2016年07月30日
ジュピアキャンプ2016 その②

ガソリンランタンのシューっというBreathing。
柔らかい光のKindness。
そこにふわっと香るセージのHealing。
深呼吸のような時間が流れていた。
そこに優しい瞳でしゃがみこんで話す人。
ってクサい事を書きたい所ですが、今回は違いました(笑)
今回はステージの横なので電気は明るくてとても賑やかで楽しい場所でした。


とうとう始まりましたジュピアキャッツ♡
この時なんかは特に優しい瞳なんていません。
みんなギラギラするんです

皆さん健全です(笑)

WBのマサカズ君と可愛い彼女。
実は以前マサカズ君の粋なプレゼントとしてバングルウォッチを作らせて頂きました。
やっと会えました。
作る時に徹底的に聞いたイメージ通りどころか、その遥かに気持ち位の良い人でした♪
良かったね~マサカズ君!
幸せ過ぎてこの2人はステージより眩しかったわ~笑(頭も

ありがとうございました!

今年も会えたねクマちゃん!!
初めて話したのもここで、毎年会えるのを楽しみにしてる大好きな仲間。
弟にも会いたいな♪
よろしく言っておいて下さいね!

ステージではサチコ姉さんのアストロボンバーズが盛り上げます。
あらら♪今回も姉さん可愛らしいっすね♡
この日も会う毎に 『今日は寝ないっすよね?』 って聞けば 『絶対寝ない!』 って言葉が即答で帰ってくる(笑)
なるほど~自分もこうなのかって少し思ったりして


サドメンとヨシチカ君と撮ってもらいました。
ツム可愛いな♡
ヨシチカ君も本当はちゃんと仕事頑張ってましたww
からかってばかりだけど本当は尊敬してる(少しな!)

本当にジュピアの夜は熱い!
それを作るWB、それを手伝う地元の仲間、そしてそれを毎年楽しみにしている人。
そこに唯一尖がっているチョッパーのシルエットが華を添える。
熱くて、優しい物。
全てがここにある。

実はマーヴェリックの最後のスペシャルマーブルを買ってくれたバイカー。
いろんな話聞かせてもらいました。
茶色のベストとその素敵な小物達にターコイズのマーブルが良く似合ってましたね♪

お名前聞き忘れてしまったけどこの2人とは弱者のブースで飲んでいて前を通りかかったら絡まれて拉致られて仲間に留守番してもらっているのに飲んで仲良くなってしまいました(笑)
トラックの仲間にと何個もキーホルダー選んでくださって、みんなで笑いながら彫りまくらせてもらいましたね♪
最高の出会いまた増えました。
ありがとうございました!

ステージは待っていたベリーダンスが始まりました。
この美しさはセクシーともエロとも違う。
またジュピアキャンプで見るから特にいいんです。
でも、話につい夢中になってしまってほぼ見逃してしまいました


サメ革のバングルウォッチを購入してくれた力強くて優しい方。
アメ色に変わった姿も格好いいですよ♪
また飲みましょう♪
ありがとうございました!

毎回買ってくれた人、しゃがんでくれた人、仲良くなった人の一人でも多くの人を写真を撮りたいって思うのですが、なかなか撮れないで終わってしまいます。
本当に自分のこの佇まいの一角に沢山の人との新しい出会いと、再会がありました。
ありがた過ぎるほど自分の財産です。
ヒルちゃん&アキちゃんやヨーコちゃんと会えた事もスゴ~ク♡嬉しかったし、ベストを頼んでくれた事、差し入れを持って来てくれる人、全て最高の一日目でした。
お店を閉めて飲みに行くのも遅くなってしまいましたが、行く所一つ一つ灯りが消えて行き、明るい所を求めて一つずつ移動して行くと必然とここに集まります。

サチコ姉さん~!
ゴン太君~!


やっぱり起きてる坪井さ~ん!
佐藤兄弟!トニーさん!ジャッキーさ~ん!
まるで私達は灯りに群がる虫の様に最後の明るいテントに集まってしまうのです(笑)

で、やっぱり朝!!
懲りずにまたやってしまいました。
最高に楽しかったです♪

朝です。
恒例の味噌汁配ってくれます。
本当に温かいワイルドビートの味がします♪
ノリヨシ君の旧ナツキ君チョッパー見せてもらいました。
格好いい!!!!

トニーさんもありがとうございました!
お酒ご馳走様でした!!

ヨーコちゃん。
可愛い!格好いい!優しい!パーフェクトに素敵な人でした!!
今度はヒルちゃんに内緒で計画を(笑)
ありがとう!!!!!!


佐藤ファミリーもありがとう!!
いつも差し入れしてくれて本当に感謝しています。
旦那を借りて行きますねww

そしてこんな出会いもありました。
ペッチャ君との衝撃的な出会い。
ペッチャ君は本当は佐々木君と言うのだけどペッチャというお店の響きが好きだから勝手にそう呼ぶことにした(笑)
彼の色の使い方、物作りの考え方、話し方、ビックリマークが好きな事、うまく言えないけど全てがビンゴでした!!
そしてこのガタイで編み込む繊細さとセンスとギャップがまた最高に好き!
久々に電気走ったわ!!
ヤバスタ祐一見てるか?
今度ペッチャ君の話しに行くよ!!
今回もペッチャ君と話したけど、大きく分けても、さらに細かく分けても同じグループの仲間また一人見つけたよ!!

ペッチャ君の彼女の息子が誕生日だった。
自分のささやかな気持ちにお釣りが余り過ぎるほどの自家製のスモークナッツをもらってしまった。
それがビックリする位うまい!!
お取り寄せしたい位(笑)
本当にご馳走様でした!!

そして最後にこんな素敵なキーホルダーまでくれるという。
バイクの一番の所にしっかり付けさせてもらいました!
宝物だわ!!
本当に何から何までありがとうございました!!
またいっぱい話しましょう!!


今回自分が遅すぎて一緒に飲めなかった辰也さん。
やっぱり辰也さんのチョッパーは圧巻の雰囲気でした。
来月はガッツリ一緒に飲んでください

最高のジュピアキャンプをWBの皆さん始め、関わった全ての人ありがとうございました!!
ありがとうばっかりだけど、やっぱりそれしか言えません。
人が人を大切にしていくとこんな素敵なイベントができるんだなって改めて思いました。
次は8月27,28日に新潟県寺泊漁港で行われる
『米米バイカーズパラダイス』 に出店します。
また会えるのを楽しみにしています。
PS
良く見ると真ん中で満喫している山◎君

ここ一番のいい笑顔過ぎるでしょ~コレ!!!笑
雄二の琉工屋ビーズ手に入ったからね~♪
問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』 までお気軽にどうぞ

SUGAR工房のInstagramも更新中。
今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。
IDは 『sugarkoubou』、
人物検索は 『SUGAR工房』
で簡単に探せます。
良かったらフォローして下さい♪
2016年07月28日
ジュピアキャンプ2016 その①

JUPIA CAMP2016~九~
かなり時間が掛ってしまいましたが、ようやく先日のジュピアキャンプに出店してきた話です。
福島県の平田村のジュピアランドで7月の3連休の時に行われる毎年楽しみにしているイベントです。

まずはその前日。
当初の自分の予定は
昼頃出発➡夕方前到着➡設置後前夜祭に滑り込む➡早めに寝て当日に備える。
こんなパーフェクトプランでした

が!しかし!
実際には商品の製作や準備が終わらずに出発出来たのが夜の8時になってしまいました。
ちなみに当日は夕方位までここ川崎はバケツをひっくり返したくらいの豪雨でしたので、結果的にはちょうど良かったのかも知れません。
WBの坪井さんに電話して高速に飛び乗りました。
雨にわずかに当たりましたが、ぶっ飛ばしてみると会場まで途中佐野ラーメン食べてもちょうど3時間!
近いので週一位は平田に飯食いに行けそうです(笑)
夜中に初めての新品テントに戸惑いながら設営して、まだ残っているWBスタッフ達を拉致して結局3時過ぎまで前夜祭してしまったオチ


今回からベストの脇に着けたヤバスタ工房のスマイルピン。
今年のジュピアも沢山の笑顔に会えそうな気持ちのいい朝。

今年は坪井さんの好意でステージの横に設置。
念願のステージが見れそうです

今年は佐渡ヶ島から仲間も走って来てくれました。
松田君、中川さん、山川君とチビッコ達、菊池君、初ジュピアです!
彦ニャン達の艶メンバーとうまく合流して楽しそうです。

森兄弟とも久々の再会です!
『悪魔の水』 と呼ばれる美味しいお酒もありがとうございます(笑)
今回佐々木君がいない事が少し残念ですね♪

タカも今年もジュピアキャンプパッチのキーホルダーと何故か毎回買うと決めている鹿の守り神もwwありがとう!!
これでもまだインパクトが足りないと言っている所がタカの凄い所だわ(笑)
そしてヨウヘー、コウヘー、ツム佐渡ヶ島からよく来てくれたな!
福島ラバーズでもいっぱい遊ぼうな!!

自分の時計を買おうと決めて来てくれた珍しくてありがた過ぎる男。
太い腕にごついバングルウォッチはめてくれました!
ありがとうございました!!

東北パワーミーティングでお世話になりました銀ちゃん。
あの深夜に買ってくれた時計を嬉しそうに見せに来てくれました♪
ありがとうございました!!


地元平田から飲食で隣で出店してくれていたチビッコ姉妹。
お隣さんでとても親切にしてくれました♪
今回500円のキーホルダーを用意して来てそこに好きなメッセージを彫らせてもらっていたのですが、その一つ作らせてもらったキーホルダーを物凄く喜んでくれてずっと持ってウロウロしてくれてたな♪
お姉ちゃんには大事なスモークナッツをほとんど食われてしまいました(泣)
お隣がキーホルダーを頼んでくれる度に自分はそのお金で生ビールを頼む。
とても素敵なサイクル出来上がっていました

楽しかったよ!
ありがとう!!!

そしてジュピアキャンプと言えばロングフォーク!!
長くてピカピカのチョッパーが満喫できます。
本当にこれだけ並ぶと圧巻だし、芸術です!!

こちらのロマンスグレーな方は熊本にいる友達にと熊本地震義援パッチとキーホルダーを購入してくれました。
まだまだ大変な熊本、大分の地震の爪痕。
どんなにささやかでもずっと続けて行きましょう!
熱いメッセージ彫らせて頂いて本当にありがとうございます!

富樫さんも義援パッチのご協力とパッチキーホルダーもありがとうございました!
協力も購入ももちろん嬉しいですが、こうしてまたゆっくり話せる事が何よりも嬉しい事です。
東北と熊本への皆さんの温かい気持ちは責任を持って届けます!!

今回のパッチの色は紫!
その人のパッチをお預かりして好きな色の革と糸を選んでもらって、それをキーホルダーに加工して裏にその人だけのメッセージを彫ってお渡しする。
価格は一枚1000円。
縫ったり、彫ったり確かに忙しいのですがそれもまた良い。
その大事なパッチは今日からずっと旅の友となる。
500円のキーホルダー、1000円のパッチキーホルダー加工。
その分だけ 『こんにちは』 と 『ありがとう』 を言える。

そして彫るメッセージを聞くのに、その人の色んな話を聞けて、目の前で彫る事で喜んで笑ってくれる。
時には感動して泣いてくれる人までいる。
それがたまらなく嬉しい!
自分はそんな事がしたくて、いつもバイクで走って来たい。
薄暗いランタンの灯も、セージの香りもそんな笑顔に一役買ってくれれば嬉しい。
今回も数えきれないほど彫りまくらせて頂いたし、その分だけの物語を聞かせて頂きました!
本当に幸せな仕事です!!
ありがとうございました!!

チャリティーオークションにて自分のバングルウォッチを頑張って落としてくれた高校生の女の子。
そのオークションの場面でも温かい物語ありましたね♪
裏にメッセージ彫って下さいって嬉しそうに持ってきてくれました♪
みんなハッピーで笑ったな

ありがとうございました!!

あっという間に夕方になって、ランタンをポンピングして夜に備えます。
ジュピアの夜は熱いですよ♪
書ききれないほど色んな人との出会いと、再会の挨拶も少し一段落した所で夜がやって来ます。

この夜です♡
夜の話は明日ゆっくり書きます♪
書きたい事、載せたい写真、もったいなくて載せない写真(笑)たくさんあります。
そしてまだまだありがとうがいっぱいあり過ぎます。
一旦休憩です

今日も暑い一日満喫しましょう!!
熱中症に気を付けて頑張って行きましょう!!
問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』 までお気軽にどうぞ

SUGAR工房のInstagramも更新中。
今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。
IDは 『sugarkoubou』、
人物検索は 『SUGAR工房』
で簡単に探せます。
良かったらフォローして下さい♪
2016年07月20日
優しく背中を包む衣~大地のベスト~
おはようございます!
昨夜の月を皆さんは見上げましたか?
『小望月』という煌々と明るい満月。
小さな望みどころかでっかい願いまで叶えてくれそうな力がありました。
そして先日ジュピアキャンプに出店とその後皆で福島ラバーズして帰って来ました。
出店の準備と前夜祭の為、前日入りしたので計4日間濃厚過ぎる時間を過ごしてきました。
当日の夕方まで出店の準備をしていたため、全然ブログも書けずに申し訳ございませんでした。
その様子は大量の写真を整理して、頭の中を一度ニュートラルに入れて週末位から始めますので待っていてください♪
とにかくSMILEと感動、新しい出会いと大切な仲間との再会、そして感謝に包まれた福島でした。
ありがとうございました!!!!!
今日はその前に納品した大事な仲間に作って、やっと手渡せたベストの話。

焦げ茶の革のでっか~いベスト!
自分も縦にも横にもでっかいけど、それ以上に身体も心もでっかい男がいる。
ヤバスタ工房の祐一。
自分の仲間であり、仕事のパートナーであり、そして親友。

でっかいワークポケットに唐草色のパイピングと鹿の留め具。
祐一からのオーダーは 『茶色のベスト』 それだけ。
でも俺たちはそれだけでいいんだよな♪
後はベストの事考えてなくても祐一の性格や言葉や生き様なんかを頭の中でベストに一つずつ追加して最後に割り算すればいい。
シルバーと革を作れる男が革職人の奥さんと結婚し、革勉強しているスタッフがいる中で自分にベストを頼んでくれる。
少しだけ緊張もあるけど、こんなに光栄な事はないし嬉しいよ!!
だから思いっ切り気持ちだけ作らせてもらいました。

これまたでっかい背中。
色が色だけにその姿はまさにヒグマです!!笑
医学が認めた熊の組成を持つ祐一らしいね♪


焦げ茶にこの色を入れたかった。
もう少し唐草色を強くするために糸も買いに行った。
それは焦げ茶の革を見ていたら雄大な大地に見えていたから。
この祐一という男は先ほど伝えたように身体も心も雄大な大地のような奴なんだ。
そこに映える唐草は命の草。
あえて唐草色と呼ぶのはこの男ほど生きてる唐草模様を毎日整えたタガネで打ち込む職人を他に知らないから。
コイツが彫るLIFEは圧巻だよ!!
良く見ると肩口のパイピングのアウトステッチとポケットの口のパイピングだけが黒で脇の編み上げの黒と合わせて色目にコントラストを付けたつもり。

ぷっくりとした肩口にはまた唐草色のステッチ。
肩から胸元へのラインはコーストラインで流してみました。

もちろん中の裏地も革で二重構造。
二重で巻き込むから厚い革は選ばずに柔らかくて1,5ミリの厚みにしました。
内ポケットをつけてあげようと思って聞いてみたら
『俺ポケットいっぱいあると何でも入れちまうよ
』
という性格を考慮(笑)

鹿の留め具に両側の輪っかを引っ掛けて留めます。
これで走るとベストはどうなびくのか?
ちゃんと検証済みです♪
ちょっと自分にはでかいけど何度か着て試乗という名のツーリングしておきました(笑)
SUGARの匂い付き♡
プレミアだ~!!笑

この角の加工は治具を作り太い部分を使って新円に加工した物。
その後グラインダーでパリを取って、バフで磨いて穴あけ。
ちなみに下の2つは穴間が狭くて納得行かずに作り直したもの。
これで役者は揃いました。
やっとこのタイトルの物語が始まります。
『優しく背中を包む衣~大地のベスト~』
ネイティブアメリカンは大昔からずっと大地に感謝して生きてきた。
彼らは山や川、森や核を人間の心臓や骨、乳房や内臓として考えてそれを 『母なる大地』 として敬っている。
その 『母なる大地』 として 『父なる太陽』 とも言われている。
ふくよかな大地は母の肉体。
その上に生きる命を 『きらびやかな衣』 と捉えている。
土壌に元気が残っていれば、必ずそこからまた新しい緑の目を生やす。
そうして生かされている大地に感謝。
また同じく生かされている全ての命に支えられている。
つまり祐一自身の元気が他の新しい元気を生やし続けるって事。
鹿の角には 『水難事故から身を守る』 と言われている。
それは古くから鹿が 『水の神様』 として崇められているから。
大事なレイサちゃんの元に必ず帰るお守り。
それと 『夢はいつシカ叶う!』 みたいな??笑


いざ納品!!!
サイズも雰囲気もちょうどいいようだね♪
『スゲ~!!』 『スゲ~!!』 と何度も騒いでくれたな
ウチラにとってはそれが最大限の褒め言葉だね★
汚いメモ用紙に殴り書きしたこの物語も小屋の天井にすぐ貼ってくれたな!
ちょっと恥ずかしいけど嬉しいよ!

初の新人スタッフのシンヤ君。
ウチラとは逆にヒョロヒョロしてるけど芯はしっかりしている。
何より真面目で謙虚に修行している。
いっぱい経験していっぱい刺激受けてお互いに素敵な物作りをしよう!!
頑張れ!!シンヤ!!


珍しく4人での写真!
レイサちゃんはうるさい自分の話は面白そうな所だけしか聞いてくれない
話が長くて飽きてくるとすぐに作業に戻ってしまうのだ笑


そしてヤバスタ代表の祐一。
いろいろと運命的にウチラは出会った。
人間を大きく100種類に分類しても多分ウチラは同じグループだろう。
いつも冗談ばっかり言い合ったり 『祐一!』 『SUGAR!』 って乱暴に呼び合っているけど彼の物作りの姿勢には心から尊敬している。
だからこれが一番言葉かな♪
祐一!スゲ~ありがとう!!!!

PS
いつも浅草橋で最高の革に巡り会えた事にも感謝!!!



問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』 までお気軽にどうぞ
SUGAR工房のInstagramも更新中。
今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。
IDは 『sugarkoubou』、
人物検索は 『SUGAR工房』
で簡単に探せます。
良かったらフォローして下さい♪
昨夜の月を皆さんは見上げましたか?
『小望月』という煌々と明るい満月。
小さな望みどころかでっかい願いまで叶えてくれそうな力がありました。
そして先日ジュピアキャンプに出店とその後皆で福島ラバーズして帰って来ました。
出店の準備と前夜祭の為、前日入りしたので計4日間濃厚過ぎる時間を過ごしてきました。
当日の夕方まで出店の準備をしていたため、全然ブログも書けずに申し訳ございませんでした。
その様子は大量の写真を整理して、頭の中を一度ニュートラルに入れて週末位から始めますので待っていてください♪
とにかくSMILEと感動、新しい出会いと大切な仲間との再会、そして感謝に包まれた福島でした。
ありがとうございました!!!!!
今日はその前に納品した大事な仲間に作って、やっと手渡せたベストの話。

焦げ茶の革のでっか~いベスト!
自分も縦にも横にもでっかいけど、それ以上に身体も心もでっかい男がいる。
ヤバスタ工房の祐一。
自分の仲間であり、仕事のパートナーであり、そして親友。

でっかいワークポケットに唐草色のパイピングと鹿の留め具。
祐一からのオーダーは 『茶色のベスト』 それだけ。
でも俺たちはそれだけでいいんだよな♪
後はベストの事考えてなくても祐一の性格や言葉や生き様なんかを頭の中でベストに一つずつ追加して最後に割り算すればいい。
シルバーと革を作れる男が革職人の奥さんと結婚し、革勉強しているスタッフがいる中で自分にベストを頼んでくれる。
少しだけ緊張もあるけど、こんなに光栄な事はないし嬉しいよ!!
だから思いっ切り気持ちだけ作らせてもらいました。

これまたでっかい背中。
色が色だけにその姿はまさにヒグマです!!笑
医学が認めた熊の組成を持つ祐一らしいね♪


焦げ茶にこの色を入れたかった。
もう少し唐草色を強くするために糸も買いに行った。
それは焦げ茶の革を見ていたら雄大な大地に見えていたから。
この祐一という男は先ほど伝えたように身体も心も雄大な大地のような奴なんだ。
そこに映える唐草は命の草。
あえて唐草色と呼ぶのはこの男ほど生きてる唐草模様を毎日整えたタガネで打ち込む職人を他に知らないから。
コイツが彫るLIFEは圧巻だよ!!
良く見ると肩口のパイピングのアウトステッチとポケットの口のパイピングだけが黒で脇の編み上げの黒と合わせて色目にコントラストを付けたつもり。

ぷっくりとした肩口にはまた唐草色のステッチ。
肩から胸元へのラインはコーストラインで流してみました。

もちろん中の裏地も革で二重構造。
二重で巻き込むから厚い革は選ばずに柔らかくて1,5ミリの厚みにしました。
内ポケットをつけてあげようと思って聞いてみたら
『俺ポケットいっぱいあると何でも入れちまうよ

という性格を考慮(笑)

鹿の留め具に両側の輪っかを引っ掛けて留めます。
これで走るとベストはどうなびくのか?
ちゃんと検証済みです♪
ちょっと自分にはでかいけど何度か着て試乗という名のツーリングしておきました(笑)
SUGARの匂い付き♡
プレミアだ~!!笑

この角の加工は治具を作り太い部分を使って新円に加工した物。
その後グラインダーでパリを取って、バフで磨いて穴あけ。
ちなみに下の2つは穴間が狭くて納得行かずに作り直したもの。
これで役者は揃いました。
やっとこのタイトルの物語が始まります。
『優しく背中を包む衣~大地のベスト~』
ネイティブアメリカンは大昔からずっと大地に感謝して生きてきた。
彼らは山や川、森や核を人間の心臓や骨、乳房や内臓として考えてそれを 『母なる大地』 として敬っている。
その 『母なる大地』 として 『父なる太陽』 とも言われている。
ふくよかな大地は母の肉体。
その上に生きる命を 『きらびやかな衣』 と捉えている。
土壌に元気が残っていれば、必ずそこからまた新しい緑の目を生やす。
そうして生かされている大地に感謝。
また同じく生かされている全ての命に支えられている。
つまり祐一自身の元気が他の新しい元気を生やし続けるって事。
鹿の角には 『水難事故から身を守る』 と言われている。
それは古くから鹿が 『水の神様』 として崇められているから。
大事なレイサちゃんの元に必ず帰るお守り。
それと 『夢はいつシカ叶う!』 みたいな??笑


いざ納品!!!
サイズも雰囲気もちょうどいいようだね♪
『スゲ~!!』 『スゲ~!!』 と何度も騒いでくれたな

ウチラにとってはそれが最大限の褒め言葉だね★
汚いメモ用紙に殴り書きしたこの物語も小屋の天井にすぐ貼ってくれたな!
ちょっと恥ずかしいけど嬉しいよ!

初の新人スタッフのシンヤ君。
ウチラとは逆にヒョロヒョロしてるけど芯はしっかりしている。
何より真面目で謙虚に修行している。
いっぱい経験していっぱい刺激受けてお互いに素敵な物作りをしよう!!
頑張れ!!シンヤ!!


珍しく4人での写真!
レイサちゃんはうるさい自分の話は面白そうな所だけしか聞いてくれない

話が長くて飽きてくるとすぐに作業に戻ってしまうのだ笑


そしてヤバスタ代表の祐一。
いろいろと運命的にウチラは出会った。
人間を大きく100種類に分類しても多分ウチラは同じグループだろう。
いつも冗談ばっかり言い合ったり 『祐一!』 『SUGAR!』 って乱暴に呼び合っているけど彼の物作りの姿勢には心から尊敬している。
だからこれが一番言葉かな♪
祐一!スゲ~ありがとう!!!!

PS
いつも浅草橋で最高の革に巡り会えた事にも感謝!!!



問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』 までお気軽にどうぞ

SUGAR工房のInstagramも更新中。
今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。
IDは 『sugarkoubou』、
人物検索は 『SUGAR工房』
で簡単に探せます。
良かったらフォローして下さい♪
2016年07月06日
いつでも美味しいお酒を♪
蒸し暑い川崎。
この前の週末は本当に完全に夏でした!
夏ってこんなに暑かったっけ?
そんな中のエアコン無しのワーゲンバス。
完全に我慢大会でした
今回はこんな少し変わったオーダー。

お酒を入れて持ち運ぶスキットルのケース。
よくアウトドアや登山などで使っている事が多い。
映画などでも髭面のお爺さんがチビチビっとやっているシーンを見て憧れた人も少なくないのではないでしょうか。
それを街中でも毎日持ち歩きたいというのだから完全にアル中ですね(笑)

中身を(酒じゃないよ)お預かりして中の形に合わして行きます。
コレはシンプルに差し込むだけにしたいからクリアランスが重要になって来ます。
大き過ぎては落ちてしまうし、小さくては取り出しづらい。
調整とデザインを兼ねてサイドには少しだけサドルレザーを使ってなんと5重縫いになっています。
その他は柔らかい黒革を織り込みながら使っています。
基本全てお任せで頼んでくれました!

完成して直接渡したわけではないのですがとても喜んでくれたようです。
頼んでくれたクセに 『もったいなくて使えねえ!!』 と言ってくれてる。
こんなに嬉しいことはないよね♪
でも今はちゃんとお気に入りのウィスキー入れていつも持ち歩いてはチビチビやっているらしい(笑)
その方は昔からお世話になっているバイク屋の親父の古くからの友人で、まぁやっぱりおじいちゃんなのは変わりない。
バイク屋の親父からはいろいろと武勇伝も聞いていて楽しませてもらいました。
自分よりも二回り以上は上の人生の大先輩なのですが、とにかく気持ちのいい人なんです。
短気で喧嘩っぱやいらしいのですが、骨の周りには義理と人情だけで構成されているような人。
いわゆる 『粋』 って男。
曲がった事が嫌いで、それでいて優しくて。
もちろん普通の人なのですが、この人の目の黒い内は世田谷区の喜多見では多分誰も悪い事できないだろう(笑)
素敵で大好きな男です!!
そんな人に頼んで、喜んで頂いて私は光栄です。
ありがとうございました!!!
これでいつでもどこでも美味しい酒が飲めますね♪
でもいろいろとお体には気を付けて
PS
週末小岩で行われたBAKIさんのライブに行ってきました。
ライブハウスに行くのも久しぶりでしたが、完全に心撃ちのめされました!!
最高でした!ありがとうございました!!
ずっと企画してくれた小岩の皆さんもお疲れ様でした!
極上の小岩の夜でした!
ありがとうございました!!!!



それともう一つ7月17,18日に走る福島ラバーズの参加者のご連絡お待ちしています。
http://sugarkoubou.hama1.jp/e1540092.html
人数の把握を週末~週明けにはしたいので行けそうな方、行きたい方、迷っている方いましたらお気軽にどうぞ♪
問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』 までお気軽にどうぞ
SUGAR工房のInstagramも更新中。
今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。
IDは 『sugarkoubou』、
人物検索は 『SUGAR工房』
で簡単に探せます。
良かったらフォローして下さい♪
この前の週末は本当に完全に夏でした!
夏ってこんなに暑かったっけ?
そんな中のエアコン無しのワーゲンバス。
完全に我慢大会でした

今回はこんな少し変わったオーダー。

お酒を入れて持ち運ぶスキットルのケース。
よくアウトドアや登山などで使っている事が多い。
映画などでも髭面のお爺さんがチビチビっとやっているシーンを見て憧れた人も少なくないのではないでしょうか。
それを街中でも毎日持ち歩きたいというのだから完全にアル中ですね(笑)

中身を(酒じゃないよ)お預かりして中の形に合わして行きます。
コレはシンプルに差し込むだけにしたいからクリアランスが重要になって来ます。
大き過ぎては落ちてしまうし、小さくては取り出しづらい。
調整とデザインを兼ねてサイドには少しだけサドルレザーを使ってなんと5重縫いになっています。
その他は柔らかい黒革を織り込みながら使っています。
基本全てお任せで頼んでくれました!

完成して直接渡したわけではないのですがとても喜んでくれたようです。
頼んでくれたクセに 『もったいなくて使えねえ!!』 と言ってくれてる。
こんなに嬉しいことはないよね♪
でも今はちゃんとお気に入りのウィスキー入れていつも持ち歩いてはチビチビやっているらしい(笑)
その方は昔からお世話になっているバイク屋の親父の古くからの友人で、まぁやっぱりおじいちゃんなのは変わりない。
バイク屋の親父からはいろいろと武勇伝も聞いていて楽しませてもらいました。
自分よりも二回り以上は上の人生の大先輩なのですが、とにかく気持ちのいい人なんです。
短気で喧嘩っぱやいらしいのですが、骨の周りには義理と人情だけで構成されているような人。
いわゆる 『粋』 って男。
曲がった事が嫌いで、それでいて優しくて。
もちろん普通の人なのですが、この人の目の黒い内は世田谷区の喜多見では多分誰も悪い事できないだろう(笑)
素敵で大好きな男です!!
そんな人に頼んで、喜んで頂いて私は光栄です。
ありがとうございました!!!
これでいつでもどこでも美味しい酒が飲めますね♪
でもいろいろとお体には気を付けて

PS
週末小岩で行われたBAKIさんのライブに行ってきました。
ライブハウスに行くのも久しぶりでしたが、完全に心撃ちのめされました!!
最高でした!ありがとうございました!!
ずっと企画してくれた小岩の皆さんもお疲れ様でした!
極上の小岩の夜でした!
ありがとうございました!!!!



それともう一つ7月17,18日に走る福島ラバーズの参加者のご連絡お待ちしています。
http://sugarkoubou.hama1.jp/e1540092.html
人数の把握を週末~週明けにはしたいので行けそうな方、行きたい方、迷っている方いましたらお気軽にどうぞ♪
問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』 までお気軽にどうぞ

SUGAR工房のInstagramも更新中。
今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。
IDは 『sugarkoubou』、
人物検索は 『SUGAR工房』
で簡単に探せます。
良かったらフォローして下さい♪