2020年02月28日
変わらぬ想い。
2月の末になってしまいましたね。
前回更新したのが退院して少し経った2月の初めだったからずいぶん経ってしまいました。
その間に変わった事は多い。
まず、良い事としては足のギブスも外れて少しずつやりたい事が出来るようになって来ました。
医療の進歩と人間の回復力って改めて凄いと思った。
一か月前はベッドから全く動けなかったのに・・・
それと悪い事としては新型コロナの状況。
連日テレビを付ければ過剰な程の曖昧な表現にお腹がいっぱい。
そしてマスクに続きトイレットペーパーなどの紙類の買い占め?
意味が解りません。
転売屋の為の自作自演の情報になぜ振り回されるのか?
震災の時などに 『日本人は民度が高い。』 なんて言われていたけどそれはどこに行ってしまったのだろう・・・
今やるべき事って不安に煽られて必要以上の物の為に並ぶ事や探し回る事じゃないと思う。
もっと大人としてやるべき事がある。
考えてみて欲しい。
全国の子供達が休校になってこれからほぼ子供達だけで留守番しているんだよ。
転売屋の様に何でも逆手にとって考えるモラルもリテラシーの欠片もない人達は今絶好のチャンスと色んな事を考えてる奴は多いだろう。
今やる事は先ずは大人として感染のリスクからだけでなく、地域や子供達の治安を守ってあげましょうよって強く思う。
格好悪いことばかりやってないでさ。

話が大分熱くなってしまったので、今回はあえてこの話。
変わらぬ想い。
熊本地震支援パッチの話。

2016年4月14日。
熊本地震。
その直後すぐにアディクションズの晋平さんが動いてくれて始めた支援パッチ。
『がまだそう熊本』 として2016年、2017年、2018年、2019年と色合いを変えながらずっと続けて来てくれました。
今年からはずっと熊本県に申請を出して調整して来たくまモンのキャラクターを正式に使って新しく作ってくれました。
バイク乗り中心だけでなくもっと幅広い人の心に届いてくれることを願います。
もちろんいつもの様に材料代などを差し引く事もなく全額寄付になります。

それと2011年からずっと続けて来た東北支援パッチも新しくなりました。
SUGAR工房としても今回も微力ながら協力させて頂きます。
4月の出店からこの二つのパッチを持って走ります。
どこかで心に届いたら是非ご協力お願いします。
ちなみに今までの熊本、東北支援パッチは終了となります。
まだ少し持っている物もありますので欲しいという方は手渡せる場合もあります。

その新作の熊本支援パッチを早速キーホルダーに加工させて頂きました。
岡山のKさんいつも温かいお気持ちありがとうございます。
使っている革は約6ミリのナチュラルのベンズレザー。
今回は形が複雑なので正直とても大変でした。
今後は少しだけ仕様を変更させて頂くかもしれません。

裏には
『心はいつまでもそこにある。』
まだ終わっていません。
まだまだこれから。
あの日、あの時感じた想い。
正直言って自分も全くその温度のままかって事はないけど、忘れたくない。
だから
できることをできるだけ。
今回も素敵な支援パッチを作ってくれたアディクションズの晋平さんに感謝します。
ありがとうございます!

最近やっと自分の事をやれる時間を作れました。
ずっと大切にして来たJUPIAの思い出を形に出来ました。
これも自分の中では変わらぬ想い。
思い出と共に旅に出よう。

嬉しかった事はまだあります。
最近JOHNNYの中にリペアショップが正式にオープンして、骨折以降やっと行く事が出来ました。
『custom&repair shop TB』
スタッフのリョータ君がビンテージから新品までどんな修理も相談に乗ってくれます。
それに伴い内装も全部手作りでリニューアル。
とても素敵な物作りを見て、刺激もらいました。

松葉杖で訪問ww
JOHNNY16周年&小岩10周年おめでとうございます!
custom&repair shop TBも新STARTおめでとうございます!
自分もやっと踏み出せた一歩。
お互いに頑張りましょう♪
ありがとうございました!
問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください。
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』 までお気軽にどうぞ
またパソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
今回のカテゴリーは 『LIFE』 『パッチキーホルダー』
SUGAR工房のInstagramも更新中。
特に 『#刻の腕輪』 と検索すればバングルウォッチが一覧できるようにしました。
IDは 『sugarkoubou』、
人物検索は 『SUGAR工房』
前回更新したのが退院して少し経った2月の初めだったからずいぶん経ってしまいました。
その間に変わった事は多い。
まず、良い事としては足のギブスも外れて少しずつやりたい事が出来るようになって来ました。
医療の進歩と人間の回復力って改めて凄いと思った。
一か月前はベッドから全く動けなかったのに・・・
それと悪い事としては新型コロナの状況。
連日テレビを付ければ過剰な程の曖昧な表現にお腹がいっぱい。
そしてマスクに続きトイレットペーパーなどの紙類の買い占め?
意味が解りません。
転売屋の為の自作自演の情報になぜ振り回されるのか?
震災の時などに 『日本人は民度が高い。』 なんて言われていたけどそれはどこに行ってしまったのだろう・・・
今やるべき事って不安に煽られて必要以上の物の為に並ぶ事や探し回る事じゃないと思う。
もっと大人としてやるべき事がある。
考えてみて欲しい。
全国の子供達が休校になってこれからほぼ子供達だけで留守番しているんだよ。
転売屋の様に何でも逆手にとって考えるモラルもリテラシーの欠片もない人達は今絶好のチャンスと色んな事を考えてる奴は多いだろう。
今やる事は先ずは大人として感染のリスクからだけでなく、地域や子供達の治安を守ってあげましょうよって強く思う。
格好悪いことばかりやってないでさ。

話が大分熱くなってしまったので、今回はあえてこの話。
変わらぬ想い。
熊本地震支援パッチの話。

2016年4月14日。
熊本地震。
その直後すぐにアディクションズの晋平さんが動いてくれて始めた支援パッチ。
『がまだそう熊本』 として2016年、2017年、2018年、2019年と色合いを変えながらずっと続けて来てくれました。
今年からはずっと熊本県に申請を出して調整して来たくまモンのキャラクターを正式に使って新しく作ってくれました。
バイク乗り中心だけでなくもっと幅広い人の心に届いてくれることを願います。
もちろんいつもの様に材料代などを差し引く事もなく全額寄付になります。

それと2011年からずっと続けて来た東北支援パッチも新しくなりました。
SUGAR工房としても今回も微力ながら協力させて頂きます。
4月の出店からこの二つのパッチを持って走ります。
どこかで心に届いたら是非ご協力お願いします。
ちなみに今までの熊本、東北支援パッチは終了となります。
まだ少し持っている物もありますので欲しいという方は手渡せる場合もあります。

その新作の熊本支援パッチを早速キーホルダーに加工させて頂きました。
岡山のKさんいつも温かいお気持ちありがとうございます。
使っている革は約6ミリのナチュラルのベンズレザー。
今回は形が複雑なので正直とても大変でした。
今後は少しだけ仕様を変更させて頂くかもしれません。

裏には
『心はいつまでもそこにある。』
まだ終わっていません。
まだまだこれから。
あの日、あの時感じた想い。
正直言って自分も全くその温度のままかって事はないけど、忘れたくない。
だから
できることをできるだけ。
今回も素敵な支援パッチを作ってくれたアディクションズの晋平さんに感謝します。
ありがとうございます!

最近やっと自分の事をやれる時間を作れました。
ずっと大切にして来たJUPIAの思い出を形に出来ました。
これも自分の中では変わらぬ想い。
思い出と共に旅に出よう。

嬉しかった事はまだあります。
最近JOHNNYの中にリペアショップが正式にオープンして、骨折以降やっと行く事が出来ました。
『custom&repair shop TB』
スタッフのリョータ君がビンテージから新品までどんな修理も相談に乗ってくれます。
それに伴い内装も全部手作りでリニューアル。
とても素敵な物作りを見て、刺激もらいました。

松葉杖で訪問ww
JOHNNY16周年&小岩10周年おめでとうございます!
custom&repair shop TBも新STARTおめでとうございます!
自分もやっと踏み出せた一歩。
お互いに頑張りましょう♪
ありがとうございました!
問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください。
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』 までお気軽にどうぞ

またパソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
今回のカテゴリーは 『LIFE』 『パッチキーホルダー』
SUGAR工房のInstagramも更新中。
特に 『#刻の腕輪』 と検索すればバングルウォッチが一覧できるようにしました。
IDは 『sugarkoubou』、
人物検索は 『SUGAR工房』