2010年07月30日
バングルウォッチ№4 レディースサイズ
ひさびさのバングルウォッチの紹介です。今回はレディースサイズでナチュラルベースにネイビーレザー&ラピスウォッチです。
ね!ちゃんとネイビーでしょ

レディースサイズは幅35ミリ、周り(全長)150ミリです。150ミリというと一見短そうですが、バングルタイプなので丁度いい長さのはずです。中に金属の芯が入っていて自由に形を変えられ、フィットします。
ネイビーにラピスなのでシンプルな組み合わせなのでデニムと合わせたり、使いやすいと思います。このほかにさまざまな組み合わせで製作していますのでまたチョコチョコ紹介していきま~す

プライスは主にイベントで販売していますが、レディースサイズは7500円、メンズサイズは8500円です。オールハンドメイドとしてはかなり破格だと言われますが、自分自身が作る事を楽しんでやっているのでいいんです。

たまに数年前に販売した物を、電池交換しながら使って見せに来てくれる方がいて、嬉しくなります。やりがいってそんな物ですよね

2010年07月28日
ビックリ特大ひまわり
いゃ~夏ですね~


ここ川崎も毎日猛暑で倒れそうです。

こんな暑い日にバイクに乗って、エアコンの無い車に乗っている自分はなんなんでしょうか


そんな時うちの近所でひまわりを発見

しかも、このひまわりのでかさにビックリ

なんと!ビルの2階ほどあります

いゃ~まいった。うちの周りもなかなかやるな~

みなさん暑さに負けてはいけませんよ

PS この記事はいたずらコメント対策のため再度アップしました
2010年07月26日
オリジナルダイスウォレット ロング
オリジナルのロングウォレットです。色はサドル&ブラックの2トーン、ブラックの2種類ですが、オーダーによってはどんな色合わせもできます。もちろんすべて手縫いで力のかかるところはすべて補強して縫っていますので永く愛用できます。
ポケットは右にカード入れが二つ、左の真ん中にカード入れが二つあります。財布にカードを入れて毎日ポケットに入れてバイクに乗って、仕事をしていればわかることですが大事なカードはこの財布での右側の下には入れません。間違えなくカードが割れます

では大事な物はどこに入れておくか

それは左側のカードポケットに入れます。左の真ん中に小銭入れの手前と奥に二つあり、手前はほぼカードのサイズ、奥はたくさん入れられるようにとカードよりやや大きい物もはいるように大きめに作ってあります。さらに写真のように奥側は強度を増す為に、下の写真のようにステッチをダブルにしてあります。これがこのウォレットのポイントでもあります。この作りは私が長年愛用させていただいている地獄商会のウォレットの使いやすさを参考にさせていただいております。本当に一年365日ポケットに同じ物を入れて、その結果に出来た機能というのは間違いないと使ってみてあらためて感じる物です。やはり値段が高い安いでなくいいものは素直にいいと認めます。
ちなみにシュガー工房で使っているサドルレザーは特注品ですので半年もポケットに突っ込んでいると写真のような濃いアメ色に変わります。
コンチョはご自分でも簡単にお好きな物に変えられるようにしてありますので気に入ったコンチョを見つけてカスタムするのもお勧めです。一見デザイン重視のようで自分の経験で作りにはこだわっていますよ

興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいね

2010年07月22日
デイトリップミーティング その2
こちらはいつも一緒に出店している琉工屋です。琉球ガラスを使っていかした革細工をしています。正直腐れ縁といいましょうか

ラチーカです。主に女性に向けた革細工でもちろん製作者も女性です。女性ならではの視点と、発想にいつも参考にさせてもらっています。今回もありがとう。お世話になりました。
それとこちらはいつもイベントごとにおいしい料理を作ってくれるN藤ファミリーの最近乗り換えた愛車のアストロです。アストロの中でも古い方らしく、独特の『ダサかっこいい』感じがたまりませんね。ただし『もうすこし頭の良い車』として選ぶ車としては合っているかどうか・・・

私たちの車が並ぶとこんな感じになりました。なかなか個性的な組み合わせでしょ

2010年07月18日
デイトリップミーティング
7月10日、11日に行われました。ハーレーのキャンプイベントのデイトリップミーティングに出店してきました。当初心配されていた天気にも恵まれて最高でした。
ただし私SUGAR工房は夏風邪を引いてしまっていて朝の出店準備に間に合わずお昼過ぎからの登場になりました。

こんな感じで楽しく出店してきました。買っていただいた方々本当にありがとうございました。これからに時期ガンガン使ってあげてください

自分もカッコイイTシャツ等ゲットしてきました。最近特にはまっている13GANG SKOOTERの物です。
詳細は後日紹介いたしますが、気になる方は『お気に入り』から覗いた見てください。来てますよ~

2010年07月13日
ブログと日記
私SUGAR工房は25歳のときバイクで約5ヶ月かけて日本一周の旅に出ました。結構お金は貯めて行ったつもりでしたが、実際には若さだからできる貧乏旅。今34歳なのでもうかれこれ9年も前のことになるんですね。
でもその旅で得た物は計り知れず、今の自分の基礎を作ってくれたものだと思っています。現にそこであった琉工屋さんとは未だに一緒に出店したりもしています。
説明が遅くなりましたが、この写真はその時テントの中、月明かりの下、さまざまなところで書いていた日記の一部です。その時感じたこと、見たこと、聞いたこと、感謝の気持ち等毎日自分の心を彫り探り、ただがむしゃらに書いていたことを思い出します。
『そのときはそんなに時間があったの?』『そんなにいろんなことを感じていたの?』確かにそれはあります。ただそのときは一日一回はそうして自分と自ら向き合う時間を自然と作り、そんな気持ちの余裕があったからだと思います。
今はどうかと言うと当たり前のように流れていく時間の中で、『時間が無い』『日記を書くほどではない』『そんな余裕よりまずは明日の事』などと自分自身で言い訳をつけて自分を省みる時間を作らなくなってきている。たった5分でいい。5分はテレビを消して考えてみる。このタバコが消えるまで考えてみる。
なんかそんな自分で自分のことが省みれるきっかけになればいいなと思いブログをはじめてみました。
もちろんこれはあの時の日記とは違う。自分だけが読むものでもありません。このブログを読んでくれている人が少しでも楽しんでもらいたい。自分の作っているレザークラフトを知って欲しい。いろいろな思いの中で少しずつこのブログと共に自分に正直に2歩下がりながら3歩ずつ前に進んで行きたい。9年前の自分ができたのだから・・・
長々とすいませんでした。たまにはこんな臭い



2010年07月11日
大阪行ってまいりました。
大阪行ってまいりました。『全然革も空冷も関係ないじゃないか』という声は聞きません。ハイ。

これはUSJのホテルです。下がショッピングモールになっており、たこ焼きミュージアムなる物もあればいい古着屋さんもありました。

定番コース。通天閣に行き串かつを食べる。ここは大阪に行けば必ず寄る店『近江屋』さんです。衣がアメリカンドッグみたいでいくらでも食べられます。東京、横浜でも串かつ屋はたくさんありますが、この味はここでしか食べられません。機会があったら是非どうぞ。
東京と同じで何でもある大阪。東京はいつでも行けるのにたまに無性に大阪に行きたくなります。大阪にしかないローカルを求めて・・・
今回は飛行機でしたが、ワーゲンや、ハーレーでまた同じところに行き直したくなる。そんなことってありませんか
これはUSJのホテルです。下がショッピングモールになっており、たこ焼きミュージアムなる物もあればいい古着屋さんもありました。
定番コース。通天閣に行き串かつを食べる。ここは大阪に行けば必ず寄る店『近江屋』さんです。衣がアメリカンドッグみたいでいくらでも食べられます。東京、横浜でも串かつ屋はたくさんありますが、この味はここでしか食べられません。機会があったら是非どうぞ。

東京と同じで何でもある大阪。東京はいつでも行けるのにたまに無性に大阪に行きたくなります。大阪にしかないローカルを求めて・・・
今回は飛行機でしたが、ワーゲンや、ハーレーでまた同じところに行き直したくなる。そんなことってありませんか

2010年07月11日
新しい命 新しい変化
いつもお世話になっているI氏家に新たな生命が誕生しました。正確には外の世界にやっと出てきたという所でしょうか


そしてそのTノ助君を見てきました。とにかく可愛いの一言しかありませんよ~。私にも2歳半の男の子がいますが、『2年半前はこんなだったんだ~』ってちょっと前のことなのに大分昔のことの様な・・・
そこでこんなことがありました。そのTノ助君の小さな手をそっと触る私の息子の労わるという表情、大事な子分であり弟であるTノ助君を守ろうとするMiちゃんの表情と強い意志。そのMiちゃんには大げさでは無く、かすかな母性が宿っていたように見えました。
誰が教えなくても、その子の本能が教えてくれる。親が黙っていて子供は大事なことは勝手に吸収しながら自分で成長していく。私が息子にあんなことを教えてあげよう、あんな物を見せてあげようと肩肘張ることではないのかもしれませんね。もちろんその気持ちは大切だと思いますが、親は子供の背中をそっと押してあげて、どうしても叱る所だけは叱り、あとはそっと見守る。それで十分なのかも知れませんね

『子供は親が思っているほど子供じゃないよ!』 うれしい様な寂しいような・・・
つまりただの親バカなのかもしれませんね。 まぁそれでもいいかな~

PS この記事は2回目です。迷惑メールの対策の為書き直しました。一度読んでいただいた方もう一度すいませんね。どうしても残しておきたい記事だったもので。ハイ
2010年07月06日
バンブルウォッチ№3&お知らせ
新色のメンズサイズの時計です。写真ではわかりずらいですが左がバンドがパープルに時計が白、
右がバンドが白に時計がネイビーラピス。どうですか

なかなか素敵でしょう。こんな色合わせのレザーウォッチなかなかありませんよ。本当。
そんな時計等を持って今週末10.11日に富士天神山スキー場で行われます『デイトリップミーティング』に出店しま~す。ブログに載せた物以外にも時計のカラーバリエーション、ウォレット、バッグ等いろいろあります。
もし興味がある方はご来店いただきおいしいビールでも飲みながら覗いてみてくださいね

2010年07月02日
さすけ食堂
みなさん。さすけ食堂って知ってます

千葉の金谷港にある小さな食堂です。何でも金谷近郊特有の黄金アジを使ったアジフライが絶品です。アジフライのことを見直すぐらいの味ですよ。千葉に行ったときはバイクでもバスでも良く立ち寄っています。
詳しくはさすけ食堂と検索すればいっぱい出ていますよ

」
ちなみに我がバスはジェネレーターのご機嫌が悪いので、近いうちにオルタに変えま~す。
