2016年09月21日
ハイスロット出店① HIGHSLOT の挑戦
久々の更新です。
最近雨ばかり降り続いている川崎ですが一週間前の週末はいい天気だった。
そう。あの日。
福井県に爆走して最高に燃え尽きた二日間。
ハイスロット!
二日間で1000キロちょいの道のりも楽し過ぎて近くすら感じた。
もっと遠くでもいい!
ずっと走っていたい!
もちろんこのハイスロットの為に仕込んできたことも多いし、あくまでも出店として走っていたのですが、いざ荷物を積み込んで走り始めるとただの一人のバイク乗りと化していた。
大切なこの思い出をそっと少しずつここに書き残して行こう♪
これが自分にとって一つの 『原点』 と位置づけていられる様に。

朝5時。東名高速の港北パーキング。
家を出る時は真っ暗だったけど、ここに着くとほぼ夜は明けていた。
ここでの集合は自分とBAKIさんと内藤さん。
BAKIさんとは同じバイク乗りとして古くからお付き合いさせて頂いていますが、実はちゃんと一緒に走るのはこれで3回目位かな?
春に河口湖まで走ったのが一番遠くだったような気がします。
あらら♪
素敵なシーシーバーだこと(笑)
内藤さんとも古い仲間で良く遠出をしてました。
最近はほとんど一緒に走っていなかったですね。
でも二人とも自分より年上の方だけど、お互いに良く気心が知れているので走り始めてすぐに何回目だとか、久々だとかはすっかり忘れてミラー越しでも呼吸を感じ取れる。
この点は本当にバイク乗りって楽な生き物だと思う。

天気も良いし、新東名は走りやすいからペースは全く落ちる事はない。
心配していたBAKIさんのシャベルも予想を覆し絶好調!
風が最初にやって来て、その風切り音とエンジンの鼓動の中で景色を感じる。
一つずつ違う雲の形や、山の峰シルエットは一度頭の中に入れてからもう一度指でなぞって確かめる。
そして後からVツインの排気音が追いかけて着いてくる。
これがバイクだよ!!!!
ちなみに自分はあんまり新東名は好きじゃない。
道も綺麗だし最高に走りやすいのだけどなんか寂しく感じるんだな。
新しく山を切り開いて出来た道だから緑は多いのに何か無機質に思えてしまう。
なんかリニアモーターカーで未来都市に向かうような感覚?
自分的にはコンビナートの煙や畑や家があって、定番のインター付近にはラブホが並ぶような 『人の生活臭』 がするような道を駆け抜けるのが好き。


岡崎SAで朝飯。
名古屋と言えば味噌カツ!!
そして矢場とん!!
ジョニーさんのブログ見たら、大体みんなここでコレ食ってる~爆笑

ここでテツヤさんが追いついて合流!
おおっ!!
テツヤさんも赤ジャンだ!!
チームモスキートのミルカさん、ミホコさん、柴田さんともここで会いました。
三人は車でBAKIさん(ガスタンク、モスキートスパイラル)のグッツやCDなどを販売します。

また走って皆で記念撮影!!
自分はバイクに乗って出店に、BAKIさんはバイクに乗ってギターを現地でガボさんから受け取り歌いに行く。
なぜかみんなスピードは出しているけど雰囲気はマッタリ。笑ってる。


そんなことしていたら着いてしまった小浜西インター。
ココからは海沿いの下道であと少し。

BAKIさんのFXEと内藤さんのエボチッパー。
この写真凄く格好いいね!!

テツヤさんのパン。
形もエンジンもポジションも全てがアートです!!
これで誰よりもかっ飛ばすんだからビックリです
まさに走るカスタムバイク!

今回は泊まるのは会場近くの宿だからとこれでも荷物少なめな自分のシャベル(笑)
もちろんノントラブルで今日もFCRは気持ち良く加速してくれました♪

会場近くで海鮮食べてご満悦!
にしてもココ 『源治』 美味しかったな♪

カッコいい車も停まってた。
ハイスロに向かってるんだろう♪
ずっと内藤さんはこの車の説明をしていたんだけど、全部忘れた!!笑


海沿いの丘を登ると脇坂公園の会場。
どうですか?
このロケーション!
こんなに海と太陽が一体となっているイベント他にないんじゃないかな?

若狭湾の波。
雄大で優しい潮風。

このロケーションはハーレーも合うけどやっぱりバスも似合うね♪
このレイトバスは自分のバスと同じ年式。
このカサカサ具合も良く似てるわww

しばらくしてジョニークルーも到着しました!
この赤くて怖い人達。
知り合いじゃなかったら多分近寄らないかも(笑)
ガボさんのクランクデビルも少し前に準備してました。
今回は不眠で大阪までカナベイビーとマナPの小悪魔ちゃんを迎えに行ってここに先に着いている。
凄い体力です

優しい若輪童のスタッフ。
鳴りやまないバイクの音。
飛び交う関西弁。
『確かに俺は今ここにいる。』
幸せだ!!!!!!!!!!!!!!
そんなSUGAR工房も準備整いました。
続く
問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』 までお気軽にどうぞ
SUGAR工房のInstagramも更新中。
今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。
IDは 『sugarkoubou』、
人物検索は 『SUGAR工房』
で簡単に探せます。
良かったらフォローして下さい♪
最近雨ばかり降り続いている川崎ですが一週間前の週末はいい天気だった。
そう。あの日。
福井県に爆走して最高に燃え尽きた二日間。
ハイスロット!
二日間で1000キロちょいの道のりも楽し過ぎて近くすら感じた。
もっと遠くでもいい!
ずっと走っていたい!
もちろんこのハイスロットの為に仕込んできたことも多いし、あくまでも出店として走っていたのですが、いざ荷物を積み込んで走り始めるとただの一人のバイク乗りと化していた。
大切なこの思い出をそっと少しずつここに書き残して行こう♪
これが自分にとって一つの 『原点』 と位置づけていられる様に。

朝5時。東名高速の港北パーキング。
家を出る時は真っ暗だったけど、ここに着くとほぼ夜は明けていた。
ここでの集合は自分とBAKIさんと内藤さん。
BAKIさんとは同じバイク乗りとして古くからお付き合いさせて頂いていますが、実はちゃんと一緒に走るのはこれで3回目位かな?
春に河口湖まで走ったのが一番遠くだったような気がします。
あらら♪
素敵なシーシーバーだこと(笑)
内藤さんとも古い仲間で良く遠出をしてました。
最近はほとんど一緒に走っていなかったですね。
でも二人とも自分より年上の方だけど、お互いに良く気心が知れているので走り始めてすぐに何回目だとか、久々だとかはすっかり忘れてミラー越しでも呼吸を感じ取れる。
この点は本当にバイク乗りって楽な生き物だと思う。

天気も良いし、新東名は走りやすいからペースは全く落ちる事はない。
心配していたBAKIさんのシャベルも予想を覆し絶好調!
風が最初にやって来て、その風切り音とエンジンの鼓動の中で景色を感じる。
一つずつ違う雲の形や、山の峰シルエットは一度頭の中に入れてからもう一度指でなぞって確かめる。
そして後からVツインの排気音が追いかけて着いてくる。
これがバイクだよ!!!!
ちなみに自分はあんまり新東名は好きじゃない。
道も綺麗だし最高に走りやすいのだけどなんか寂しく感じるんだな。
新しく山を切り開いて出来た道だから緑は多いのに何か無機質に思えてしまう。
なんかリニアモーターカーで未来都市に向かうような感覚?
自分的にはコンビナートの煙や畑や家があって、定番のインター付近にはラブホが並ぶような 『人の生活臭』 がするような道を駆け抜けるのが好き。


岡崎SAで朝飯。
名古屋と言えば味噌カツ!!
そして矢場とん!!
ジョニーさんのブログ見たら、大体みんなここでコレ食ってる~爆笑

ここでテツヤさんが追いついて合流!
おおっ!!
テツヤさんも赤ジャンだ!!
チームモスキートのミルカさん、ミホコさん、柴田さんともここで会いました。
三人は車でBAKIさん(ガスタンク、モスキートスパイラル)のグッツやCDなどを販売します。

また走って皆で記念撮影!!
自分はバイクに乗って出店に、BAKIさんはバイクに乗ってギターを現地でガボさんから受け取り歌いに行く。
なぜかみんなスピードは出しているけど雰囲気はマッタリ。笑ってる。


そんなことしていたら着いてしまった小浜西インター。
ココからは海沿いの下道であと少し。

BAKIさんのFXEと内藤さんのエボチッパー。
この写真凄く格好いいね!!

テツヤさんのパン。
形もエンジンもポジションも全てがアートです!!
これで誰よりもかっ飛ばすんだからビックリです

まさに走るカスタムバイク!

今回は泊まるのは会場近くの宿だからとこれでも荷物少なめな自分のシャベル(笑)
もちろんノントラブルで今日もFCRは気持ち良く加速してくれました♪

会場近くで海鮮食べてご満悦!
にしてもココ 『源治』 美味しかったな♪

カッコいい車も停まってた。
ハイスロに向かってるんだろう♪
ずっと内藤さんはこの車の説明をしていたんだけど、全部忘れた!!笑


海沿いの丘を登ると脇坂公園の会場。
どうですか?
このロケーション!
こんなに海と太陽が一体となっているイベント他にないんじゃないかな?

若狭湾の波。
雄大で優しい潮風。

このロケーションはハーレーも合うけどやっぱりバスも似合うね♪
このレイトバスは自分のバスと同じ年式。
このカサカサ具合も良く似てるわww

しばらくしてジョニークルーも到着しました!
この赤くて怖い人達。
知り合いじゃなかったら多分近寄らないかも(笑)
ガボさんのクランクデビルも少し前に準備してました。
今回は不眠で大阪までカナベイビーとマナPの小悪魔ちゃんを迎えに行ってここに先に着いている。
凄い体力です


優しい若輪童のスタッフ。
鳴りやまないバイクの音。
飛び交う関西弁。
『確かに俺は今ここにいる。』
幸せだ!!!!!!!!!!!!!!
そんなSUGAR工房も準備整いました。
続く
問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』 までお気軽にどうぞ

SUGAR工房のInstagramも更新中。
今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。
IDは 『sugarkoubou』、
人物検索は 『SUGAR工房』
で簡単に探せます。
良かったらフォローして下さい♪
A PORK SOUP DAY 10th
VIBES MEETING in 南相馬〜奇跡と運命〜
VIBES MEETING in 南相馬の大地で
JUPIA CAMP 2024〜木の下で育まれる物語〜
今年もJUPIA CAMPで会いましょう!
25th V−Rally番外編〜繋がりの先に〜
VIBES MEETING in 南相馬〜奇跡と運命〜
VIBES MEETING in 南相馬の大地で
JUPIA CAMP 2024〜木の下で育まれる物語〜
今年もJUPIA CAMPで会いましょう!
25th V−Rally番外編〜繋がりの先に〜
Posted by SUGAR工房 at 03:29│Comments(0)
│出店&イベント