨さんのような優しいお父さんと一緒で楽しかっただろうな♪
そんな息子さんと奥様に鹿の守り神を今年のパワーミーティングの話を聞かせて頂きながらワイワイ選んでくれました。
ありがとうございました!!
今度は家族全員でお会いしたいですね♪

おしゃれな女子3人でしゃがみこんでスマイルを選ぶミキさん達。
対3人の女子に対してこちらはデカい男3人ww
ずっとみんなで笑っていたような気がします。
それぞれお気に入りにスマイルや守り神を手にして頂いたようでとても嬉しく思います。
ちなみに今回の鹿の守り神の語りは5分バージョンだったかな?笑
毎回横で聞かなくちゃならない祐一は一体この二日間でおかしくなってしまうよな!wwwww
このかがみこんで覗いている様子がとても好きなんです!!

菊地さんは使っている時計の相談に。
お預かりしたそのバングルウォッチは相当前に購入してくれた物。
そうして長く使って頂けてとても幸せです!
しっかり復活させてお送りしますからね♪
そして今回新作の一点物の亀革の時計も購入してくれました。
緑好きな菊池さんにピッタリでした!
ワンちゃんも可愛かったです♡
ありがとうございました!!

以前パッチキーホルダーを作らせて頂いた長田さん。
そのキーホルダーを嬉しそうに見せてくれました。
この後二人で少し酒を飲みに行って楽しかったです。
秩父ミーティングのパッチもようやく本部で買えたらしく今回も作らせてもらっています。
ありがとうございました!

スマイルピンなどにその場で文字を彫る祐一。
そしてそれをキラキラした目で覗き込む姿。
やっぱりその場で手を動かすっていいね!

レイサちゃんのオーダーのプラグケースを受け取りも兼ねて遊びに来てくれたチアキさん達ご一行様。
いゃ~とにかく皆さん面白かった!
本当に色んな話をしましたね♪
みんなでパンダーキーホルダーの話でも相当盛り上がりました!
コワモテのレザーダスターコートの中にちらりと見える何故かパンダーキーホルダー。
最高でしたwwww
リョージさんのそのベストも本当に格好良かったです!
本当にずっとお世話になりっぱなしでした。
ありがとうございました!!!

このお客さんの腕にもバングルウォッチが。
これもずいぶん昔に作った物です。
こんなのを見せてもらえるのもミーティングの良さだと改めて感じた。

こうしていつも顔を出してくれる人が寄ってくれる。
あの頃の話、今の話、そして今日の道中の思い出。
そんなキラキラした物をこうして座って少しずつ分けてもらっているような気がします。

コレも嬉しかった事。
お店の前を通り過ぎてくれた女性が
『あ!SUGAR工房さん来てる!』
と立ち止まり時計の電池交換を頼まれた。
小一時間後位にまた寄ってくれると言うので預かって電池を交換している時にいろんな事を考えました。
『自分が来ていなくてもこの方はもしかしたらこの電池の止まった時計をしてくれていたのではないか?』
だとしたらそんなに嬉しい事はない。
この時計がただ時間を見る為以上の物にもしかしたらなっているのかも。
そう思ったらぐっと胸が熱くなって、お渡しの時には自分の精一杯の出来る事をさせて頂きました。
本当にありがとうございました!!

そんな事をしていたら朝6時にはここに居たはずなのにあっという間に夕方になって来た。
とうとうガソリンランタンをポンピングしてゆっくりと火を入れよう♪

ここから優しい光と♪
忘れた頃に焚いてくれるセージの香りがそう語る。

群馬のタカパンおじちゃん登場!!
『おい!俺と写真撮ってインスタ載せろよ!!』
と言われて強制的に写真を撮ったっけ♪
福岡のバイブズで出会い、それから会う度にいつも可愛がってくれる優しいちぃちゃいおじさん笑

いつもタカパンおじちゃんは鹿の守り神を買って仲間に配ってくれる。
今回も 『変な柄の奴くれ!』 といくつか持って行ってくれました。
その後一緒に飲食ブースに飲みに行きご馳走になってしまいました。
いつもありがとうございます!!!
今度必ず高崎に遊びに行きますからね♪


少しずつ灯りを増やして夜を迎える。
看板も優しく笑ってる。

ダンディータカもやっぱり来てくれた。
このいつでもブレない明るさは周りのみんなを幸せにする。
もうコレ以上着ける所がない腰回りにまた一つ仲間を増やして満足そうにしていました笑
いつもありがとうございます!!



秘密兵器のキャンドルの灯り。
いくつかキャンドルガラスは持っていたけど、ほとんど使わずに自作でこの場で作る。
作ると言ってもただビールの空き缶を切っただけだけど、この方がウチラっぽくていいな!!!
つまり飲めば飲むほど明るさが増していくという画期的なシステム。
ウチラは天才じゃなのか?!
とみんなで大笑い。

ガソリンランタンのシューという音と優しい灯りに包まれる。
コレはコチラ側の視線。
これがずっとこだわって来た立ち位置という事。

ちなみにウチラの主食はコレ!笑
キャンドル灯りのビールはコイツがいい活躍をしてくれましたww
あさコンビニでありったけ買い占めて来た。

その灯りにしゃがみこんでくれる大切な人たち。
何よりも素敵な光景だと思っている。

そこで銀をぶっ叩き

そこで手を動かしてその人たちを迎え入れる。
そしてみんなで思いっ切り笑うんだ。
ディズニーの世界ではないけどここには大切にしている言葉がある。
それは『キャストとゲスト』
ゲストは一概にお客さんや仲間だけじゃなくこの絵本の様な世界の前を通る全ての人。
ここではバイカーって言葉でもいいのかも知れない。
それに対してキャストとは出店者って事だけじゃなくて役者。
もちろんここに商売で来ている事には違いないのだけど、俺たちは役者やピエロであっていいと本気で思っている。

たまにはこうしてゲストとキャストが入れ替わったりしてww
今日ここに来た人が
初めてミーティングの世界に来てくれた人が少しでも特別な場所だったと思ってくれる事。
想い出の中に少しでも 『面白い人達が面白い事やってたな♪』 って思ってくれればなお幸せだと思う。
忘れちゃいけないのが自分達は出店者としてこの秩父ミーティングとイベントを盛り上げる一員としてここにいる。

コレを甘いと言う人もいるかも知れない。
あくまでもコレは自分達の考え方なだけでそれぞれの展開や立場と考え方があるからいいのだと思う。
自分がずっとバイクで来る理由もそんな所にある。
ただ優先順位の違い。
出店14年目。
自分も色んなやり方をして色んな人に影響受けて来た。
とにかく今の自分はそう思っている。
そこに自分の出来るだけのパワーを商品と演出に詰め込んでこれからもバイクで持てるだけ積んで行く。
シンヤ君にはどうやらここに坐る意味が伝わったようでいつも楽しそうな顔していたね♪
自分はシンヤ君の師匠ではないけど、よりによって変な師匠達に着いててしまったね笑

さぁみんなで空を見上げて、この時間も頑張って走って来てくれている福島からのゲストを迎えよう!!
つい長くなってしまったので続きます♪
お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』 までお気軽にどうぞ

SUGAR工房のInstagramも更新中。
今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。
IDは 『sugarkoubou』、
人物検索は 『SUGAR工房』
で簡単に探せます。
良かったらフォローして下さい♪
2017年04月18日
秩父ミーティングの出店 ~満開の桜の下~
4月18日
写真の整理やら気持ちの整理やらの言い訳をしてモタモタしていたら随分と更新が遅れました。
気が付いたら近所にあんなに満開に咲いていた桜の花も散ってしまったな。
昨夜は強い雨も降ったしな。
でもピンクの花が散った後の初々しい黄緑の葉桜も嫌いじゃないよ♪
太陽の光をグングン吸い込んでまた来年も元気に咲いて欲しい。

さて、とうとう秩父ミーティングの話を書かせて頂きます。
そう♪
この時の秩父の桜並木も特別だったな。

ご存知の通り今回はヤバスタ工房と一緒に出店した。
とても濃い2日間だった。
そしてとても意味のある2日間だった。
それは売り上げでも来場者数でも天気の事でもなく、胸の中や頭の中の話。

正直今も頭の中にはあの時の音や香りが残っていて、目を閉じればガソリンランタンの灯りに照らされたみんなの笑顔が浮かぶ。
ヤバスタ工房のブログでシンヤ君が書いていた様に一週間たった今でも何から書いていいのかわからないほど濃かった。
シンヤ君と祐一がとても素敵なブログを書いてくれた。(リンクが張ってありますので是非!)
本当にありがとう!!!
となると、一番後発のこのブログがそんな二人のブログへのANSWERになってくれればと思う。
そして訪れてくれた全ての人への感謝のブログになれば嬉しい。
だから今回も長くなると思いますが一つ一つ胸のフィルターを通しながら書いて行きます。

朝5時。
道の駅ちちぶで待ち合わせ。
ヤバスタのデコボコ君達は夜中にここに来て狭いトラックの席で仮眠していたらしい。
自分の川崎からは約2時間の距離。
朝の3時に走り出したがずっと真っ暗で雨の中の走りは怖かった。
ずっと寝不足の日々が続いていた為に少しでも寝たかった。
祐一は気が付かなかったかもしれないけど寝不足で顔がボコボコだったんだってwwwホント

会場直前のコンビニで朝飯と駄菓子の買い出し。
秩父ミーティングには地元の酒屋さんが来ている為にお酒の心配はいらない。
ミーティング初めてのシンヤ君は少し緊張しているのかな?
祐一は数年ぶりの出店らしいけど相変わらずバカ笑いばかりしている。
この坂を登れば会場が待っている。
ずっとこの日の為にみんな意識を集中して来たはず。
それは商品作りだけじゃなくてもっと大きくて大雑把な事。

まだ小雨がぱらついている中で何とか設営完了!
場所はいつもの余っている所なのですが、まぁどこでもいいね♪
結果周りが飲食店ばかりなのでウチラにはちょうどいいww
ただの運動会タープじゃ味気がないからとずっと考えていた物を飾り付ける。
丸太の木を組んで矢倉にして
ありったけの造花のドライフラワーを飾り付ける。

そこに今回のメインの看板!!
もちろんこんなぶっ飛んでいてあったかい絵を描けるのはレイサちゃんしかいない。
ありがとう!!レイサちゃん!!!
『シュガーおじさんとヤバじいさんのお店』
まるで絵本の中にある様なお店と空気。
1ページごとめくって行って物語が続いて行く様に。
だからこの看板はよく見ると右端にページがあって表紙になっているという始まり。
所々にいる動物は一体何なんでしょうか笑
花で飾られた少しメルヘンな世界観の中を覗いてみると二人の熊の様な大男と長身でガリガリの男がいるって事が笑えるわ!

SUGAR工房は色とりどりの刻の腕輪と柱からぶら下がる鹿の守り神。
もちろんアディクションズの義援パッチもフルラインナップで用意しています(*^▽^*)

ヤバスタ工房はレイサちゃんが作ったスマイルのキーホルダー。(何と一匹パンダもいるらしいww)
シンヤ君が作ったビーズのブレスレットも並ぶ。

その横にはシルバーのバングルを少しとONEちゃん!!
大阪のビリケン様なんだけどうちらはONEちゃんと勝手に呼んでいる。

スマイルが付いたピン。
一つ一つ違う表情♪

それを嬉しそうに見つめる祐一。
肝心な祐一じいさんは丸太とタガネを持ってきてこの場でシルバーを作るらしい♪
最高だよな!こんなの!
ちなみに丸太の高さや座る物の高さもSUGAR工房のスタイルに合わせてくれている。
これはウチラがこだわったお客さんやここを通る人への目線と立ち位置。
とってもとっても大事な事。

シンヤ君のバイクは実は元々レイサちゃんが北海道で乗っていた物。
繋がりや巡り合いって凄いよね!
それが祐一の良く言う 『ナガレ』 となって今日3人でここにいる様な気がするんだ。

な?!シンヤ君!!
初めてのミーティングで終始楽しそうな顔してたな♪
でもシンヤ君みたいな男がいてくれるからこの出店は成り立っているんだと思う。ウン。

さぁ♪
天気は少しだけ心配だけど一人一人、一つ一つ、1ページ1ページの物語を始めましょう!!!
お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』 までお気軽にどうぞ
SUGAR工房のInstagramも更新中。
今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。
IDは 『sugarkoubou』、
人物検索は 『SUGAR工房』
で簡単に探せます。
良かったらフォローして下さい♪
写真の整理やら気持ちの整理やらの言い訳をしてモタモタしていたら随分と更新が遅れました。
気が付いたら近所にあんなに満開に咲いていた桜の花も散ってしまったな。
昨夜は強い雨も降ったしな。
でもピンクの花が散った後の初々しい黄緑の葉桜も嫌いじゃないよ♪
太陽の光をグングン吸い込んでまた来年も元気に咲いて欲しい。

さて、とうとう秩父ミーティングの話を書かせて頂きます。
そう♪
この時の秩父の桜並木も特別だったな。

ご存知の通り今回はヤバスタ工房と一緒に出店した。
とても濃い2日間だった。
そしてとても意味のある2日間だった。
それは売り上げでも来場者数でも天気の事でもなく、胸の中や頭の中の話。

正直今も頭の中にはあの時の音や香りが残っていて、目を閉じればガソリンランタンの灯りに照らされたみんなの笑顔が浮かぶ。
ヤバスタ工房のブログでシンヤ君が書いていた様に一週間たった今でも何から書いていいのかわからないほど濃かった。
シンヤ君と祐一がとても素敵なブログを書いてくれた。(リンクが張ってありますので是非!)
本当にありがとう!!!
となると、一番後発のこのブログがそんな二人のブログへのANSWERになってくれればと思う。
そして訪れてくれた全ての人への感謝のブログになれば嬉しい。
だから今回も長くなると思いますが一つ一つ胸のフィルターを通しながら書いて行きます。

朝5時。
道の駅ちちぶで待ち合わせ。
ヤバスタのデコボコ君達は夜中にここに来て狭いトラックの席で仮眠していたらしい。
自分の川崎からは約2時間の距離。
朝の3時に走り出したがずっと真っ暗で雨の中の走りは怖かった。
ずっと寝不足の日々が続いていた為に少しでも寝たかった。
祐一は気が付かなかったかもしれないけど寝不足で顔がボコボコだったんだってwwwホント


会場直前のコンビニで朝飯と駄菓子の買い出し。
秩父ミーティングには地元の酒屋さんが来ている為にお酒の心配はいらない。
ミーティング初めてのシンヤ君は少し緊張しているのかな?
祐一は数年ぶりの出店らしいけど相変わらずバカ笑いばかりしている。
この坂を登れば会場が待っている。
ずっとこの日の為にみんな意識を集中して来たはず。
それは商品作りだけじゃなくてもっと大きくて大雑把な事。

まだ小雨がぱらついている中で何とか設営完了!
場所はいつもの余っている所なのですが、まぁどこでもいいね♪
結果周りが飲食店ばかりなのでウチラにはちょうどいいww
ただの運動会タープじゃ味気がないからとずっと考えていた物を飾り付ける。
丸太の木を組んで矢倉にして
ありったけの造花のドライフラワーを飾り付ける。

そこに今回のメインの看板!!
もちろんこんなぶっ飛んでいてあったかい絵を描けるのはレイサちゃんしかいない。
ありがとう!!レイサちゃん!!!
『シュガーおじさんとヤバじいさんのお店』
まるで絵本の中にある様なお店と空気。
1ページごとめくって行って物語が続いて行く様に。
だからこの看板はよく見ると右端にページがあって表紙になっているという始まり。
所々にいる動物は一体何なんでしょうか笑
花で飾られた少しメルヘンな世界観の中を覗いてみると二人の熊の様な大男と長身でガリガリの男がいるって事が笑えるわ!

SUGAR工房は色とりどりの刻の腕輪と柱からぶら下がる鹿の守り神。
もちろんアディクションズの義援パッチもフルラインナップで用意しています(*^▽^*)

ヤバスタ工房はレイサちゃんが作ったスマイルのキーホルダー。(何と一匹パンダもいるらしいww)
シンヤ君が作ったビーズのブレスレットも並ぶ。

その横にはシルバーのバングルを少しとONEちゃん!!
大阪のビリケン様なんだけどうちらはONEちゃんと勝手に呼んでいる。

スマイルが付いたピン。
一つ一つ違う表情♪

それを嬉しそうに見つめる祐一。
肝心な祐一じいさんは丸太とタガネを持ってきてこの場でシルバーを作るらしい♪
最高だよな!こんなの!
ちなみに丸太の高さや座る物の高さもSUGAR工房のスタイルに合わせてくれている。
これはウチラがこだわったお客さんやここを通る人への目線と立ち位置。
とってもとっても大事な事。

シンヤ君のバイクは実は元々レイサちゃんが北海道で乗っていた物。
繋がりや巡り合いって凄いよね!
それが祐一の良く言う 『ナガレ』 となって今日3人でここにいる様な気がするんだ。

な?!シンヤ君!!
初めてのミーティングで終始楽しそうな顔してたな♪
でもシンヤ君みたいな男がいてくれるからこの出店は成り立っているんだと思う。ウン。

さぁ♪
天気は少しだけ心配だけど一人一人、一つ一つ、1ページ1ページの物語を始めましょう!!!
お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』 までお気軽にどうぞ

SUGAR工房のInstagramも更新中。
今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。
IDは 『sugarkoubou』、
人物検索は 『SUGAR工房』
で簡単に探せます。
良かったらフォローして下さい♪
2017年04月04日
今年も秩父ミーティングに出店します!
4月4日
なかなか更新できないこのブログ。
そんな中でここ川崎でも桜が7分くらい咲いてしまった。
そして今週末は関東のメガミーティング!
『秩父ミーティング 6th』 が開催されます!

SUGAR工房も出店します。
場所はお馴染みの秩父ミューズパーク。
旧ドラゴンウェーブから数えると一体何度この丘で桜を見ただろう♪
たぶん今年は満開前になるかな。
秩父ミーティングと名を変えてからも相変わらずバイクとテントとランタンでここで店を広げていました。
今年ももちろん荷物満載で走っていきます!
今年もいつものスタイルで…
でも…

今年の相棒!
ヤバスタ工房!!!
とうとう一緒にやる日がやって来た!
ヤバスタ工房はガリガリのシンヤ君引き連れて現地でシルバーぶったたく!って言ってます。
この前も家に来て打ち合わせしたけど、商品や仕事の話はほとんどしていないかもww
ずっと話していたのは二人で出来る演出の事。
バイクの並べる位置や木の話。
花の話。
明りの話。
会話の話。
立ち位置や目線の話。
そして笑顔の話。
どうやったら人を楽しませられるか。
秩父ミーティングを楽しみにしている人をどうして笑わせるか。
本当にそんな話だけ。
それが自分達にの楽しい顔となって連鎖して、他はいつか後から着いてくるって信じてる。
本当にバカで最高の男だわ!!
とにかく面白い奴と面白いお店になればいいと思います。
楽しみでしょうがない♪
現地で皆さんと再会や出会えるのを楽しみにしています。
面白い時計も仕込んでいます。
面白い革の守り神もどっかにぶら下げているので探してくださいw
それでは週末はあの丘でバイクで会いましょう!!
問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』 までお気軽にどうぞ
SUGAR工房のInstagramも更新中。
今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。
IDは 『sugarkoubou』、
人物検索は 『SUGAR工房』
で簡単に探せます。
良かったらフォローして下さい♪
なかなか更新できないこのブログ。
そんな中でここ川崎でも桜が7分くらい咲いてしまった。
そして今週末は関東のメガミーティング!
『秩父ミーティング 6th』 が開催されます!

SUGAR工房も出店します。
場所はお馴染みの秩父ミューズパーク。
旧ドラゴンウェーブから数えると一体何度この丘で桜を見ただろう♪
たぶん今年は満開前になるかな。
秩父ミーティングと名を変えてからも相変わらずバイクとテントとランタンでここで店を広げていました。
今年ももちろん荷物満載で走っていきます!
今年もいつものスタイルで…
でも…

今年の相棒!
ヤバスタ工房!!!
とうとう一緒にやる日がやって来た!
ヤバスタ工房はガリガリのシンヤ君引き連れて現地でシルバーぶったたく!って言ってます。
この前も家に来て打ち合わせしたけど、商品や仕事の話はほとんどしていないかもww
ずっと話していたのは二人で出来る演出の事。
バイクの並べる位置や木の話。
花の話。
明りの話。
会話の話。
立ち位置や目線の話。
そして笑顔の話。
どうやったら人を楽しませられるか。
秩父ミーティングを楽しみにしている人をどうして笑わせるか。
本当にそんな話だけ。
それが自分達にの楽しい顔となって連鎖して、他はいつか後から着いてくるって信じてる。
本当にバカで最高の男だわ!!
とにかく面白い奴と面白いお店になればいいと思います。
楽しみでしょうがない♪
現地で皆さんと再会や出会えるのを楽しみにしています。
面白い時計も仕込んでいます。
面白い革の守り神もどっかにぶら下げているので探してくださいw
それでは週末はあの丘でバイクで会いましょう!!
問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』 までお気軽にどうぞ

SUGAR工房のInstagramも更新中。
今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。
IDは 『sugarkoubou』、
人物検索は 『SUGAR工房』
で簡単に探せます。
良かったらフォローして下さい♪