2019年09月24日
BIG FLOWER CAMPの旅②~JOINT~

山形市の朝の雲。
さすがに早朝は少しひんやりしている。
時間は6時前だけどもうバイクの上に居る。
今回のBIG FLOWER CAMPは東京からホッペちゃんがバイクで走って出店しに来る。
6月にこの世界にデビュー戦をしたから今回はどう成長しているか楽しみ。
昨夜連絡取りあって、会場の近くの朝ラーメンで待ち合わせをして一緒に会場に入ろうと約束した。
待ち合わせは9時。
自分の泊っている宿からどう遠回りしても1時間ちょっと。
ん?ちょっとおかしくない?
ワタシ6ジマエニバイクニノッテル・・・
ごめんなさいm(__)m
あまりに外が気持ち良さそうだったので我慢できませんでしたww

13号線で北上して尾花沢で347号線の山道に入る。
空気は少し凛としていてそこに自分の排気音だけが心地よく響く。
体中を駆け巡るアドレナリン。
最高だ。
347号線には適度なアップダウンで特に見所もない。
それで良いんだな。
バイクで走ってるってだけで楽しくて、言ってしまえば安上がりな人種だなって笑って酒飲める。

やっぱりあっさり着いてしまったよ・・・
待ち合わせ時間を完全無視で7時半にm(__)m
ここは昨夜エリカちゃんから教えてもらったラーメン屋。
朝7時から営業している 『伊藤商店』
ちなみに教えてもらった店の数は10店舗以上でどこも美味しそうな所ばかり。
後3日間位はこの辺りに居ないと食べられないから~

あっさりの喜多方ラーメン。
想像通り絶品でした。
さすが食いしん坊バイカーのエリカちゃんがお勧めするだけあるな。
今頑張って北上しているホッペちゃんごめんなさい。
そもそも自由気ままな旅人と限られた時間使って走ってくる頑張り屋さんとは待ち合わせなど出来る訳ないのだww

たっぷりビールを買いこんで会場へ。
こじんまりとした小さな場所だった。
まぁその分ゆっくり人と向き合えるって事だね。
そこに待っている岩みたいに大きい男。
それがペッチャ君だ。

再会って嬉しいな。
会っただけで嬉しくなって昨日あった素敵なドラマを話したくなる。
彼は少し自分より年下だけど尊敬している。
まず、言う事と作る物に嘘がない。
それとやろうと思った事はやる行動力。
このイベントだってそうだろう。
ずっとこのイベントは知っていたけどなかなか来れなかった。
今回やっと来れたからには少しでも盛り上げられるピエロになりたい。

空の雲の形は変わっていた。
待っていればモクモクと入道雲が湧いて来そうなほどの夏の空だった。
夏の終わりを認めたくなくて走っていたら夏に追い付いたんだ。
当初の予報は曇りのち雨。
また一つ奇跡が生まれたね♪

おおっ!
侍クラフトさんが来てる!
もうライトニングとかを読んでる人には知らない人がいないんじゃないかな。
少しお話させてもらったけど、とても気持ちの良い方々でした。

そしたらほっぺちゃん来たよ。
誘っておきながらだけど、良くこのスクーターに荷物積んで走って来たわ。
しかも女の子一人で約400キロも。
待ち合わせの件はスイマセンね~。
2回目なのもあって設営も少し板について来たね♪

自分もやっと準備が出来ました。
緑の芝と青い雲。
その横にバイクがあってここから生まれる物語がある。
『風輪創唄』
大きな空の下で、大地の息吹を感じて、バイクの横で手を動かして、共に唄を奏でよう。

今回から使う木材から変えた 『樹持ち』
色とりどりは人の心を???と思わせてワクワク感を生んでくれる。

これも前回完売して新しく作った 『奏』
より優しくていい音色が出るようになりました。

雨の日のお守り 『鹿の守り神』
もちろん全て一点物で、その時の一期一会を楽しむ。
雨の日のお守りだから雨には打たれたけど、その中で昨日は心弾む事いっぱいあったね。
それと刻の腕輪の時計が数個だけど、それだけじゃない。

荒野のオセロ。
海賊のオセロ。
まぁ色々呼ばれてますが・・・
限られたスペースと積載量の中で本気でオセロを作って持ってくる事に意味があるんです♪

一人目は設営を終えたホッペちゃんだった。
こうしてビール飲みながらゆっくりオセロ考えて、話をする。
こんな時間も大切にしたい。
空気や風は自然が作り出してくれる。
でもそれを感じる心や時間は人が作りだす物だと思う。
忙しい人も、時間に余裕がある人もその時間は自ら作ってあげるしかない。

そんな中で侍クラフトさんがしゃがみ込んでくれて奏を購入してくれました。
ありがとうございます!
同じ職人さんが買ってくれるのもまた違った嬉しさがあります。
深く熱いメッセージ刻ませて頂きました。

岩手のタケちゃん。
バイカーにとっての一張羅のベストに言葉彫らせて頂きました。
自分にはあの言葉しかなかった。
色んな巡り合いに感謝ですね。

一生懸命ピンバッチを選ぶキラキラした子供の目が好きだ。
ピンバッチもあと少しでなくなる。
約100個のピンバッチを受け取った子供たちの誰かがバイクに乗って、どこかでバイク同士で出会えたら素敵な事だな。
少なくてもこれからはこの子達が、このカルチャーやこの世界を盛り上げてくれる。
そんな時に昔変な人いたな~って思われるように今信じている事をやっていたい。

そんな中で出会ったモンタナのボス達。
自分の時計が欲しかったんだよって言ってくれた。
嬉しかったです。
色んな話も聞かせてもらいました。
気が付くと誰かがしゃがみ込んでいてくれる。
少ししか用意できなかった刻の腕輪だったが、その中で選んでくれてとても多くの人の腕に渡って行きました。
それは裏でペッチャ君が宣伝してくれていたようにも思える。
憎い事をする男だな。
アリガトウ。

会場もゆっくりと日が暮れて来た。
自分もビールの缶にキャンドルを燈そうか♪

今回夜の灯りの写真を撮り忘れてしまったので、これは前回ホッペちゃんと出店した吟味キャンプのキャンドルナイト。
この時は大きなタープで二つの店を囲んだ。
今回はあえてそれぞれのテントの灯りでやってみる。
ちなみにホッペちゃんは自分の弟子ではありませんが、この華坐のスタイルで本気でやりたいと言ってきた変わった子。
何を大切にして、どんな気持ちで大地に座り、何をしに来るのか?
偉そうな事は言えないけど、直接心で感じてやってみたいようにやれば良い。
きっとこれからホッペちゃんにしかない世界観を作っていく事だろうね♪

ペッチャ君ファミリー。
自分の大好きな家族。
やっぱり良い奴の周りにはいい人が集まるもんだ。

シェフの振舞いの料理。
どれも贅沢過ぎる絶品でした。
もっとゆっくり味わいたかったけど、最高でした。


とにかくみんな笑ってて

みんなで幸せを分かち合った夜でした。
自分が今回商品と一緒に積んできた物はこの旅でもらった人が人を想う心だったような気がする。
もちろんそれは自分だけじゃなくてそれぞれに持ち寄ってここで酒を飲んでいるだと思う。
それは言葉に出さなくても感じる連鎖していくJOINT。
だからずっと笑ってたよペッチャ君!

翌朝福島県の二本松から来られたバイカーとゆっくりと話が出来ました。
もうどの位話し込んでしまっただろう。
家族へのお土産にと買ってくれた樹持ちと守り神。
想いは届くはず。
2週間後にジュピアキャンプでの再会を約束した。
ありがとうございました!

ジャックが買ったシャベルを見せに来てくれた。
デビューおめでとう!!
これでいつかまた佐渡ヶ島を走ろうな♪

仲間のハンドルにぶら下がった樹持ちが良い雰囲気だった。
やっぱり物はその人に使われてこそ完成する。
自分達は精一杯に未完成品を作ればいいのだ。

帰りは皆でここの地元のお勧めとんかつを食べに行こうという話になりました。
そこで教えてもらった化女沼の廃墟になった遊園地。
ココイロイロト有名です・・・


やはり地元の人に人気だけあって間違いない所でした。
ここの大崎ポークを使ったとんかつと地元の米。
ネットの口コミも良いけど、地元のしかもペッチャ君みたいな体格の人からの情報の方が遥かにアタタカイ情報。
大崎市のとんかつの 『たいこう』
シュガシュランガイドに乗せておきますww

やっと行けたBIG FLOWER CAMP.
最高に優しいイベントでした。
このイベントで購入してくれた人はもちろん、しゃがみ込んでくれた全ての方、ペッチャ君を中心としたスタッフの方々、そしてここに来るまでに支えてくれた全ての方。
心より感謝いたします。
ありがとうございました!!
またどこかで会いましょう♪
PS
帰りに後自宅まで数キロの所で電気トラブル。
気力も体力も限界で初めてのレッカー。
まったく最後の最後まで濃すぎる夏旅でしたww

問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください。
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』 までお気軽にどうぞ

またパソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
今回のカテゴリーは 『出店&イベント』
SUGAR工房のInstagramも更新中。
特に 『#刻の腕輪』 と検索すればバングルウォッチが一覧できるようにしました。
IDは 『sugarkoubou』、
人物検索は 『SUGAR工房』
A PORK SOUP DAY 10th
VIBES MEETING in 南相馬〜奇跡と運命〜
VIBES MEETING in 南相馬の大地で
JUPIA CAMP 2024〜木の下で育まれる物語〜
今年もJUPIA CAMPで会いましょう!
25th V−Rally番外編〜繋がりの先に〜
VIBES MEETING in 南相馬〜奇跡と運命〜
VIBES MEETING in 南相馬の大地で
JUPIA CAMP 2024〜木の下で育まれる物語〜
今年もJUPIA CAMPで会いましょう!
25th V−Rally番外編〜繋がりの先に〜
Posted by SUGAR工房 at 02:19│Comments(0)
│出店&イベント