2015年04月18日
10年目の秩父へ
おはようございます!
ハイ♪皆さん元気なお返事ですね♪
今日も凄いいい天気。
昨日も気持ちよかった♪
という事で昨日はハーレーに乗りました。
が!しかし途中でリアボックスの鍵を落としてしまったらしい
思い当たる所はわずか600~700メートル。
そこを這うように排水溝まで何度も探しても見つかりません。
テンションガタ落ちでした・・
その鍵も大切なんですがそれに着いていたチープなドクロのコンチョがたまらなく気に入っていました。
それがすご~くダサくて可愛いのよ~
気持ち切り替えて秩父ミーティングの話。

先月の東北パワーミーティングに続いて今月は秩父ミーティングに出店して来ました。
秩父ミーティングはご存知のように前身がドラゴンウェーブで関東の春を告げる大きなミーティングとしては実質一発目になります。
冬にバイクを冬眠させていた人達もこの秩父での再会に合わせて調整してる人も多い大事な『目覚めのミーティング』
以前も書いたように私が出店を始めたのもここ秩父ミューズパークでした。
おそらく自分の作った商品積んでこのミューズパークの坂を駆け上がるのも10年は経ったと思います。
思えば最初の年なんかは自分でもよくバイクにあんなでっかいテントを積んできたもんだなって苦笑い。

でも今年も相変わらず過積載には変わりませんでした(笑)
低速だと車体がよろつく。
減速すると半ウィリー状態なのでハンドルが震える。
しかも早朝真っ暗の雨の中。
なんとなく排気音が調子が悪いような感じ。
しかも今回は10年前から一緒に出店してきた琉工屋さんは都合により欠席の為一人で寂しいし。
それでいて眠いし寒いし
いやいやなかなかのハードワークでした。
何が疲れるってやはり 『何か調子悪いかな?』 って少し不安な気持ちのまま走る事。
少しの排気音の変化や振動にとても敏感になる。
バイクに限らずなんでもそうだけど心配しながら何かをする時ってあんまり良い事にならない。
どこかで 『後はどうにでもなれ♪その時に何とかするよ!』 って思えた時からやっと楽しめると思う。
だからそう前向きに思いました。
しか~し!
秩父の街中でエンジンがストール
どうやら原因不明でプラグが被ったみたいです。
早朝の街中に 『バ~ン!!』 と銃声のような音が鳴り響く。
何人かの人が窓開けてこちらを見ています・・
すいません
ただちに何とかいたします。
するしかないしね。
でも手は雨と寒さでかじかんでいる。
見た感じ屋根がある所も見当たらない。
プラグを外して見てもほとんど被っているとは考えずらい。
でも近所迷惑を考えて原因究明は後回しにして新品のプラグ突っ込んで走り出しました。
何とか会場まで着いてそこでエンジンストール。
はい。二日間ここで何とかしましょうか(笑)


今回は少しメインストリートから外れた離れのような場所。
『SUGAR工房さんこの辺好きなように使ってください♪』 って優しく言って頂きましたがそんなに場所いらないんです(笑)
だから無理やり広く使ってテント張ってみました♪
でもこの少し最果て感も嫌いじゃないし、何よりここは入場するバイクを良く見れるしね♪
そこでまずやるのが商品の什器作り。
これがまた楽しいんですよ~
革と木の一体どっちがメインの物作りなのでしょうか(笑)
まぁそんな事どっちでもいいや♪

すると今回はこうなるんです。
雨なので最初からテントの中が店舗兼住居(笑)
下はコンクリだしバイク一台だけだしタープを張るのは難しい。
何よりもキッチリカッチリの相棒がいないと性格的にムリムリ~。

裏が地元秩父のお店なのでこんな美味しいイチゴ大福もすぐ食べられます。
ビールも酒も温かい物も安くて凄く助かりました。


そうしていると雨も上がってきて続々とバイクが入って来ます。
桜の木の下に色とりどりのテントが張られている所を見ると 『やっとバイクシーズンが始まったな♪』 って毎年嬉しくなります。
入ってくるバイクを見ては 『シャベルFL・・』 『エボのヘリテイジ・・』 『あっ!またFLH・・』 とかちょっとした交通調査委員のようでした(爆笑)
最初の内は正の字を書いてみたりしてね~

クニさんとも久々に会ったな~。
相変わらず仲がよろしいこと~♪

そんな中チョゲが時計を持ってきた。
電池を交換して欲しいとの事です。
ハイ。チャチャっとやりますよ♪
まさに完全時計屋さんだな(爆笑)
そこで聞いた結婚の話。
いゃ~本当におめでとう!!!

彫ってやったぞい♪
これから頑張れよとかおめでとうとかいろんな気持ち込めて熱くてクサいメッセージを。
意味は・・
多分チョゲにはうまく説明できないだろう(笑)
ロマンンチック検定を受けて来なさい


一番の常連さん。
それはチビッコ。
誰の子供かはわかりませんがとにかく人の大事なお菓子奪われるしテントで勝手に遊んでいるし~まぁうるせ~し(笑)
イジられまくりです
今回カメラマンの上さんにも言われました。
『子供のたまり場で仕事の写真がなかなか撮れなかったよwww』って。
凄く楽しかったよ♪
オマエら本当にありがとな~

暗くなってきたらランタンとキャンドルに火を入れる。
発電機の明るさはここにはいらない。
あったかいなって思える灯りがあれば自分の時計は喜んで良い顔になる。
そしてほんのり香るバニラとランタンのシューっという音。
またまた完全自己満の世界でニヤニヤしてました♪危ね~ww

夜にまた少し雨。
客足も今日は早いのかな~♪

今回もいい出会いがたくさんありました。
良い掘り出し物も手に入れて満足です。
時計が笑ってる♪
空を見上げると満天の星空だ!
明日は晴れる。
またいっぱいワクワク積んでバイクが走ってくる。
明日もがんばろ!
と、いう事で早めに閉めて飲みに繰り出しました♪イェ~イ

翌朝はやっぱり晴れ!
写真は少し曇ってますがずっと気持ちいい天気♪
起きてご飯食べてみんなに挨拶したらハイ。撤収♪
もちろんテントだけね~(笑)
今日は得意の青空出店♪
こう見ると自分のお店としてのスペースは畳半畳で十分なんだな♪
最高だな!やっぱりバイク出店!


こんな恰好いいツインカムを発見!
オーナーとも話しました♪
ただのクラシックレプリカとは違うツインカムしか出来ない独特のセンスとサジ加減。

こんなうんまいスペアリブもかぶりつきました♪
あ~これ昨日ビールで食べなくちゃいけないヤツじゃんね
この秩父も結果最高に満喫した。
しゃがんで話してくれた方。
素敵だって写真撮ってくれた方。
通り過ぎる度に買ってきたパーツ付けたり直したりしているのを見て笑っていた方。
義援パッチに協力してくれた方。
差し入れをしてくれた方。
親切なスタッフや業者の仲間の皆さん。
そして長い語りを聞きながらバングルウォッチを購入してくれた方。
本当に本当にありがとうございました!
来年もこの場所で♪1回???

ご褒美の葉巻をダンディーに吹かす後ろに怪しい物が映り込んでいました。
ザビエルさんも本当ありがとうございました!
☆当工房の商品のほとんどが一点モノです。
お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりお気軽にご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
福島ラバーズもまだまだ参加者募集中です!
4月25、26日
きっといい事ありますよ~♡
ハイ♪皆さん元気なお返事ですね♪
今日も凄いいい天気。
昨日も気持ちよかった♪
という事で昨日はハーレーに乗りました。
が!しかし途中でリアボックスの鍵を落としてしまったらしい
思い当たる所はわずか600~700メートル。
そこを這うように排水溝まで何度も探しても見つかりません。
テンションガタ落ちでした・・
その鍵も大切なんですがそれに着いていたチープなドクロのコンチョがたまらなく気に入っていました。
それがすご~くダサくて可愛いのよ~

気持ち切り替えて秩父ミーティングの話。

先月の東北パワーミーティングに続いて今月は秩父ミーティングに出店して来ました。
秩父ミーティングはご存知のように前身がドラゴンウェーブで関東の春を告げる大きなミーティングとしては実質一発目になります。
冬にバイクを冬眠させていた人達もこの秩父での再会に合わせて調整してる人も多い大事な『目覚めのミーティング』
以前も書いたように私が出店を始めたのもここ秩父ミューズパークでした。
おそらく自分の作った商品積んでこのミューズパークの坂を駆け上がるのも10年は経ったと思います。
思えば最初の年なんかは自分でもよくバイクにあんなでっかいテントを積んできたもんだなって苦笑い。

でも今年も相変わらず過積載には変わりませんでした(笑)
低速だと車体がよろつく。
減速すると半ウィリー状態なのでハンドルが震える。
しかも早朝真っ暗の雨の中。
なんとなく排気音が調子が悪いような感じ。
しかも今回は10年前から一緒に出店してきた琉工屋さんは都合により欠席の為一人で寂しいし。
それでいて眠いし寒いし

いやいやなかなかのハードワークでした。
何が疲れるってやはり 『何か調子悪いかな?』 って少し不安な気持ちのまま走る事。
少しの排気音の変化や振動にとても敏感になる。
バイクに限らずなんでもそうだけど心配しながら何かをする時ってあんまり良い事にならない。
どこかで 『後はどうにでもなれ♪その時に何とかするよ!』 って思えた時からやっと楽しめると思う。
だからそう前向きに思いました。
しか~し!
秩父の街中でエンジンがストール

どうやら原因不明でプラグが被ったみたいです。
早朝の街中に 『バ~ン!!』 と銃声のような音が鳴り響く。
何人かの人が窓開けてこちらを見ています・・

すいません

ただちに何とかいたします。
するしかないしね。
でも手は雨と寒さでかじかんでいる。
見た感じ屋根がある所も見当たらない。
プラグを外して見てもほとんど被っているとは考えずらい。
でも近所迷惑を考えて原因究明は後回しにして新品のプラグ突っ込んで走り出しました。
何とか会場まで着いてそこでエンジンストール。
はい。二日間ここで何とかしましょうか(笑)


今回は少しメインストリートから外れた離れのような場所。
『SUGAR工房さんこの辺好きなように使ってください♪』 って優しく言って頂きましたがそんなに場所いらないんです(笑)
だから無理やり広く使ってテント張ってみました♪
でもこの少し最果て感も嫌いじゃないし、何よりここは入場するバイクを良く見れるしね♪
そこでまずやるのが商品の什器作り。
これがまた楽しいんですよ~

革と木の一体どっちがメインの物作りなのでしょうか(笑)
まぁそんな事どっちでもいいや♪

すると今回はこうなるんです。
雨なので最初からテントの中が店舗兼住居(笑)
下はコンクリだしバイク一台だけだしタープを張るのは難しい。
何よりもキッチリカッチリの相棒がいないと性格的にムリムリ~。

裏が地元秩父のお店なのでこんな美味しいイチゴ大福もすぐ食べられます。
ビールも酒も温かい物も安くて凄く助かりました。


そうしていると雨も上がってきて続々とバイクが入って来ます。
桜の木の下に色とりどりのテントが張られている所を見ると 『やっとバイクシーズンが始まったな♪』 って毎年嬉しくなります。
入ってくるバイクを見ては 『シャベルFL・・』 『エボのヘリテイジ・・』 『あっ!またFLH・・』 とかちょっとした交通調査委員のようでした(爆笑)
最初の内は正の字を書いてみたりしてね~


クニさんとも久々に会ったな~。
相変わらず仲がよろしいこと~♪

そんな中チョゲが時計を持ってきた。
電池を交換して欲しいとの事です。
ハイ。チャチャっとやりますよ♪
まさに完全時計屋さんだな(爆笑)
そこで聞いた結婚の話。
いゃ~本当におめでとう!!!

彫ってやったぞい♪
これから頑張れよとかおめでとうとかいろんな気持ち込めて熱くてクサいメッセージを。
意味は・・
多分チョゲにはうまく説明できないだろう(笑)
ロマンンチック検定を受けて来なさい



一番の常連さん。
それはチビッコ。
誰の子供かはわかりませんがとにかく人の大事なお菓子奪われるしテントで勝手に遊んでいるし~まぁうるせ~し(笑)
イジられまくりです

今回カメラマンの上さんにも言われました。
『子供のたまり場で仕事の写真がなかなか撮れなかったよwww』って。
凄く楽しかったよ♪
オマエら本当にありがとな~


暗くなってきたらランタンとキャンドルに火を入れる。
発電機の明るさはここにはいらない。
あったかいなって思える灯りがあれば自分の時計は喜んで良い顔になる。
そしてほんのり香るバニラとランタンのシューっという音。
またまた完全自己満の世界でニヤニヤしてました♪危ね~ww

夜にまた少し雨。
客足も今日は早いのかな~♪

今回もいい出会いがたくさんありました。
良い掘り出し物も手に入れて満足です。
時計が笑ってる♪
空を見上げると満天の星空だ!
明日は晴れる。
またいっぱいワクワク積んでバイクが走ってくる。
明日もがんばろ!
と、いう事で早めに閉めて飲みに繰り出しました♪イェ~イ

翌朝はやっぱり晴れ!
写真は少し曇ってますがずっと気持ちいい天気♪
起きてご飯食べてみんなに挨拶したらハイ。撤収♪
もちろんテントだけね~(笑)
今日は得意の青空出店♪
こう見ると自分のお店としてのスペースは畳半畳で十分なんだな♪
最高だな!やっぱりバイク出店!


こんな恰好いいツインカムを発見!
オーナーとも話しました♪
ただのクラシックレプリカとは違うツインカムしか出来ない独特のセンスとサジ加減。

こんなうんまいスペアリブもかぶりつきました♪
あ~これ昨日ビールで食べなくちゃいけないヤツじゃんね

この秩父も結果最高に満喫した。
しゃがんで話してくれた方。
素敵だって写真撮ってくれた方。
通り過ぎる度に買ってきたパーツ付けたり直したりしているのを見て笑っていた方。
義援パッチに協力してくれた方。
差し入れをしてくれた方。
親切なスタッフや業者の仲間の皆さん。
そして長い語りを聞きながらバングルウォッチを購入してくれた方。
本当に本当にありがとうございました!
来年もこの場所で♪1回???

ご褒美の葉巻をダンディーに吹かす後ろに怪しい物が映り込んでいました。
ザビエルさんも本当ありがとうございました!
☆当工房の商品のほとんどが一点モノです。
お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりお気軽にご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
福島ラバーズもまだまだ参加者募集中です!
4月25、26日
きっといい事ありますよ~♡
A PORK SOUP DAY 10th
VIBES MEETING in 南相馬〜奇跡と運命〜
VIBES MEETING in 南相馬の大地で
JUPIA CAMP 2024〜木の下で育まれる物語〜
今年もJUPIA CAMPで会いましょう!
25th V−Rally番外編〜繋がりの先に〜
VIBES MEETING in 南相馬〜奇跡と運命〜
VIBES MEETING in 南相馬の大地で
JUPIA CAMP 2024〜木の下で育まれる物語〜
今年もJUPIA CAMPで会いましょう!
25th V−Rally番外編〜繋がりの先に〜
Posted by SUGAR工房 at 06:17│Comments(0)
│出店&イベント