ハンドメイドでレザークラフトをやっています。合間にハーレーとワーゲンの空冷エンジンで遊んでます。そんなラブ&ピースなブログです。

2013年11月02日

バイブズミーティング いざ!本番!



 皆さん。お久しぶりです。
 バイブズミーティングが終わってそろそろ三週間が過ぎようとしていますがこのブログではやっと始まります。
 実は帰ってきてからもバタバタしていて急ぎで頼まれていたオーダー品をこなしていました。
 更新遅くなりましてど~もすぃゃ~せん。

 さてとうとうバイブズミーティングが始まりました。
 菅生サーキットのコースには続々とハーレーが入っていきお昼くらいには見える範囲のほとんどがハーレーと色とりどりのテントで埋まっていきました。




 今回はコース上にハーレーを置いてその側の芝でキャンプを出来るというスタイル。
 今までバイクの駐輪場から思う荷物を持って遠い人は数百メートルも運んでいたことを考えると本当にいい会場だと思います。
 バイクが側にあれば自然と話も盛り上がるしやっぱり自分のバイクを見ながら酒を飲めるっていいですよね♪


 
 琉工屋さんと青空地べた出店。
 実はちゃんとタープも張っていたのですがあまりの強風の為青空で。
 でもコレが逆に親しみやすいと言われて確かによく立ち止まってくださいました。



 隣の地獄商会さんもいい感じです。
 今回も林さんと88の中古パーツを並べていましたが一部のパーツは並べた途端に売れてしまいました。



 あと実はひっそりと隠れ出店?が
 それは88モータースガレージワークス。
 ひとしきりの工具を揃えて困っているバイクの相談&修理をする予定。
 それはまるで『仏』です。(笑)



 強風と戦いながらのタープバージョン。






 そして今年もやりました。パッチキーホルダー。
 興味のない人にはただのワッペンかも知れませんが私達には大切な思い出のミーティングパッチ。
 今年のバイブズパッチは赤。
 主催者側が配るパッチはもちろん同じ物ですがそこに走ってきたバイカーにとっては一つ一つな特別なパッチ。
 100人いれば100人ともここに走って来るまでの道、仕事の都合、家族の理解、バイクの調子、人との出会い。
 それぞれに違う環境でそれぞれの思いを抱えてこのパッチを受け取っていると思います。
 中にはここに来ることに何かを犠牲にしてきた人もいると思います。
 でもそんな大切なパッチだけど自分を含めて大多数の方が何かに縫われることのないまま家にしまっている現実。
 それをキーホルダーにしてサドルバックやバイクやカバンなどにぶらさげて共に走ることが出来たら凄くステキな事だと思っています。
 自分の物はもう10年以上前から作っていましたがバイブズの出店としては実は3年前の宮崎から作っています。
 今年は簡易的ではありますがリューターで裏に好きな思い出やメッセージなども入れてあげれるようになりました。
 大切なパッチをお預かりしてステッチの色を選んでもらって手縫いでキーホルダーにする。
 その際に裏に言葉を入れて渡す。
 嬉しかったのはその彫った言葉のサービスに感動して泣いてくれた人がいたこと。
 このミーティング中が結婚記念日な人にはそれを思う出せるように言葉を考えたりもしました。
 自分のちょっとしたアイデアと技術でとても喜んでくれる顔が見れるってそれだけでもここ宮城に走ってきた甲斐があると思います。
 しかし好評の為に二日目の夕方には用意してきた部材がすべてなくなってしまい受付締め切り。
 その後は郵送でも構わないという方に限りお預かりという形で受けました。
 

 もちろんその他にもうれしかったことたくさんあります。
 立ち止まってくれた方、探してきて来てくれた方、もちろん購入された方やこの出店を支えてくれた全ての人に心から感謝します。
 そして今回勝負を掛けたマーブルのバングルウォッチが全て完売したこともとても嬉しかった。
 本当に皆さんありがとうございました!











 今回は秘密のおやつを持ってきたオウルソングのヨッシーさん。
 新しい価値観の提案です。さすがです。
 今回バイブズに出店するときもいろいろと相談に乗っていただきました。
 本当にお世話になりました。
 ありがとうございます。



 あんちゃん。
 今回も独特の雰囲気であいかわらずいつも人が賑わっていました。
 人を惹き付ける話の面白さと話し方は誰にも真似出来ません。

 

 去年一緒させていただいた兵庫県トーチカの三木さん。
 今年は事情があってハーレーではなくスズキの250で参加です。
 わからないけどとりあえず来て見たという感じが本当に自然でかっこいいと思います。
 来年はソウルセッションで一緒にやりましょうね♪




 そして一緒に出店した琉工屋の雄二、地獄商会の林さん&マヤさん、色々とサポートしてくれた安斎パパ&ママ。  
 色々勉強させてもらって、感動もしたしさせてもらいました。
 一緒に出来て本当に良かったです。
 充実した三日間を改めてありがとうございました!


PS 追加でお預かりしたキーホルダーも無事に発送しました。
   大変お待たせいたしました。

 

 






 

   


Posted by SUGAR工房 at 04:13Comments(0)出店&イベント