2016年11月02日
バイブズ茨城③ ~宴と縁~
11月になってしまいました。
気温もぐっと冷え込み冬の足音が聞こえる。
寂しいけど良い事もあるよね♪
空気が澄んでここ川崎でも月と雲が綺麗だよ♪ ね♪
まだバイブズミーティングの話をしているこのブログ。
いったい誰が読んでくれるのだろうと思いながらも誰も読みたがらないような長文を止められないでいます。


遊佐さんが撮ってくれた写真。
横に入っているサインがまた誇らしく思える。
『刻の腕輪』 と名付けた一つ一つが笑って写っている。
一日目の朝。
前夜祭で回転寿司屋で飲み、当然帰ってからも飲んでいたウチラは出だしが遅い。
まぁそれは去年の福岡でわかっていた(笑)
8時にオープンするはずのゲートが急遽6時になって早朝からバイクの音が聞こえる。
テントの中で寝ぼけて時計を見るがまだ7時前。
そ~っとテントを開けるともう人が歩いていてビックリしてシンペーさんを急いで起こしましたとさ。

朝は確かに少し寒かった。
でも間違えてもパーカー着た上にダウンベスト着るほどではない!
寒くて動かない人を写真を撮る自分はTシャツ一枚(笑)
人は違う人間だから面白い。
今まで琉工屋の雄二と一緒に大地に座って来た時だって、去年シンペーさんと福岡で並んだ時だってそう。
タイプが違う二人だからバランスが取れて丁度良くなる物です。
お互い補い合えるからその違いを楽しんだりする。
でもね…
今回ハッキリわかったのは 『絶対音感』 ならぬ 『絶対温感』 の不一致だけはどうすることも出来ないって事(笑)
二人が同じ格好をするバイブズミーティングってあるのかな?笑

隣のジョニーさんのブースも準備万端!
高く掲げられた赤い旗がとても目立ちます。
おかげで目印になってかなり助かりました。

昼から雨予報というのもあって、参加者が朝に集中した。
色んな想いをパッキングしながら無事に会場に着いてテントを張った人達が安心した表情で出店ブースを賑わしていた。
走った後の朝一のビールはさぞかし美味いんだろうな♪

そんな事を思いながら早速集まったパッチをキーホルダーに加工していると・・

久々のラリアから揚げと生ビールをシンペーさんと味わう。
シンペーさんとの福岡の出店と言えば一日3食の中津から揚げ。
今回も最高のラリアから揚げで良いスタートになりそうです♪

シンペーさんも今年はヤル気を見せて可愛い旗作ったり、ランタンも新調したり、コットで展示台にしたりしてました。
やれば出来る子なんですね(笑)

パッチのキーホルダーも少しずつ出来て手渡せてきました。
可愛い女の子らしく色の配色のセンスもよかったですね♪

小さなキーホルダー。
でもこのバイブズパッチを持つそれぞれのストーリーが詰まっている。
同じパッチを同じ加工しても同じ物語は二つとないよ♪
だから出来るだけその人と話してその人の前で言葉を刻みたい。

宴が縁を呼ぶのか?
縁が宴を作りさらなる縁を結ぶのか?
多分どっちでもいいのかも知れない。
目に前の人を一人一人大切にして行けばいいと思う。
しいて言えばそこにSUGAR工房としての 『演』 が関われれば最高に嬉しい。
本当にこんな小さなお店に足を止めてくれる人がいて、作らせてもらったり、話をしてもらえる事に感謝します。

少し時間を作って華をいけましょう♪
今回はもみじいっぱい飾りましょう!!
自己満かも知れないけどSUGAR工房とアディクションズはこんな事大事にして行きますよ♪

今回シンペーさんに一つだけ宿題を出しました。
それは 『この旅の途中で秋を感じる物を見つけて持ってくる事』
完璧な物を持って来てくれました。

真っ赤なリンゴ。
大きな柿。
松ぼっくりもありました笑
そして森さんのお母さんの手作りの猿ボボ。
極めつけは綺麗な稲穂!!
恐れ入りました!!笑
ありがとうございます!!

柿と言えばコレも忘れてはいけない。
去年の福岡から自分の中で勝手に定番としている佐渡ヶ島のミニミニ柿。
『トッタネナシ』 と地元では呼ばれているらしく 『突然変異の種なし柿』 って意味らしい。
本当におもちゃみたいな小ささで抜群に旨い!
カメラマンの遊佐さんの好物でもある(笑)
これを店頭に並べているといろんな人に声を掛けられる。
『コレ本物ですか?』
『食べられるの?』
『おひとつどうぞ♪』
早い者勝ちです!
みんなとても喜んで食べてました♪
並べて数時間ですぐに配ってしまったけど、後からいろんな人が通り過ぎる度に 『柿ありがとう!』 『美味しかったわ~』 って声を掛けてくれました。
山川君いつもありがとう!!!!

そんなトッタネナシの授与式です。
お代官様~ありがて~です!!

今年もサドメンも大勢走って来ました。
山川君、中川さん、松田君、笠井さん、遠藤君、後藤君、山本君も久しぶり!!

彦ニャン達の艶のメンバーと再会出来たようで楽しそうな写真もらいました。
嬉しいな~こうゆうの♪
自分もここに混ざりたかったな~

ヒロさん、田村さん、鳴海さんも来てくれました!
オーダーされていた亀革の時計を納品してさらに色々とありがとうございます!!
ヒロさんは息子さんも連れて来ていてこの後二人でタンデムの旅に出るらしいです。
羨ましい!!
そのメモリアルは確かに送っておきましたからね

凄い写真撮れました!!
本当にいつもありがとうございます!!

沢山の人に裏にも精一杯の気持ち込めて彫りまくらさせてもらいました。
コレが目の前でしたくてミーティングに出店にしているのかも知れません。

終始笑顔でいっぱいでいつも誰かと話していていつも何かを作っている。
忙しくて気持ちは焦る所もあるけど、心は満たされていました。

そしてONEちゃんへのウォレットの納品。
この事を今ここで書くと大変な事になるのでとりあえず今日はやめておきます。
後日死ぬほど長くてクサいブログを書きます(笑)
ONEちゃん。ありがとうございました!!
この写真は自分の宝物です!!!

会場はこんな感じになっていたようです!
やっぱり怪物だね!バイブズミーティングって!

こんな夜の話と続きはまた次回で♪
PS
バイブズミーティングの話の途中ですがお知らせです。
今週末の日曜日に湘南の辻堂で行われます空冷ワーゲンのイベントの 『フラッシュバグズミーティング』 のフリマに参加します。
SUGARガチャやります!!
それと11月の12、13日で今年最後の 『福島ラバーズ』 を企画しています。
行先はひさご食堂のジンギスカンと須賀川の松明祭りです!
須賀川の民宿に素泊まりして街に繰り出します!!
詳しくは後日書きますが、気になる方は予定空けておいて下さいね♪
問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』 までお気軽にどうぞ
SUGAR工房のInstagramも更新中。
今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。
IDは 『sugarkoubou』、
人物検索は 『SUGAR工房』
で簡単に探せます。
良かったらフォローして下さい♪
気温もぐっと冷え込み冬の足音が聞こえる。
寂しいけど良い事もあるよね♪
空気が澄んでここ川崎でも月と雲が綺麗だよ♪ ね♪
まだバイブズミーティングの話をしているこのブログ。
いったい誰が読んでくれるのだろうと思いながらも誰も読みたがらないような長文を止められないでいます。


遊佐さんが撮ってくれた写真。
横に入っているサインがまた誇らしく思える。
『刻の腕輪』 と名付けた一つ一つが笑って写っている。
一日目の朝。
前夜祭で回転寿司屋で飲み、当然帰ってからも飲んでいたウチラは出だしが遅い。
まぁそれは去年の福岡でわかっていた(笑)
8時にオープンするはずのゲートが急遽6時になって早朝からバイクの音が聞こえる。
テントの中で寝ぼけて時計を見るがまだ7時前。
そ~っとテントを開けるともう人が歩いていてビックリしてシンペーさんを急いで起こしましたとさ。

朝は確かに少し寒かった。
でも間違えてもパーカー着た上にダウンベスト着るほどではない!
寒くて動かない人を写真を撮る自分はTシャツ一枚(笑)
人は違う人間だから面白い。
今まで琉工屋の雄二と一緒に大地に座って来た時だって、去年シンペーさんと福岡で並んだ時だってそう。
タイプが違う二人だからバランスが取れて丁度良くなる物です。
お互い補い合えるからその違いを楽しんだりする。
でもね…
今回ハッキリわかったのは 『絶対音感』 ならぬ 『絶対温感』 の不一致だけはどうすることも出来ないって事(笑)
二人が同じ格好をするバイブズミーティングってあるのかな?笑

隣のジョニーさんのブースも準備万端!
高く掲げられた赤い旗がとても目立ちます。
おかげで目印になってかなり助かりました。

昼から雨予報というのもあって、参加者が朝に集中した。
色んな想いをパッキングしながら無事に会場に着いてテントを張った人達が安心した表情で出店ブースを賑わしていた。
走った後の朝一のビールはさぞかし美味いんだろうな♪

そんな事を思いながら早速集まったパッチをキーホルダーに加工していると・・

久々のラリアから揚げと生ビールをシンペーさんと味わう。
シンペーさんとの福岡の出店と言えば一日3食の中津から揚げ。
今回も最高のラリアから揚げで良いスタートになりそうです♪

シンペーさんも今年はヤル気を見せて可愛い旗作ったり、ランタンも新調したり、コットで展示台にしたりしてました。
やれば出来る子なんですね(笑)

パッチのキーホルダーも少しずつ出来て手渡せてきました。
可愛い女の子らしく色の配色のセンスもよかったですね♪

小さなキーホルダー。
でもこのバイブズパッチを持つそれぞれのストーリーが詰まっている。
同じパッチを同じ加工しても同じ物語は二つとないよ♪
だから出来るだけその人と話してその人の前で言葉を刻みたい。

宴が縁を呼ぶのか?
縁が宴を作りさらなる縁を結ぶのか?
多分どっちでもいいのかも知れない。
目に前の人を一人一人大切にして行けばいいと思う。
しいて言えばそこにSUGAR工房としての 『演』 が関われれば最高に嬉しい。
本当にこんな小さなお店に足を止めてくれる人がいて、作らせてもらったり、話をしてもらえる事に感謝します。

少し時間を作って華をいけましょう♪
今回はもみじいっぱい飾りましょう!!
自己満かも知れないけどSUGAR工房とアディクションズはこんな事大事にして行きますよ♪

今回シンペーさんに一つだけ宿題を出しました。
それは 『この旅の途中で秋を感じる物を見つけて持ってくる事』
完璧な物を持って来てくれました。

真っ赤なリンゴ。
大きな柿。
松ぼっくりもありました笑
そして森さんのお母さんの手作りの猿ボボ。
極めつけは綺麗な稲穂!!
恐れ入りました!!笑
ありがとうございます!!

柿と言えばコレも忘れてはいけない。
去年の福岡から自分の中で勝手に定番としている佐渡ヶ島のミニミニ柿。
『トッタネナシ』 と地元では呼ばれているらしく 『突然変異の種なし柿』 って意味らしい。
本当におもちゃみたいな小ささで抜群に旨い!
カメラマンの遊佐さんの好物でもある(笑)
これを店頭に並べているといろんな人に声を掛けられる。
『コレ本物ですか?』
『食べられるの?』
『おひとつどうぞ♪』
早い者勝ちです!
みんなとても喜んで食べてました♪
並べて数時間ですぐに配ってしまったけど、後からいろんな人が通り過ぎる度に 『柿ありがとう!』 『美味しかったわ~』 って声を掛けてくれました。
山川君いつもありがとう!!!!

そんなトッタネナシの授与式です。
お代官様~ありがて~です!!

今年もサドメンも大勢走って来ました。
山川君、中川さん、松田君、笠井さん、遠藤君、後藤君、山本君も久しぶり!!

彦ニャン達の艶のメンバーと再会出来たようで楽しそうな写真もらいました。
嬉しいな~こうゆうの♪
自分もここに混ざりたかったな~


ヒロさん、田村さん、鳴海さんも来てくれました!
オーダーされていた亀革の時計を納品してさらに色々とありがとうございます!!
ヒロさんは息子さんも連れて来ていてこの後二人でタンデムの旅に出るらしいです。
羨ましい!!
そのメモリアルは確かに送っておきましたからね


凄い写真撮れました!!
本当にいつもありがとうございます!!

沢山の人に裏にも精一杯の気持ち込めて彫りまくらさせてもらいました。
コレが目の前でしたくてミーティングに出店にしているのかも知れません。

終始笑顔でいっぱいでいつも誰かと話していていつも何かを作っている。
忙しくて気持ちは焦る所もあるけど、心は満たされていました。

そしてONEちゃんへのウォレットの納品。
この事を今ここで書くと大変な事になるのでとりあえず今日はやめておきます。
後日死ぬほど長くてクサいブログを書きます(笑)
ONEちゃん。ありがとうございました!!
この写真は自分の宝物です!!!

会場はこんな感じになっていたようです!
やっぱり怪物だね!バイブズミーティングって!

こんな夜の話と続きはまた次回で♪
PS
バイブズミーティングの話の途中ですがお知らせです。
今週末の日曜日に湘南の辻堂で行われます空冷ワーゲンのイベントの 『フラッシュバグズミーティング』 のフリマに参加します。
SUGARガチャやります!!
それと11月の12、13日で今年最後の 『福島ラバーズ』 を企画しています。
行先はひさご食堂のジンギスカンと須賀川の松明祭りです!
須賀川の民宿に素泊まりして街に繰り出します!!
詳しくは後日書きますが、気になる方は予定空けておいて下さいね♪
問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』 までお気軽にどうぞ

SUGAR工房のInstagramも更新中。
今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。
IDは 『sugarkoubou』、
人物検索は 『SUGAR工房』
で簡単に探せます。
良かったらフォローして下さい♪
A PORK SOUP DAY 10th
VIBES MEETING in 南相馬〜奇跡と運命〜
VIBES MEETING in 南相馬の大地で
JUPIA CAMP 2024〜木の下で育まれる物語〜
今年もJUPIA CAMPで会いましょう!
25th V−Rally番外編〜繋がりの先に〜
VIBES MEETING in 南相馬〜奇跡と運命〜
VIBES MEETING in 南相馬の大地で
JUPIA CAMP 2024〜木の下で育まれる物語〜
今年もJUPIA CAMPで会いましょう!
25th V−Rally番外編〜繋がりの先に〜
Posted by SUGAR工房 at 08:57│Comments(0)
│出店&イベント