2017年11月02日
VM2017in苗場 ②~太陽の光~
とうとうバイブズミーティングの話が完結しないまま11月になってしまいました。
もう懐かしいと思える人もいるかも知れませんね。
SUGAR工房のバイブズミーティングはまだ続きます。
あの時の雰囲気をもう一度味わいましょう.

天気はすっかり回復。
下が芝生なのは好きですがどうしても去年の豪雨の惨事の事が頭をよぎる。
自分達のブースはキャンプサイトから駐輪場への通路沿いにあった為、忙しく荷物を転がす人通りは常に多かった。
今回もありがたい事に場所の運にはとても恵まれていた。
おそらく日ごろの行いのせいかな?(晋平さんの)

今回のSUGAR工房。
刻の腕輪の時計も新作を少しだけですが並べる事が出来ました。
定番の鹿の守り神を少量とパッチのキーホルダー加工。
キーホルダーは限定50個。
今年もその50人分のバイブズに出来るだけ寄り添って行けたらいいな。

それと今回の新作の 『樹持ち』
頑張ってこの位作りました。
全部で30個ちょっと。
もちろん全部同じ物はありません。
前回ブログにも書いたようにコレを作るのに費やした時間や、乗り越えて行った事を思い出したりしました。
売り手としてはおかしなことかも知れませんが、どれも売りたくない気持ち半分と一人でも多くの人に届いて欲しい気持ち半分。

アディクションズも今回も限定刺繍Tシャツを揃えてあります。
今回は実は2種類アリ!
『丸一日ミシンを動かし続けて出来る限界が一日3枚なんです~』 と笑って話す晋平さん。
それで4000円で売っているんだから、本当に愛がなきゃできない事です。
今年も自分も買おうとしたけど、売り切れてしまってがっかりする人の事考えたりして迷っていたらすぐに自分のサイズは無くなっていました。
今となってとても後悔しています。

それと今回またこの場でドッグタグも作ってくれます。
VM苗場の限定パッチ。
これも買いそびれて大後悔( ;∀;)
そして義援パッチ。
北九州豪雨災害義援パッチもこのVMが最後の呼びかけとなります。
自分が無我夢中で書いた看板もジュピアキャンプからヤバスタ工房にバトンを渡し、今ここに居ます。

ヤバスタ祐一!!
ちゃんと責任持って集めてくれた義援金と手紙は手渡したからな!!
2人で一緒に手紙を読んで少し泣きそうだったぞバカヤロー!!!笑

毎年沖縄から旅しながら走ってくる晋平さんにちょっと意地悪な宿題を出しておきます。
それは 『この旅で出会った日本の秋をバイクに積んで連れてくる事。』
今回は糸魚川のキャンプ場のおじさんに分けてもらった青い紅葉の葉だそうです。
旅の物語を綺麗に飾りましょう♪
そんな自分は去年、今年と場所が近すぎて川崎で集めた物しか持って来れていません。
来年は自分も旅しながら秋を見つけに行こうっと♪

2人で作業しながら立ち止まってくれた人や会いに来てくれた人と話します。
時間はあっという間に忙しく流れて行きます。
でも本当にこんな時間が何よりも幸せなんです。
自分達が考えて作ってきた物をどうやったら楽しませられるか頭悩ませて並べて、時には生けて、時には風の流れに身を任せて。
そこでしゃがみ込んでくれる人と話し、ここまでの旅の話に耳を傾けて、この場で手を動かして手渡す事。
ずっとこんな事が出来たらな。
ずっとこんな時間が続いて欲しい。
天職とさえ思える幸せ。

一つ気を付けなきゃいけない事がある。
晋平さんのドッグタグの打ち込み中に話しかけてはいけない。
『あっ♡』 と小さな声を出して打ち間違えてしまうから。
でもおしゃべりな自分はついつい話しかけてしまうww
おしゃべりな男と寡黙な男(実はお茶目)が縁あって一緒に出店している。
それがなぜか居心地がいいから不思議だ。

今回は親子でバイブズミーティングに参戦してくれました。
なんだかんだで付き合いも長くよく顔を合わせる方にこんな可愛い娘さんが知らなんだww
娘と一緒に走れる喜び。
父親と共に走る誇り。
最高の事ですね!!!

その可愛い娘さんにはパッチキーホルダーを作らせて頂きました。
お父さんとの思い出のパッチになったね☆

佐渡ヶ島からは松田君と菊池君と後藤君と遠藤君が走って来ました。
後から笠井さんと笠井さんの奥さんも。
会えて本当に嬉しかった。
ん?写真の右に写るのは??
そう黒い人。どこからハットかわからない??笑
失礼しましたm(__)m いつも元気をくれるピッケさん。
チアさんとも会えて3人で真夜中ラーメン食いに行って語りましたね♪
ありがとうございました!


『コレ彫れないか??』
と言われて字体とマークを何とか真似て彫ったパッチキーホルダー。
普段は筆記体以外は自信がないけどこの喜んでくれた顔は自分の宝物になりました。

今回晋平さんが用意してくれた命の水。
日本では米軍基地開放日でさえ買えない海兵隊御用達のビール。
通称 『P・B・R』

水みたいにサラサラ飲めるビールを貴重だと知らずに本当に水の様にグビグビ飲みまくってしまいましたww
晋平さんご馳走様ですm(__)m

バイブズのウメちゃん。
ジュピアの時に一緒に道ずれの旅をした大事な仲間。
今回は忙しい中でちゃんと約束果たしに来てくれてありがとうございました!!
細と太のツーショットだね♪

『樹持ち』もありがたい事に徐々に火が点いて二日目の昼には全て完売となりました。
ある人が急に立ち止まった。
樹持ちを手に取るその人にその訳を聞いてみると
『これ宿ってるよ。』
と言ってくれた。
こんな嬉しい言葉って他にあるかなと思う位自分は幸せ者だと思った。

佐藤君も久々に顔が見れて嬉しかった。
ギリギリの所で樹持ちを手渡せて良かった。
また一緒に走ろうよ♪
来てくれてありがとう!!

手に取ってくれる人に同じ話をする。
『樹の持つ力や癒し』
『物事は気持ちの持ち様』
当然ずっと一緒にいる晋平さんは耳にタコが出来るww

あ~今今~(;´Д`)
話しかけてはいけない時(笑)

ワンちゃんと一緒に芳子さんも来てくれてターコイズの時計を購入してくれました。
ワンちゃんの前で他のお客さんが飾ってあるミニビリケン様を指さして 『コレなんですか?』 と聞いてくる。
説明は簡単。
ただ 『これワンちゃん!』 と答えるだけww

芳子さんに手渡した時計に言葉を彫る。
とても気に入って頂けたようで会う度に笑顔で報告してくれるのはたまらなく嬉しい事。

樹持ちの側面にだってなんだって彫っちゃいます♪
自分用はもちろんですが友達にプレゼントしたいという方も多かったので、その友達の名前を彫ってあったらより喜んでいただけるはずですね♪

この温かいファミリーの方も印象的でした。
みんなに樹持ちを縛ってあげれて楽しかったです♪
ありがとうございました!!

今年も三村さんに会えました。
しかも今年は悩殺に綺麗なヒトミさんとお孫さんである坊主を連れて来てくれました。
時計の修理やメンテナンスさせて頂いたり、また新しい時計も買って頂いたりいつも本当に感謝してもしきれません。
下ネタも交えながら色んな話をして笑いました。
ありがとうございました!!

そんな自分達の賑やか過ぎるやり取りの後ろでは晋平さんは仏の様に笑ってみている。
何度も言いますがこれでうまくバランスが取れてるんですww

まだまだ撮らせて頂いた写真はあるのですが、とりあえず今はお昼の明るい時の写真を。
太陽の光。
それは眩しい輝き。
でもそれ以上に眩しいのはこうして見てわかるようにその下で笑う顔に間違いない。
『まずは来る人を楽しませよう♪』
と偉そうに言っている自分ですが、本当は逆なのかもしれません。
楽しませてもらって、感動や元気をもらっているのは自分の方なんです。
今年も来て良かったなって毎回思わせてもらっるんです。
例えこのブログを夜中に目をこすりながらでも、頭整理して大切に書き残す事によってまた明日絶好調で物作りに打ち込める力になる。
ありがとう。
夜の月明かりとランタンの灯りの下でのありがとうはまた次で♪
つづく。
PS
まだ一緒に福島を走ろうって方はいませんか~?
お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』 までお気軽にどうぞ
またパソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
今回のカテゴリーは
『出店&イベント』
SUGAR工房のInstagramも更新中。
今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。
IDは 『sugarkoubou』、
人物検索は 『SUGAR工房』
で簡単に探せます。
良かったらフォローして下さい♪
もう懐かしいと思える人もいるかも知れませんね。
SUGAR工房のバイブズミーティングはまだ続きます。
あの時の雰囲気をもう一度味わいましょう.

天気はすっかり回復。
下が芝生なのは好きですがどうしても去年の豪雨の惨事の事が頭をよぎる。
自分達のブースはキャンプサイトから駐輪場への通路沿いにあった為、忙しく荷物を転がす人通りは常に多かった。
今回もありがたい事に場所の運にはとても恵まれていた。
おそらく日ごろの行いのせいかな?(晋平さんの)

今回のSUGAR工房。
刻の腕輪の時計も新作を少しだけですが並べる事が出来ました。
定番の鹿の守り神を少量とパッチのキーホルダー加工。
キーホルダーは限定50個。
今年もその50人分のバイブズに出来るだけ寄り添って行けたらいいな。

それと今回の新作の 『樹持ち』
頑張ってこの位作りました。
全部で30個ちょっと。
もちろん全部同じ物はありません。
前回ブログにも書いたようにコレを作るのに費やした時間や、乗り越えて行った事を思い出したりしました。
売り手としてはおかしなことかも知れませんが、どれも売りたくない気持ち半分と一人でも多くの人に届いて欲しい気持ち半分。

アディクションズも今回も限定刺繍Tシャツを揃えてあります。
今回は実は2種類アリ!
『丸一日ミシンを動かし続けて出来る限界が一日3枚なんです~』 と笑って話す晋平さん。
それで4000円で売っているんだから、本当に愛がなきゃできない事です。
今年も自分も買おうとしたけど、売り切れてしまってがっかりする人の事考えたりして迷っていたらすぐに自分のサイズは無くなっていました。
今となってとても後悔しています。

それと今回またこの場でドッグタグも作ってくれます。
VM苗場の限定パッチ。
これも買いそびれて大後悔( ;∀;)
そして義援パッチ。
北九州豪雨災害義援パッチもこのVMが最後の呼びかけとなります。
自分が無我夢中で書いた看板もジュピアキャンプからヤバスタ工房にバトンを渡し、今ここに居ます。

ヤバスタ祐一!!
ちゃんと責任持って集めてくれた義援金と手紙は手渡したからな!!
2人で一緒に手紙を読んで少し泣きそうだったぞバカヤロー!!!笑

毎年沖縄から旅しながら走ってくる晋平さんにちょっと意地悪な宿題を出しておきます。
それは 『この旅で出会った日本の秋をバイクに積んで連れてくる事。』
今回は糸魚川のキャンプ場のおじさんに分けてもらった青い紅葉の葉だそうです。
旅の物語を綺麗に飾りましょう♪
そんな自分は去年、今年と場所が近すぎて川崎で集めた物しか持って来れていません。
来年は自分も旅しながら秋を見つけに行こうっと♪

2人で作業しながら立ち止まってくれた人や会いに来てくれた人と話します。
時間はあっという間に忙しく流れて行きます。
でも本当にこんな時間が何よりも幸せなんです。
自分達が考えて作ってきた物をどうやったら楽しませられるか頭悩ませて並べて、時には生けて、時には風の流れに身を任せて。
そこでしゃがみ込んでくれる人と話し、ここまでの旅の話に耳を傾けて、この場で手を動かして手渡す事。
ずっとこんな事が出来たらな。
ずっとこんな時間が続いて欲しい。
天職とさえ思える幸せ。

一つ気を付けなきゃいけない事がある。
晋平さんのドッグタグの打ち込み中に話しかけてはいけない。
『あっ♡』 と小さな声を出して打ち間違えてしまうから。
でもおしゃべりな自分はついつい話しかけてしまうww
おしゃべりな男と寡黙な男(実はお茶目)が縁あって一緒に出店している。
それがなぜか居心地がいいから不思議だ。

今回は親子でバイブズミーティングに参戦してくれました。
なんだかんだで付き合いも長くよく顔を合わせる方にこんな可愛い娘さんが知らなんだww
娘と一緒に走れる喜び。
父親と共に走る誇り。
最高の事ですね!!!

その可愛い娘さんにはパッチキーホルダーを作らせて頂きました。
お父さんとの思い出のパッチになったね☆

佐渡ヶ島からは松田君と菊池君と後藤君と遠藤君が走って来ました。
後から笠井さんと笠井さんの奥さんも。
会えて本当に嬉しかった。
ん?写真の右に写るのは??
そう黒い人。どこからハットかわからない??笑
失礼しましたm(__)m いつも元気をくれるピッケさん。
チアさんとも会えて3人で真夜中ラーメン食いに行って語りましたね♪
ありがとうございました!


『コレ彫れないか??』
と言われて字体とマークを何とか真似て彫ったパッチキーホルダー。
普段は筆記体以外は自信がないけどこの喜んでくれた顔は自分の宝物になりました。

今回晋平さんが用意してくれた命の水。
日本では米軍基地開放日でさえ買えない海兵隊御用達のビール。
通称 『P・B・R』

水みたいにサラサラ飲めるビールを貴重だと知らずに本当に水の様にグビグビ飲みまくってしまいましたww
晋平さんご馳走様ですm(__)m

バイブズのウメちゃん。
ジュピアの時に一緒に道ずれの旅をした大事な仲間。
今回は忙しい中でちゃんと約束果たしに来てくれてありがとうございました!!
細と太のツーショットだね♪

『樹持ち』もありがたい事に徐々に火が点いて二日目の昼には全て完売となりました。
ある人が急に立ち止まった。
樹持ちを手に取るその人にその訳を聞いてみると
『これ宿ってるよ。』
と言ってくれた。
こんな嬉しい言葉って他にあるかなと思う位自分は幸せ者だと思った。

佐藤君も久々に顔が見れて嬉しかった。
ギリギリの所で樹持ちを手渡せて良かった。
また一緒に走ろうよ♪
来てくれてありがとう!!

手に取ってくれる人に同じ話をする。
『樹の持つ力や癒し』
『物事は気持ちの持ち様』
当然ずっと一緒にいる晋平さんは耳にタコが出来るww

あ~今今~(;´Д`)
話しかけてはいけない時(笑)

ワンちゃんと一緒に芳子さんも来てくれてターコイズの時計を購入してくれました。
ワンちゃんの前で他のお客さんが飾ってあるミニビリケン様を指さして 『コレなんですか?』 と聞いてくる。
説明は簡単。
ただ 『これワンちゃん!』 と答えるだけww

芳子さんに手渡した時計に言葉を彫る。
とても気に入って頂けたようで会う度に笑顔で報告してくれるのはたまらなく嬉しい事。

樹持ちの側面にだってなんだって彫っちゃいます♪
自分用はもちろんですが友達にプレゼントしたいという方も多かったので、その友達の名前を彫ってあったらより喜んでいただけるはずですね♪

この温かいファミリーの方も印象的でした。
みんなに樹持ちを縛ってあげれて楽しかったです♪
ありがとうございました!!

今年も三村さんに会えました。
しかも今年は悩殺に綺麗なヒトミさんとお孫さんである坊主を連れて来てくれました。
時計の修理やメンテナンスさせて頂いたり、また新しい時計も買って頂いたりいつも本当に感謝してもしきれません。
下ネタも交えながら色んな話をして笑いました。
ありがとうございました!!

そんな自分達の賑やか過ぎるやり取りの後ろでは晋平さんは仏の様に笑ってみている。
何度も言いますがこれでうまくバランスが取れてるんですww

まだまだ撮らせて頂いた写真はあるのですが、とりあえず今はお昼の明るい時の写真を。
太陽の光。
それは眩しい輝き。
でもそれ以上に眩しいのはこうして見てわかるようにその下で笑う顔に間違いない。
『まずは来る人を楽しませよう♪』
と偉そうに言っている自分ですが、本当は逆なのかもしれません。
楽しませてもらって、感動や元気をもらっているのは自分の方なんです。
今年も来て良かったなって毎回思わせてもらっるんです。
例えこのブログを夜中に目をこすりながらでも、頭整理して大切に書き残す事によってまた明日絶好調で物作りに打ち込める力になる。
ありがとう。
夜の月明かりとランタンの灯りの下でのありがとうはまた次で♪
つづく。
PS
まだ一緒に福島を走ろうって方はいませんか~?
お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』 までお気軽にどうぞ

またパソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
今回のカテゴリーは
『出店&イベント』
SUGAR工房のInstagramも更新中。
今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。
IDは 『sugarkoubou』、
人物検索は 『SUGAR工房』
で簡単に探せます。
良かったらフォローして下さい♪
A PORK SOUP DAY 10th
VIBES MEETING in 南相馬〜奇跡と運命〜
VIBES MEETING in 南相馬の大地で
JUPIA CAMP 2024〜木の下で育まれる物語〜
今年もJUPIA CAMPで会いましょう!
25th V−Rally番外編〜繋がりの先に〜
VIBES MEETING in 南相馬〜奇跡と運命〜
VIBES MEETING in 南相馬の大地で
JUPIA CAMP 2024〜木の下で育まれる物語〜
今年もJUPIA CAMPで会いましょう!
25th V−Rally番外編〜繋がりの先に〜
Posted by SUGAR工房 at 03:37│Comments(0)
│出店&イベント