2017年10月28日
VM2017in苗場 ①~出迎える準備~
バイブズミーティング苗場。
ついこの間の様なちょっと懐かしいような気もする。
早くブログを書こうと思いながらもこのバイブズ中に受けてお預かりしたオーダー品をこなしてからと考えていました。
昨日やっと最後の一人に無事手渡す事が出来ました。
信じて待っていて下さった皆様ありがとうございました!!
おそらく今年のバイブズミーティングに参加をしてブログを書いている人の中で、まだその時の様子をアップしていないのは晋平さんと自分だけだろう。
http://embroideryaddictions.blog76.fc2.com/
アディクションズのブログです。
最近着々と苗場に近づいていますww
追い付かれない様に頑張らなきゃ!!

10月6日の金曜日。
今年は新潟県の苗場スキー場とはいえほぼ群馬県みたいなもんなのでここ川崎からとても近い。
少しでも旅気分を味わいたいので何個か手前のインターで降りて下道で苗場を目指す。
予報では14時位から雨が降り始めるとの事なのでそれまでには着きたい。
走りながら色んな事を振り返る。
この日の為にして来た事。
自分の使える時間は費やして来た。
1分1秒までとは行かなくとも、10分でも時間が有ったら手を動かして来た。
いつもの様に寝不足で顔がボコボコになったww
もちろんまだまだやりたい事は有ったが、やるべき最低限の事はこなした自信は走りながら受ける風の匂いを楽しむ事が出来る。
ちっぽけかも知れないけど、これが今の全力。

途中から急に寒くなりラーメン屋に飛び込む。
ここが地元ならではでラーメンだけでなく人も温かくて心もお腹も満たされた。
『今年もバイブズミーティングに向けて走って来れた。』
そんな実感を感じた。
食べ終わって外に出ると一台のバイクを見かけた。
『大森さんだ!!』
なぜか毎年大森さんと会う。
良く考えれば開催日の前日に会場付近を走っているバイクはスタッフ関係者と自分位だから確率はかなり高い。
急いでタバコの火を消して追いかけて会場まで15キロ位一緒に走った。
結局二人で会場の中で迷いながら何とか待機所に着いた時はちょうど14時。
まだ晋平さんは来ていなかったが、すぐに合流して雨に打たれる。
一年ぶりに会う晋平さん。
でも30秒で一年前の続きになれる。

いつもなら14時とか15時とかから出店者をブースに誘導してくれるのだが今回は雨の事を考慮してくれたみたいで11時位からは入れたらしい。
自分達もちょっと雑談していたら誘導してくれて今回はとても助かりました。
用意してくれた場所はこんな感じ。
後ろに出店が無いので落ち着きそうです。
バイブズミーティングは出店数が多い為、基本並んだ順番から場所を詰めて配置されて行く。
早く来ればいいのか、ゆっくり来た方がいいのかは正にその時の運。
早速簡単にテントだけ張って、雨も本格的になって来たので裏のプリンスホテルに避難。

実はこの日だけウチラはホテルに一泊する事にしていた。
夏のイベントでゴールデンキャメルの小林さんから事前予約で安く泊まれることを聞いて晋平さんに相談した。
晋平さんは沖縄から約一週間かけて旅をして来て、どうせろくに風呂も入っていないだろうし、商品のTシャツや巨大タープなどのどうしてもバイクでは積みきれない荷物も宿泊者なら送りやすい。
そして一日だけでも温かいベットとお風呂に入れるというのは何よりもありがたい。
なかなか苗場のプリンスホテルに泊まる事も無いだろうから精一杯満喫する事にした。
外は暗くなり雨が降り続く。
アスファルトの広大な二輪駐車場。
ここに明日から果たしてどの位のバイカーが走ってくるのだろう。

部屋に入り、とりあえず乾杯。
ビールは新潟県だからもちろん 『風味爽快ニシテ』
それにしてもバイブズミーティングに出店でこうして沖縄の晋平さんと二人でホテルの部屋でビールを飲んでいる事が不思議だ。

本日はバイブズミーティングの関係者と一部の団体客の為にだけホテルは営業している為、レストランは閉まっていたので歩いて苗場の街に繰り出す。
今はもぬけの殻となったリゾートマンション群が立ち並ぶ。
まさにバブル絶頂期の象徴のような街。
もちろん冬にはスキー客で賑わうのだけど、特に今シーズンオフという事もありココだけ時が止まったような寂しさもあった。
でもこうゆう雰囲気の街も全然嫌いじゃない。
ホテルの人に教えてもらったお店で晩酌を始めた。
新潟県の名物の 『栃尾の油揚げ』

その場のノリで急遽バイブズ用のアディクションズの看板を酒飲みながら書き始めた。
書きながら沖縄からここまでの旅の話を聞いたり、お互いのこの一年間の事を報告し合った。
9月から始めた北九州号災害の義援パッチの報告もした。

ホッケもでかくて旨かった~。
まぁウチラは何食べても 『旨い!』 しか言ってないけどww

木を削って焼いて作った看板。
酒飲みながら下書きもしないで書いたからちょっと右に寄ってしまった(;´・ω・)
まぁカンバンだけにカンベンしてください(笑)
ホテルに戻り大浴場を楽しむ。
二人で素っ裸で時々のぼせながらいろんな話をした。
気が付けば一時間以上も入っており結局満喫。
風呂場から見える急斜面のゲレンデ。
本当にここにテントを張らせていくのだろうか。
明日遠くからここを目指して走ってくるバイカーの事を考えると二人で心が重くなった。

朝起きると自分はしっかりベッドで、晋平さんはテレビつけたままソファーで寝落ちしていました。
昨日まで糸魚川のキャンプ場で震えて寝ていたと聞いていたから今日こそは温かいベッドでと思ったのに残念!!笑
まぁ外も雨だし参加者の足並みも遅いだろうからゆっくりやりましょう♪
既に朝食のバイキングの時点で朝九時前・・

『これ持っててくださいね♪』
とレストランの受付の女性に言われて律義にちゃんと持ってる 『食事中』 の晋平さん。
この人真面目だなぁ~ww
気が付くと大浴場の時の様に周りにはもうほとんど食事をしている人はいない。
『SUGARさん♪ まぁお昼くらいには開店できればいいですね~♪』
この人のんびり屋さんだなぁ~ww

やっとこブースに戻ってももちろんこのまま。
ただ出店ブースでキャンプしている人みたい。
雨も止んで次々とVツインの鼓動が聞こえてくる。
そろそろ気合い入れましょう♪
ホテルで親切に大きなカートを貸して貰えたので使わなかったのですが、実は晋平さんは秘密道具があると言う。
大きな段ボール箱3つの中にはなんとちゃんとカートを入れているらしい。
さすが晋平さん!!!
と、思って後から見せてもらうと・・・

まさかのミニサイズの可愛い台車!!!
朝から大笑いさせてもらいましたww
こうゆう所が好きなんだな~♪

実はウチラやればできる子なんですよww
結局直前まで地面がアスファルトか土かがわからなかったので今回は2通りのタープを用意した。
せっかくだから両方張ったら普通に店っぽくなってしまったけどこれはこれで良しかな♪
これから色んな飾り付けをしてバイカーを向かい入れよう♪
自分達は当然の事ながら出店料を払ってここに商売しに来ている。
でもその商売の前にする事がある。
それはまずこの前を歩く人を楽しませる事。
立ち止まってくれた人を少しでも笑顔にする事。
笑顔から全てが始まるって信じてる。
ミーティングの主役は当然自分達ではなく、全国から走ってくるバイカーの一人一人。
ここに来るためにどれだけ人に頭を下げて来たのだろう・・・
一年間どれだけ楽しみにして何かを犠牲にして頑張って来たのだろう・・
そして一人でも多くの人が 『バイブズに走って来て良かった。』 と思ってくれたら最高の事。
だから俺たちはバイクでここに来てここに坐るんだ。
今年もSUGAR工房&アディクションズ開店です!!
続く
PS
もうすぐ福島ラバーズツーリング。
もし行ける人や迷っている人や微妙な人いたら連絡して下さると助かります。
気になる天気はなかなか良さそうです。
今回特別良い事があるかも知れませんよ~♪
お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』 までお気軽にどうぞ
またパソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
今回のカテゴリーは
『出店&イベント』
SUGAR工房のInstagramも更新中。
今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。
IDは 『sugarkoubou』、
人物検索は 『SUGAR工房』
で簡単に探せます。
良かったらフォローして下さい♪
ついこの間の様なちょっと懐かしいような気もする。
早くブログを書こうと思いながらもこのバイブズ中に受けてお預かりしたオーダー品をこなしてからと考えていました。
昨日やっと最後の一人に無事手渡す事が出来ました。
信じて待っていて下さった皆様ありがとうございました!!
おそらく今年のバイブズミーティングに参加をしてブログを書いている人の中で、まだその時の様子をアップしていないのは晋平さんと自分だけだろう。
http://embroideryaddictions.blog76.fc2.com/
アディクションズのブログです。
最近着々と苗場に近づいていますww
追い付かれない様に頑張らなきゃ!!

10月6日の金曜日。
今年は新潟県の苗場スキー場とはいえほぼ群馬県みたいなもんなのでここ川崎からとても近い。
少しでも旅気分を味わいたいので何個か手前のインターで降りて下道で苗場を目指す。
予報では14時位から雨が降り始めるとの事なのでそれまでには着きたい。
走りながら色んな事を振り返る。
この日の為にして来た事。
自分の使える時間は費やして来た。
1分1秒までとは行かなくとも、10分でも時間が有ったら手を動かして来た。
いつもの様に寝不足で顔がボコボコになったww
もちろんまだまだやりたい事は有ったが、やるべき最低限の事はこなした自信は走りながら受ける風の匂いを楽しむ事が出来る。
ちっぽけかも知れないけど、これが今の全力。

途中から急に寒くなりラーメン屋に飛び込む。
ここが地元ならではでラーメンだけでなく人も温かくて心もお腹も満たされた。
『今年もバイブズミーティングに向けて走って来れた。』
そんな実感を感じた。
食べ終わって外に出ると一台のバイクを見かけた。
『大森さんだ!!』
なぜか毎年大森さんと会う。
良く考えれば開催日の前日に会場付近を走っているバイクはスタッフ関係者と自分位だから確率はかなり高い。
急いでタバコの火を消して追いかけて会場まで15キロ位一緒に走った。
結局二人で会場の中で迷いながら何とか待機所に着いた時はちょうど14時。
まだ晋平さんは来ていなかったが、すぐに合流して雨に打たれる。
一年ぶりに会う晋平さん。
でも30秒で一年前の続きになれる。

いつもなら14時とか15時とかから出店者をブースに誘導してくれるのだが今回は雨の事を考慮してくれたみたいで11時位からは入れたらしい。
自分達もちょっと雑談していたら誘導してくれて今回はとても助かりました。
用意してくれた場所はこんな感じ。
後ろに出店が無いので落ち着きそうです。
バイブズミーティングは出店数が多い為、基本並んだ順番から場所を詰めて配置されて行く。
早く来ればいいのか、ゆっくり来た方がいいのかは正にその時の運。
早速簡単にテントだけ張って、雨も本格的になって来たので裏のプリンスホテルに避難。

実はこの日だけウチラはホテルに一泊する事にしていた。
夏のイベントでゴールデンキャメルの小林さんから事前予約で安く泊まれることを聞いて晋平さんに相談した。
晋平さんは沖縄から約一週間かけて旅をして来て、どうせろくに風呂も入っていないだろうし、商品のTシャツや巨大タープなどのどうしてもバイクでは積みきれない荷物も宿泊者なら送りやすい。
そして一日だけでも温かいベットとお風呂に入れるというのは何よりもありがたい。
なかなか苗場のプリンスホテルに泊まる事も無いだろうから精一杯満喫する事にした。
外は暗くなり雨が降り続く。
アスファルトの広大な二輪駐車場。
ここに明日から果たしてどの位のバイカーが走ってくるのだろう。

部屋に入り、とりあえず乾杯。
ビールは新潟県だからもちろん 『風味爽快ニシテ』
それにしてもバイブズミーティングに出店でこうして沖縄の晋平さんと二人でホテルの部屋でビールを飲んでいる事が不思議だ。

本日はバイブズミーティングの関係者と一部の団体客の為にだけホテルは営業している為、レストランは閉まっていたので歩いて苗場の街に繰り出す。
今はもぬけの殻となったリゾートマンション群が立ち並ぶ。
まさにバブル絶頂期の象徴のような街。
もちろん冬にはスキー客で賑わうのだけど、特に今シーズンオフという事もありココだけ時が止まったような寂しさもあった。
でもこうゆう雰囲気の街も全然嫌いじゃない。
ホテルの人に教えてもらったお店で晩酌を始めた。
新潟県の名物の 『栃尾の油揚げ』

その場のノリで急遽バイブズ用のアディクションズの看板を酒飲みながら書き始めた。
書きながら沖縄からここまでの旅の話を聞いたり、お互いのこの一年間の事を報告し合った。
9月から始めた北九州号災害の義援パッチの報告もした。

ホッケもでかくて旨かった~。
まぁウチラは何食べても 『旨い!』 しか言ってないけどww

木を削って焼いて作った看板。
酒飲みながら下書きもしないで書いたからちょっと右に寄ってしまった(;´・ω・)
まぁカンバンだけにカンベンしてください(笑)
ホテルに戻り大浴場を楽しむ。
二人で素っ裸で時々のぼせながらいろんな話をした。
気が付けば一時間以上も入っており結局満喫。
風呂場から見える急斜面のゲレンデ。
本当にここにテントを張らせていくのだろうか。
明日遠くからここを目指して走ってくるバイカーの事を考えると二人で心が重くなった。

朝起きると自分はしっかりベッドで、晋平さんはテレビつけたままソファーで寝落ちしていました。
昨日まで糸魚川のキャンプ場で震えて寝ていたと聞いていたから今日こそは温かいベッドでと思ったのに残念!!笑
まぁ外も雨だし参加者の足並みも遅いだろうからゆっくりやりましょう♪
既に朝食のバイキングの時点で朝九時前・・

『これ持っててくださいね♪』
とレストランの受付の女性に言われて律義にちゃんと持ってる 『食事中』 の晋平さん。
この人真面目だなぁ~ww
気が付くと大浴場の時の様に周りにはもうほとんど食事をしている人はいない。
『SUGARさん♪ まぁお昼くらいには開店できればいいですね~♪』
この人のんびり屋さんだなぁ~ww

やっとこブースに戻ってももちろんこのまま。
ただ出店ブースでキャンプしている人みたい。
雨も止んで次々とVツインの鼓動が聞こえてくる。
そろそろ気合い入れましょう♪
ホテルで親切に大きなカートを貸して貰えたので使わなかったのですが、実は晋平さんは秘密道具があると言う。
大きな段ボール箱3つの中にはなんとちゃんとカートを入れているらしい。
さすが晋平さん!!!
と、思って後から見せてもらうと・・・

まさかのミニサイズの可愛い台車!!!
朝から大笑いさせてもらいましたww
こうゆう所が好きなんだな~♪

実はウチラやればできる子なんですよww
結局直前まで地面がアスファルトか土かがわからなかったので今回は2通りのタープを用意した。
せっかくだから両方張ったら普通に店っぽくなってしまったけどこれはこれで良しかな♪
これから色んな飾り付けをしてバイカーを向かい入れよう♪
自分達は当然の事ながら出店料を払ってここに商売しに来ている。
でもその商売の前にする事がある。
それはまずこの前を歩く人を楽しませる事。
立ち止まってくれた人を少しでも笑顔にする事。
笑顔から全てが始まるって信じてる。
ミーティングの主役は当然自分達ではなく、全国から走ってくるバイカーの一人一人。
ここに来るためにどれだけ人に頭を下げて来たのだろう・・・
一年間どれだけ楽しみにして何かを犠牲にして頑張って来たのだろう・・
そして一人でも多くの人が 『バイブズに走って来て良かった。』 と思ってくれたら最高の事。
だから俺たちはバイクでここに来てここに坐るんだ。
今年もSUGAR工房&アディクションズ開店です!!
続く
PS
もうすぐ福島ラバーズツーリング。
もし行ける人や迷っている人や微妙な人いたら連絡して下さると助かります。
気になる天気はなかなか良さそうです。
今回特別良い事があるかも知れませんよ~♪
お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』 までお気軽にどうぞ

またパソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
今回のカテゴリーは
『出店&イベント』
SUGAR工房のInstagramも更新中。
今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。
IDは 『sugarkoubou』、
人物検索は 『SUGAR工房』
で簡単に探せます。
良かったらフォローして下さい♪
A PORK SOUP DAY 10th
VIBES MEETING in 南相馬〜奇跡と運命〜
VIBES MEETING in 南相馬の大地で
JUPIA CAMP 2024〜木の下で育まれる物語〜
今年もJUPIA CAMPで会いましょう!
25th V−Rally番外編〜繋がりの先に〜
VIBES MEETING in 南相馬〜奇跡と運命〜
VIBES MEETING in 南相馬の大地で
JUPIA CAMP 2024〜木の下で育まれる物語〜
今年もJUPIA CAMPで会いましょう!
25th V−Rally番外編〜繋がりの先に〜
Posted by SUGAR工房 at 21:56│Comments(0)
│出店&イベント