2022年09月29日
VIBES CARAVAN 神奈川①~川崎港の景色~
VIBES CARAVAN 神奈川からもう少しで一か月になってしまいます。
ホントいつも更新が遅いブログですいません。
来月のジュピアキャンプの時に納品する大事な物を作り込んでいました。
先日満足する形で完成したのでいつかのブログで紹介します。
今自分に出来る技術、アイデア、人脈の全てを込めました。
今回からVIBES CARAVANの物語を始めます。

2日の金曜日。
前日の搬入日。
アディクションズの晋平さんと待ち合わせ。
広島から雨の中を二日間かけて走って来た晋平さんの一言目は
『寒くて風邪引きそうなのでどこか温かい服を買いたい。』 でした。
よって、川崎インター近くのGUにて雨の中待ち合わせとなる。
荷物満載の2台のハーレーとGU。
なかなか面白い絵になった。

実は川崎インターまで来た理由。
この辺りに詳しい人ならわかるが川崎インターから会場までは意外と時間が掛かる。
目的は自分の近所にある 『岡本太郎美術館』
最近縄文文化にドハマりしている晋平さんがずっと楽しみにしていた場所。
しかし当日の朝に自分が電話で確認してみるとまさかの改装中の為閉館中・・・
それをすぐに伝えたいけど相手は豪雨の中バイクで走っている最中。
可哀想すぎるスタートとなった。

『まぁしょうがないですよ~♪』
と、いつもの晋平さん。
まるで仏様・・・
そんな晋平さん。
寒いから温かい上着を買うと言っていたのに、アウター、フリース、トレーナー、ズボンからしまいには靴下までカゴに入れて行くのであった。

いゃ一体どんだけ買うんですか?
それファミリーの買うの量ですよ!
この過積載のバイクのどこに積むのですか?
と突っ込みまくりですが、コレ一緒に出店しているとよくある事なのです。
寒がりな晋平さんはいつも旅の途中にドンドン荷物が増えてしまう。

途中で葛根湯買い、雨の川崎の渋滞の中を何とか抜けて会場に到着。
晋平さんは汗だく。
だって自分はTシャツ一枚にカッパでも暑いのに買った服を店で着替えて全部中に着てるんだもんな・・・
まぁウチラの旅はいつもこうして面白い事ばかり起こる。

良く見たらリッチーの緑青加工したキーホルダーがお守りの様に装着されていた。
先日8年間やって来たジャンキーレザーを活動終了を決意したリッチー。
苗場のVMで俺達3人は出会い、共に出店もして来た仲間なだけに悲しいが称えたい。
だけどそれ以上にこれから応援して行こうと思う。
それは彼が世界に通用するアーティストだから。

雨も止んでやっとテントの設営も完了。
その少し前にシャフトシルバーの本間さんと杉中工房の杉さんも到着。
春に続き今回も計4台で並びでバイク出店。
更に二人のバイクのパッキングも進化されてました。
今回もよろしくお願いします。

自分達二人は買い出しも兼ねて近くの銭湯に。
この辺も下町なので昭和感満載の外観と熱い風呂。
自分はほぼ水風呂でしたが、晋平さんは冷えた身体を温められただろう。
この体感温度もズレもいつもの事なのです。

夜は4人で酒を飲みながらゆっくり話した。
港にほんのり吹く海風とランタンの灯りは酒と会話を進ませる。
なぜバイク出店するのか?
その本質はやって来た者にしかわからないそれぞれの想いがある。

川崎と言えば工場夜景。
こんな所でキャンプをして酒を飲むのも貴重。
明日の本番を考えない良き深酒だった。

翌朝土曜日のイベント一日目。
抜けるような青空。
それに伴い真夏の様な日差し。
外に居れば僅かな海風と直射日光。
前室に居れば日影だけどサウナ状態。
究極の選択。

気が付くと横にはセクシー美女♡
静香ちゃんはダウンタウンと言う店の娘で一応出店者。
いや、ほぼ手伝ってないなww
聞くと徹夜で飲んで電車とバスで来たらしい・・・

今回も色々とアップデートして作って来ました。
屋根も無いので路上販売の様な見た目。
この天気と場所柄もあって朝から参加者が多く賑わっていた。

VIBES CARAVANパッチキーホルダー加工。
このイベントはキャンプ出来ないので参加者も滞在時間が短い。
なので基本的には後日発送とさせてもらった。

本来はその場で作って今日の思い出と共に持ち帰えらせてあげたい所が心苦しい。
もちろん時間がある人には作って手渡したが、正直この暑さはキツかったな。
ロウ引き糸のロウは熱で溶け始めていた。

アディクションズは今回前室を改造したワンポールテント。
一日ミシンを動かし続けても3着しか作れない唯一無二の記念刺繍Tシャツをバイクに積んで来る。
毎回それを楽しみにして走ってくるバイカーは多い。

本間さんと杉さんのシャベル。
バイクの並べ方もなかなか個性的で面白い。
いつもお客さんの誰かはいる状態でした。

そして安定のバップテントのV字の並び。
お互いシルバー屋ですが当然それぞれの色があり、限定でコラボの商品を並べています。
11月のVMでは4人で面白い事を考えましょうかね~♪

夕方3時位になるとほんのり暑さも和らいで会場の人は少なくなる。
こうした日帰りのイベントは午前中は怒涛の忙しさ。
落ち着いて一服をしていると大型のクレーン船が通っていた。
昨夜はタンカーがすぐ横に停泊していた。
いかにも川崎港の景色だ。
明日も暑くなりそうだ。
この夜も日焼けで真っ黒な4人で酒を飲んだ。
キャンプイベントでは無い寂しさもあるが、こうして出店者がゆっくり酒を飲み交わせるのは貴重な時間でもある。
まさかの夜中の2時からエンジンが掛かってしまった晋平さんに巻き込まれて本日も深酒となった・・・
②に続く
問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください。
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
LINE ID 『tomo-sugar』 でもお気軽にどうぞ
パソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
今回のカテゴリーは 『出店&イベント』
SUGAR工房のInstagramも更新中。
ID 『SUGAR工房』 又は@sugarkoubou で見つけられます。
ホントいつも更新が遅いブログですいません。
来月のジュピアキャンプの時に納品する大事な物を作り込んでいました。
先日満足する形で完成したのでいつかのブログで紹介します。
今自分に出来る技術、アイデア、人脈の全てを込めました。
今回からVIBES CARAVANの物語を始めます。

2日の金曜日。
前日の搬入日。
アディクションズの晋平さんと待ち合わせ。
広島から雨の中を二日間かけて走って来た晋平さんの一言目は
『寒くて風邪引きそうなのでどこか温かい服を買いたい。』 でした。
よって、川崎インター近くのGUにて雨の中待ち合わせとなる。
荷物満載の2台のハーレーとGU。
なかなか面白い絵になった。

実は川崎インターまで来た理由。
この辺りに詳しい人ならわかるが川崎インターから会場までは意外と時間が掛かる。
目的は自分の近所にある 『岡本太郎美術館』
最近縄文文化にドハマりしている晋平さんがずっと楽しみにしていた場所。
しかし当日の朝に自分が電話で確認してみるとまさかの改装中の為閉館中・・・
それをすぐに伝えたいけど相手は豪雨の中バイクで走っている最中。
可哀想すぎるスタートとなった。

『まぁしょうがないですよ~♪』
と、いつもの晋平さん。
まるで仏様・・・
そんな晋平さん。
寒いから温かい上着を買うと言っていたのに、アウター、フリース、トレーナー、ズボンからしまいには靴下までカゴに入れて行くのであった。

いゃ一体どんだけ買うんですか?
それファミリーの買うの量ですよ!
この過積載のバイクのどこに積むのですか?
と突っ込みまくりですが、コレ一緒に出店しているとよくある事なのです。
寒がりな晋平さんはいつも旅の途中にドンドン荷物が増えてしまう。

途中で葛根湯買い、雨の川崎の渋滞の中を何とか抜けて会場に到着。
晋平さんは汗だく。
だって自分はTシャツ一枚にカッパでも暑いのに買った服を店で着替えて全部中に着てるんだもんな・・・
まぁウチラの旅はいつもこうして面白い事ばかり起こる。

良く見たらリッチーの緑青加工したキーホルダーがお守りの様に装着されていた。
先日8年間やって来たジャンキーレザーを活動終了を決意したリッチー。
苗場のVMで俺達3人は出会い、共に出店もして来た仲間なだけに悲しいが称えたい。
だけどそれ以上にこれから応援して行こうと思う。
それは彼が世界に通用するアーティストだから。

雨も止んでやっとテントの設営も完了。
その少し前にシャフトシルバーの本間さんと杉中工房の杉さんも到着。
春に続き今回も計4台で並びでバイク出店。
更に二人のバイクのパッキングも進化されてました。
今回もよろしくお願いします。

自分達二人は買い出しも兼ねて近くの銭湯に。
この辺も下町なので昭和感満載の外観と熱い風呂。
自分はほぼ水風呂でしたが、晋平さんは冷えた身体を温められただろう。
この体感温度もズレもいつもの事なのです。

夜は4人で酒を飲みながらゆっくり話した。
港にほんのり吹く海風とランタンの灯りは酒と会話を進ませる。
なぜバイク出店するのか?
その本質はやって来た者にしかわからないそれぞれの想いがある。

川崎と言えば工場夜景。
こんな所でキャンプをして酒を飲むのも貴重。
明日の本番を考えない良き深酒だった。

翌朝土曜日のイベント一日目。
抜けるような青空。
それに伴い真夏の様な日差し。
外に居れば僅かな海風と直射日光。
前室に居れば日影だけどサウナ状態。
究極の選択。

気が付くと横にはセクシー美女♡
静香ちゃんはダウンタウンと言う店の娘で一応出店者。
いや、ほぼ手伝ってないなww
聞くと徹夜で飲んで電車とバスで来たらしい・・・

今回も色々とアップデートして作って来ました。
屋根も無いので路上販売の様な見た目。
この天気と場所柄もあって朝から参加者が多く賑わっていた。

VIBES CARAVANパッチキーホルダー加工。
このイベントはキャンプ出来ないので参加者も滞在時間が短い。
なので基本的には後日発送とさせてもらった。

本来はその場で作って今日の思い出と共に持ち帰えらせてあげたい所が心苦しい。
もちろん時間がある人には作って手渡したが、正直この暑さはキツかったな。
ロウ引き糸のロウは熱で溶け始めていた。

アディクションズは今回前室を改造したワンポールテント。
一日ミシンを動かし続けても3着しか作れない唯一無二の記念刺繍Tシャツをバイクに積んで来る。
毎回それを楽しみにして走ってくるバイカーは多い。

本間さんと杉さんのシャベル。
バイクの並べ方もなかなか個性的で面白い。
いつもお客さんの誰かはいる状態でした。

そして安定のバップテントのV字の並び。
お互いシルバー屋ですが当然それぞれの色があり、限定でコラボの商品を並べています。
11月のVMでは4人で面白い事を考えましょうかね~♪

夕方3時位になるとほんのり暑さも和らいで会場の人は少なくなる。
こうした日帰りのイベントは午前中は怒涛の忙しさ。
落ち着いて一服をしていると大型のクレーン船が通っていた。
昨夜はタンカーがすぐ横に停泊していた。
いかにも川崎港の景色だ。
明日も暑くなりそうだ。
この夜も日焼けで真っ黒な4人で酒を飲んだ。
キャンプイベントでは無い寂しさもあるが、こうして出店者がゆっくり酒を飲み交わせるのは貴重な時間でもある。
まさかの夜中の2時からエンジンが掛かってしまった晋平さんに巻き込まれて本日も深酒となった・・・
②に続く
問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください。
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
LINE ID 『tomo-sugar』 でもお気軽にどうぞ

パソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
今回のカテゴリーは 『出店&イベント』
SUGAR工房のInstagramも更新中。
ID 『SUGAR工房』 又は@sugarkoubou で見つけられます。
2022年09月17日
キャラバンパッチ加工受付開始しました。
バイブズキャラバンから約2週間が経ちました。
その時の物語は後日にゆっくり書きますがとにかく暑かった。
日陰がない中にずっといたせいか連日深酒のせいか撤収後の疲れは凄かった。
深い2日間だった。
皆さんありがとうございました。
そして先週の十五夜。
まるで落ちてくるかのような大きな満月は圧巻でしたね。
やっぱり月には何も敵わない。

お預かりしていたパッチのキーホルダー加工も全て終わり発送しています。
写真はその一部ですが、多くのご注文ありがとうございました。
革の色とステッチの色を選んでもらったので、各々にその人の色があります。

今回は革の色は黒と茶色の2色。
ステッチの糸の色は大体の色はあります。
裏にはそれぞれに好きな言葉をフリーハンドで彫り込みます。
いつも書く事ですがパッチ自体は同じ物でも思い出や想いは全部違うはず。
だから出来るだけ1人一人、一つづつ。
あの伝説の白黒の男からの手紙も同封された人もいるとかとの噂。

今回のキャラバン川崎での出店風景。
時間に余裕があってその場で持って帰りたい方には何とか縫って手渡しました。
やっと遠方の方、他の地域のキャラバンのパッチでも郵送にて受付を始めました。
代金は黒、茶どちらの色でも一つ送料込で1300円です。
当然裏にお好きな言葉を彫って発送しますのでお伝え下さい。
ちなみによく彫るのが、そのキャラバンの場所や日にちと名前などです。
クラブの名前や、大切にしている言葉なども一緒に入れられます。

ご連絡は下記のお問い合わせ先か、InstagramなどのDMもしくはsugarkoubou@hotmail.comまでお願いします。
お手数ですが必ずご連絡後にご自身のパッチを下記に送って下さい♪
214-0004
神奈川県川崎市多摩区菅馬場1-17-3
SUGAR工房 佐藤
090-8319-5508
キーホルダーに加工すればバイクやキャンプバックなどにも取り付けられます。

水の様に何本飲んだのかわからないBEER。
それでも酔う事もなく暑さでほとんどトイレに行かなかった。
風の抜けない日陰か、風の通る日向か。
究極の選択を迫られたなぁ…

こうして毎年キーホルダー加工を楽しみにしている方がいるのは本当にありがたいです。
震災義援パッチ、台湾地震支援パッチも深い思い出です。
このキャラバンの四角の形のキーホルダーは今回仕込んだ物のみで売り切りです。
残り少しですが気になる方は早めにご連絡下さい。
思い出と共に旅に出よう。
SUGAR工房
PS
来月は待ちに待ちに待ちに待ったこのイベントに出店します。
この話もおいおいで♪

問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください。
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
LINE ID 『tomo-sugar』 でもお気軽にどうぞ
パソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
今回のカテゴリーは 『パッチキーホルダー』
SUGAR工房のInstagramも更新中。
ID 『SUGAR工房』 又は@sugarkoubou で見つけられます。
その時の物語は後日にゆっくり書きますがとにかく暑かった。
日陰がない中にずっといたせいか連日深酒のせいか撤収後の疲れは凄かった。
深い2日間だった。
皆さんありがとうございました。
そして先週の十五夜。
まるで落ちてくるかのような大きな満月は圧巻でしたね。
やっぱり月には何も敵わない。

お預かりしていたパッチのキーホルダー加工も全て終わり発送しています。
写真はその一部ですが、多くのご注文ありがとうございました。
革の色とステッチの色を選んでもらったので、各々にその人の色があります。

今回は革の色は黒と茶色の2色。
ステッチの糸の色は大体の色はあります。
裏にはそれぞれに好きな言葉をフリーハンドで彫り込みます。
いつも書く事ですがパッチ自体は同じ物でも思い出や想いは全部違うはず。
だから出来るだけ1人一人、一つづつ。
あの伝説の白黒の男からの手紙も同封された人もいるとかとの噂。

今回のキャラバン川崎での出店風景。
時間に余裕があってその場で持って帰りたい方には何とか縫って手渡しました。
やっと遠方の方、他の地域のキャラバンのパッチでも郵送にて受付を始めました。
代金は黒、茶どちらの色でも一つ送料込で1300円です。
当然裏にお好きな言葉を彫って発送しますのでお伝え下さい。
ちなみによく彫るのが、そのキャラバンの場所や日にちと名前などです。
クラブの名前や、大切にしている言葉なども一緒に入れられます。

ご連絡は下記のお問い合わせ先か、InstagramなどのDMもしくはsugarkoubou@hotmail.comまでお願いします。
お手数ですが必ずご連絡後にご自身のパッチを下記に送って下さい♪
214-0004
神奈川県川崎市多摩区菅馬場1-17-3
SUGAR工房 佐藤
090-8319-5508
キーホルダーに加工すればバイクやキャンプバックなどにも取り付けられます。

水の様に何本飲んだのかわからないBEER。
それでも酔う事もなく暑さでほとんどトイレに行かなかった。
風の抜けない日陰か、風の通る日向か。
究極の選択を迫られたなぁ…

こうして毎年キーホルダー加工を楽しみにしている方がいるのは本当にありがたいです。
震災義援パッチ、台湾地震支援パッチも深い思い出です。
このキャラバンの四角の形のキーホルダーは今回仕込んだ物のみで売り切りです。
残り少しですが気になる方は早めにご連絡下さい。
思い出と共に旅に出よう。
SUGAR工房
PS
来月は待ちに待ちに待ちに待ったこのイベントに出店します。
この話もおいおいで♪

問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください。
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
LINE ID 『tomo-sugar』 でもお気軽にどうぞ

パソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
今回のカテゴリーは 『パッチキーホルダー』
SUGAR工房のInstagramも更新中。
ID 『SUGAR工房』 又は@sugarkoubou で見つけられます。
2022年09月02日
VIBRS CARAVAN in 川崎に出店します
時の流れは早くてもう9月になりましたね。
年々一週間が早く感じる。
それでも大人の一年間はほとんど変わらないのに子供は1年間で体や心、生活環境も変わり成長する。
何か少し取り残せられいる様な感覚に陥る事もある。
やりたい事とやるべき事。
やるべき事をキッチリこなせなければやりたい事は叶わない。
だからその為にやるべき事を楽しもう!

今週末の土日9月の3,4日はVIBRS CARAVANに出店します。
場所は何と神奈川県の川崎市。
そう。地元開催!
東扇島東公園と言って海沿いの広大な場所。
アクアライン、羽田空港の近くの立地的には最高だろう。
瞑想台風のおかげで心配していた天気も何とかなりそうです・・・
キャンプは出来ませんが川崎駅までのバスが夜まで動いているとの事なので川崎のローカルな夜も楽しむのも良いと思います。
ちなみに川崎市は縦に細長く自分が住んで居るのは川崎最北端。
会場は40キロ先の最南端で道路は常に渋滞しているので地元開催とはいえなかなか遠い。

そして今回もアディクションズの晋平さんと一緒に出店します。
晋平さんは刺繡のTシャツを満載に積んで豪雨の中広島からバイクで走って来ます。
アディクションズのブログにも書いてあったのですが、いつも並ぶ左右は同じ。
かれこれ8年ほど一緒に並んでいますが、特に意識する訳でも無く気が付けばこの並び。
何か漫才師の立ち位置みたいにお互い居心地が良いのでしょう。
写真は今年の春のインディペンデンスですが、今回もおそらくこうなります。

VIBESのイベントと言えばSUGAR工房定番のパッチキーホルダー加工を承ります。
今回のキャラバンはこの四角い形みたいです。
日帰りのイベントなので基本的にはパッチをお預かりして後日発送となります。

時間に余裕がある人であればその場で完成させてお渡しできるかも知れません。

いつもの様に革の色を選んで縫う糸の色を選んでもらって、裏にはその場で好きなメッセージを彫ります。
今回は定番の黒と少量ですが焦げ茶の2色を用意してあります。
数は2色合わせて30個ちょっとの限定となりますのでお早めにどうぞ♪
価格はどちらも送料も全て込みで1300円となります。

ちなみにいつも通り使う革はベルトに使うベンズレザーで極厚で腰があります。
黒は約5ミリ厚。

焦げ茶に至っては約6ミリはある超極厚革です。
大切な思い出の詰まったパッチをキーホルダーにすればどこにでも付けられます。
やがて雨に打たれ、排気ガスで黒ずみ、走って来た軌道の風を吸い込んでより深い証となってくれるはず。
どうぞ思い出と共に旅をして下さい♪

それともう一つ。
繋りという名のガラスビーズブレスレット。
その説明をまたここで書くと明日出発できなくなってしまいそうなので詳しくは下記のリンクを読んでくれればわかると思います。
https://sugarkoubou.hama1.jp/e1599841.html
なぜ 『繋がり』 ではなくて 『繋り』 と書くのか。

前回の鬼ヶ城ラリーでほぼ完売してしまっていたので少しアレンジを加えながら補充しました。
このブレスレットはお互いの丸カラビナ同士を繋げて着けるのですが、慣れるには少しコツがいる。
慣れれば簡単に脱着出来てシンプルなのですが、今回は追加で厚い鹿革でリングを作りました。
このリングを通して繋げればより簡単で使わなくても違和感なくて良いはず。
過去にこの繋りを手にしてこのリングが欲しい方にはもちろん差し上げますので遠慮なく言ってください♪

サイズはスモールとレギュラーの2種類。
写真はスモールサイズのネイビー、パープル、クリスタル。
当然黒いのもガラスで細長いのは黒水牛のボーンビーズです。

グリーンやライトブルーも良い色してます。
スモールサイズのみターコイズブルーもあります。
色味はあるのに大人っぽい雰囲気になるようにしています。

レギュラーサイズのクリスタルとイエロー。
イエローも落ち着いた色目で渋いですね♪

価格はスモール、レギュラー共に2500円。
特別モニター価格としています。
ロープも水に強い上質な鹿革。
正直自分でパーツ買い揃えて作った方が高くなると思います。
ビーズの穴をさらい、結び方や色合いのセンスにも拘って製作しています。
もちろん全て一点物なのでお気に入りの一本を見つけて下さい。

こんな単品着けでも十分の存在感があります。
ガラスビーズなので程よい重量感もたまらない。
現在仕入れたボーンビーズの数により製作できるのも後数本が限界かな。

こうして他のアクセサリーと重ね付けするのもお勧めです。
色味があるので良いアクセントになってくれるでしょう。

そして前回のインディペンデンスの時の様にシャフトシルバーの本間さん、杉中工房さんも出店されるようです。
もちろんバイクに荷物積んで。

またアディクションズの晋平さんと4人、4台のバイク、4店舗の店で並べるのを楽しみにしています。
今回はゆっくり飲んで話をしましょう♪
明日(今日)金曜日には晋平さんと合流して搬入して万全の準備をしておきます。
9月3,4日、ROCKな街川崎の大地でお待ちしています。
お気を付けてお越しください。
SUGAR工房
問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください。
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
LINE ID 『tomo-sugar』 でもお気軽にどうぞ
パソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
今回のカテゴリーは 『出店&イベント』
SUGAR工房のInstagramも更新中。
ID 『SUGAR工房』 又は@sugarkoubou で見つけられます。
年々一週間が早く感じる。
それでも大人の一年間はほとんど変わらないのに子供は1年間で体や心、生活環境も変わり成長する。
何か少し取り残せられいる様な感覚に陥る事もある。
やりたい事とやるべき事。
やるべき事をキッチリこなせなければやりたい事は叶わない。
だからその為にやるべき事を楽しもう!

今週末の土日9月の3,4日はVIBRS CARAVANに出店します。
場所は何と神奈川県の川崎市。
そう。地元開催!
東扇島東公園と言って海沿いの広大な場所。
アクアライン、羽田空港の近くの立地的には最高だろう。
瞑想台風のおかげで心配していた天気も何とかなりそうです・・・
キャンプは出来ませんが川崎駅までのバスが夜まで動いているとの事なので川崎のローカルな夜も楽しむのも良いと思います。
ちなみに川崎市は縦に細長く自分が住んで居るのは川崎最北端。
会場は40キロ先の最南端で道路は常に渋滞しているので地元開催とはいえなかなか遠い。

そして今回もアディクションズの晋平さんと一緒に出店します。
晋平さんは刺繡のTシャツを満載に積んで豪雨の中広島からバイクで走って来ます。
アディクションズのブログにも書いてあったのですが、いつも並ぶ左右は同じ。
かれこれ8年ほど一緒に並んでいますが、特に意識する訳でも無く気が付けばこの並び。
何か漫才師の立ち位置みたいにお互い居心地が良いのでしょう。
写真は今年の春のインディペンデンスですが、今回もおそらくこうなります。

VIBESのイベントと言えばSUGAR工房定番のパッチキーホルダー加工を承ります。
今回のキャラバンはこの四角い形みたいです。
日帰りのイベントなので基本的にはパッチをお預かりして後日発送となります。

時間に余裕がある人であればその場で完成させてお渡しできるかも知れません。

いつもの様に革の色を選んで縫う糸の色を選んでもらって、裏にはその場で好きなメッセージを彫ります。
今回は定番の黒と少量ですが焦げ茶の2色を用意してあります。
数は2色合わせて30個ちょっとの限定となりますのでお早めにどうぞ♪
価格はどちらも送料も全て込みで1300円となります。

ちなみにいつも通り使う革はベルトに使うベンズレザーで極厚で腰があります。
黒は約5ミリ厚。

焦げ茶に至っては約6ミリはある超極厚革です。
大切な思い出の詰まったパッチをキーホルダーにすればどこにでも付けられます。
やがて雨に打たれ、排気ガスで黒ずみ、走って来た軌道の風を吸い込んでより深い証となってくれるはず。
どうぞ思い出と共に旅をして下さい♪

それともう一つ。
繋りという名のガラスビーズブレスレット。
その説明をまたここで書くと明日出発できなくなってしまいそうなので詳しくは下記のリンクを読んでくれればわかると思います。
https://sugarkoubou.hama1.jp/e1599841.html
なぜ 『繋がり』 ではなくて 『繋り』 と書くのか。

前回の鬼ヶ城ラリーでほぼ完売してしまっていたので少しアレンジを加えながら補充しました。
このブレスレットはお互いの丸カラビナ同士を繋げて着けるのですが、慣れるには少しコツがいる。
慣れれば簡単に脱着出来てシンプルなのですが、今回は追加で厚い鹿革でリングを作りました。
このリングを通して繋げればより簡単で使わなくても違和感なくて良いはず。
過去にこの繋りを手にしてこのリングが欲しい方にはもちろん差し上げますので遠慮なく言ってください♪

サイズはスモールとレギュラーの2種類。
写真はスモールサイズのネイビー、パープル、クリスタル。
当然黒いのもガラスで細長いのは黒水牛のボーンビーズです。

グリーンやライトブルーも良い色してます。
スモールサイズのみターコイズブルーもあります。
色味はあるのに大人っぽい雰囲気になるようにしています。

レギュラーサイズのクリスタルとイエロー。
イエローも落ち着いた色目で渋いですね♪

価格はスモール、レギュラー共に2500円。
特別モニター価格としています。
ロープも水に強い上質な鹿革。
正直自分でパーツ買い揃えて作った方が高くなると思います。
ビーズの穴をさらい、結び方や色合いのセンスにも拘って製作しています。
もちろん全て一点物なのでお気に入りの一本を見つけて下さい。

こんな単品着けでも十分の存在感があります。
ガラスビーズなので程よい重量感もたまらない。
現在仕入れたボーンビーズの数により製作できるのも後数本が限界かな。

こうして他のアクセサリーと重ね付けするのもお勧めです。
色味があるので良いアクセントになってくれるでしょう。

そして前回のインディペンデンスの時の様にシャフトシルバーの本間さん、杉中工房さんも出店されるようです。
もちろんバイクに荷物積んで。

またアディクションズの晋平さんと4人、4台のバイク、4店舗の店で並べるのを楽しみにしています。
今回はゆっくり飲んで話をしましょう♪
明日(今日)金曜日には晋平さんと合流して搬入して万全の準備をしておきます。
9月3,4日、ROCKな街川崎の大地でお待ちしています。
お気を付けてお越しください。
SUGAR工房
問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください。
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
LINE ID 『tomo-sugar』 でもお気軽にどうぞ

パソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
今回のカテゴリーは 『出店&イベント』
SUGAR工房のInstagramも更新中。
ID 『SUGAR工房』 又は@sugarkoubou で見つけられます。