2019年11月16日
JUPIA CAMP 2019 ①~待ちに待ったこの日~
11月も中旬になって来ました。
冬の足音がチラチラと聞こえ始めている街。
また更新が遅れてスイマセン。
バイブズ栃木の出店も無事終わりました。
まぁ何と言っていいかわかりませんが、とにかく感動しました。
いや、正確には感動して何度か泣きそうになりました。
『いつもブログを何度も読み返しています。』
そんな事を言ってくれる方とも何人かお会いしました。
こんな長いポエムの様なブログなのに・・・
ありがたい変り者ですねww
でもそんな人達の為にもこれからも出来るだけ一つ一つ、一人一人大切に書き残していきたいと改めて感じました。
お預かりしたバイブズパッチキーホルダー加工を進めながら、こちらもいい加減少しずつ更新します。
色んな感謝を込めてタイムスリップしたいと思います。
まさかの今更のJUPIA CAMP 2019を始めます。
マジで9月の話ですよww

9月13日 開催前日の昼。
圏央道の狭山パーキングから始まった。
今回のJUPIAはアディクションズの晋平さんとバイク2台で出店。
最近のVMではお馴染みの組み合わせですね♪
晋平さんから 『どこか一緒に出来る良いミーティングってありませんか?』
との問いに迷わず
『JUPIA来てください!』 と答えた。
それが出店締め切りの確か前日か当日だったか・・
まぁそれも巡り合わせだったんじゃないかな。

そしたらバッタリあんちゃんと遭遇。
もちろんあんちゃんもバイクでJUPIAに出店です。
自分で組み上げたエンジンはすこぶる調子が良くて、空キックなんかしなくても一発で元気に目が覚めていた。
本当に何でも出来る人だなぁ。
途中仲間と合流してから下道で向かうらしいのでここで一旦別れました。

無事に広島からの晋平さんとも合流し2台で東北道を北上。
ここは標高の高い那須高原。
自分達2人で出店してからそこそこ長い。
ずっと仲良くやって行けるのは本質の波長が合うと言うか心地良いからだと思う。
でも一つだけ絶対的に噛み合わない事もある。
それは・・・体感温度。
自分は暑がりで晋平さんはとても寒がり。
着ている物の季節感が全く違うww

味覚は近い。
いつかの福岡での出店の時は2人で3日間ほぼ中津から揚げしか食べていないww

そしてお互い寒いだの暑いだの言っている間に平田村の道の駅まで来ていた。
この道の駅は色んな物が置いてあってワクワクする。

出店中にずっとバイクにディスプレイしていた金属のバラの花。
これも手作りでこの平田の道の駅で手に入れました。
こうゆう道中で見つけた物を使うのがとても好き。

会場に着いたらWBの明るい表情が迎えてくれる。
それは本当に心地が良くて懐かしい。
今回の場所はこんな素敵な場所♡
後ろに屋根があるスペースがあって、バイクに最小限の荷物で来ているウチラにはとてもありがたい。

少し準備を済ませたら平田の街に降りてひさご食堂へ。
かなり早めの夕飯って所かな。
この後前夜祭が待っているので丁度いい。
ここはどうしても晋平さんを連れて行きたかった。

そう。ここの生ラムジンギスカン。
まずはノンアルコールビールで乾杯をしてから味わった。
やっぱり最高でした。
たれがまたたまらなく旨い!
5~6年前にWBのスタッフに教えてもらってから毎年これを食べるのを楽しみにしているのだけど、最近はSNSなどの普及によって大忙しらしい。

晋平さんも満足してくれたらしい。
『とても~美味しいですね~』
これは自分達からすると
『うわ!ヤバ!!めちゃくちゃうまいじゃないですか!!!』
という言葉に相当するww

その後教えてもらった石川町の温泉に行く。
こんな旅をしながら出店するのはとても楽しい。
明日地べたに坐りながら色んな話が出来るな♪
ちなみにここの温泉は露天風呂も最高で、なぜかずっと貸し切り状態。
ここ石川町ではこれからお祭りがあるらしく、準備を始めていた。
小さな街を挙げたお祭りは地元の子供はもちろん、大人もずっと楽しみにしていたんだろうな♪
バイクの上からそんな表情を眺めて、湯冷めして行く体とはうらはらに心は温められていた。
会場に戻ると前夜祭が始まっていて久々の再会に何度も乾杯をした。
いつもありがとうございます。
明日はとうとうJUPIA当日
『待ちに待った日』
いや、正確にはこの前夜祭からその日は始まっている。

当日の朝
楽しみで早めに起きてゆっくり準備をする。
気持ちいい空気。

アディクションズブース。
晋平さんのバイクもなかなか独特で、会う度に形が違うような気がする。

今回は義援パッチとTシャツなどの他に、このJUPIAの特別なパッチも作って並べてあります。
芝桜とジンギスカンのモチーフ。
でもそのジンギスカンの羊のスカルにはアディクションズとWBとの深い関りが隠されていたりする。

数週間前のビッグフラワーキャンプでいろんな話をした人が来てくれた。
しかも今回は娘さんも連れて。
可愛くてとても純粋な子で、お父さんから聞いてこのSUGAR工房のブログに辿り着き読んでくれているらしい。
それがマニアなほど過去のブログまで・・・
どんどん汚れてしまうよww
そんな微笑ましい親子。
優しいお父さんは娘の誕生日にバングルウォッチをプレゼントしてあげましたとさ♪
ありがとうございました!

来ました!
GFさんとミキさん。
良く見たらシュガスタTシャツ!
その後ここに森さんも加わり、なぜかヤバスタ展が始まっていたww

ジュピアキャッツのアヤカちゃん。
そしてゆーり君とるーちゃん。
特にこの日のこの場所ではジュピアキャッツは芸能人以上の存在になります。
いつも可愛い3人。
いつもありがとう!

ぞくぞくとロングフォークチョッパーが集結して来た。
コレがJUPIAの名物でもあり華を添えてくれる。

この子達も可愛かったな♡
『またピンバッチ見せに来る!』
ってホントに何度も来てくれたww
ありがとな!

左隣で売っているホットドッグがめちゃくちゃ美味しい件。
オーダーすると美女が届けてくれるので何度も頼みましたww

去年のVM大阪の帰り道に刈谷SAで会った二人。
その後吟味でもバッタリ会いましたが、もともとこのJUPIAでの再会を約束していました。
縁に感謝。
出会いに感謝です。


この子も可愛かったね♪
最初は恥ずかしく、慣れてくると全開の笑顔に変わってた。
やっぱり子供の笑顔は最高だ。
ここに来る子供達の中の誰かはいずれバイクに乗ってこの世界を引っ張っていくのだろう。
だからここにいるみんなの宝なんだと思う。
そんな子供達にそっと種を撒こう♪

これは下の道の駅で買った平田ウイスキー。
『甘酸っぱい恋の味』
って名付けておきました。
そして本当に恋の味♡

こんな時間が好き。
ずっと続いていて欲しい。
そして少しずつ夜の準備を始めよう。
JUPIAの夜。
それは 『眠らない夜』
続く
問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください。
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』 までお気軽にどうぞ
またパソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
今回のカテゴリーは 『出店&イベント』
SUGAR工房のInstagramも更新中。
特に 『#刻の腕輪』 と検索すればバングルウォッチが一覧できるようにしました。
IDは 『sugarkoubou』、
人物検索は 『SUGAR工房』
冬の足音がチラチラと聞こえ始めている街。
また更新が遅れてスイマセン。
バイブズ栃木の出店も無事終わりました。
まぁ何と言っていいかわかりませんが、とにかく感動しました。
いや、正確には感動して何度か泣きそうになりました。
『いつもブログを何度も読み返しています。』
そんな事を言ってくれる方とも何人かお会いしました。
こんな長いポエムの様なブログなのに・・・
ありがたい変り者ですねww
でもそんな人達の為にもこれからも出来るだけ一つ一つ、一人一人大切に書き残していきたいと改めて感じました。
お預かりしたバイブズパッチキーホルダー加工を進めながら、こちらもいい加減少しずつ更新します。
色んな感謝を込めてタイムスリップしたいと思います。
まさかの今更のJUPIA CAMP 2019を始めます。
マジで9月の話ですよww

9月13日 開催前日の昼。
圏央道の狭山パーキングから始まった。
今回のJUPIAはアディクションズの晋平さんとバイク2台で出店。
最近のVMではお馴染みの組み合わせですね♪
晋平さんから 『どこか一緒に出来る良いミーティングってありませんか?』
との問いに迷わず
『JUPIA来てください!』 と答えた。
それが出店締め切りの確か前日か当日だったか・・
まぁそれも巡り合わせだったんじゃないかな。

そしたらバッタリあんちゃんと遭遇。
もちろんあんちゃんもバイクでJUPIAに出店です。
自分で組み上げたエンジンはすこぶる調子が良くて、空キックなんかしなくても一発で元気に目が覚めていた。
本当に何でも出来る人だなぁ。
途中仲間と合流してから下道で向かうらしいのでここで一旦別れました。

無事に広島からの晋平さんとも合流し2台で東北道を北上。
ここは標高の高い那須高原。
自分達2人で出店してからそこそこ長い。
ずっと仲良くやって行けるのは本質の波長が合うと言うか心地良いからだと思う。
でも一つだけ絶対的に噛み合わない事もある。
それは・・・体感温度。
自分は暑がりで晋平さんはとても寒がり。
着ている物の季節感が全く違うww

味覚は近い。
いつかの福岡での出店の時は2人で3日間ほぼ中津から揚げしか食べていないww

そしてお互い寒いだの暑いだの言っている間に平田村の道の駅まで来ていた。
この道の駅は色んな物が置いてあってワクワクする。

出店中にずっとバイクにディスプレイしていた金属のバラの花。
これも手作りでこの平田の道の駅で手に入れました。
こうゆう道中で見つけた物を使うのがとても好き。

会場に着いたらWBの明るい表情が迎えてくれる。
それは本当に心地が良くて懐かしい。
今回の場所はこんな素敵な場所♡
後ろに屋根があるスペースがあって、バイクに最小限の荷物で来ているウチラにはとてもありがたい。

少し準備を済ませたら平田の街に降りてひさご食堂へ。
かなり早めの夕飯って所かな。
この後前夜祭が待っているので丁度いい。
ここはどうしても晋平さんを連れて行きたかった。

そう。ここの生ラムジンギスカン。
まずはノンアルコールビールで乾杯をしてから味わった。
やっぱり最高でした。
たれがまたたまらなく旨い!
5~6年前にWBのスタッフに教えてもらってから毎年これを食べるのを楽しみにしているのだけど、最近はSNSなどの普及によって大忙しらしい。

晋平さんも満足してくれたらしい。
『とても~美味しいですね~』
これは自分達からすると
『うわ!ヤバ!!めちゃくちゃうまいじゃないですか!!!』
という言葉に相当するww

その後教えてもらった石川町の温泉に行く。
こんな旅をしながら出店するのはとても楽しい。
明日地べたに坐りながら色んな話が出来るな♪
ちなみにここの温泉は露天風呂も最高で、なぜかずっと貸し切り状態。
ここ石川町ではこれからお祭りがあるらしく、準備を始めていた。
小さな街を挙げたお祭りは地元の子供はもちろん、大人もずっと楽しみにしていたんだろうな♪
バイクの上からそんな表情を眺めて、湯冷めして行く体とはうらはらに心は温められていた。
会場に戻ると前夜祭が始まっていて久々の再会に何度も乾杯をした。
いつもありがとうございます。
明日はとうとうJUPIA当日
『待ちに待った日』
いや、正確にはこの前夜祭からその日は始まっている。

当日の朝
楽しみで早めに起きてゆっくり準備をする。
気持ちいい空気。

アディクションズブース。
晋平さんのバイクもなかなか独特で、会う度に形が違うような気がする。

今回は義援パッチとTシャツなどの他に、このJUPIAの特別なパッチも作って並べてあります。
芝桜とジンギスカンのモチーフ。
でもそのジンギスカンの羊のスカルにはアディクションズとWBとの深い関りが隠されていたりする。

数週間前のビッグフラワーキャンプでいろんな話をした人が来てくれた。
しかも今回は娘さんも連れて。
可愛くてとても純粋な子で、お父さんから聞いてこのSUGAR工房のブログに辿り着き読んでくれているらしい。
それがマニアなほど過去のブログまで・・・
どんどん汚れてしまうよww
そんな微笑ましい親子。
優しいお父さんは娘の誕生日にバングルウォッチをプレゼントしてあげましたとさ♪
ありがとうございました!

来ました!
GFさんとミキさん。
良く見たらシュガスタTシャツ!
その後ここに森さんも加わり、なぜかヤバスタ展が始まっていたww

ジュピアキャッツのアヤカちゃん。
そしてゆーり君とるーちゃん。
特にこの日のこの場所ではジュピアキャッツは芸能人以上の存在になります。
いつも可愛い3人。
いつもありがとう!

ぞくぞくとロングフォークチョッパーが集結して来た。
コレがJUPIAの名物でもあり華を添えてくれる。

この子達も可愛かったな♡
『またピンバッチ見せに来る!』
ってホントに何度も来てくれたww
ありがとな!

左隣で売っているホットドッグがめちゃくちゃ美味しい件。
オーダーすると美女が届けてくれるので何度も頼みましたww

去年のVM大阪の帰り道に刈谷SAで会った二人。
その後吟味でもバッタリ会いましたが、もともとこのJUPIAでの再会を約束していました。
縁に感謝。
出会いに感謝です。


この子も可愛かったね♪
最初は恥ずかしく、慣れてくると全開の笑顔に変わってた。
やっぱり子供の笑顔は最高だ。
ここに来る子供達の中の誰かはいずれバイクに乗ってこの世界を引っ張っていくのだろう。
だからここにいるみんなの宝なんだと思う。
そんな子供達にそっと種を撒こう♪

これは下の道の駅で買った平田ウイスキー。
『甘酸っぱい恋の味』
って名付けておきました。
そして本当に恋の味♡

こんな時間が好き。
ずっと続いていて欲しい。
そして少しずつ夜の準備を始めよう。
JUPIAの夜。
それは 『眠らない夜』
続く
問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください。
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』 までお気軽にどうぞ

またパソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
今回のカテゴリーは 『出店&イベント』
SUGAR工房のInstagramも更新中。
特に 『#刻の腕輪』 と検索すればバングルウォッチが一覧できるようにしました。
IDは 『sugarkoubou』、
人物検索は 『SUGAR工房』
A PORK SOUP DAY 10th
VIBES MEETING in 南相馬〜奇跡と運命〜
VIBES MEETING in 南相馬の大地で
JUPIA CAMP 2024〜木の下で育まれる物語〜
今年もJUPIA CAMPで会いましょう!
25th V−Rally番外編〜繋がりの先に〜
VIBES MEETING in 南相馬〜奇跡と運命〜
VIBES MEETING in 南相馬の大地で
JUPIA CAMP 2024〜木の下で育まれる物語〜
今年もJUPIA CAMPで会いましょう!
25th V−Rally番外編〜繋がりの先に〜
Posted by SUGAR工房 at 09:29│Comments(0)
│出店&イベント