2020年09月22日
その季節、その場所の匂い。
9月の4連休。
まぁどこ走ってても渋滞…
そして不安定な天気予報き振り回される。
車の三角窓からの風も良いけど、やっぱり自分はバイクが良いな♪

最近バイクのお師匠さんと話して再確認した。
バイクの楽しさは人それぞれなれど、俺たちはいつまでも匂いを感じていたい。
春の匂い、新緑の匂い、トンネル、雨上がりのアスファルト、海岸線の小さな集落、夕飯時の村の匂い。
そのどれもがつま先の先まで感じて一杯やれば最高だ。
バイクを乗らない人にはわからないだろう。

少し前に試乗という名のツーリング。
この時はまだ入道雲が立ちこめる夏日だった。
ここは青梅にある『杉山』というラーメン屋。
ピッケさんに教えてもらった所だけど、ここの坦々麺はホント間違いない。

試乗の意味はコレ。
『BRISK』という名の一見怪しいプラグなのだけど、いざ付けてみると噂通りの効果。
鈍感な自分でも感じれた。
でもこれはベンディックスからFCRに変えた時以来の気持ち良さ。
試してみる価値アリですよ。

熱いエンジンを抱えながら街を抜けると、エメラルドグリーンの湖面の奥多摩湖が待っていてくれた。
素敵な景色に出会うと、バイクと一緒に写真撮りたくなってしまうのもバイク乗りあるある。

不快な振動も軽減されて、力強い加速をしてくれるエンジンは峠道だって楽しめる。
あらためてバイクってpersonalな存在だと思った。

ここは何処のダムだったかな?
ダムの無骨な造形美が好きだ。
気持ち良く山道を走り、適当に高速に乗って帰った。
その時…
『カン!』
『キン!』
『カンカンカン!』
クランクが逝ってしまったかもと青ざめながらすぐパーキングだったのでバイクを止めた。

恐る恐るバイクを見てみるとすぐに音の正体がわかって一安心。

フェンダーチップのネジが外れて地面と当たっていただけ。
やはり定期的な増し締めは大切ですね。
それとも飛ばしすぎかな…

帰ってからちゃんと整備。
乗りっぱなしの自分に反省しました。
秋になりバイクには良いの季節がやって来ましたね。
革ジャンの季節突入!
今度秋の匂いを感じに旅に出ようかなぁ♪
問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください。
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』 までお気軽にどうぞ

またパソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
今回のカテゴリーは 『HarleyDavidson』
SUGAR工房のInstagramも更新中。
特に 『#刻の腕輪』 と検索すればバングルウォッチが一覧できるようにしました。
IDは 『sugarkoubou』、
人物検索は 『SUGAR工房』