ハンドメイドでレザークラフトをやっています。合間にハーレーとワーゲンの空冷エンジンで遊んでます。そんなラブ&ピースなブログです。

2018年03月21日

海と空の藍

 久々の更新ですいません。

 この所ずっと台湾支援パッチキーホルダーの製作に取り掛かっていてブログを書く時間を正直惜しんでいましたm(__)m

 今回のタイトル 『海と空の藍』

 刻の腕輪のお話です。

 余談ですが海と言う言葉で最近自分の中でのマイブームが起きています。

 『海蔵亮太&斎藤伶奈』 という歌手のYouTube動画。

 2人の圧倒的な歌唱力とハーモニーに鳥肌立ちました。

 良かったら検索して見て下さいね♪


 


 本日の刻の腕輪。

 ちなみに 『刻の腕輪』 って言うのはSUGAR工房のバングルウォッチの商品名です。

 手首で脈を感じながら時を刻んでくれている。

 時計っていう物は時間を知る為の物だけではない。

 今はスマホを押せばいつでも時間を知る事が出来る。


 ではわざわざ時計を身に着ける意味は?

 それは今自分がどの時を生きているかを教えてくれている物だと思っています。

 一度しかない人生の中で今自分が立っている位置。

 アナログ時計なら小さな電池を少しずつ大切に使って一秒一秒針を動かしてそれを教えてくれているような気がする。

 そして小さな時計のキャンパスに表現できる世界は無限大にある。




 今回の時計は海の藍と空の藍。

 ターコイズが空ならバンドの中は海の色。

 コンチョも今回は抑えめ位が丁度いい。


 


 空と海には色んな藍が存在する。

 見ている場所、時間、季節、そしてその時の感受性。

 砂浜が透き通るような海の色も美しいけど船の上から見る沖の海の深い色も好きだ。


 


 子供の頃水平線を見て不思議に思っていた事がある。

 空と海の境目がなぜわかるのだろう?

 仮に同じブルーだったとしても交わることのないお互いの表情。


 


 この時計のオーナーは福島県の浪江町請戸漁港で猟師にこだわる男の奥さん。

 自分にとっては親戚の様な大切な人からのお任せオーダー。

 そう思うと蛇の型押し革の柄が毎日手入れする網にも見えてくるもんだから面白い。

 良い物語が自然と生まれました。


 ありがとうございました!!

 また美味しい刺身とお酒を楽しみに走って行きます♪

 いつまでもかけがえのない時を刻んでいてください。

 


 PS

 先日近所だったので直接作らせて頂いた支援パッチキーホルダーを納品して来ました。


 


 こうして直接顔を見ながら手渡せるって幸せな事。

 こんなにご協力して頂いたのにさらに追加のオーダーまで本当に感謝致します。

 勝谷さんありがとうございました!!


 


 SUGAR工房の台湾地震支援パッチとキーホルダー加工の受付は25日までになります。

 とうとうあと5日になってしまいました。

 まだまだ温かいお気持ち募集しています。

 最後の力を貸してくださいm(__)m



 お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください♪
 スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。

 面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』  までお気軽にどうぞface02
 

 またパソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
 今回のカテゴリーは
   『バングルウォッチ』

 
 SUGAR工房のInstagramも更新中。
 今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。

 IDは    『sugarkoubou』、
 人物検索は  『SUGAR工房』 
 で簡単に探せます。
  


Posted by SUGAR工房 at 01:39Comments(0)バングルウォッチ

2018年03月11日

支援パッチキーホルダーも続いてます。

 本日はあの日。

 東日本大震災から7年。

 毎年の事ですがメディアは優しく愛を持って報道して欲しい。

 忘れない。

 そっと手を合わせよう。

 もちろん東北支援パッチもこれからも引き続き継続します。

 
 


 そして台湾地震支援パッチ。

 こっちも今頑張っています。

 アディクションズから自分、ヤバスタ工房、ZUMI CAFE様、ハーレーダビッソン沖縄様、内藤技研様、そして道楽キャンプへと協力の輪が広がっています。

 夢のまた夢の500枚。

 少しづつ手応え感じて来ました。

 まだまだ俺たちは全く諦めていません。


 


 最近支援パッチキーホルダーも5つ発送しました。

 大阪 上原様
 埼玉 明石様
 岡山 景山様
 福島 大平様

 ありがとうございました!!

 今回の5つは良く見ると全部ステッチの色が違います。

 パッチの使っている色に合わせて、明るめの赤、暗めの赤、青、白、黒。

 どれも良い雰囲気になります。

 ご希望の方は遠慮なく指定してくださいね♪


 


 使われているのは極厚のベンズレザー。

 栃木レザーというタンナーの革で、ベルトなどに使われる5ミリ厚です。

 実は手切りなので結構カットするのも大変です。


 


 コバは丸めて磨いてコーティング。

 それでも存在感は残ってくれます。


 


 裏にもお好きなメッセージ彫ります。

 今回の5つは 『2018,02.07  Pray for Hualien』

 ステッチが違うだけで印象も変わって良いですね♪


 


 ただいま一生懸命作らせて頂いています。

 台湾地震支援パッチが一枚1000円、このキーホルダーの加工代が1000円。

 つまり一つの支援パッチキーホルダーで2000円になります。

 当然その全額が台湾花蓮市への義援金になります。


 



 観光の街の花蓮市がこれからも賑わいます様に。

 人は優しさもらえると優しくなれる。

 ありがとうの気持ちを伝えるのは今だと思います。


 



 あの日、あの時感じた大切な想い。

 それを支援の輪(リング)にぶら下げていつまでも。


 受付は今月末の25日まで。

 ラストスパートです。

 まだまだ皆さんの温かいご協力お待ちしています。
 

 PS

 今ヤバスタ工房の祐一からちょうど電話があったよ。

 『共感してくれる人の笑顔が嬉しい!』 って。

 世の中には様々な考え方があるのも事実。

 別にそれが悲しいわけじゃなくてそのどれもが正論だろうとも思う。

 ただ・・・

 知らね~よ!そんなの!

 俺たちは俺たちの出来る事をしよう。

 俺たちが信じる事をしよう。

 あと少し頼むな!


 
 お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください♪
 
 スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。

 面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』  までお気軽にどうぞ♪
 

 またパソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
 
 今回のカテゴリーは  『LIFE』

 
 



 
 


 


 


 
  


Posted by SUGAR工房 at 12:48Comments(0)LIFE

2018年03月03日

道に咲く露草の花。

3月になりました。

やりたい事、ならなければ行けない事の輪郭が際立ってくる、

これでも飯食ってる時と、寝ている時以外は何かしら手を動かしているはずなのに少し焦って来る。

100人の内99人には遠回りと思われる事ばかりしているように気がする。

いつか誰かがわかってくれるさ〜♪

多分ねwww




今回の刻の腕輪。

最近作って納品させて頂きました。

ラピスの石が入った文字盤。

道端にそっと咲く青い花のようだ。

冬に作った夏の花。

これを着けて先月いつでも常夏の国に行ったらしいですね。

そこでひっそりと咲いた露草。

日本には昔から染料としても使われ、露草色という素敵な表現がある。

花言葉は 『変わらぬ思い。』





力強い土色の型押し革。

荒々しくなりすぎないようにそっとステッチで抑えておく。

コンチョも一役買ってくれて色を使いながらも渋い雰囲気にまとまったと思います。

この柄は立体的で岩や木にも見えてくる。

サイズはレディースサイズでお任せで作らせて頂きました。

待っていてくれてありがとうございました!


PS

最近超お気に入りのとある立ち飲み屋さん。

他は全て安くて旨いのにこのレモンサワーは900円!

でも出来くれば全て納得する。

最後の〆にこれ頼んだら死にますよww







お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください♪
 スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。

 面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』  までお気軽にどうぞface02
 

 またパソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
 今回のカテゴリーは
   『バングルウォッチ』

 
 SUGAR工房のInstagramも更新中。
 今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。

 IDは    『sugarkoubou』、
 人物検索は  『SUGAR工房』 
 で簡単に探せます。  


Posted by SUGAR工房 at 17:56Comments(0)バングルウォッチ