2015年03月27日
東北パワーミーティング ~再会~
3月27日
今日は3×9(さくら)=桜が咲くという日らしい。
肝心な川崎の桜はまだ3分咲き。
土日には満開になるんだろうかね♪
ココの所異常に忙しい日々が続いています。
なかなかゆっくりパソコンの前に座る時間も持てません。
だからなかなかブログも進まなくてすいません。
書きたい事は山ほどあります。
紹介したい物も書き留めておきたい事も伝えたい事もありすぎてパンクしそうです。
少しずつ一つずつ大切にやって行きますので長い目で見ていてください。
でも毎日夜はゆっくり空を見ています。
でっかい月や星空を見上げています。
今日は月の中に誰がいるかなって♪
いつもその時毎日そんな空をそのまま撮れるカメラが欲しいって思います。
どれだけスマホのカメラが進化してもなかなか月の表情までは撮れなくて悔しい。
今日の三日月も綺麗でしたが昨日のオレンジの三日月は幻想的で鳥肌が立った。
皆さんも見ましたか?
どんな日でも毎日空の表情は違う。
大事なのはそれを見上げるか見上げないか。
3月27日が桜の日だって感じなければ後1年間は同じ日が来ないし、来年のその日はもちろん同じ日ではない。
どんなに身体は忙しくても心だけは忙しくならないようにしていたいですね。
って前説でこの長さ。
そりゃ~なかなか進まないわな

東北パワーミーティングの話の続き。
今年会場に向かう前にどうしてもしたかった事。
それは大事な人に会いに行く。
少しでもいい。
一目でもいい。
それでも会いに行きたい人には会いに行こう。
いわき小名浜の河野さん。
自宅の敷地で金属加工の工場で汗を流していた。
今年で72歳。
現役の走るバイカーで安心した。
元気で嬉しかった。
約10年ぶりくらいの再会。
お互い歳を取りましたが話すと変わらずあの時のままで時が止まる。
私たちはお互いソロで四国から帰るフェリーの中で出会った。
自分の親以上に歳の離れている二人でしたが旅の話などで楽しくてとにかくずっと話していた。
バイクの事、今までの人生、旅をするワクワク感など色々教えていただいたし、色々と語って説教もしました(笑)
あの時の話はずっと頭に残っていてその後は毎年年賀状のやり取りをしていました。
年賀状を見る度にその時の話や表情が目に浮かび、
『あ~今年はここに行ったんだ』 とか
『お~とうとう全国制覇したな』 とか
『震災は何とか無事だったんだな』って安心したり。
毎年正月に河野さんの年賀状が楽しみでした。
そんな河野さんにやっと会えた。
毎年近くには来ていたが今年やっと会えました。

このロードグライドは長距離の旅用。
自分と四国で会った時もこれに乗っていた。
北は北海道から南は九州までいろんな景色と街の匂いをかがせてもらったと笑って話していた。
本当に旅が好きで生きがいなんですね♪
でもまさかあんなに北海道にハマるとはね(笑)
小名浜港から数百メートルの自宅と工場。
建物や橋などの障害物に助けられてギリギリ流されずに助かったらしいが当時の様子も色々と教えていただきました。
河野さんとの話は書くとキリがない。
だからもう一つだけ自分が大好きな物語を教えます。


新車で当時に買った1997モデルのヘリテイジスプリンガークラシック。
大事そうに嬉しそうにそれを見つめる優しい顔。
このバイクに隠された優しい物語。
親父さんの後を継いで工場で働きづめだった河野さん。
仕事一筋で家族を育てた河野さんに一つの夢が宿る。
『憧れのハーレーに乗りたい』
ハーレーは新車だと約250万はする。
たかがバイク一台でほぼ一人で乗る物に。
そして事故に危険度も格段に上がる。
自分で乗っていながら本当に贅沢な趣味だと思う(笑)
それが言い出せずにコッソリディーラーに通ってこのスプリンガーのカタログを貰い、ハーレーの本と一緒に引き出しにしまい奥さんの目を盗んで見ては妄想する。
まるで中学生の男みたいな行動(笑)
金額的にもなかなか言い出せずにいたらしい。
でもある時に意を決して奥さんに全てを打ち明ける。
すると帰ってきたのは一冊の通帳。
そうなんです。
いくつになってもいつでも男って単純で隠しているようでもそう思っているのは自分だけ。
長年いつも一緒にいた奥さんはとっくに知っていたのだ。
そして言い出したタイミングで用意していた通帳を渡す。
実は奥さんは内緒でハーレーの為の貯金をしてくれていたらしい。
河野さんはそれを知って言葉が出なかったらしい。
そうして買った(買ってもらった?)スプリンガー。
『長距離はロードグライドが楽だけど何があってもこのスプリンガーは宝物だ』って優しい表情で言う。
写真のようにスプリンガーを大事に見つめる姿を見てこちらも温かい気持ちになる。
こんな格好いいバイクはそうそうないと思います。
今回初めて奥さんと会ってこの話をしてみたら笑ってこう言うのです。
『だってさ、この時は私も工場手伝ってたからこの人と24時間一緒でしょ~。
だからハーレーに乗りたがっている事を知った時にラッキー思ったのよ♪
これで私も一人の時間ができるでしょ~?』
とっても素敵な夫婦でした。
本当に仲が良くて明るくていいバランスのおしどり夫婦ってこういうことなのかな♪
とにかく会えて嬉しかった。
少しの時間顔を出すつもりがしばらく話し込んでしまった。
しかもお土産までたくさん頂いてありがとうございました。
『今日は泊まってお酒を飲もう』と誘われましたが私は今日こんなことしていますが仕事中でした(笑)
今度ゆっくりとお邪魔させていただきます。
さぁていい時間になってしまったので急いで会場に向かうとしますか~♪
続く

新しく立て直した家はとっても幸せな空間でした。・°°・(>_<)・°°・。
今日は3×9(さくら)=桜が咲くという日らしい。
肝心な川崎の桜はまだ3分咲き。
土日には満開になるんだろうかね♪
ココの所異常に忙しい日々が続いています。
なかなかゆっくりパソコンの前に座る時間も持てません。
だからなかなかブログも進まなくてすいません。
書きたい事は山ほどあります。
紹介したい物も書き留めておきたい事も伝えたい事もありすぎてパンクしそうです。
少しずつ一つずつ大切にやって行きますので長い目で見ていてください。
でも毎日夜はゆっくり空を見ています。
でっかい月や星空を見上げています。
今日は月の中に誰がいるかなって♪
いつもその時毎日そんな空をそのまま撮れるカメラが欲しいって思います。
どれだけスマホのカメラが進化してもなかなか月の表情までは撮れなくて悔しい。
今日の三日月も綺麗でしたが昨日のオレンジの三日月は幻想的で鳥肌が立った。
皆さんも見ましたか?
どんな日でも毎日空の表情は違う。
大事なのはそれを見上げるか見上げないか。
3月27日が桜の日だって感じなければ後1年間は同じ日が来ないし、来年のその日はもちろん同じ日ではない。
どんなに身体は忙しくても心だけは忙しくならないようにしていたいですね。
って前説でこの長さ。
そりゃ~なかなか進まないわな


東北パワーミーティングの話の続き。
今年会場に向かう前にどうしてもしたかった事。
それは大事な人に会いに行く。
少しでもいい。
一目でもいい。
それでも会いに行きたい人には会いに行こう。
いわき小名浜の河野さん。
自宅の敷地で金属加工の工場で汗を流していた。
今年で72歳。
現役の走るバイカーで安心した。
元気で嬉しかった。
約10年ぶりくらいの再会。
お互い歳を取りましたが話すと変わらずあの時のままで時が止まる。
私たちはお互いソロで四国から帰るフェリーの中で出会った。
自分の親以上に歳の離れている二人でしたが旅の話などで楽しくてとにかくずっと話していた。
バイクの事、今までの人生、旅をするワクワク感など色々教えていただいたし、色々と語って説教もしました(笑)
あの時の話はずっと頭に残っていてその後は毎年年賀状のやり取りをしていました。
年賀状を見る度にその時の話や表情が目に浮かび、
『あ~今年はここに行ったんだ』 とか
『お~とうとう全国制覇したな』 とか
『震災は何とか無事だったんだな』って安心したり。
毎年正月に河野さんの年賀状が楽しみでした。
そんな河野さんにやっと会えた。
毎年近くには来ていたが今年やっと会えました。

このロードグライドは長距離の旅用。
自分と四国で会った時もこれに乗っていた。
北は北海道から南は九州までいろんな景色と街の匂いをかがせてもらったと笑って話していた。
本当に旅が好きで生きがいなんですね♪
でもまさかあんなに北海道にハマるとはね(笑)
小名浜港から数百メートルの自宅と工場。
建物や橋などの障害物に助けられてギリギリ流されずに助かったらしいが当時の様子も色々と教えていただきました。
河野さんとの話は書くとキリがない。
だからもう一つだけ自分が大好きな物語を教えます。


新車で当時に買った1997モデルのヘリテイジスプリンガークラシック。
大事そうに嬉しそうにそれを見つめる優しい顔。
このバイクに隠された優しい物語。
親父さんの後を継いで工場で働きづめだった河野さん。
仕事一筋で家族を育てた河野さんに一つの夢が宿る。
『憧れのハーレーに乗りたい』
ハーレーは新車だと約250万はする。
たかがバイク一台でほぼ一人で乗る物に。
そして事故に危険度も格段に上がる。
自分で乗っていながら本当に贅沢な趣味だと思う(笑)
それが言い出せずにコッソリディーラーに通ってこのスプリンガーのカタログを貰い、ハーレーの本と一緒に引き出しにしまい奥さんの目を盗んで見ては妄想する。
まるで中学生の男みたいな行動(笑)
金額的にもなかなか言い出せずにいたらしい。
でもある時に意を決して奥さんに全てを打ち明ける。
すると帰ってきたのは一冊の通帳。
そうなんです。
いくつになってもいつでも男って単純で隠しているようでもそう思っているのは自分だけ。
長年いつも一緒にいた奥さんはとっくに知っていたのだ。
そして言い出したタイミングで用意していた通帳を渡す。
実は奥さんは内緒でハーレーの為の貯金をしてくれていたらしい。
河野さんはそれを知って言葉が出なかったらしい。
そうして買った(買ってもらった?)スプリンガー。
『長距離はロードグライドが楽だけど何があってもこのスプリンガーは宝物だ』って優しい表情で言う。
写真のようにスプリンガーを大事に見つめる姿を見てこちらも温かい気持ちになる。
こんな格好いいバイクはそうそうないと思います。
今回初めて奥さんと会ってこの話をしてみたら笑ってこう言うのです。
『だってさ、この時は私も工場手伝ってたからこの人と24時間一緒でしょ~。
だからハーレーに乗りたがっている事を知った時にラッキー思ったのよ♪
これで私も一人の時間ができるでしょ~?』
とっても素敵な夫婦でした。
本当に仲が良くて明るくていいバランスのおしどり夫婦ってこういうことなのかな♪
とにかく会えて嬉しかった。
少しの時間顔を出すつもりがしばらく話し込んでしまった。
しかもお土産までたくさん頂いてありがとうございました。
『今日は泊まってお酒を飲もう』と誘われましたが私は今日こんなことしていますが仕事中でした(笑)
今度ゆっくりとお邪魔させていただきます。
さぁていい時間になってしまったので急いで会場に向かうとしますか~♪
続く

新しく立て直した家はとっても幸せな空間でした。・°°・(>_<)・°°・。
A PORK SOUP DAY 10th
VIBES MEETING in 南相馬〜奇跡と運命〜
VIBES MEETING in 南相馬の大地で
JUPIA CAMP 2024〜木の下で育まれる物語〜
今年もJUPIA CAMPで会いましょう!
25th V−Rally番外編〜繋がりの先に〜
VIBES MEETING in 南相馬〜奇跡と運命〜
VIBES MEETING in 南相馬の大地で
JUPIA CAMP 2024〜木の下で育まれる物語〜
今年もJUPIA CAMPで会いましょう!
25th V−Rally番外編〜繋がりの先に〜
Posted by SUGAR工房 at 13:04│Comments(0)
│出店&イベント