2014年10月30日
マーブルスキャロップ
いい青空!雲が少なくてどこまでも青い!
バイクに乗って感じる風はもう完全に冷たい。
あ~Tシャツにベスト開けて走っていた時期がもう懐かしい。
でもね・・
先週近所でたまたまイナズマフェスティバルというイベントがありましてちょっと遊びに行った所、凄い掘り出し物のレザーアウターをゲットしましたので寒くなってくれるのも実は楽しみでもあります(笑)
とりあえず今度の福島ラバーズで着て行こ~~うっと
(バイクも少し綺麗になったしね~)



今回のバングルウォッチ。
前回彦にゃんのオーダーにより作らせてもらった縫い合わせるスキャロップの時計。
それを今の自分のマーブル染めでやったらどうなるのだろう?
そうして出来た柄なんです。
複雑にうねりながら混ざり合う染料を規則正しく伸ばしてスキャロップ風にするのは調合などもほとんど変えて行きます。
でもたまらなく楽しいのです。
ステッチは今回は少しでもロックな感じなればと全て黒で統一しました。
なんか逆に新鮮で良いですね♪
そこにあわせる文字盤とコンチョも当然このマーブルスキャロップに合わせてチョイスしてみました。
さぁ相変わらずピアスは見つかる気配はありませんが青空の下元気にブッ飛ばして行きましょう
☆当工房の商品のほとんどが一点モノです。
お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりお気軽にご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
バイクに乗って感じる風はもう完全に冷たい。
あ~Tシャツにベスト開けて走っていた時期がもう懐かしい。
でもね・・
先週近所でたまたまイナズマフェスティバルというイベントがありましてちょっと遊びに行った所、凄い掘り出し物のレザーアウターをゲットしましたので寒くなってくれるのも実は楽しみでもあります(笑)
とりあえず今度の福島ラバーズで着て行こ~~うっと

今回のバングルウォッチ。
前回彦にゃんのオーダーにより作らせてもらった縫い合わせるスキャロップの時計。
それを今の自分のマーブル染めでやったらどうなるのだろう?
そうして出来た柄なんです。
複雑にうねりながら混ざり合う染料を規則正しく伸ばしてスキャロップ風にするのは調合などもほとんど変えて行きます。
でもたまらなく楽しいのです。
ステッチは今回は少しでもロックな感じなればと全て黒で統一しました。
なんか逆に新鮮で良いですね♪
そこにあわせる文字盤とコンチョも当然このマーブルスキャロップに合わせてチョイスしてみました。
さぁ相変わらずピアスは見つかる気配はありませんが青空の下元気にブッ飛ばして行きましょう

☆当工房の商品のほとんどが一点モノです。
お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりお気軽にご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
2014年10月28日
緑の虹が掛かる時
天気がいい=気分がいい。
ハイ!おはよ~ございます!!
でも~
昨日実はテンション下がることが・・
オーダーして作ったピアスを落としてしまったようです
多分西友でジェッペルを脱いだ時だろう。
ショックだわ~。
でもしょうがない。
忘れてテンション上げて行きますか~?
ハイ♪忘れた~♪
今日は久々の時計の紹介。
しばらく続きますよ~時計月間

黒にグリーンターコイズの石をセット。
今回は一回り大きくゴージャスなコンチョを特別に付けています。

緑ベースのレインボーマーブル。福山通運!?
こんなスーパーボールありましたよね♪
なかなか当たらない羨ましい奴。

あ~ピア・・・いやいや
空に掛かった虹を見ると元気が出る。
そしていい事があるって自分も信じてる。
もし今日見上げた空がこんな綺麗な緑だったら凄いよね♪
いつかオーロラの緑をこの目で見てみたい。
さぁ!今日も元気に気持ち切り替えて頑張りますか~
よろしくおねがいしま~す!
☆当工房の商品のほとんどが一点モノです。
お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりお気軽にご連絡ください♪
あ~ピアス・・・(しつけ~な笑)
ハイ!おはよ~ございます!!
でも~
昨日実はテンション下がることが・・
オーダーして作ったピアスを落としてしまったようです

多分西友でジェッペルを脱いだ時だろう。
ショックだわ~。
でもしょうがない。
忘れてテンション上げて行きますか~?
ハイ♪忘れた~♪
今日は久々の時計の紹介。
しばらく続きますよ~時計月間

黒にグリーンターコイズの石をセット。
今回は一回り大きくゴージャスなコンチョを特別に付けています。
緑ベースのレインボーマーブル。福山通運!?
こんなスーパーボールありましたよね♪
なかなか当たらない羨ましい奴。
あ~ピア・・・いやいや
空に掛かった虹を見ると元気が出る。
そしていい事があるって自分も信じてる。
もし今日見上げた空がこんな綺麗な緑だったら凄いよね♪
いつかオーロラの緑をこの目で見てみたい。
さぁ!今日も元気に気持ち切り替えて頑張りますか~

よろしくおねがいしま~す!
☆当工房の商品のほとんどが一点モノです。
お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりお気軽にご連絡ください♪
あ~ピアス・・・(しつけ~な笑)
2014年10月25日
さぁ~て福島走りに行きますか~♪
おはようございます。
全国で紅葉が綺麗に色づく秋の真っ最中。
ということはもうすぐ冬がやってくるという事ですね。
バイブズが終わるといつも思うことなんです。
今年もいっぱい走れたかな~?
今年のロングツーリングはもう終わりかな?
まだありますよ♪
今年最後の最高の福島ラバーズの旅がね♪
駆け足でやってくる冬の前に、白い雪で道が覆われる前に福島走りに行きますか~♪

凄く美しいね~。
こんな表情で福島待ってくれています。

綺麗な緑の白菜畑も


完熟した元気な柿の木も

大切に大切に育てた米も収穫して~
『おいで♪』って言っているようだね♪
こんな空気を思いっきり吸いにバイクに火を入れましょ
日にちは11月8,9日
行き先は会津の民宿橋本屋さん

コースは南会津満喫コースで久々の大内宿も行く予定。
集合はまだ未定ですが大体昼前に会津の坂下くらいで考えています。
今回の福島ラバーズには遥々海を渡って大事な仲間が参加してくれる予定。
もちろん私は福島の人じゃないですけど安斎家と一緒に福島のいい所もいっぱい教えてもらった。
そんな私達が知っている大好きな福島を春のお返しに見せてあげたい。
ワクワクして私達で考えた会津満喫コースです。
定番のベタなコース満喫って感じですかね♪
数年ぶりに訪れる橋本屋。
あのきのこ料理をまた食べたいし食べさせてあげたい。
色々福島を走って泊まって来たけど今回はちょっと原点復帰してここに帰ってきます。
何よりあの親父の様子をたまには見に行かないとね
また行きたい場所がある。
また会いたい人がいる。
それがあるって最高に幸せな事だよね♪
大内宿も行って~今回は鶴ヶ城も行ってうまいもん食べましょう!
あの時からどう変わったかも見に行きたい♪
参加は動くバイクならどなたでも歓迎します♪
福島ラバーズはただのニックネーム。
でも大好きなニックネーム。
参加した人がみんな福島ラバーズ。
ただそれだけな事なので参加される方は気軽にご連絡してくださいね♪
スゲ~楽しみだな
いっぱい走ろう!
いっぱい食べよう&飲もう!
いっぱい話をしよう!
いっぱい笑って感動しよう!
是非お待ちしていま~す♪

お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりお気軽にご連絡ください♪
全国で紅葉が綺麗に色づく秋の真っ最中。
ということはもうすぐ冬がやってくるという事ですね。
バイブズが終わるといつも思うことなんです。
今年もいっぱい走れたかな~?
今年のロングツーリングはもう終わりかな?
まだありますよ♪
今年最後の最高の福島ラバーズの旅がね♪
駆け足でやってくる冬の前に、白い雪で道が覆われる前に福島走りに行きますか~♪

凄く美しいね~。
こんな表情で福島待ってくれています。

綺麗な緑の白菜畑も


完熟した元気な柿の木も

大切に大切に育てた米も収穫して~
『おいで♪』って言っているようだね♪
こんな空気を思いっきり吸いにバイクに火を入れましょ

日にちは11月8,9日
行き先は会津の民宿橋本屋さん

コースは南会津満喫コースで久々の大内宿も行く予定。
集合はまだ未定ですが大体昼前に会津の坂下くらいで考えています。
今回の福島ラバーズには遥々海を渡って大事な仲間が参加してくれる予定。
もちろん私は福島の人じゃないですけど安斎家と一緒に福島のいい所もいっぱい教えてもらった。
そんな私達が知っている大好きな福島を春のお返しに見せてあげたい。
ワクワクして私達で考えた会津満喫コースです。
定番のベタなコース満喫って感じですかね♪
数年ぶりに訪れる橋本屋。
あのきのこ料理をまた食べたいし食べさせてあげたい。
色々福島を走って泊まって来たけど今回はちょっと原点復帰してここに帰ってきます。
何よりあの親父の様子をたまには見に行かないとね

また行きたい場所がある。
また会いたい人がいる。
それがあるって最高に幸せな事だよね♪
大内宿も行って~今回は鶴ヶ城も行ってうまいもん食べましょう!
あの時からどう変わったかも見に行きたい♪
参加は動くバイクならどなたでも歓迎します♪
福島ラバーズはただのニックネーム。
でも大好きなニックネーム。
参加した人がみんな福島ラバーズ。
ただそれだけな事なので参加される方は気軽にご連絡してくださいね♪
スゲ~楽しみだな

いっぱい走ろう!
いっぱい食べよう&飲もう!
いっぱい話をしよう!
いっぱい笑って感動しよう!
是非お待ちしていま~す♪

お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりお気軽にご連絡ください♪
2014年10月23日
VM長野~佐渡ベース&お疲れ様でした!~
2日目の朝は最高の青空が広がっていた。
そして私はその朝を会場の外で迎えた(笑)
出店していてバイクもテントも置いてあるのにどういう事?
そうです。つまり朝帰りです

ちょっと時間をさかのぼってみましょう♪
ここバイブズミーティングは佐渡ヶ島バイカーとの約束の地。
今回のバイブズの目的はもちろん出店もあるのだけどGW以来である佐渡ヶ島バイカーを迎え撃つ事もあった。
その為のスペース考えて、酒も用意して安斎家とみんなで待っていた。
しかし、昼過ぎには到着してもおかしくないのに待てども待てども来ません

ようやく連絡が取れるとやはり一台エボのトラブルらしい・・
そうしている内にも会場にはバイクが押し寄せて駐輪場は既にパンクしたという噂。
ご存知の通り今回のVMは関東から近い長野県という事もあってしかも台風の影響でほとんどの参加者が初日に集中した。
その為初日の夕方に着いたバイカーは入場することが出来ない状態でした。
佐渡ヶ島のバイカー達も同じく会場までは来ているのに受付することが出来なくなったそうだ。
そんな中で会場から約500メートル位の距離の場所に一軒家みたいなバンガローを運良く見つけて11人皆で借りたそうです。
まるで奇跡のようなラッキーな話ですね♪
そして夜になってやっとの再会!
なかなか手が開かなくてゆっくり話せなかったがスゴ~~ク会えて感動しました。
しかも来ないはずの鵜飼ちゃんまで騙しているしね~

大体12時前にお店を閉めてやっと本格的に飲もうとしたら眠い目をこする琉工屋と中川さんと山川君の4人だけしか居ませんでした(笑)
炭に当たりながら出会った宮崎の話やらコラボベストの話まで短い時間でしたが楽しい時間でした。
でもどうしても皆と飲みたくて(飲み足りなくて?)そのバンガローまで飲みに行きました♪
その時にママも起こして見たのですが全く反応無し。(翌朝もっとちゃんと起こせと説教されましたが・・)
約3時位に布団を貸してもらいバンガローにて就寝。
買ってきた地ウイスキーも88からの福島の風も乾き物もほとんど責任を持ってやっつけて参りましたハイ

これが佐渡ヶ島のアジト。
傾斜に暗い中テント張るより一人1500円なら絶対いいと思う。
一人ダイニングに髭のいかにもな方が住んでいましたがどうやら押入れにイケナイ葉っぱ等は栽培していないようです(笑)
異常なしですね!
お邪魔しました皆さん。
ゆっくり飲めて嬉しかったです。
まさかのミーティング中に布団で寝れましたしね♪
ありがとうございました!!
いい写真なので勝手に使わせてもらいましたよ~。
朝帰り中(笑)
最高の天気です。
台風なんて来やしないな♪
今日も頑張るかって!
でも台風の事考えて今日で帰る人も多いらしい。

お昼前には安斎家もほとんど着なかった衣装バッグを頑張って運んで帰っていきました。
いつも助けてくれて本当にありがとう!
今度はゆっくり語らせてもらうよ~

夕方になると人通りも少なくなりテントサイトも出店も寂しくなってきました。
でも何だかんだでありがたいことにポツポツとは人がやってきてそれなりに充実していました。
夜は早く閉めて初めてゆっくりと飲食ブースにて打ち上げ。
詳しい話は琉工屋さんのブログに書いてありますがいやいや~楽しかったな♪
でも飲み足りない。食い足りない。
寝たくない(笑)
そんな夜の宴会になりましたとさ♪
マサルもいろいろとサポート&パシリ本当にありがとう!
助かったし、楽しかったよ♪

翌朝。
まだ霧雨程度の雨。
ラッキーだな。まだ行ける♪

気持ちよく撤収。
なんかこの場所にも愛着沸いちゃって片付けるとちょっと寂しかったりしてね。
でもこの荷物で二人係りでこの坂をバイク降ろしたのは怖かったな・・
こうして当初心配していた台風の影響はあまり受けずに今年のバイブズミーティングも終わりました。
今回購入してしてくれた方はもちろん、立ち止まってくれた方、遊んでくれた方、助けてくれた方、スタッフの皆さん本当にありがとうございました。
坂の上り下りで筋肉痛だったりいろいろ過酷な事あったけど、充実した4日間でした。
雄二も本当にありがとう!!
手ごたえも感じたし、自信もついたけど、改良点や反省点も感じたし、新たな課題や目標も教えてもらいました。やりたい事とやりたくない事も。
後は口先だけで終わらせないで一つずつちゃんと考えてこなして行かなくっちゃね♪
よ~し!良い物作るぞ!!
次の出店は春になりますがワクワクするような楽しい事やるよ~!
後日と追加でお預かりしたパッチキーホルダーも本日全国に飛ばします♪
それぞれのこのバイブズ長野への想い妄想しながら彫りまくりマクリ

PS
来月11月の8,9日に今年最後の福島ラバーズして会津を走り満喫します。
詳しくは次のブログで告知しますね♪
☆当工房の商品のほとんどが一点モノです。
お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりお気軽にご連絡ください♪
2014年10月20日
VM長野~縁を開いて~
バイブズ長野からもう一週間。
本当に早いもんですね。
色々あった濃厚で過酷で楽しかった4日間。
早速行ってみよ~♪

初日の夜の私達の灯の写真。
この写真に自分達の好きな物が詰まっている。
自分なりの過積載で走ってきた理由があるんです。

福島のある有名画伯が書いてくれた『開縁』
まさに今そんな感じだ。
あれだけの店舗数と煌々とした明かりがある中でウチラのブースに立ち止まりゆっくり腰を下ろしてくれる人がいる。
このやり方と灯だから開いて繋がる縁だとしたらこんなに嬉しいことないよね。
絶対この人達だけは楽しませて帰らせるよ!
いつもそう思わせてくれる。
だからこの目線と灯の中が変わらず好きなんだ!
初日の朝
出店場所からみた景色

写真では感じづらいかもしれないけど結構な勾配なんです。
下(下界?)は受付とステージ。

今回この坂道に出店スペースとして約6メートル角で段々になるように整地してくれたようです。
ここに過積載のFL2台を入れるのは半分命がけでしたが(しかも暗闇の中)収まってしまえば中々悪くない。
歩く人には心臓破りの坂でしたがそれはそれで楽しくてココに座っていると妙に落ち着いたりしてね。
とにかくこの場所を与えてくれた事に感謝です。
あまりモノにも福がまぁまぁあるって事ですかね~(笑)

ほらね♪
背景といいなかなかいい感じです。
下から登ってくると突然坂の途中に2台のFLが止まっていて面白い光景でした。
お客さんにも何人に『どうやってここにバイク入れたの?』って聞かれました。
『オフ車みたいに立ち乗りです♪』ってね♪
ブレーキ握りすぎてフルード液が噴出していることはあくまで内緒

鳴り止まないハーレーの音。
この坂道も息を切らした人たちで賑わってきました。
パッチのキーホルダーも段々忙しくなってきた。
始まりましたね~今年もバイブズミーティングが♪

こんな人も居るんですよね~バイブズ。
ってよく見たらケイコさん夫婦じゃないですか~(笑)
なんか悔しいくらい笑ってる♪
本当に楽しんだ者勝ちですよね!

時計一番乗りChigusaさん。
その爆発した時計を選んでくれてありがとうございます!
スゲ~いい笑顔

こちらも負けてない幸せな写真。
ん~いい写真だ!
ココであのグリーンの時計は嫁いで行きました。
本当に皆さんでありがとうございます!
そうしていると福島から安斎家が到着。
一気に賑やかに(うるさく?)なります

ほとんど服だけにココまで過積載に出来る人も珍しい。
もしかしたらバイブズが一週間続くと思っていやしないか?


ね?七変化でしょ?
一時間に一回はお着替えできますね~。

今回安斎88は88モータースとして慈善修理屋として一緒に出店するためにある程度工具を積んで来ています。
その工具と大量な着替え(お色直し?)などの荷物を運ぶのを手伝いましたがこの坂もあって約10メートルに1回位のペースで休憩して途中でビールで乾杯したりしてね~
そして最後はたまたま見つけたジャックが極重変身セットを運ぶってオチ。
でもあのビールは最高にうまかったよね!
台風の影響で一泊で帰る予定らしいけど今年のバイブズもどうぞお手柔らかに宜しくお願いしますね♪
(そのハンバーガー理沙ちゃんの顔よりデカイな♪)
しばらくするとマサルも到着しましたがこの坂道で30分は放心状態でした。
しかもまさかの今日はもう上の飲食ブースには行かない宣言。
ビックリです(笑)
でもそれだけ凄いのですこの坂道商店街は。

ブロンディーさんの後輩も訪れて購入してくれました。
それにしてもどんな洗脳をしたのかとても恐れていましたよ~部長
本当にありがとうございました、


今回も笑わせていただきました佐藤夫婦。
琉工屋さんも一緒に4人で話していると3人大爆笑の旦那さんだけ優しく失笑ってパターン。
凄く楽しいのですがうるさいので皆眠くなった夜には決して訪れないでくださいね(笑)
ありがとうございました。
この記事もすぐに旦那さんが転送してくれることでしょう♪
(ごめん。この写真ではItosihiのtの横線無かったね~)

そしてチョゲ達も彼女連れて遊びに来てくれました。
何かとありがとう!
時計も本当にありがとうチョゲ!
楽しい仲間達だ!

愛知の紀夫さんも鹿の守り神を作りながら本当にいろんな話をしてくれました。
いや、長~く話を聞いてくれましたね(笑)
頭の中に入っている言葉。
見ることはないかもしれないけどコッソリ彫ってあります。
絶対大事な人の元に帰る為に一番大事なのはもちろん気持ちと心構え。
これはただそれを思い出させてくれる物に過ぎません。
だってそれ以上の意味なんて必要ないですもんね♪

長野白樺高原の夜は相変わらず寒かったが常にパッチのキーホルダーの製作をしていて語れば手が止まり、隣の琉工屋に指摘される。
まぁいつもの事です。
でも約10年間文句言いながら一緒に出店してるんだからとんだ腐れ縁♪
この写真の他にも数え切れないほどの撮るべき笑顔の写真があったのにっていつも後悔します。
でもその全員に全開で『ありがとう!』ってちゃんと伝えたつもりだからまぁいいかっていつも言い聞かせる。
差し入れや手土産を持ってきてくれる人
時計やキーホルダーの裏に言葉をその場で彫って感動してくれる人
こんなウチラでも雑誌関係の方でない方から写真を撮らせてって言ってくれる人
いっぱい感動いただきました。
どれだけ嬉しかったかわかりません。
やり続けて良かった、走ってきた甲斐があったってそうまた思わせて頂きました。
そんな開縁の夜でした。
PS
そんな事思っていたらまた一つ歳を取って白髭生えました(笑)

最後またくだらなくてすいません
ソフトクリーム見ると我慢できないのです。
☆当工房の商品のほとんどが一点モノです。
お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりお気軽にご連絡ください♪
本当に早いもんですね。
色々あった濃厚で過酷で楽しかった4日間。
早速行ってみよ~♪

初日の夜の私達の灯の写真。
この写真に自分達の好きな物が詰まっている。
自分なりの過積載で走ってきた理由があるんです。

福島のある有名画伯が書いてくれた『開縁』
まさに今そんな感じだ。
あれだけの店舗数と煌々とした明かりがある中でウチラのブースに立ち止まりゆっくり腰を下ろしてくれる人がいる。
このやり方と灯だから開いて繋がる縁だとしたらこんなに嬉しいことないよね。
絶対この人達だけは楽しませて帰らせるよ!
いつもそう思わせてくれる。
だからこの目線と灯の中が変わらず好きなんだ!
初日の朝
出店場所からみた景色
写真では感じづらいかもしれないけど結構な勾配なんです。
下(下界?)は受付とステージ。
今回この坂道に出店スペースとして約6メートル角で段々になるように整地してくれたようです。
ここに過積載のFL2台を入れるのは半分命がけでしたが(しかも暗闇の中)収まってしまえば中々悪くない。
歩く人には心臓破りの坂でしたがそれはそれで楽しくてココに座っていると妙に落ち着いたりしてね。
とにかくこの場所を与えてくれた事に感謝です。
あまりモノにも福がまぁまぁあるって事ですかね~(笑)
ほらね♪
背景といいなかなかいい感じです。
下から登ってくると突然坂の途中に2台のFLが止まっていて面白い光景でした。
お客さんにも何人に『どうやってここにバイク入れたの?』って聞かれました。
『オフ車みたいに立ち乗りです♪』ってね♪
ブレーキ握りすぎてフルード液が噴出していることはあくまで内緒

鳴り止まないハーレーの音。
この坂道も息を切らした人たちで賑わってきました。
パッチのキーホルダーも段々忙しくなってきた。
始まりましたね~今年もバイブズミーティングが♪
こんな人も居るんですよね~バイブズ。
ってよく見たらケイコさん夫婦じゃないですか~(笑)
なんか悔しいくらい笑ってる♪
本当に楽しんだ者勝ちですよね!
時計一番乗りChigusaさん。
その爆発した時計を選んでくれてありがとうございます!
スゲ~いい笑顔

こちらも負けてない幸せな写真。
ん~いい写真だ!
ココであのグリーンの時計は嫁いで行きました。
本当に皆さんでありがとうございます!
そうしていると福島から安斎家が到着。
一気に賑やかに(うるさく?)なります


ほとんど服だけにココまで過積載に出来る人も珍しい。
もしかしたらバイブズが一週間続くと思っていやしないか?


ね?七変化でしょ?
一時間に一回はお着替えできますね~。

今回安斎88は88モータースとして慈善修理屋として一緒に出店するためにある程度工具を積んで来ています。
その工具と大量な着替え(お色直し?)などの荷物を運ぶのを手伝いましたがこの坂もあって約10メートルに1回位のペースで休憩して途中でビールで乾杯したりしてね~

そして最後はたまたま見つけたジャックが極重変身セットを運ぶってオチ。
でもあのビールは最高にうまかったよね!
台風の影響で一泊で帰る予定らしいけど今年のバイブズもどうぞお手柔らかに宜しくお願いしますね♪
(そのハンバーガー理沙ちゃんの顔よりデカイな♪)
しばらくするとマサルも到着しましたがこの坂道で30分は放心状態でした。
しかもまさかの今日はもう上の飲食ブースには行かない宣言。
ビックリです(笑)
でもそれだけ凄いのですこの坂道商店街は。
ブロンディーさんの後輩も訪れて購入してくれました。
それにしてもどんな洗脳をしたのかとても恐れていましたよ~部長

本当にありがとうございました、
今回も笑わせていただきました佐藤夫婦。
琉工屋さんも一緒に4人で話していると3人大爆笑の旦那さんだけ優しく失笑ってパターン。
凄く楽しいのですがうるさいので皆眠くなった夜には決して訪れないでくださいね(笑)
ありがとうございました。
この記事もすぐに旦那さんが転送してくれることでしょう♪
(ごめん。この写真ではItosihiのtの横線無かったね~)
そしてチョゲ達も彼女連れて遊びに来てくれました。
何かとありがとう!
時計も本当にありがとうチョゲ!
楽しい仲間達だ!

愛知の紀夫さんも鹿の守り神を作りながら本当にいろんな話をしてくれました。
いや、長~く話を聞いてくれましたね(笑)
頭の中に入っている言葉。
見ることはないかもしれないけどコッソリ彫ってあります。
絶対大事な人の元に帰る為に一番大事なのはもちろん気持ちと心構え。
これはただそれを思い出させてくれる物に過ぎません。
だってそれ以上の意味なんて必要ないですもんね♪

長野白樺高原の夜は相変わらず寒かったが常にパッチのキーホルダーの製作をしていて語れば手が止まり、隣の琉工屋に指摘される。
まぁいつもの事です。
でも約10年間文句言いながら一緒に出店してるんだからとんだ腐れ縁♪
この写真の他にも数え切れないほどの撮るべき笑顔の写真があったのにっていつも後悔します。
でもその全員に全開で『ありがとう!』ってちゃんと伝えたつもりだからまぁいいかっていつも言い聞かせる。
差し入れや手土産を持ってきてくれる人
時計やキーホルダーの裏に言葉をその場で彫って感動してくれる人
こんなウチラでも雑誌関係の方でない方から写真を撮らせてって言ってくれる人
いっぱい感動いただきました。
どれだけ嬉しかったかわかりません。
やり続けて良かった、走ってきた甲斐があったってそうまた思わせて頂きました。
そんな開縁の夜でした。
PS
そんな事思っていたらまた一つ歳を取って白髭生えました(笑)

最後またくだらなくてすいません

ソフトクリーム見ると我慢できないのです。
☆当工房の商品のほとんどが一点モノです。
お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりお気軽にご連絡ください♪
2014年10月15日
VM長野 ~始まり~
とうとう行ってきましたVM長野!
出店の為に金曜日の朝から出発。
いや、ウソです。
金曜日の朝から積み込み

キッチリカッチリの琉工屋さんと違いザックリポッチャリのSUGAR工房はいつもこんな具合で困っています。
こんな事をしているもんだから走っている内に時計台を忘れたのではと不安になる。
そして越前海岸でこの日の為に探した流木を忘れたことに気が付いたときには我慢できずに高速を引き返したのでした。
ごめん!雄二!
しかも時計台は積んであったしな~(泣)
急いで中央道を諏訪に向かっていると双葉SAでアディクションズのシンペーさんに再会して約50キロほど一緒に走りました♪
最近カスタムから上がって来たばかりのシンペー号はマニア好みの格好良さ。
ミラーに写る姿はBMWのバイクのようでした♪


琉工屋と合流して途中写真などを撮りながらゆっくり会場に向かう。
綺麗な山を見ながら『とうとうこの日が来たな』とワクワクしたり、台風を心配したり、会場に少し不安を感じたり、今までして来た事など色々と考えながら走りました。
夕方に待機所に着くと完全に冷たい風に変わっていました。
(たまにはこんな2ショットも撮ります)
でもさ~
夕日がこんなに綺麗なら寒いの位どうでもいいよね~♪(良くないや…)
始まるよ~過酷で楽しいVM長野が

PS
琉工屋ブログとそっくりになってしまったな(-_-;)
2014年10月10日
ダークグリーン持って行ってきます!
晴れたな!
・・・今日はね・・
過去最大の台風かもしれない19号。
そんな中で過去最大級の過積載のシャベル。
出来る事は全部やったつもり。
時間があればもっと出来ることはあったかも知れない。
でも今堂々とTOP TUNEだって言えるよ。
後は現地でやることだな♪
台風ももちろん気にしながら限られた時間かもしれないけどどれだけ満喫出来るかを考えて走ろう!



そんなスペシャルを一つだけ紹介。
ダークグリーンの時計。
好き嫌い別れんぞ~
でも今回の出店にはどうしても必要な時計なんです。
きっといい仕事してくれます。
多分並べれば解りますよね884さん?
糸もベージュを使って時計自体が植物になってるんです。
気になる方は早く来ないと根が生えて取れなくなりますよ♪
もちろん他の時計も自分にとって全部が挑戦でスペシャルです。
変な話ですがあんまり売りたくないとすら思う大好きな時計達(危ないけど本当の話)
全部違う顔してますので時間がありましたら一つずつ手に取って見てくれると嬉しいです。

看板も少しカスタムした。
ではトラブっている琉工屋さんと待ち合わせしに中央道で向かいます。
オーダーを待っている方本当に待たせてごめんなさい。
そして最大級にありがとう!
普通の人と比べれば人一倍納品に製作に時間が掛かる自分なのに信じて頼んでくれて本当に自分は幸せ者です。
また今日の為に支えて助けてくれた全ての人に感謝です。
この三日間最高の演出して帰って来たら一つずつ大切に返します。
SUGAR工房劇場開幕してきます。
語ってきます(笑)
現地で会いましょう!
皆さんも気をつけて♪
PS
今回もSUGAR工房、琉工屋の他に限定幻の修理屋の88モータースの3店舗での出店です。
ちなみに88モータースは親切、丁寧、格安で現地で困っているバイクを出来る範囲で助けてくれると思いますが今ちょっと足が悪いので自分のバイクまではどうかおぶって連れて行ってあげるように(笑)
☆当工房の商品のほとんどが一点モノです。
お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりお気軽にご連絡ください♪
・・・今日はね・・
過去最大の台風かもしれない19号。
そんな中で過去最大級の過積載のシャベル。
出来る事は全部やったつもり。
時間があればもっと出来ることはあったかも知れない。
でも今堂々とTOP TUNEだって言えるよ。
後は現地でやることだな♪
台風ももちろん気にしながら限られた時間かもしれないけどどれだけ満喫出来るかを考えて走ろう!
そんなスペシャルを一つだけ紹介。
ダークグリーンの時計。
好き嫌い別れんぞ~

でも今回の出店にはどうしても必要な時計なんです。
きっといい仕事してくれます。
多分並べれば解りますよね884さん?
糸もベージュを使って時計自体が植物になってるんです。
気になる方は早く来ないと根が生えて取れなくなりますよ♪
もちろん他の時計も自分にとって全部が挑戦でスペシャルです。
変な話ですがあんまり売りたくないとすら思う大好きな時計達(危ないけど本当の話)
全部違う顔してますので時間がありましたら一つずつ手に取って見てくれると嬉しいです。
看板も少しカスタムした。
ではトラブっている琉工屋さんと待ち合わせしに中央道で向かいます。
オーダーを待っている方本当に待たせてごめんなさい。
そして最大級にありがとう!
普通の人と比べれば人一倍納品に製作に時間が掛かる自分なのに信じて頼んでくれて本当に自分は幸せ者です。
また今日の為に支えて助けてくれた全ての人に感謝です。
この三日間最高の演出して帰って来たら一つずつ大切に返します。
SUGAR工房劇場開幕してきます。
語ってきます(笑)
現地で会いましょう!
皆さんも気をつけて♪
PS
今回もSUGAR工房、琉工屋の他に限定幻の修理屋の88モータースの3店舗での出店です。
ちなみに88モータースは親切、丁寧、格安で現地で困っているバイクを出来る範囲で助けてくれると思いますが今ちょっと足が悪いので自分のバイクまではどうかおぶって連れて行ってあげるように(笑)
☆当工房の商品のほとんどが一点モノです。
お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりお気軽にご連絡ください♪
2014年10月07日
今年もパッチも笑わせちゃう?
今日は風も気持ちいいし最高だ~!
長野の準備もあと少し。
次の台風が少し心配だけどまぁ大丈夫。
私がついています♪
安心して走ってきてくださ~い(笑)

さて今年もやりますよ♪
バイブズ恒例パッチキーホルダー。
限定約50個位ですけどね♪
ベストやバッグ等に縫い付ける人はそれはそれでとっても素晴らしい事だと思う。
でもせっかくの思い出のパッチを引き出しにしまっておくだけだったらキーホルダーにして外に出してあげよう♪
一緒に旅させてあげよう♪
それぞれ年一回のバイブズミーテイングに向けて想いを抱えて走ってくる。
人によってはこの日のために一年越しに計画立てて家族と仕事に都合を付けてルートや食べたい物考えて走ってくる。
もちろん自分も出店する立場ながら毎年この三日間にいろんな想いを積んで来ます。
そんな想いをこのキーホルダーに圧縮して詰め込みます。
もちろん抜き型なんてないからカットも磨きも染も手作りです。
そして裏にはその場で大事なメッセージ入れましょうね♪
するとさ~なんかパッチが笑ってるように見えるんですよね
たかがミーティングのパッチ、ワッペン。
でもされど大事な思い出のパッチなんだよね♪
興味がある方はSUGARブースへパッチ早めに持っておいで~♪
ちなみに隣でも弟子がどうやら便乗して始めるらしいのでそちらもどうぞ(笑)
さぁ今年の長野のパッチは何色かな~♪

空が凄く『秋だ~!走れ~!』って言っています。
神様どうか白樺高原に雨を降らせないで~
長野の準備もあと少し。
次の台風が少し心配だけどまぁ大丈夫。
私がついています♪
安心して走ってきてくださ~い(笑)
さて今年もやりますよ♪
バイブズ恒例パッチキーホルダー。
限定約50個位ですけどね♪
ベストやバッグ等に縫い付ける人はそれはそれでとっても素晴らしい事だと思う。
でもせっかくの思い出のパッチを引き出しにしまっておくだけだったらキーホルダーにして外に出してあげよう♪
一緒に旅させてあげよう♪
それぞれ年一回のバイブズミーテイングに向けて想いを抱えて走ってくる。
人によってはこの日のために一年越しに計画立てて家族と仕事に都合を付けてルートや食べたい物考えて走ってくる。
もちろん自分も出店する立場ながら毎年この三日間にいろんな想いを積んで来ます。
そんな想いをこのキーホルダーに圧縮して詰め込みます。
もちろん抜き型なんてないからカットも磨きも染も手作りです。
そして裏にはその場で大事なメッセージ入れましょうね♪
するとさ~なんかパッチが笑ってるように見えるんですよね

たかがミーティングのパッチ、ワッペン。
でもされど大事な思い出のパッチなんだよね♪
興味がある方はSUGARブースへパッチ早めに持っておいで~♪
ちなみに隣でも弟子がどうやら便乗して始めるらしいのでそちらもどうぞ(笑)
さぁ今年の長野のパッチは何色かな~♪
空が凄く『秋だ~!走れ~!』って言っています。
神様どうか白樺高原に雨を降らせないで~

2014年10月03日
チビチビっと行きますか?
じゅ~じゅ~じゅうがつ、10月になってしまった。
さすがに朝晩は少し冷えてきたね~。
でもキンモクセイの匂いを嗅ぎながら一枚羽織って多摩川の土手沿いをバイクで飛ばしているのは最高だ!
バイブズまであと少し。
今まで下見に行った人の話を総合すると『キンモクセイの匂いが~♪』なんて余裕がないほど寒いらしい・・
商品まだあんまりないけど(笑)スゲ~楽しみだな♪
色々楽しいこと考えてますよ
どこまで出来るかな~♪

さ~て今回のマーブルウォッチです。
あれれ?何か小さいぞ?
実はコレ小学生の男の子用なんです。
以前そのお父さんにマーブル作って評判が良いらしく息子と二人で着けたいとオーダーしてくれました。
どこかでさりげなく青を入れて後はお任せ。
マーブルね~どうしても大人っぽく見えちゃうな。
ならいっそのこと大人っぽくしてしまえ!
そんな子供用の時計なんて逆に見たことないもんね~
いざサイズに合わせて作っていくと本当に小さい。
マーブルの柄も色んな物付けたら無くなっちゃう位だ!
だから極力シンプルに想いだけはギュ~と詰めてね♪

一番左が今回のチビチビウォッチ。
上がメンズで下がレディース。
大きさ全然違いますよね?
何かたまらなく可愛いぞ~

青を基調としたレインボーマーブル。
その周りを青のステッチで縫った事で柔らかく見えました♪
空のような大きな気持ちを持って青
真っ直ぐまだまだ何色にも染まるよって白
明るい光に照らせれ続けてねって黄色
太陽の様に元気に周りを明るくしてってオレンジ
生き物と自然を優しく好きになれって緑
でもちょっとミステリアスな部分は残しておかなくちゃねって紫
言葉にすると小言みたいで(笑)やっぱり臭いけどいろんな可能性と未来の意味でのマルチレインボー。
こんなのお父さんと着けてたらスゲ~格好いいな♪
頼んでくれてありがとう!
新しい挑戦させてくれてありがとう!です。
ただしお金貰いずらいよな~このパターンは(笑)
改めてバイブズの出店情報
2014/10/11(土)~13(月)
VIBES MEETING in長野
開催日時 2014年10月11日(土)~13日(月)
開催場所 長野県・立科町白樺湖2in1スキー場

こんな世界で待ってます。
ホッコイロと炭はいっぱい持ってくるように皆さん
☆当工房の商品のほとんどが一点モノです。
お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりお気軽にご連絡ください♪
さすがに朝晩は少し冷えてきたね~。
でもキンモクセイの匂いを嗅ぎながら一枚羽織って多摩川の土手沿いをバイクで飛ばしているのは最高だ!
バイブズまであと少し。
今まで下見に行った人の話を総合すると『キンモクセイの匂いが~♪』なんて余裕がないほど寒いらしい・・
商品まだあんまりないけど(笑)スゲ~楽しみだな♪
色々楽しいこと考えてますよ

どこまで出来るかな~♪
さ~て今回のマーブルウォッチです。
あれれ?何か小さいぞ?
実はコレ小学生の男の子用なんです。
以前そのお父さんにマーブル作って評判が良いらしく息子と二人で着けたいとオーダーしてくれました。
どこかでさりげなく青を入れて後はお任せ。
マーブルね~どうしても大人っぽく見えちゃうな。
ならいっそのこと大人っぽくしてしまえ!
そんな子供用の時計なんて逆に見たことないもんね~

いざサイズに合わせて作っていくと本当に小さい。
マーブルの柄も色んな物付けたら無くなっちゃう位だ!
だから極力シンプルに想いだけはギュ~と詰めてね♪
一番左が今回のチビチビウォッチ。
上がメンズで下がレディース。
大きさ全然違いますよね?
何かたまらなく可愛いぞ~

青を基調としたレインボーマーブル。
その周りを青のステッチで縫った事で柔らかく見えました♪
空のような大きな気持ちを持って青
真っ直ぐまだまだ何色にも染まるよって白
明るい光に照らせれ続けてねって黄色
太陽の様に元気に周りを明るくしてってオレンジ
生き物と自然を優しく好きになれって緑
でもちょっとミステリアスな部分は残しておかなくちゃねって紫
言葉にすると小言みたいで(笑)やっぱり臭いけどいろんな可能性と未来の意味でのマルチレインボー。
こんなのお父さんと着けてたらスゲ~格好いいな♪
頼んでくれてありがとう!
新しい挑戦させてくれてありがとう!です。
ただしお金貰いずらいよな~このパターンは(笑)
改めてバイブズの出店情報
2014/10/11(土)~13(月)
VIBES MEETING in長野
開催日時 2014年10月11日(土)~13日(月)
開催場所 長野県・立科町白樺湖2in1スキー場
こんな世界で待ってます。
ホッコイロと炭はいっぱい持ってくるように皆さん

☆当工房の商品のほとんどが一点モノです。
お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりお気軽にご連絡ください♪