2016年04月05日
第5回秩父ミーティングに尖がって出店します♪
4月5日
新学期&新生活の季節。
こちら桜満開のやや終わり目の川崎です。
昨日の雨のせいか信号待ちをしている車にも桜の花びらがついてるのを見ます。
バイクで桜前線を追いかけながら旅をしたら幸せだろうな
行く先々でちょっと小物を作りながら♪
北海道でGWに芝桜を見たら宗谷丘陵でも眺めて帰ってくる。
いや~凄く贅沢な夢だ!
昔まだスレンダーだった頃は近い事はやったな♪
半年間思うがままに旅をした。
その時に得た物、今だからわかる事もたくさんあるが、これだけは変わらない。
『大切な物はバイクの荷台に乗る程度の物』
それだけでも人は毎日笑って生きていけるもんなんですね☆
今週末4月9、10日は桜を見に行こう!
ここ川崎ではもう散っていても秩父ではちょうど見頃だろう♪
少しだけ桜前線追いかけよう!
という事で 『第5回秩父ミーティング』 に出店します!

その為に今仕込んでいるのはコレ。
雨でも大切な物を思い出して心弾ませる。
それを色とりどりの革で包み込み、最後は水の神様である鹿の角で勇気をもらう物。
いつもはもう少し太い所を輪切りにして加工した物を使っていましたが、今回は特別に先端を使ってみました。
だから今回はSUGAR工房は尖がっております!!!笑

元はこんな茶色い鹿の角。
ちなみにこの角は富士山の麓で落ちていた物を集めている仲間から譲り受けた物。
鹿の角は途中で生え変わる。
その際に古い角はそこに落としていく。
だから形も色もお土産用として売っている不自然な真っ白い物と比べると違うかもしれない。
不揃いで色も少し茶色かったりする。
でも鹿が自然と手放した物をそっと拾ってそれに新たな命を与えるってとても優しい事だと思う。
生き物に感謝してせめて心込めて加工する。
だからこんな色の角がとても愛おしいのだ。

グラインダーで先端を削ってカットして、やすりで丸みを持たせてペーパーで磨く。
生き物の角などを加工すると独特の匂いがする
今回は先端だからそうでもないが、真ん中あたりだと神経があるために摩擦熱が加わると強烈な匂い。
まぁ生きてきた証だと思って我慢しましょう♪

穴を開けてバリを取る。
香りは続く(笑)

最後は一つづつ丁寧にバフで光らせる。
これでコイツは笑い出すんだよな
結構角の加工だけで時間が掛る。
でも一から手作りで、何よりも楽しい。
そんな可愛い守り神を仕込んで持って行きます。

もちろん裏にはちゃんと当て革で補強してありますよ♪
ちゃんと銀面に当てる事ってとても大事な事なんです。
忙しくなるまでは桜見ながらコイツらと色んな話しておきます(笑)
今回は現地では手を休めてゆっくりするつもりなので夜は是非飲みに誘って下さい(笑)

4月9、10日
埼玉県秩父ミューズパーク
出店も100店舗近く出る関東最大級のミーティングです。
この前身のドラゴンウェーブの4回目ぐらいからSUGAR工房がデビューしたし色んな思い出詰まったのイベント。
天気も良さそうなので是非走って来て下さいね
お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』 までお気軽にどうぞ
http://sugarkoubou.hama1.jp/からトップページに行けます。
バングルウォッチなどカテゴリー別での記事や画像一覧より写真だけも検索出来ます。
SUGAR工房のInstagramも更新中。
今までの物を一覧で見れる作品集みたいになれれば嬉しい。
IDは 『sugarkoubou』、人物検索は 『SUGAR工房』 で簡単に探せます。
良かったらフォローして下さい♪
新学期&新生活の季節。
こちら桜満開のやや終わり目の川崎です。
昨日の雨のせいか信号待ちをしている車にも桜の花びらがついてるのを見ます。
バイクで桜前線を追いかけながら旅をしたら幸せだろうな

行く先々でちょっと小物を作りながら♪
北海道でGWに芝桜を見たら宗谷丘陵でも眺めて帰ってくる。
いや~凄く贅沢な夢だ!
昔まだスレンダーだった頃は近い事はやったな♪
半年間思うがままに旅をした。
その時に得た物、今だからわかる事もたくさんあるが、これだけは変わらない。
『大切な物はバイクの荷台に乗る程度の物』
それだけでも人は毎日笑って生きていけるもんなんですね☆
今週末4月9、10日は桜を見に行こう!
ここ川崎ではもう散っていても秩父ではちょうど見頃だろう♪
少しだけ桜前線追いかけよう!
という事で 『第5回秩父ミーティング』 に出店します!

その為に今仕込んでいるのはコレ。
雨でも大切な物を思い出して心弾ませる。
それを色とりどりの革で包み込み、最後は水の神様である鹿の角で勇気をもらう物。
いつもはもう少し太い所を輪切りにして加工した物を使っていましたが、今回は特別に先端を使ってみました。
だから今回はSUGAR工房は尖がっております!!!笑

元はこんな茶色い鹿の角。
ちなみにこの角は富士山の麓で落ちていた物を集めている仲間から譲り受けた物。
鹿の角は途中で生え変わる。
その際に古い角はそこに落としていく。
だから形も色もお土産用として売っている不自然な真っ白い物と比べると違うかもしれない。
不揃いで色も少し茶色かったりする。
でも鹿が自然と手放した物をそっと拾ってそれに新たな命を与えるってとても優しい事だと思う。
生き物に感謝してせめて心込めて加工する。
だからこんな色の角がとても愛おしいのだ。

グラインダーで先端を削ってカットして、やすりで丸みを持たせてペーパーで磨く。
生き物の角などを加工すると独特の匂いがする

今回は先端だからそうでもないが、真ん中あたりだと神経があるために摩擦熱が加わると強烈な匂い。
まぁ生きてきた証だと思って我慢しましょう♪

穴を開けてバリを取る。
香りは続く(笑)

最後は一つづつ丁寧にバフで光らせる。
これでコイツは笑い出すんだよな

結構角の加工だけで時間が掛る。
でも一から手作りで、何よりも楽しい。
そんな可愛い守り神を仕込んで持って行きます。

もちろん裏にはちゃんと当て革で補強してありますよ♪
ちゃんと銀面に当てる事ってとても大事な事なんです。
忙しくなるまでは桜見ながらコイツらと色んな話しておきます(笑)
今回は現地では手を休めてゆっくりするつもりなので夜は是非飲みに誘って下さい(笑)

4月9、10日
埼玉県秩父ミューズパーク
出店も100店舗近く出る関東最大級のミーティングです。
この前身のドラゴンウェーブの4回目ぐらいからSUGAR工房がデビューしたし色んな思い出詰まったのイベント。
天気も良さそうなので是非走って来て下さいね

お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』 までお気軽にどうぞ

http://sugarkoubou.hama1.jp/からトップページに行けます。
バングルウォッチなどカテゴリー別での記事や画像一覧より写真だけも検索出来ます。
SUGAR工房のInstagramも更新中。
今までの物を一覧で見れる作品集みたいになれれば嬉しい。
IDは 『sugarkoubou』、人物検索は 『SUGAR工房』 で簡単に探せます。
良かったらフォローして下さい♪
A PORK SOUP DAY 10th
VIBES MEETING in 南相馬〜奇跡と運命〜
VIBES MEETING in 南相馬の大地で
JUPIA CAMP 2024〜木の下で育まれる物語〜
今年もJUPIA CAMPで会いましょう!
25th V−Rally番外編〜繋がりの先に〜
VIBES MEETING in 南相馬〜奇跡と運命〜
VIBES MEETING in 南相馬の大地で
JUPIA CAMP 2024〜木の下で育まれる物語〜
今年もJUPIA CAMPで会いましょう!
25th V−Rally番外編〜繋がりの先に〜
Posted by SUGAR工房 at 03:43│Comments(0)
│出店&イベント