ハンドメイドでレザークラフトをやっています。合間にハーレーとワーゲンの空冷エンジンで遊んでます。そんなラブ&ピースなブログです。

2018年09月04日

COME COME TRIP 2018①~聖地~

COME COME TRIP 2018①~聖地~


 もう9月になってしまいましたね。

 秋の風を感じ始めて来ました。

 夏の終わりの寂しさと革ジャンが着れる嬉しさ。

 頭の中でグルグルしています。

 今回はそんな夏の終わりのコメコメバイカーズパラダイスの出店の話。


 COME COME TRIP 2018①~聖地~


 朝4時過ぎに川崎を出発すると大体赤城高原辺りで空が完全に明るくなる。

 曇っているけど走ってて寒くはない。

 いつもハーレーってこれだけ荷物を積んでさらにこんな大きな男が乗っても元気に走る事に感心する。

 さすがあんなデッカイ男女を乗っけて大陸を横断するバイク。

 これでも必要最低限。

 出店者としては少なすぎる商品かも知れない。

 でも大切な物を煮詰めたらバイクの荷台に詰める程度の事だって事を知ってるかい?

 夢とロマンの過積載。


 COME COME TRIP 2018①~聖地~


 会場に到着したのは9時過ぎだった。

 途中面白い出会いもあった。

 三日間で北海道に渡る若い兄ちゃんとの話やらスタンドのおじさんとの会話。

 『11時40分のフェリーですよね?』

 荷物の量で判断したらしいww

 だから北海道行かないって~。


 COME COME TRIP 2018①~聖地~


 テントを立てて商品の準備をしていると早速ゴールデンキャメルの小林さんが来て支援パッチを協力してくれました。

 小林さん自身も自ら支援ステッカーを作っています。

 自分もこのイベントで購入しようとしていたのですが完売でした。

 悔しさ少々、本当に嬉しい事ですね♪

 ありがとうございました!

 明日までよろしくお願いします。


 COME COME TRIP 2018①~聖地~


 天気予報もイマイチで来場者の入場もスローSTARTだと見込んでプチツーリングに出掛けました。

 こんな所もバイク出店の醍醐味かなww

 久々に乗る空荷のバイクは速く、軽くて、よく曲がる。

 まだ夏の匂い残る田んぼの道を突っ切ればそこには弥彦神社の大鳥居がそびえ立つ。


 COME COME TRIP 2018①~聖地~


 杭州飯店。

 毎年出店終わってからここに来るのを楽しみにしているが、今年は初日に我慢できずに来てしまったww

 新潟の柏崎でのVMの帰りもここに来たんだからもう10年目になる。

 そしてここでバッタリ会場に向かうヒデさんと相方の吉田さんと遭遇!

 そう言えばこの前ヒデさんにこの店の事を聞かれたんだったな♪


 COME COME TRIP 2018①~聖地~


 入り口にはしっかりとコメコメバイカーズパラダイスのポスターが貼ってある。

 そう♪

 ここにはシャベルに乗るバイカーがいる。


 COME COME TRIP 2018①~聖地~


 偶然会った3人でテーブルに座りお決まりの餃子を頼む。

 ここの名物の一つジャンボ餃子!

 小食の女性なら2個も食べればおなか一杯になるかも知れない。

 しかも大きいからって大味どころか繊細で食べた事ない美味しさがある。


 COME COME TRIP 2018①~聖地~


 そして来ました!

 中華そば大盛りの大油。

 大油って言葉もこの辺の燕三条ならではの物だと思う。

 こんなに油があっても不思議なほどあっさり。

 よくここのラーメンの事を人に聞かれるのだけれど、ちゃんと説明出来る人を見た事がない。

 『とにかく食べればわかる!』

 その位絶品なのです。


 そして自分にとって毎年ここに来るのを楽しみにする訳は餃子とラーメンなどの料理だけではない。

 毎年ここに来ると厨房の中から汗だくになったTシャツで出て来てくれるリーさん。

 こんな自分を大切にしてくれるこの人に会いに来る。

 そんな杭州飯店は自分にとって色んな意味で大切な聖地なんです。


 COME COME TRIP 2018①~聖地~


 店を出て駐車場でしばし歓談。

 吉田さんの初期エボの雰囲気をどこか懐かしいと思っていたらあのウインドジャマーが作った物だった。

 見る人が見ればわかるあの独特の色使いやシルエット。


 COME COME TRIP 2018①~聖地~


 せっかくだから3台で少し流しながら会場に戻る事にした。

 ヒデさんも大鳥居に満足していい笑顔してた。


 COME COME TRIP 2018①~聖地~


 ついでに自分も一枚パチリと。

 いい写真ありがとうございます。


 COME COME TRIP 2018①~聖地~


 会場に再入場。

 この日の寺泊の風は爽やかな潮風どころではなく、蒸し暑い夏。

 大変だけどやっぱり嬉しいね♪



 COME COME TRIP 2018①~聖地~


 ようやく準備も完成。

 たまにパラパラと雨が降ったりするため、今回はテントの中で出店した。

 知らない人からみたら完全に出店ブースで普通のキャンプしている人だなww

 まぁこの位でちょうどいい。

 それでも好きな人は見てくれるもんだ♪


 COME COME TRIP 2018①~聖地~


 刻の腕輪、樹持ち、華志、鹿の守り神。

 特に樹持ちと鹿の守り神が人気で、鹿の守り神は持ってきた分はすぐに完売した。

 本当に嬉しくて幸せな事だと思います。


 COME COME TRIP 2018①~聖地~


 そして荒野のオセロ!

 この狭い空間なのに・・

 限られた積載量とスペースなのに・・・

 この遊び心は忘れたくない。

 ここには今のミーティング事情の色んなヒントが隠されているって本気で信じてる。


 夜にここをたくさんのキャンドルで埋めたらロマンチックだな~♪

 と、いう事でキャンドル台として空き缶を加工する為仕方なくビールを飲んで座っていようww


 今日もここにいい流れが生まれます様に♪



  続く
 

 お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください。
 スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。

 面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』  までお気軽にどうぞface02
 

 またパソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
 今回のカテゴリーは
   『出店&イベント』 

 
 SUGAR工房のInstagramも更新中。
 今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。

 IDは    『sugarkoubou』、
 人物検索は  『SUGAR工房』 
 で簡単に探せます。



同じカテゴリー(出店&イベント)の記事画像
A PORK SOUP DAY 10th
VIBES MEETING in 南相馬〜奇跡と運命〜
VIBES MEETING in 南相馬の大地で
JUPIA CAMP 2024〜木の下で育まれる物語〜
今年もJUPIA CAMPで会いましょう!
25th V−Rally番外編〜繋がりの先に〜
同じカテゴリー(出店&イベント)の記事
 A PORK SOUP DAY 10th (2025-02-09 05:55)
 VIBES MEETING in 南相馬〜奇跡と運命〜 (2025-01-02 23:41)
 VIBES MEETING in 南相馬の大地で (2024-10-11 04:01)
 JUPIA CAMP 2024〜木の下で育まれる物語〜 (2024-10-05 16:45)
 今年もJUPIA CAMPで会いましょう! (2024-09-12 02:28)
 25th V−Rally番外編〜繋がりの先に〜 (2024-07-30 03:04)

Posted by SUGAR工房 at 02:54│Comments(0)出店&イベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。