ハンドメイドでレザークラフトをやっています。合間にハーレーとワーゲンの空冷エンジンで遊んでます。そんなラブ&ピースなブログです。

2014年08月02日

福島ラバーズ只見へ行くのだ。

 おはようございます。
 とうとう8月になった。
 今年も夏らしい事を真夏にいくつ出来るかな?
 長期の旅がしたい~。
 夏だけ一ヶ月を6週位にして欲しい~。
 でもその前にバイクをちゃんと直すかな♪




 ここは福島県の只見にある田子倉ダム。
 こんな景色に感動したくて、こんな空気を吸いたくて先日ジュピアキャンプの帰りに福島ラバーズして来ました♪


 計画通りジュピアを少し早めに撤収して私達はすぐに高速へ飛び乗りました。
 会場では小雨がぱらついていましたが走り出すと空が明るくて路面は乾いていた。
 今回の話ではないですが今日みたいに暑い路面に突然の夕立が降った後の匂いが好き。
 おかしいかな?でもその中を走るのが何か好きなんですよね。

 カッパを脱ごうかななんて考えながら高速を飛ばしていると昨日直したはずの病気が始まりました。



 そんな時にすぐ手を差し伸べてくれる緊急救命士の88。
 スロージェットの調整をしています。
 でもなかなか良い所が出ませんicon11



 こんなことしていますが自分もちゃんと手伝っていますからね。
 この間にちょっと着替えちゃったりもしましたけど役に立たないとか言わないでくださいマネージャー。



 どれどれ今度は自分で~



 お・おっねがいしま~す(泣)

 何とか吹け上がり白河まで走るもまたダメに。
 どんどん時間だけが過ぎていく。
 みんな本当にごめんなさい。



 そんな中の一人撮影会(笑)
 この縦縞パンツは新鮮で凄くいいな♪






 とりあえず不調だけど強引に道の駅しもごうまで走ってきました。
 ここの道の駅は数年前の福島ラバーズでも皆で寄って撮影会をした所。
 まずは~
 
 食べなきゃね!



 凄いボリュームな天丼



 旨そうな親子丼



 コレ知ってます?天ぷら饅頭だ!



 シメはコレだね~。


 でも・・




 親子丼をペロッと食べたにも関わらず天丼も食べたいと悩む人もいました(笑)





 この切ない表情の写真。
 食べればいいんじゃ~ん。
 理沙ちゃんは何度も見て大笑いface03



 最近のお気に入りの定番写真。
 でも凄く良いよね♪

 この直後に滝のようなゲリラ豪雨。
 本当にここにいて良かった。



 ここでも屋根の下に移して最後のキャブ調整。
 なんせスロージェットのエアーラインが詰まっていてどうにも調整が出来ないらしい。
 何とか吹け上がってもキャブが暖まるとすぐにダメ。
 もう諦めて何とか只見まで走りきるしかないねicon10
 やっぱりキャブの清掃は定期的にしないといけないと反省。

 ちなみにあの天丼を我慢した切ない表情の人はロシアのパンなどを外で美味しそうに食べてましたとさ(笑)







 途中ホームセンターでカッパ脱いだりまた着たりの繰り返し。
 あの雨の境目のカーテンは濡れながら皆で大笑いしました♪
 そしてようやく只見川にぶつかることが出来た。










 何とか旅館の皆川に到着。
 こんな時に宿って本当に助かる。
 濡れたカッパを干して温泉に浸かる。
 そして美味しい料理を食べて酒を飲む!
 ん~史上最高に幸せだ!



 正直最初はあんまり期待していなかったですがここの料理は大満足♪
 食べる物全てが丁寧に作られていて料理から感じる優しいおもてなしの心。
 そして鯉の寒露煮を始めここ西会津の物がテーブルに並ぶ。









 何食べても美味しかった。
 そんな料理に囲まれて気心知れた仲間と今日の旅の話をしながら飲むビールは本当に最高だ!
 皆お腹いっぱいで大満足♪

 でもね・・



 夜の街へエサを求めて繰り出すのであった(笑)
 いや。満足ですよ♪
 大満足ですよ♪
 特に88と理沙ちゃんはもう大丈夫って顔に書いてありますよ♪
 でも~どうしても私達は無理なんです~。
 只見名物のマトンケバブを食べに行かなければならないのです。ハイpig

 そしてまさかの今日は早めの閉店という衝撃を受けてコンビニでつまみと酒を買って部屋に戻ることに・・トホホ





 でもそれは買ったものを部屋に置きに行っただけに過ぎなかった(笑)
 ママと二人で帰りに道に唯一灯っていた赤提灯の店が気になり二度目の徘徊に行くのでした。






 街の定食屋で夜は居酒屋かな。
 地元の人たちとも話しながら本当に落ち着く時間を楽しみました。
 あと大量のポテトとマトンの焼肉もねface07



 翌朝早くから仕事が待っています。
 教官と今日もキビキビとバイクに向き合います。





 もうとうとうキャブバラしました。
 昨日買った泡のキャブクリーナーをバンバン入れてオーバーホールです。





 そして・・
 ついに~直りました~~~!

 本当に88ありがとうございました。
 お礼が言い切れないほど感謝しています。
 これからは一年に一回はキャブ掃除しょっと。



 気持ちよくご飯を食べて支度。
 今日は天気も最高!
 昨日出来なかった事も出来そうだねicon14



 誰かが真似して誰かがパクった為に色違いのオルトリーブが綺麗に並ぶ(笑)




 本当に最高の宿でした。
 またココを目指して走って来ても全然OKです♪
 数年前の豪雨で流された只見線の復旧工事をする人が多く泊まっていた宿でもある。
 只見線が開通してまた観光客で賑わってくれればなお嬉しいですね♪

 
 そうして最初の写真である田子倉ダムへ








 目的はこの遊覧船。
 時間より全然早かったがウチラで4人揃っていたので出航してくれることに。
 やっと乗れますね~遊覧船。
 尖閣湾で悔しい思いしたからね~face10





















 湖面に写る山並みとはっきりとした雲の形。
 水のしぶきと船の音と振動。
 そしてココにある空気。
 まさに今福島を満喫しに来たって感じでした。
 この船から見た景色と風はずっと忘れないな♪

 それから絶好調のバイク3台で走り出す。

 

 いや、ちょっと違うな。
 そういえば高速で燃料ホースが破裂して路肩で数分で応急処置してきた人いました(笑)
 しかも数分というのがちょっと恐ろしい。





 今日のお昼はこわ清水のそば屋。
 ここに着いた時鳥肌が立ちました。
 はるか昔に福島の人にバイクで連れてきてもらって依頼ずっと場所を思い出すことが出来ずに来れなかった店。
 やっと来れた!
 これも何かの縁だよね♪



 コレだよね。にしんの天ぷらもあるしね。





 今回も福島の美味しいものに恵まれているな。
 ありがとう!食の女将プロデュースface05







 水だって旨いのさ~♪




 この角度の荷物と人とバイクのバランスが好きなんです。
 つまりバイクに対するライフスタイルとちょっとしたセンスと感性が近い人と走ると絶対楽しいって事だね。








 念願の布引高原。
 無数に立ち並ぶ風力発電のプロペラと手が届きそうな雲が『お疲れ様』って言っている様に迎えてくれた。





 もちろんここでも食べることは忘れない(笑)







 ね?手が届きそうでしょ?
 もう少ししたらここはヒマワリで埋め尽くされるらしい。
 出来ればそれもこの目で見てみたい。



 こんないい写真に理沙ちゃんは何かの虫を追いかけていません。
 全く自由だな~(笑)


 今回福島を走って思ったことはいつも思っていること。
 雨に打たれてトラブルもありながらも俺達は福島を満喫した。
 道も人も食べ物も景色も空気も最高に満喫してきた。
 福島ラバーズなんて何も特別なことではない。
 ただの旅行や旅や観光だと言えばもちろん『YES』
 
 これからもまた良い所紹介して一緒に行ける人を無理なく募って楽しみます♪

 今回の福島の全てに感謝!
 そして今回も楽しく考えてくれた安斎パパ、ママ、理沙ちゃん
 あ り が と う !





 



















  


Posted by SUGAR工房 at 13:59Comments(0)福島ラバーズ