2015年09月29日
形も想いもそれぞれに♪
9月29日
嵐のように駆け抜けた9月も後少しで終わる。
今日は少し涼しくて気持ちいい朝だ♪
あんまり寝ていないはずなのに何故かスッキリしている。
まさか!これが昨夜のスーパームーンの力なのか??笑
それにしても凄かったな。
超巨大の懐中電灯みたいに明るい月。
今日はこんなキーホルダーの話。

いつも頼まれている超常連さんのキーホルダー。
いったいこの方に今までにいくつのパッチを加工させてもらえたのだろう。
何気にもらうパッチでもその作った人の想いとデザインがある。
今年は何色にしようか?
ウチはどんな形にしようか?
何枚作れば足りるか?
一つづつ手に取って加工して行くと特にわかる質感の違い。
薄くても針を通しづらい物もあれば厚くても加工しやすい物など。
主催者やのMCの人や製作者は一体どんな気持ちを込めて作ったのだろう?
そんな事を一針ごと縫いながら感じるのが楽しい。
そして忘れちゃいけないのがこのパッチを受け取った人の気持ち。
そこに走って参加しなければもらえないその道中や、その人と出会った時の笑い話など一枚のパッチにもその人なりのMemolyがあるはず。
キーホルダーに加工してそのMemolyをより増やせるようにおまじないかけて渡してあげたいな。

例えばこんなおまじないね♪
そうだ
この前のパッチも作らないとね~。
何もない所から作るのも大事な物作りだけど、何かに手を加えるっていうのも同じくらい大事な物作りの仕事。
結果その人さえ喜んでくれればそれだけでいい。
少しだけ手を動かして頭ひねって、そのMemolyにさりげなく便乗してしまえばとっても幸せ。

少し前の事ですがこんな事もありました。
去年あの急坂の途中にいたウチラのブースで見たバイブズパッチのキーホルダー加工が衝撃で後で気になったのだけどもう一度戻る体力と気力を失った為に断念。
バイブズが終わってしばらく経っても気になりブログから問い合わせてくれたそうです。
本当覚えていてくれた事だけでもありがたい事です。
去年は山形からどんなワクワクして走って来たのかな?
この2枚だってその人にとって特別な2枚の思い出の証なんですね。
この黄色いパッチを見るごとにあの坂での膝のガクガクを思い出すでしょう(笑)

ね?特別な2枚ですね?
そして今年もSUGAR工房はバイブズに出店します。
いつもの相棒の琉工屋さんは今回は来れなくて残念ですが超巨大なタープと重いペグと重いハンマーは届いてます
今年は沖縄のアディクションズのシンペーさんとバイク2台でマッタリ加工しています。
途中角島に寄ったり山口観光&ご当地キーホルダー探しが出来たらいいな♪
関東、東北地方からだと福岡はかなり距離がありますが、もし来られる人は探して見てください。
今年バージョンの物持って誰よりも低い所で待っています!
嵐のように駆け抜けた9月も後少しで終わる。
今日は少し涼しくて気持ちいい朝だ♪
あんまり寝ていないはずなのに何故かスッキリしている。
まさか!これが昨夜のスーパームーンの力なのか??笑
それにしても凄かったな。
超巨大の懐中電灯みたいに明るい月。
今日はこんなキーホルダーの話。

いつも頼まれている超常連さんのキーホルダー。
いったいこの方に今までにいくつのパッチを加工させてもらえたのだろう。
何気にもらうパッチでもその作った人の想いとデザインがある。
今年は何色にしようか?
ウチはどんな形にしようか?
何枚作れば足りるか?
一つづつ手に取って加工して行くと特にわかる質感の違い。
薄くても針を通しづらい物もあれば厚くても加工しやすい物など。
主催者やのMCの人や製作者は一体どんな気持ちを込めて作ったのだろう?
そんな事を一針ごと縫いながら感じるのが楽しい。
そして忘れちゃいけないのがこのパッチを受け取った人の気持ち。
そこに走って参加しなければもらえないその道中や、その人と出会った時の笑い話など一枚のパッチにもその人なりのMemolyがあるはず。
キーホルダーに加工してそのMemolyをより増やせるようにおまじないかけて渡してあげたいな。

例えばこんなおまじないね♪
そうだ

何もない所から作るのも大事な物作りだけど、何かに手を加えるっていうのも同じくらい大事な物作りの仕事。
結果その人さえ喜んでくれればそれだけでいい。
少しだけ手を動かして頭ひねって、そのMemolyにさりげなく便乗してしまえばとっても幸せ。

少し前の事ですがこんな事もありました。
去年あの急坂の途中にいたウチラのブースで見たバイブズパッチのキーホルダー加工が衝撃で後で気になったのだけどもう一度戻る体力と気力を失った為に断念。
バイブズが終わってしばらく経っても気になりブログから問い合わせてくれたそうです。
本当覚えていてくれた事だけでもありがたい事です。
去年は山形からどんなワクワクして走って来たのかな?
この2枚だってその人にとって特別な2枚の思い出の証なんですね。
この黄色いパッチを見るごとにあの坂での膝のガクガクを思い出すでしょう(笑)

ね?特別な2枚ですね?
そして今年もSUGAR工房はバイブズに出店します。
いつもの相棒の琉工屋さんは今回は来れなくて残念ですが超巨大なタープと重いペグと重いハンマーは届いてます

今年は沖縄のアディクションズのシンペーさんとバイク2台でマッタリ加工しています。
途中角島に寄ったり山口観光&ご当地キーホルダー探しが出来たらいいな♪
関東、東北地方からだと福岡はかなり距離がありますが、もし来られる人は探して見てください。
今年バージョンの物持って誰よりも低い所で待っています!
2015年09月25日
焼けた腕には黒豹が似合う??
9月25日
天気の良かったシルバーウィークも終わって今日は雨の川崎。
よくよく考えたら昨日今日と休みの会社の人は・・・うわ!9連休じゃないかい!!
そりゃ~北海道も行きたくなりますよね~
お揃いの時計の5人組は無事に北海道満喫しただろうか?
そしてこの連休で足利市に移転の為地獄商会が20年の上野のお店を閉めました。
若い頃から散々行ったのに未だに一方通行に少し迷うままでした(笑)
とりあえずはお疲れ様でした!
本当にありがとうございました! ってやっぱり寂しいな
気を取り直して今日はこんなゴツめなバングルウォッチ。



黒革に豹柄の革。
この豹柄の革はビニールコーティングされている面白い革で、汚れも着かなくて表面も強いです。
そこに黒のスクエアの大きな文字盤。
その文字盤の大きさに合わせてコンチョも大きい物を使っています。
メンズですがロックな感じと少しだけ優しい感じに。
結構前の話になりますが、このバングルウォッチは真っ黒な島人の後藤君がSUGAR工房に遊びに(泊まりに?)来た時に購入してくれました。
『シンプルな時計ありますか?』 『ハイ。ありません笑』
でも見ている内に自分も後藤君も
『コレじゃないか~!』
となりまして腕に着けた所

凄~~く似合っちゃいました
普通の人は日焼けサロンでも行かなくちゃならない程の真っ黒な肌と濃い顔だちに不思議なほどビッタリ!
本人もとても気に入ってたみたいで本当に良かった♪
後藤君ありがとう
またおいでな♪ (スリ抜け出来るようになったらな笑)
PS
先日福生の米軍横田基地の開放日の祭りに行ってきました。
そこでミラーライトのビールにこんなアメリカンなステーキにかぶりついて来た♪

凄く旨かったけどやっぱり蒲田のブロンコには歯が立たない
肉1キロとか食いて~~~な(笑)
☆当工房の商品のほとんどが一点モノです。
お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりお気軽にご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
なおhttp://sugarkoubou.hama1.jp/からトップページに行けます。
バングルウォッチなどカテゴリー別での記事や画像一覧より写真だけも検索出来ますので良かったらどうぞ♪
天気の良かったシルバーウィークも終わって今日は雨の川崎。
よくよく考えたら昨日今日と休みの会社の人は・・・うわ!9連休じゃないかい!!
そりゃ~北海道も行きたくなりますよね~

お揃いの時計の5人組は無事に北海道満喫しただろうか?
そしてこの連休で足利市に移転の為地獄商会が20年の上野のお店を閉めました。
若い頃から散々行ったのに未だに一方通行に少し迷うままでした(笑)
とりあえずはお疲れ様でした!
本当にありがとうございました! ってやっぱり寂しいな

気を取り直して今日はこんなゴツめなバングルウォッチ。
黒革に豹柄の革。
この豹柄の革はビニールコーティングされている面白い革で、汚れも着かなくて表面も強いです。
そこに黒のスクエアの大きな文字盤。
その文字盤の大きさに合わせてコンチョも大きい物を使っています。
メンズですがロックな感じと少しだけ優しい感じに。
結構前の話になりますが、このバングルウォッチは真っ黒な島人の後藤君がSUGAR工房に遊びに(泊まりに?)来た時に購入してくれました。
『シンプルな時計ありますか?』 『ハイ。ありません笑』
でも見ている内に自分も後藤君も
『コレじゃないか~!』
となりまして腕に着けた所

凄~~く似合っちゃいました

普通の人は日焼けサロンでも行かなくちゃならない程の真っ黒な肌と濃い顔だちに不思議なほどビッタリ!
本人もとても気に入ってたみたいで本当に良かった♪
後藤君ありがとう

またおいでな♪ (スリ抜け出来るようになったらな笑)
PS
先日福生の米軍横田基地の開放日の祭りに行ってきました。
そこでミラーライトのビールにこんなアメリカンなステーキにかぶりついて来た♪

凄く旨かったけどやっぱり蒲田のブロンコには歯が立たない

肉1キロとか食いて~~~な(笑)
☆当工房の商品のほとんどが一点モノです。
お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりお気軽にご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
なおhttp://sugarkoubou.hama1.jp/からトップページに行けます。
バングルウォッチなどカテゴリー別での記事や画像一覧より写真だけも検索出来ますので良かったらどうぞ♪
2015年09月23日
おかえり!&いってらっしゃい!
星を見るのが好きだ。
夜空を見て考えるのが何より楽しい。
百年前の人
千年前の人
一万年前の人
百万年前の人
いろんな人が見た星と
僕らが今見る星と
ほとんど変わりがない。
それが嬉しい。
大好きな唄。
気持ちいい秋の夜空。
シルバーウィーク最終日。
秋晴れでやっとワーゲンが快適に乗れる貴重な季節。
ちゃんと物作りも進めています。

今回は先日お預かりしたバングルウォッチの話。
以前購入して頂いた物の電池交換です。
街の時計屋さん程の設備はありませんが通常の交換なら出来ます。
もちろん普通に時計屋さん持って行っても文字盤のピンを外すだけなので交換してくれます。

一つ目は結構前に購入しれくれた蛇革。
このオーナーさんもこの頃はまだ見た目に関してだけはこのバングルウォッチ程度の大人しさでした(笑)
この文字盤も今はとてもレアで、先日最後の一個がなくなりました。


これは2年位前のマーブル。
初めてマーブルの横うねりが出来た時。
嬉しかったな~この時
今見ても新鮮で大好きな柄と色合いです。
オーロラみたいだわ~!!
そして文字盤とコンチョも出来るだけ磨いてステッチの糸もクリーニングしておきました。
マーブルにはもう一度コーティングも。
コバは二つともまだツルツルだったから問題なし
多分ずっとコバは変わらないよ♪
また可愛がってあげてください。
近い内に送ります!!
自分の作った物がこうして手入れをして末永く愛用してくれる。
本当にありがたく幸せな事です。
まさに 『おかえり』 と 『いってらっしゃい』 です!
PS
こうして見るとハーレーといえども車と比べればバイクは小さいな~。
そんな事を感じたシルバーウィークの夕暮れ(笑)
さぁて福岡に向けて作りますか~♪

☆当工房の商品のほとんどが一点モノです。
お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりお気軽にご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
なおhttp://sugarkoubou.hama1.jp/からトップページに行けます。
バングルウォッチなどカテゴリー別での記事や画像一覧より写真だけも検索出来ますので良かったらどうぞ♪
夜空を見て考えるのが何より楽しい。
百年前の人
千年前の人
一万年前の人
百万年前の人
いろんな人が見た星と
僕らが今見る星と
ほとんど変わりがない。
それが嬉しい。
大好きな唄。
気持ちいい秋の夜空。
シルバーウィーク最終日。
秋晴れでやっとワーゲンが快適に乗れる貴重な季節。
ちゃんと物作りも進めています。

今回は先日お預かりしたバングルウォッチの話。
以前購入して頂いた物の電池交換です。
街の時計屋さん程の設備はありませんが通常の交換なら出来ます。
もちろん普通に時計屋さん持って行っても文字盤のピンを外すだけなので交換してくれます。

一つ目は結構前に購入しれくれた蛇革。
このオーナーさんもこの頃はまだ見た目に関してだけはこのバングルウォッチ程度の大人しさでした(笑)
この文字盤も今はとてもレアで、先日最後の一個がなくなりました。


これは2年位前のマーブル。
初めてマーブルの横うねりが出来た時。
嬉しかったな~この時

今見ても新鮮で大好きな柄と色合いです。
オーロラみたいだわ~!!
そして文字盤とコンチョも出来るだけ磨いてステッチの糸もクリーニングしておきました。
マーブルにはもう一度コーティングも。
コバは二つともまだツルツルだったから問題なし

多分ずっとコバは変わらないよ♪
また可愛がってあげてください。
近い内に送ります!!
自分の作った物がこうして手入れをして末永く愛用してくれる。
本当にありがたく幸せな事です。
まさに 『おかえり』 と 『いってらっしゃい』 です!
PS
こうして見るとハーレーといえども車と比べればバイクは小さいな~。
そんな事を感じたシルバーウィークの夕暮れ(笑)
さぁて福岡に向けて作りますか~♪

☆当工房の商品のほとんどが一点モノです。
お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりお気軽にご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
なおhttp://sugarkoubou.hama1.jp/からトップページに行けます。
バングルウォッチなどカテゴリー別での記事や画像一覧より写真だけも検索出来ますので良かったらどうぞ♪
2015年09月17日
艶やかにおしとやかな時を♪
9月17日
雨が降り続く連休前。
今日は 『キュートな日』 なんですって♪
いつまでも若々しく輝いている大人を 『キュートナー』 と呼ぶらしい。
なんて素敵な日なんだ
『あ!自分の事だ!』 なんて言いそうな人もいますけど(笑)、外見ももちろんですがいつも何かにワクワクしていてニコニコしていればキュートナーになれるのかな♪
今日も良い一日にしましょう!!
今日は最近のSUGAR工房の中では一番シンプルなバングルウォッチかも知れません。




黒×黒に白のステッチのモノトーン。
でもただの黒×黒ではありません。
注文は外が艶の黒で中がマットにして欲しいとの事。
まずは素材探しから。
よくフャッションでは同じ黒の上下でも異素材で合わせたりしますがこの時計の中ではとっても面積が小さくてわかりずらい。
ツヤ革で一番わかりやすいのがエナメルコーティング。
一度手には取りましたがどうもツヤ感がわざとらし過ぎるような気がしたのとエナメルが直接肌に密着するのがあんまり好きじゃない。
なのでサドルレザーの特にグレージング(磨き加工)が強い革を少し加工する事にしました。
中の革はマットなオイルレザーも持っていたのですがバングルとして合わせると良く見ないとマットに見えない。
そこで牛革のスエードにしてみました。
中の文字盤は以前このブログに載っていたものを見て 『コレがいい!』 との事なので探しました。
聞くともう廃盤の物でしたのでいざ探すとなかなか見つからずに色んな所に行きました
もうほとんど自分の自己満に近いですが楽しい時間だったと今は思います。
コバもコーティングを調合してツヤを多めに。
これで 『艶やかにおしとやかな時』 になったかな?
そんな大切な時をゆっくり刻んで下さいね
PS
こんなピアスを手に入れました。
石を外して溶接してから石を戻して磨くと素敵な物に変わります♪
楽しみに待っててね!!

それと佐渡ヶ島の鵜飼ちゃん。
大型二輪免許とローライダー納車改めておめでとう!
いつか一緒に走れる日を楽しみにしてるよ!!
☆当工房の商品のほとんどが一点モノです。
お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりお気軽にご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
なおhttp://sugarkoubou.hama1.jp/からトップページに行けます。
バングルウォッチなどカテゴリー別での記事や画像一覧より写真だけも検索出来ますので良かったらどうぞ♪
雨が降り続く連休前。
今日は 『キュートな日』 なんですって♪
いつまでも若々しく輝いている大人を 『キュートナー』 と呼ぶらしい。
なんて素敵な日なんだ

『あ!自分の事だ!』 なんて言いそうな人もいますけど(笑)、外見ももちろんですがいつも何かにワクワクしていてニコニコしていればキュートナーになれるのかな♪
今日も良い一日にしましょう!!
今日は最近のSUGAR工房の中では一番シンプルなバングルウォッチかも知れません。




黒×黒に白のステッチのモノトーン。
でもただの黒×黒ではありません。
注文は外が艶の黒で中がマットにして欲しいとの事。
まずは素材探しから。
よくフャッションでは同じ黒の上下でも異素材で合わせたりしますがこの時計の中ではとっても面積が小さくてわかりずらい。
ツヤ革で一番わかりやすいのがエナメルコーティング。
一度手には取りましたがどうもツヤ感がわざとらし過ぎるような気がしたのとエナメルが直接肌に密着するのがあんまり好きじゃない。
なのでサドルレザーの特にグレージング(磨き加工)が強い革を少し加工する事にしました。
中の革はマットなオイルレザーも持っていたのですがバングルとして合わせると良く見ないとマットに見えない。
そこで牛革のスエードにしてみました。
中の文字盤は以前このブログに載っていたものを見て 『コレがいい!』 との事なので探しました。
聞くともう廃盤の物でしたのでいざ探すとなかなか見つからずに色んな所に行きました

もうほとんど自分の自己満に近いですが楽しい時間だったと今は思います。
コバもコーティングを調合してツヤを多めに。
これで 『艶やかにおしとやかな時』 になったかな?
そんな大切な時をゆっくり刻んで下さいね

PS
こんなピアスを手に入れました。
石を外して溶接してから石を戻して磨くと素敵な物に変わります♪
楽しみに待っててね!!

それと佐渡ヶ島の鵜飼ちゃん。
大型二輪免許とローライダー納車改めておめでとう!
いつか一緒に走れる日を楽しみにしてるよ!!
☆当工房の商品のほとんどが一点モノです。
お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりお気軽にご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
なおhttp://sugarkoubou.hama1.jp/からトップページに行けます。
バングルウォッチなどカテゴリー別での記事や画像一覧より写真だけも検索出来ますので良かったらどうぞ♪
2015年09月14日
シーサイドサンミーティング2015~またこの場所で~
9月14日
この週末に久々に太陽を見た。
日焼けするほどの日差しだったけどやっぱり空気は秋だった。
特に朝夜はもうすっかり秋なんですね♪
夏の終わりか秋の始まりか南相馬の夜は生暖かかった。
長い夜は始まったばかり。


そんな中可愛い訪問者が・・

実はこの可愛い訪問者ちゃんはカメラマン森さんの甥っ子。
真ん中に写る細い方がお兄さんでその娘さんらしい。
森さんが二人になってしまったのでこれからは森(太)、森(細)と分ければいいのかな?笑
優しい森(太)さんはガルーシャの時計を買ってあげましたとさ。
白く細い腕によく似合ってましたよ(^_−)−☆
本当にありがとうございました!

そして花火が上がる。
この花火をここに集まるバイカーはもちろん地元の方々も混じって見上げるのがこのシーサイドサンミーティングの温かさ。

そうしてこんなお客さんも。
自分の事がずっと普通のキャンプだと思っていてやっと覗いてみたら店なんだねって。
しかも色とりどりの時計しか置いていない。
『こんなお店があるから楽しいよ♪いつも来てよ♪』 って言ってくれた。
そして話を聞いて眺めていたら思わず欲しくなってくれたようで奥さんに時計を一つ購入して頂きました。
この 『思わず』がとても嬉しい。
こんな事がしたくてこうして走って来ているです。
最初から時計を探してる人は極まれ。
ミーティングではほとんどの人が表現があっているかはわかりませんがいわば衝動買いの世界。
自分が時計を多く並べるは時計の世界観が好きだから。
財布やバッグとかより凄く小さな物なのに色んな事を表現出来る。
オーダーでは何もかもその人だけが喜んでくれる物だけ考えて作る。
だから文字盤もコンチョも仕様も値段も特別にすることも出来る。
ミーティングに持っていく物は思わず買いたくなってしまいたくなる物を作りたい。
それでも10,000円は安い金額ではないし大切でありがたいお金です。
そこに温かい物語や優しいメッセージを加えたり好きな文字盤に交換したり何か一つでも思い出に残るような演出をしてあげたい。
そんな 『思わず』 な物が作れて時計着けて笑って帰れるようにを目標に一つ一つ、一人一人大切にしていけるようにもっと勉強して行きます。
笑顔はもちろん好きだけどその笑顔に自分が少しでも関われて生まれた笑顔はもっと好きだ‼︎

楽しく長い夜は静かに流れていきます。
ここに来てくれた全ての人に感謝!
本当にありがとうございました!

遊佐さん曰く優しい表情?酔っ払い?
それにしてもいい写真です。


長く楽しく優しい夜も面白すぎる自衛隊にも出会って4時頃まで続き、翌朝は雨が降らない内に撤収。
こんな粋な写真も本当にありがとうございます!
ちなみにバイブズFOXを惜しんでいる訳ではありませんから~(笑)


帰りもママと疲れ果てた2人で雨にビビリながら福島市まで戻りました。
そこで88も一緒に 『なかむら屋』 に行く。
ここは88が一番好きなラーメンらしいです。
自分も二回目ですがやっぱり絶品でした!
そして油断してノンビリしていたもんだから最後は前が見えない位の豪雨の中で帰るってオチ。
また来年もこの場所で会いましょう♪
PS
『食欲の秋』 のこの週末はある方が上京して来たため 『東京グルメツアー』
18年ぶりの蒲田ブロンコのステーキ
完璧に旨すぎました!!
とにかく食って飲んで歩きまくった楽しい一日でした。上野最後の地獄やキンさんの写真展にも行けたしね(^з^)-☆
ありがとう!!またおいで♪

この週末に久々に太陽を見た。
日焼けするほどの日差しだったけどやっぱり空気は秋だった。
特に朝夜はもうすっかり秋なんですね♪
夏の終わりか秋の始まりか南相馬の夜は生暖かかった。
長い夜は始まったばかり。


そんな中可愛い訪問者が・・

実はこの可愛い訪問者ちゃんはカメラマン森さんの甥っ子。
真ん中に写る細い方がお兄さんでその娘さんらしい。
森さんが二人になってしまったのでこれからは森(太)、森(細)と分ければいいのかな?笑
優しい森(太)さんはガルーシャの時計を買ってあげましたとさ。
白く細い腕によく似合ってましたよ(^_−)−☆
本当にありがとうございました!

そして花火が上がる。
この花火をここに集まるバイカーはもちろん地元の方々も混じって見上げるのがこのシーサイドサンミーティングの温かさ。

そうしてこんなお客さんも。
自分の事がずっと普通のキャンプだと思っていてやっと覗いてみたら店なんだねって。
しかも色とりどりの時計しか置いていない。
『こんなお店があるから楽しいよ♪いつも来てよ♪』 って言ってくれた。
そして話を聞いて眺めていたら思わず欲しくなってくれたようで奥さんに時計を一つ購入して頂きました。
この 『思わず』がとても嬉しい。
こんな事がしたくてこうして走って来ているです。
最初から時計を探してる人は極まれ。
ミーティングではほとんどの人が表現があっているかはわかりませんがいわば衝動買いの世界。
自分が時計を多く並べるは時計の世界観が好きだから。
財布やバッグとかより凄く小さな物なのに色んな事を表現出来る。
オーダーでは何もかもその人だけが喜んでくれる物だけ考えて作る。
だから文字盤もコンチョも仕様も値段も特別にすることも出来る。
ミーティングに持っていく物は思わず買いたくなってしまいたくなる物を作りたい。
それでも10,000円は安い金額ではないし大切でありがたいお金です。
そこに温かい物語や優しいメッセージを加えたり好きな文字盤に交換したり何か一つでも思い出に残るような演出をしてあげたい。
そんな 『思わず』 な物が作れて時計着けて笑って帰れるようにを目標に一つ一つ、一人一人大切にしていけるようにもっと勉強して行きます。
笑顔はもちろん好きだけどその笑顔に自分が少しでも関われて生まれた笑顔はもっと好きだ‼︎

楽しく長い夜は静かに流れていきます。
ここに来てくれた全ての人に感謝!
本当にありがとうございました!

遊佐さん曰く優しい表情?酔っ払い?
それにしてもいい写真です。


長く楽しく優しい夜も面白すぎる自衛隊にも出会って4時頃まで続き、翌朝は雨が降らない内に撤収。
こんな粋な写真も本当にありがとうございます!
ちなみにバイブズFOXを惜しんでいる訳ではありませんから~(笑)


帰りもママと疲れ果てた2人で雨にビビリながら福島市まで戻りました。
そこで88も一緒に 『なかむら屋』 に行く。
ここは88が一番好きなラーメンらしいです。
自分も二回目ですがやっぱり絶品でした!
そして油断してノンビリしていたもんだから最後は前が見えない位の豪雨の中で帰るってオチ。
また来年もこの場所で会いましょう♪
PS
『食欲の秋』 のこの週末はある方が上京して来たため 『東京グルメツアー』
18年ぶりの蒲田ブロンコのステーキ

完璧に旨すぎました!!
とにかく食って飲んで歩きまくった楽しい一日でした。上野最後の地獄やキンさんの写真展にも行けたしね(^з^)-☆
ありがとう!!またおいで♪

2015年09月11日
シーサイドサンミーティング2015 ~優しい夜~

優しい風が流れてた。
ガソリンランタンの音と笑い声、あったかい唄が聞こえてた。
ぬくもりの灯りはランタンやキャンドルからだけじゃなかったような気がする。
笑顔が集まるとたまらなく楽しいし幸せだ!
やっぱりこのスタイルが好きだ!
どれがいいじゃなくてコレでいい。
素直にそう思わせてくれた。
この遊佐さんに撮って頂いた写真にはその温度がそのまま写っていた。
今回はそんな 『シーサイドサンミーティング2015』 の出店の話です。
朝9時半に福島市でオーダーの納品をすることから始まった。


実は今回オーダーして頂いたバイク屋のヒロさんは安斎88の友達で紹介してもらいました。
オーダーは初めてだけど実は会うのは初めてじゃない。
2年前位の東北連れまわしの旅の帰りにあまりの豪雨に耐え切れず、88に紹介してもらって高速降りてシールドを買いに来たことがある。
ヒロさんありがとうございました!
なぜか作業着の88も待っていてしばらくコーヒー飲みながら井戸端会議。
そんな井戸端会議をしちゃったもんだからママとの待ち合わせに少し遅れてまずは謝罪

と、いういつものパターンと言えばパターンで2台で南相馬に向かって走りだす。


途中川俣でちょっと早めの昼飯として定番の地鶏軍鶏の親子丼を食べる。

飯舘村を抜けて峠を下るとそこはもう南相馬。
買い出しも含めてコンビニで休憩。
まさかこの休憩があんな悲劇を招くとはまだウチラは知らない・・

とりあえずは向かいのスタンドに。
このライザーとハンドルにした現車を初めて見たけどなかなかいいね

今思えばこの写真の時のバイクと人の一体感は素晴らしいのだと思う(笑)


ギャー!!ちょっと来て~!!
スタンドの外で待っていた自分に悲鳴が上がる。
なんとさっきのコンビニでガムをお尻で踏んでいたらしい

なんか自業自得のようにも感じましたが本人曰くちゃんと店内で捨てたらしい。
駐車場でいつものように地べたで座っていたからかな…

ちょうどスタンドも空いていて自分も含めて総動員でガムの撤去!
もちろんスタンドには何にも責任はありません(笑)
お尻のガムを取る人、シートのガムを取る人、パーツクリーナーなどのケミカルを探す人、ネットで調べる人・・・ヒツジのみんな必死の大忙し

そんな中で当の本人は
『森さんに連絡しとかなくちゃ♪』 とスマホをいじっている

まぁこんな光景もとっくに慣れたけど(笑)


カメラマンの森さんに仕込んだ上で女王様の入場シーンを撮ってもらいました。
やっぱり森さんがカメラを構えている姿を見ると自然と笑顔になる。
だから森さんの写真ってみんな素敵に見えるんだろうな♪

そしてのんびりと準備をしているといろんな人たちが挨拶に寄ってくれる。
ありがたいことです本当に。

この夫婦はまさに 『動』 と 『静』
もう奥さんの進みたい方向性がわかりません(笑)
今度はサンタ帽被るしかないな~

それにしてもこのベーコンは凄かったです。
また思いっきり笑わせてもらいました♪

徐々にここ南相馬も日が落ちてきた。
どうやら雨は何とか持ちそうだ。
それにしてもこの会場と雰囲気はいい。
地元の人たちも一緒にいい時間を過ごす。
思えば震災前の第一回目にあのシーサイドパークで出店した時は夕方には自分と黒船堂さんの2店舗だったな。
それがこんなに安定したミーティングに成長したのは間違いなくスタッフさんの人を大切にする気持ちなんだろうと思います。
さぁて♪SUGAR工房も夜の部を始めますかね~♪

今回はプチサプライズ電飾もあるしね~

長くなるので次に続きます。
PS
今日9月11日はあのテロの日。
日本一周中のあの日数ヶ月ぶりに金沢で見たテレビの衝撃は忘れない。
9.11は噂が噂を呼び本当の真実は私達みたいな人には一生謎なのかも知れない。
でもこんな事思ったりします。
昨日の夜中に川崎はやっとあの豪雨が止んで空が紺で雲が綺麗だった。
こんな空を見て 『カッコイイ~!』 とか皆んながが思えれば悲しい事件などは減るんじゃないかって。
忙しい、時間がないと自分もよく言ってしまうけど一瞬空を見上げることは本当は出来るんだ。
結局自分も言い訳してそんな気持ちの余裕を自ら持たないでいるのかも。
そんな事かも知れないけど自分にも人にも優しくなれる大切な事だと思うし、そんな物作りの人でありたい。

明日はどんな空を見えるかな~♪
東北の方はくれぐれも雨に気をつけて下さいね。
2015年09月08日
力強くて懐かしい時
9月8日
すっきりしない空模様が続きますね。
週末は雨にやられなかったですか?
自分はシーサイドサンミーティングに出店して来ました。
イベント自体の天気は何とか持って優しい時間を過ごしてきました。
行きの納品、会場まで一緒に走った事、途中のハプニング、現地で出会った人、再会できた人、ゆっくり時計を見つめる表情、そしてロケーションや雰囲気。
そのどれもが最高に幸せでした。
楽しすぎて自分であんまり写真を撮っていなかった事が唯一の後悔。
そこでカメラマンの方や仲間の写真を頂いたらそのどれもが素敵すぎて逆に整理に困ってしまっています(笑)
その様子はゆっくりと大切にアップしますのでもうしばらく待っていてくださいね♪
皆さん本当にありがとうございました!!


今日はこんなバングルウォッチ。
ツヤのあるブルーネイビーの型押し革にこんな文字盤。
この型押しは当然牛革なのでコバも綺麗に仕上げやすいです。
そしてずっと使いたかった文字盤。
どこか今っぽくてどこか懐かしいレトロな感じがしています。

わかりづらいですがステッチはコゲ茶にしています。
このコンチョと型押し革でワイルドな一面と少しレトロな文字盤とステッチの色のこのバランスはどうですか?
力強く懐かして優しい時を刻んで欲しいです。
実はこのバングルウォッチはこの前の寺泊での米米バイカーズパラダイスに合わせて作りました。
どうしてもこれだけは作って行きたくてギリギリ間に合わせました。
そして購入してくれたのは米米の寺泊の 『きんぱちの湯』 の方でした。
つまり主催している方の一人です。
革好きらしくて凄く気に入ってくれたようです。
本当に楽しいイベントありがとうございました。
作ってきた甲斐がありました♪
とても嬉しかったです。
また来年もお世話になりますのでよろしくお願い致します。

こんな壁を見つけた。
とっても素敵な絵でしばらく見入ってしまいました。
なんか元気をたくさんもらえる絵でした♪
今日も雨の中頑張りましょい!
☆当工房の商品のほとんどが一点モノです。
お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりお気軽にご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
なおhttp://sugarkoubou.hama1.jp/からトップページに行けます。
バングルウォッチなどカテゴリー別での記事や画像一覧より写真だけも検索出来ますので良かったらどうぞ♪
すっきりしない空模様が続きますね。
週末は雨にやられなかったですか?
自分はシーサイドサンミーティングに出店して来ました。
イベント自体の天気は何とか持って優しい時間を過ごしてきました。
行きの納品、会場まで一緒に走った事、途中のハプニング、現地で出会った人、再会できた人、ゆっくり時計を見つめる表情、そしてロケーションや雰囲気。
そのどれもが最高に幸せでした。
楽しすぎて自分であんまり写真を撮っていなかった事が唯一の後悔。
そこでカメラマンの方や仲間の写真を頂いたらそのどれもが素敵すぎて逆に整理に困ってしまっています(笑)
その様子はゆっくりと大切にアップしますのでもうしばらく待っていてくださいね♪
皆さん本当にありがとうございました!!


今日はこんなバングルウォッチ。
ツヤのあるブルーネイビーの型押し革にこんな文字盤。
この型押しは当然牛革なのでコバも綺麗に仕上げやすいです。
そしてずっと使いたかった文字盤。
どこか今っぽくてどこか懐かしいレトロな感じがしています。

わかりづらいですがステッチはコゲ茶にしています。
このコンチョと型押し革でワイルドな一面と少しレトロな文字盤とステッチの色のこのバランスはどうですか?
力強く懐かして優しい時を刻んで欲しいです。
実はこのバングルウォッチはこの前の寺泊での米米バイカーズパラダイスに合わせて作りました。
どうしてもこれだけは作って行きたくてギリギリ間に合わせました。
そして購入してくれたのは米米の寺泊の 『きんぱちの湯』 の方でした。
つまり主催している方の一人です。
革好きらしくて凄く気に入ってくれたようです。
本当に楽しいイベントありがとうございました。
作ってきた甲斐がありました♪
とても嬉しかったです。
また来年もお世話になりますのでよろしくお願い致します。
こんな壁を見つけた。
とっても素敵な絵でしばらく見入ってしまいました。
なんか元気をたくさんもらえる絵でした♪
今日も雨の中頑張りましょい!
☆当工房の商品のほとんどが一点モノです。
お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりお気軽にご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
なおhttp://sugarkoubou.hama1.jp/からトップページに行けます。
バングルウォッチなどカテゴリー別での記事や画像一覧より写真だけも検索出来ますので良かったらどうぞ♪
2015年09月01日
米米バイカーズパラダイスin寺泊 2015 &お知らせ
9月1日
とうとう8月が終わってしまった!!
最近雨が多くて寒かったから少し不完全燃焼のままの夏の終わり。
テントを張ってはTシャツが汗で吹いて着替えて撤収でも汗だくになっていた事がとても懐かしくさえ感じる。
そんな雨の先日久々に近所の銭湯に行ってきた。
独特の匂いと昭和な空間が大好きだ!
近所でいつでも来れるのに何故か旅気分を味わえる。
そんなニュートラルな場所があるって何をするにしても大切だと思う。
今日は先週の出店の話。
ずっとバタバタしていたので夏の思い出のように随分前の事のように感じる。

朝出遅れた為急いで関越に乗って新潟を目指す。
FCRのキャブに変えてから自分では初めての高速道路。
結果は・・・楽チンで新潟までぶっ飛ばせる。
素敵なキャブです♪
雄二君すいません&ありがとう!!

今まではニノックスの山の米米でしたが今年から海。
天気は完全ピーカンとまでは行かなかったけどこのロケーションは素晴らしすぎる。
裏にはすぐ寺泊漁港と海水浴場に向かいはご存知アメヤ横丁!

出店前に早速お散歩♪

もちろんアメヤ横丁ね。
新鮮な魚と磯焼き。
そして活気のある掛け声。
観光客も沢山いましたね♪


早速新潟のビールを飲むのであります
ここは何度か来た事はありますがなかなか運転で飲めなかったのでビール片手に物色する幸せ感に浸ります(笑)

天然岩ガキを発見!



ペロリと食べる。
ミーティングに来てこんな素敵な事が出来ちゃっていいのでしょうか?
おっと
仕事するんだった~
という事でサザエと蟹を買いこんで後ろ髪引かれながら戻って陳列♪

今回はステージのある公園。
キャンプとステージと出店の一体になった感じでゆっくりと楽しめます。

佐渡ヶ島から山川ファミリーも大量のイカといごねりを持って参加してくれました。
そしてこの大玉のスイカ!
群馬からマサルも来てみんなで食べましたが食べきれません。
よって近所に配り、それでも余ったのはチビッ子達による呼びこみで無料配布(笑)
左から見て行くと琉球ガラス屋にスイカ屋挟んで時計屋

地元の飲食も出ていてここでも磯焼きやカレーラーメンなど面白い物いっぱい♡
こんな地域に密着したミーティングは本当に素敵だと思うし、スタッフの底力を感じる。



寺泊漁港にもサンセットの時間がやって来た。
今度は釣竿持って来なくちゃ。

佐渡ヶ島の海とは違うかな?
島国で暮らす人々は毎日こんな景色の中にいるんだよね?


少し雲があったけど綺麗な夕日だったね♪

夜になるとライトアップされてこんな幻想的な会場に変わる。

SUGAR工房も夜バージョン。
昼と比べると確かに色目はわかりずらいけどランタンとキャンドルに照らされたバイクとバングルウォッチを見ているのも好き。

朝買ってきた蟹は見ていられないと山川君が剥いてくれるシステム(笑)
毎度毎度申し訳ない

ジュピアでお世話になったWBの方々もご来店。
ジャッキーさん早く良い報告お待ちしております(笑)

ノリのいい方々でした。
楽しいやり取りできました。

こちらは焼きもち焼きたくなるような素敵なカップルでした。
写真は本当に一部ですがしゃがんでゆっくり見てくれる人、その人の旅の一部を共有させてくれる人本当に皆さんありがとうございます。
やっぱり作って走って話して売るこの仕事が何より大好きだ~!!
ここに来るまでに何とか時間のやりくりして来た事の苦労話は会場に着いて人との出会いで消えて行く。
物も人も全部生きてる!
人に生かされているんだって!

恥かしがり屋の山川君もオークションで激安でホイールGET!
そして自分の写真好きでもある(笑)
この後お店閉めてゆっくり飲んでロングフォーク特製もんじゃ焼きなどもご馳走になって楽しい夜会を過ごしました。
皆さん本当にご馳走様でした♪

海の朝はすがすがしい。
トキはいなかったな~(笑)

朝の集合写真。
まだ寝ている人もいますけど
そしてまだまだイカの一夜干しは残っているので焼きまくりました。

こんな悪い人もお帰りのようです。
坪井さんの身体にこのチョッパーはやはり格好いいです。
ありがとうございました。

山川ファミリーも琉工屋ファミリーも本当にありがとう!
まぁ一応マサルも(笑)
やっぱり楽しかったです♪
ありがとう‼︎
何度も書くけどこの場所も人も雰囲気も最高のミーティングに出店出来ました。
親切に対応してくださった吉田さん始め、スパイクMCのスタッフの皆さん本当にお世話になりました。
心からありがとうございます。
今度ここに来たら 『きんぱちの湯』 にも挨拶がてら行ってみますね。

帰りもアメヤ横丁に来ましたが、今回はコレで手を打ちました。
だって~この後は~


大好きな燕三条の広州飯店の大油が待っているから♪
やはりここのきしめんのようなラーメンは最高です!

やはりバイカーがいた!
毎回来る度に話しかけてくれるバイカーのスタッフ。
今回もいろいろとありがとうございました。
またお会いできるのを楽しみにしています。
そしてお知らせです。
今週末5、6日に福島県の南相馬で行われます 『シーサイドサンミーティング』 に出店します。
震災前からの自分にとってとってもゆかりのあるシーサイドサン。
あと数日ですが約束を果たす為に全力で作ります
3月に東北パワーミーティングから始まり、今回と九州のVMの2回。
良かったら走って来て下さいね♪
☆当工房の商品のほとんどが一点モノです。
お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりお気軽にご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
なおhttp://sugarkoubou.hama1.jp/からトップページに行けます。
バングルウォッチなどカテゴリー別での記事や画像一覧より写真だけも検索出来ますので良かったらどうぞ♪
残暑土日には戻って来てね
とうとう8月が終わってしまった!!
最近雨が多くて寒かったから少し不完全燃焼のままの夏の終わり。
テントを張ってはTシャツが汗で吹いて着替えて撤収でも汗だくになっていた事がとても懐かしくさえ感じる。
そんな雨の先日久々に近所の銭湯に行ってきた。
独特の匂いと昭和な空間が大好きだ!
近所でいつでも来れるのに何故か旅気分を味わえる。
そんなニュートラルな場所があるって何をするにしても大切だと思う。
今日は先週の出店の話。
ずっとバタバタしていたので夏の思い出のように随分前の事のように感じる。

朝出遅れた為急いで関越に乗って新潟を目指す。
FCRのキャブに変えてから自分では初めての高速道路。
結果は・・・楽チンで新潟までぶっ飛ばせる。
素敵なキャブです♪
雄二君すいません&ありがとう!!

今まではニノックスの山の米米でしたが今年から海。
天気は完全ピーカンとまでは行かなかったけどこのロケーションは素晴らしすぎる。
裏にはすぐ寺泊漁港と海水浴場に向かいはご存知アメヤ横丁!

出店前に早速お散歩♪

もちろんアメヤ横丁ね。
新鮮な魚と磯焼き。
そして活気のある掛け声。
観光客も沢山いましたね♪


早速新潟のビールを飲むのであります

ここは何度か来た事はありますがなかなか運転で飲めなかったのでビール片手に物色する幸せ感に浸ります(笑)

天然岩ガキを発見!



ペロリと食べる。
ミーティングに来てこんな素敵な事が出来ちゃっていいのでしょうか?
おっと

という事でサザエと蟹を買いこんで後ろ髪引かれながら戻って陳列♪

今回はステージのある公園。
キャンプとステージと出店の一体になった感じでゆっくりと楽しめます。

佐渡ヶ島から山川ファミリーも大量のイカといごねりを持って参加してくれました。
そしてこの大玉のスイカ!
群馬からマサルも来てみんなで食べましたが食べきれません。
よって近所に配り、それでも余ったのはチビッ子達による呼びこみで無料配布(笑)
左から見て行くと琉球ガラス屋にスイカ屋挟んで時計屋


地元の飲食も出ていてここでも磯焼きやカレーラーメンなど面白い物いっぱい♡
こんな地域に密着したミーティングは本当に素敵だと思うし、スタッフの底力を感じる。



寺泊漁港にもサンセットの時間がやって来た。
今度は釣竿持って来なくちゃ。

佐渡ヶ島の海とは違うかな?
島国で暮らす人々は毎日こんな景色の中にいるんだよね?


少し雲があったけど綺麗な夕日だったね♪

夜になるとライトアップされてこんな幻想的な会場に変わる。

SUGAR工房も夜バージョン。
昼と比べると確かに色目はわかりずらいけどランタンとキャンドルに照らされたバイクとバングルウォッチを見ているのも好き。

朝買ってきた蟹は見ていられないと山川君が剥いてくれるシステム(笑)
毎度毎度申し訳ない


ジュピアでお世話になったWBの方々もご来店。
ジャッキーさん早く良い報告お待ちしております(笑)

ノリのいい方々でした。
楽しいやり取りできました。

こちらは焼きもち焼きたくなるような素敵なカップルでした。
写真は本当に一部ですがしゃがんでゆっくり見てくれる人、その人の旅の一部を共有させてくれる人本当に皆さんありがとうございます。
やっぱり作って走って話して売るこの仕事が何より大好きだ~!!
ここに来るまでに何とか時間のやりくりして来た事の苦労話は会場に着いて人との出会いで消えて行く。
物も人も全部生きてる!
人に生かされているんだって!

恥かしがり屋の山川君もオークションで激安でホイールGET!
そして自分の写真好きでもある(笑)
この後お店閉めてゆっくり飲んでロングフォーク特製もんじゃ焼きなどもご馳走になって楽しい夜会を過ごしました。
皆さん本当にご馳走様でした♪

海の朝はすがすがしい。
トキはいなかったな~(笑)

朝の集合写真。
まだ寝ている人もいますけど

そしてまだまだイカの一夜干しは残っているので焼きまくりました。

こんな悪い人もお帰りのようです。
坪井さんの身体にこのチョッパーはやはり格好いいです。
ありがとうございました。

山川ファミリーも琉工屋ファミリーも本当にありがとう!
まぁ一応マサルも(笑)
やっぱり楽しかったです♪
ありがとう‼︎
何度も書くけどこの場所も人も雰囲気も最高のミーティングに出店出来ました。
親切に対応してくださった吉田さん始め、スパイクMCのスタッフの皆さん本当にお世話になりました。
心からありがとうございます。
今度ここに来たら 『きんぱちの湯』 にも挨拶がてら行ってみますね。

帰りもアメヤ横丁に来ましたが、今回はコレで手を打ちました。
だって~この後は~


大好きな燕三条の広州飯店の大油が待っているから♪
やはりここのきしめんのようなラーメンは最高です!

やはりバイカーがいた!
毎回来る度に話しかけてくれるバイカーのスタッフ。
今回もいろいろとありがとうございました。
またお会いできるのを楽しみにしています。
そしてお知らせです。
今週末5、6日に福島県の南相馬で行われます 『シーサイドサンミーティング』 に出店します。
震災前からの自分にとってとってもゆかりのあるシーサイドサン。
あと数日ですが約束を果たす為に全力で作ります

3月に東北パワーミーティングから始まり、今回と九州のVMの2回。
良かったら走って来て下さいね♪
☆当工房の商品のほとんどが一点モノです。
お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりお気軽にご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
なおhttp://sugarkoubou.hama1.jp/からトップページに行けます。
バングルウォッチなどカテゴリー別での記事や画像一覧より写真だけも検索出来ますので良かったらどうぞ♪
残暑土日には戻って来てね
