2013年11月28日
バイブズミーティング 番外&打ち上げ編
こんばんは。久々の更新でスイマセン。
最近ずっと忙しくてブログに手を付けられませんでした
しかもまさかの今更バイブズミーティングの話です。
先日福島ラバーズで会津を満喫した話は近々更新しますので気長に待っていてくださいね♪

二日目の夜の事です。
ちょっとミラクルな事がありました。
パッチキーホルダー製作にヘトヘトになってそろそろ早めに閉店しようかな~と思っていた時でした。
バングルウォッチに少し驚いてしゃがみこんでは『うわ~!キタ~。』とつぶやいているお客さんが・・
まずは琉工屋さんを恐る恐る見てからなぜそこまで驚いているのか聞いてみました。
すると実はこの方は北陸地方から今回このバイブズミーティングにバングルウォッチを探しに来たらしいのです。
ウォレットやメディスンバッグなどを探しに来た人ならたまにいるので解ります。
中には時計を探しに来る方も少しいます。
でも最初からバングルウォッチを限定で探しにくる人に初めてあったかもしれないです。
しかもここはバングルウォッチがある所ではなくほぼバングルウォツチ専門店のようなお店。
そしてこの方は初日からいて何回かウロウロしていたのにこんな地べたにバングルウォツチがあるとは思っていなくて見落としていたらしい。(それもSUGAR工房としてはプチ凹みますが・・)
今まではこの場所より一段上のトイレだけ使っていて初めてたまにはと思いウチラのブースの近くにあるトイレを使ったことにより見つけてしまったらしいです。
それもなぜバングルウォッチなのかという理由は以前偶然ネットで見たバングルウォッチに衝撃を受けたがどこのかは解らないらしい。
それでその時計の色合いや特徴を聞き、誰かのブログの物だと解りました。
オチはもう解ると思いますが、完全に気が付いていた琉工屋さんが確認の質問。
『その時計のブログやたらと文が長くなかったですか?』
偶然と偶然が重なったとはいえ一つのバングルウォツチのブログがキッカケとなり、そのイメージを探して『キタ~』と驚いたお店がそのお店。
そして気持ち良くお一つ購入していただきました
本当に貴重な出会いをありがとうございました!
そうして濃くて充実した三日間も終わり撤収。
最後に一緒に出店した林さん、マヤさん、安斎夫婦、琉工屋と私の全員でお昼を食べに菅生の街の定食屋に行きました。


ここがまた面白い定食屋さんで大当たり!
こうして地方で地元の定食屋に入るのとかって旅心をくすぐられて大好き。
どう面白い定食屋だったかは上野に言って聞いてみるといいでしょう(笑)
ここで林さんとマヤさんと別れたウチラはバイブズ帰りの定番となった安斎家に行き、例の焼き鳥屋で打ち上げ&反省会






以前88に連れてきてもらってあまりの美味しさにクセになったお店。
それをブログで紹介して最初から琉工屋さんも狙ってました。
この焼き鳥を食べながら飲むお酒は最高で皆で楽しくこのバイブズの話で盛り上がり気持ちよく酔いました。
もちろん約一名は気持ちよく酔うのをやや超えていますけど・・いつもの事です。ハイ(笑)
本当にバイブズを締めくくる最高の夜でした。
いつもいつも安斎ファミリーありがとうございます!
PS 皆さん飲みすぎると玄関にたどり着けないことがありますので注意しましょう
(でもしっかりもしもの為にビニール袋を握り締めている所が偉い!)
最近ずっと忙しくてブログに手を付けられませんでした

しかもまさかの今更バイブズミーティングの話です。
先日福島ラバーズで会津を満喫した話は近々更新しますので気長に待っていてくださいね♪
二日目の夜の事です。
ちょっとミラクルな事がありました。
パッチキーホルダー製作にヘトヘトになってそろそろ早めに閉店しようかな~と思っていた時でした。
バングルウォッチに少し驚いてしゃがみこんでは『うわ~!キタ~。』とつぶやいているお客さんが・・
まずは琉工屋さんを恐る恐る見てからなぜそこまで驚いているのか聞いてみました。
すると実はこの方は北陸地方から今回このバイブズミーティングにバングルウォッチを探しに来たらしいのです。
ウォレットやメディスンバッグなどを探しに来た人ならたまにいるので解ります。
中には時計を探しに来る方も少しいます。
でも最初からバングルウォッチを限定で探しにくる人に初めてあったかもしれないです。
しかもここはバングルウォッチがある所ではなくほぼバングルウォツチ専門店のようなお店。
そしてこの方は初日からいて何回かウロウロしていたのにこんな地べたにバングルウォツチがあるとは思っていなくて見落としていたらしい。(それもSUGAR工房としてはプチ凹みますが・・)
今まではこの場所より一段上のトイレだけ使っていて初めてたまにはと思いウチラのブースの近くにあるトイレを使ったことにより見つけてしまったらしいです。
それもなぜバングルウォッチなのかという理由は以前偶然ネットで見たバングルウォッチに衝撃を受けたがどこのかは解らないらしい。
それでその時計の色合いや特徴を聞き、誰かのブログの物だと解りました。
オチはもう解ると思いますが、完全に気が付いていた琉工屋さんが確認の質問。
『その時計のブログやたらと文が長くなかったですか?』
偶然と偶然が重なったとはいえ一つのバングルウォツチのブログがキッカケとなり、そのイメージを探して『キタ~』と驚いたお店がそのお店。
そして気持ち良くお一つ購入していただきました

本当に貴重な出会いをありがとうございました!
そうして濃くて充実した三日間も終わり撤収。
最後に一緒に出店した林さん、マヤさん、安斎夫婦、琉工屋と私の全員でお昼を食べに菅生の街の定食屋に行きました。
ここがまた面白い定食屋さんで大当たり!
こうして地方で地元の定食屋に入るのとかって旅心をくすぐられて大好き。
どう面白い定食屋だったかは上野に言って聞いてみるといいでしょう(笑)
ここで林さんとマヤさんと別れたウチラはバイブズ帰りの定番となった安斎家に行き、例の焼き鳥屋で打ち上げ&反省会




以前88に連れてきてもらってあまりの美味しさにクセになったお店。
それをブログで紹介して最初から琉工屋さんも狙ってました。
この焼き鳥を食べながら飲むお酒は最高で皆で楽しくこのバイブズの話で盛り上がり気持ちよく酔いました。
もちろん約一名は気持ちよく酔うのをやや超えていますけど・・いつもの事です。ハイ(笑)
本当にバイブズを締めくくる最高の夜でした。
いつもいつも安斎ファミリーありがとうございます!
PS 皆さん飲みすぎると玄関にたどり着けないことがありますので注意しましょう

(でもしっかりもしもの為にビニール袋を握り締めている所が偉い!)
2013年11月18日
カービング?バングルウォッチ
こんばんは。SUGAR工房です。
今日はちょっと嬉しいことがありました♪
今年の春のミーティングの出店でいろんなお話をして名刺をお渡しした方から連絡があり本日直接お越しいただいて(と、言いましてもただの工房ですが・・)バングルウォッチをペアでオーダーしていただきました。
本当に人との出会いは貴重だなと感じさせて頂きました。
これからも一つ一つ、一人一人大切に向き合って大事にしていきたいとあらためて思いました。
マーフィーさん。本当にありがとうございました。
絶対に期待以上の物を作りますのでお楽しみに♪
さて今回ご紹介するバングルウォッチはまた少し変わっています。
サドルのナチュラル色の中に見えるカービング。
ただしこのカービングは型押しで作られた革です。
自分でもカービングは施す事もありますがバングルウォッチとして曲げて使う時は柄が伸びて薄くなるので相当の深さで小さい柄を彫らないといけません。
そこで柄が綺麗な型押しの革を見つけて染色して使うことにしました。
結構物にもよりますがこの方がバングルウォッチとしては正解な時が多いです。
たからこのバングルウォッチはあえて型押しであることがポイントなんです♪
そのターコイズブルーに染めた革に明るめなサックスターコイズの文字盤を当て込んでます。
ちょっとインディアン寄りよりハワイアンの方をイメージして作りました。
ね?可愛いでしょ

サイズはレディースでレディースは今の所7800円の均一で頑張ってます。
PS 今週末の福島ラバーズの会津は天気がいいようです。
多分忙しい盛りだくさんの二日間でしょう(笑)
お手柔らかにお願いしますね♪
2013年11月12日
マーブルウォッチ ラビスブルー
マーブルバングルウォッチのご紹介です。
サイズはレディースです。
今回の染めは色数を減らして紫と青のみでマーブルをハッキリ出すように仕上げてみました。
一発勝負の半分出来てからのお楽しみな所がまた楽しみでもあります。
文字盤はラピスのパネルを使ったシンプルな物で色味を合わせながら柄を引き立たせるようにしました。
今回はベースが黒なので派手ながらもシックに見えますがサドルのナチュラル色に合わせても華やかになって違う印象で可愛いと思います。
袖口から時計がチラッと見えた時にこんなマーブルだったらステキだと思いませんか?

PS 今日からかなり寒いです。
なんか東北の一部では雪が舞ったとかいう話。
そろそろ福島の会津も深い雪に閉ざされていきます。
でも23、24日の福島ラバーズツーリングはもちろん走ります。
まだまだ一緒に走れる方を待っています。
2013年11月08日
福島ラバーズツーリング 2013冬

福島ラバーズツーリングのお知らせです。
気が付けば11月で春、夏が終わり秋。そして冬になります。
思えば今年も3月の東北パワーでいわきから始まり6月に同ツーリングで桧原湖、7月にジュピアキャンプで平田村、シーサイドサンで南相馬、三陸の旅やバイブズの帰りなどで福島に行きました。
そして今年最後になるであろう福島へ走りたいと思います。
このブログでも何度もお伝えしてきたと思いますが私達は特別決まったメンバーがいるクラブでもMCでもなくて、もちろんボランティア集団でもなければ団体っていうのも何かが違うような気がします。
あくまで福島を一緒に走ろうよという心意気を表した言葉が『福島ラバーズ』です。
ですのでいつでも誰でも参加できますし、大歓迎でお待ちしています。
上の写真のように美しく元気な福島の桃であって欲しいです。
唯一のパッチにはそんな思いが詰まっています。
http://sugarkoubou.hama1.jp/e945835.html
行き先は会津地方。
さすがに寒いのでキャンプではなくて宿に泊まります。
会津の観光協会に問い合わせした所、今会津自体はNHKのドラマの影響もあり主要な場所は観光客が戻って来ているそうなので福島ラバーズ的には今回農家の人が自宅を改装して宿にしている『農家民宿』という所に泊まる予定です。
地元の話を聞いたり、囲炉裏を囲いながら農家の手料理を頂きながらゆっくりとお酒を飲みましょう。
日時>> 11月23,24日
行き先>> 会津地方
宿>> 喜多方農家民宿『喜多蔵』(一泊二食6300円)
時間>> 8時東北道佐野SA 10時30分白河IC
高速道路を走れる乗り物であればOKです。
福島への思いや考え方は人それぞれであって結構です。
面識のない方でも全然構いません。
走って福島に何が出来るとまでは微力過ぎて考えられませんが、『福島を走ろう』『走ってもいいかな』『うまい物とうまい酒が飲みたいな』と思ったらそれだけでいい。
もし参加出来る方は宿への話もありますのでお手数ですが17,18日までに教えてくれると助かります。
私の連絡先が解らない方は右の『オーナーへメッセージ』からお気軽にご連絡してくださいね

PS 最近ショベルが復活して機嫌がいい素敵なタンデムバイカーさん。
今度こそ是非一緒に走ってゆっくり飲みましょうね♪
2013年11月05日
バングルウォッチ ガンメタ
こんばんは。まだバイブズの番外編が残っていますが今回は久々にバングルウォッチのご紹介です。
今回使っている革は顔料でガンメタに染めた物をポイントに使っています。
少しキラキラした感じを出来るだけ渋く抑えられるかをテーマに製作しました。
そこに合わせるのは今まで使ったことがないシルバーの超シンプルな文字盤と黒が多目のコンチョ。
すると色目の派手さこそないもののそれなりに目立ってそれなりに大人っぽく見えると思います。
この時計もそうですが頭の中のイメージを実際に形にすることで新しい魅力に気付かされました。
サイズはメンズサイズです。
派手と思うか、渋いと思うか人それぞれですかね~

2013年11月02日
バイブズミーティング いざ!本番!

皆さん。お久しぶりです。
バイブズミーティングが終わってそろそろ三週間が過ぎようとしていますがこのブログではやっと始まります。
実は帰ってきてからもバタバタしていて急ぎで頼まれていたオーダー品をこなしていました。
更新遅くなりましてど~もすぃゃ~せん。
さてとうとうバイブズミーティングが始まりました。
菅生サーキットのコースには続々とハーレーが入っていきお昼くらいには見える範囲のほとんどがハーレーと色とりどりのテントで埋まっていきました。
今回はコース上にハーレーを置いてその側の芝でキャンプを出来るというスタイル。
今までバイクの駐輪場から思う荷物を持って遠い人は数百メートルも運んでいたことを考えると本当にいい会場だと思います。
バイクが側にあれば自然と話も盛り上がるしやっぱり自分のバイクを見ながら酒を飲めるっていいですよね♪
琉工屋さんと青空地べた出店。
実はちゃんとタープも張っていたのですがあまりの強風の為青空で。
でもコレが逆に親しみやすいと言われて確かによく立ち止まってくださいました。
隣の地獄商会さんもいい感じです。
今回も林さんと88の中古パーツを並べていましたが一部のパーツは並べた途端に売れてしまいました。
あと実はひっそりと隠れ出店?が
それは88モータースガレージワークス。
ひとしきりの工具を揃えて困っているバイクの相談&修理をする予定。
それはまるで『仏』です。(笑)
強風と戦いながらのタープバージョン。
そして今年もやりました。パッチキーホルダー。
興味のない人にはただのワッペンかも知れませんが私達には大切な思い出のミーティングパッチ。
今年のバイブズパッチは赤。
主催者側が配るパッチはもちろん同じ物ですがそこに走ってきたバイカーにとっては一つ一つな特別なパッチ。
100人いれば100人ともここに走って来るまでの道、仕事の都合、家族の理解、バイクの調子、人との出会い。
それぞれに違う環境でそれぞれの思いを抱えてこのパッチを受け取っていると思います。
中にはここに来ることに何かを犠牲にしてきた人もいると思います。
でもそんな大切なパッチだけど自分を含めて大多数の方が何かに縫われることのないまま家にしまっている現実。
それをキーホルダーにしてサドルバックやバイクやカバンなどにぶらさげて共に走ることが出来たら凄くステキな事だと思っています。
自分の物はもう10年以上前から作っていましたがバイブズの出店としては実は3年前の宮崎から作っています。
今年は簡易的ではありますがリューターで裏に好きな思い出やメッセージなども入れてあげれるようになりました。
大切なパッチをお預かりしてステッチの色を選んでもらって手縫いでキーホルダーにする。
その際に裏に言葉を入れて渡す。
嬉しかったのはその彫った言葉のサービスに感動して泣いてくれた人がいたこと。
このミーティング中が結婚記念日な人にはそれを思う出せるように言葉を考えたりもしました。
自分のちょっとしたアイデアと技術でとても喜んでくれる顔が見れるってそれだけでもここ宮城に走ってきた甲斐があると思います。
しかし好評の為に二日目の夕方には用意してきた部材がすべてなくなってしまい受付締め切り。
その後は郵送でも構わないという方に限りお預かりという形で受けました。
もちろんその他にもうれしかったことたくさんあります。
立ち止まってくれた方、探してきて来てくれた方、もちろん購入された方やこの出店を支えてくれた全ての人に心から感謝します。
そして今回勝負を掛けたマーブルのバングルウォッチが全て完売したこともとても嬉しかった。
本当に皆さんありがとうございました!

今回は秘密のおやつを持ってきたオウルソングのヨッシーさん。
新しい価値観の提案です。さすがです。
今回バイブズに出店するときもいろいろと相談に乗っていただきました。
本当にお世話になりました。
ありがとうございます。
あんちゃん。
今回も独特の雰囲気であいかわらずいつも人が賑わっていました。
人を惹き付ける話の面白さと話し方は誰にも真似出来ません。
去年一緒させていただいた兵庫県トーチカの三木さん。
今年は事情があってハーレーではなくスズキの250で参加です。
わからないけどとりあえず来て見たという感じが本当に自然でかっこいいと思います。
来年はソウルセッションで一緒にやりましょうね♪

そして一緒に出店した琉工屋の雄二、地獄商会の林さん&マヤさん、色々とサポートしてくれた安斎パパ&ママ。
色々勉強させてもらって、感動もしたしさせてもらいました。
一緒に出来て本当に良かったです。
充実した三日間を改めてありがとうございました!
PS 追加でお預かりしたキーホルダーも無事に発送しました。
大変お待たせいたしました。
