2022年08月19日
鬼ヶ城ラリー②~またいつか~
すっかりお盆も過ぎてしまいました。
あっという間に季節が流れて行くような気がする。
実はこのお盆にある旅をして来ました。
125ccのバイクでの旅。
当初計画していた長旅は現地の天候により断念しましたが、1泊2日のショートTRIP。
ハーレーに大荷物積んでの旅ももちろん好きですが、夏はビーサン履いてスクーターの旅は楽しい。
気軽にバイクを停めれて、気になる小道にも自由に入れる小回りと程よい冒険心。
いつかまた必ず会いに行くよ♪

鬼ヶ城ラリー2日目。
天気にも恵まれて優しい時間が流れる。
昨夜がそれだけ楽しかったからだろう。
静香ちゃんも細い腕に時計も良く似合ってました。

少しずつ整頓しながらしゃがみ込んでくれる人と向き合う。

ジャックが走って来た。
一緒に佐渡ヶ島を走ったメンバーだから山川君や松田君も嬉しそうだ。
そんな光景を見ているのが好きだ。

そんな中で福島ロングフォークの皆さんも出発。

インパクトと迫力は当然圧巻の物がある。
やっぱり絵になりますね~♪

森さんが手渡したアキちゃんの写真。
粋過ぎるサプライズ。
素人の自分が偉そうな事は決して言えないけど、良き写真は想像を超えるほど優しく語り掛ける。

思い出を何倍にも増幅させて美しく。
俺たちはこの涙を一生忘れる事は無いだろう。
やはり写真はスマホやPCの中の物では無く、形として焼き残すものだとあらためて感じさせてもらった。

いつまでも心の中で人の笑顔と思い出は生き続ける。
そうしていつか背中をそっと押してくれるものだと信じている。

そろそろこちらも片付けをしようと思った所。
自分も嬉しいサプライスをもらいました。
最初はあれだけあったのに最後の最後に残りの鹿の守り神が完売となりました。

買ってくれたのはスタッフのメンバーで皆に配りたいと全部買い占めてくれました。
心から感謝します。
ありがとうございました!

ガボさんとも久々にゆっくり話が出来て楽しかった。
この後一緒に例の物を食べに行く約束をする。

これも森さんに撮ってもらった写真。
いくらスマホのカメラが進化してもこんなバズーカーの様なカメラのポートレートのクオリティーには程遠い。
まぁ当たり前ですねww

ヒルちゃんやスタッフの方々に別れを告げて自分達も出発。
凄く久しぶりに参加した鬼ヶ城ラリーでしたが、本当に人間味溢れるミーティングでした。
今回でファイナルとの事でしたが、またいつかタイミングが来たら再会する事に決まったようです。
またこの場所で会える事がたまらなく嬉しい。
ありがとうございました!

会場の外には森バズーカーが待ち構えてくれていてくれました。
走行写真ってなかなか撮ってもらえる機会がないからとても貴重に思います。

佐渡ヶ島からの山川君は今回はダイナで。
良い顔してるな~。

同じく佐渡ヶ島から松田君。
急遽思い付きでフェリーに乗って福島まで走ってくる男。

兵庫からの日帰りで帰るはずだったヒロキさんはローライダーS。
結果キャンプして翌日皆と昼飯を食べに行くというオチが面白いww

気持ちの良い新緑と抜けるような青空の下を皆で走るのは気持ち良かった。
いわきのコンビニには彦ニャンが待っていてくれた。
彦ニャンも以前一緒に佐渡を走ったメンバーであるし、個人的にあれから佐渡ヶ島に釣りに遊びに行ったりとの交流もある。

目的地はこの場所。
いわきと言ったらやきかつ太郎である。
ここも昔彦ニャンに教えてもらった所。

かなり時間はかかったがひさびさのやきかつとご対面。
自分はロースやきかつ。
ここはソースでは無くてテーブルにあるにんにく醤油をたっぷりかけて食べるのが定番。

ガボさんも間に合って一緒に食べる事が出来た。
何度も止めたのに言う事を聞かずにジャンボやきかつを頼んでこのフラフラになっている有様ww

それがこのジャンボ。
一瞬そんなに大きく感じないが肉の厚みが純情じゃない。
本来は優しい存在であるキャベツも半玉位あって全く優しくも無い。
良い子はマネしないでちゃんと食べきれる量の物を頼みましょう!

最後に皆で写真を撮って解散した。

川崎に帰る自分。
これから夜のフェリーに乗って島に帰る佐渡メンバー。
下道で小岩に帰るガボさん。
そしてこれから兵庫まで突っ走るヒロキさん。
みんなバラバラ。
それぞれの方向に散って行った。

後日オーダーされたパッチキーホルダーを製作して送らせて頂きました。
ちなみにこのバイブズパッチを持ってきたのは当然ヒロキさん。
本当に今回バイブズミーティングだと思って走って来たのだろうか?

最後にヒルちゃん始め鬼ヶ城ラリーのスタッフの皆さん、走って来てくれた仲間達、写真を撮ってくれた森さん。
ありがとうございました!
最高に楽しい出店旅となりました。
そして購入してくれた方はもちろん、しゃがみ込んで楽しい話をさせてもらった方々。
ありがとうございました!
またいつか。
どこかの場所で、道の上で会いましょう!
PS
来月の9月3,4日で行われるバイブズキャラバン川崎。
地元開催として当然SUGAR工房も出店します。
詳しくはちゃんとブログにて告知しますが川崎に大地で待っています。
問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください。
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
LINE ID 『tomo-sugar』 でもお気軽にどうぞ
パソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
今回のカテゴリーは 『出店&イベント』
SUGAR工房のInstagramも更新中。
ID 『SUGAR工房』 又は@sugarkoubou で見つけられます。
あっという間に季節が流れて行くような気がする。
実はこのお盆にある旅をして来ました。
125ccのバイクでの旅。
当初計画していた長旅は現地の天候により断念しましたが、1泊2日のショートTRIP。
ハーレーに大荷物積んでの旅ももちろん好きですが、夏はビーサン履いてスクーターの旅は楽しい。
気軽にバイクを停めれて、気になる小道にも自由に入れる小回りと程よい冒険心。
いつかまた必ず会いに行くよ♪

鬼ヶ城ラリー2日目。
天気にも恵まれて優しい時間が流れる。
昨夜がそれだけ楽しかったからだろう。
静香ちゃんも細い腕に時計も良く似合ってました。

少しずつ整頓しながらしゃがみ込んでくれる人と向き合う。

ジャックが走って来た。
一緒に佐渡ヶ島を走ったメンバーだから山川君や松田君も嬉しそうだ。
そんな光景を見ているのが好きだ。

そんな中で福島ロングフォークの皆さんも出発。

インパクトと迫力は当然圧巻の物がある。
やっぱり絵になりますね~♪

森さんが手渡したアキちゃんの写真。
粋過ぎるサプライズ。
素人の自分が偉そうな事は決して言えないけど、良き写真は想像を超えるほど優しく語り掛ける。

思い出を何倍にも増幅させて美しく。
俺たちはこの涙を一生忘れる事は無いだろう。
やはり写真はスマホやPCの中の物では無く、形として焼き残すものだとあらためて感じさせてもらった。

いつまでも心の中で人の笑顔と思い出は生き続ける。
そうしていつか背中をそっと押してくれるものだと信じている。

そろそろこちらも片付けをしようと思った所。
自分も嬉しいサプライスをもらいました。
最初はあれだけあったのに最後の最後に残りの鹿の守り神が完売となりました。

買ってくれたのはスタッフのメンバーで皆に配りたいと全部買い占めてくれました。
心から感謝します。
ありがとうございました!

ガボさんとも久々にゆっくり話が出来て楽しかった。
この後一緒に例の物を食べに行く約束をする。

これも森さんに撮ってもらった写真。
いくらスマホのカメラが進化してもこんなバズーカーの様なカメラのポートレートのクオリティーには程遠い。
まぁ当たり前ですねww

ヒルちゃんやスタッフの方々に別れを告げて自分達も出発。
凄く久しぶりに参加した鬼ヶ城ラリーでしたが、本当に人間味溢れるミーティングでした。
今回でファイナルとの事でしたが、またいつかタイミングが来たら再会する事に決まったようです。
またこの場所で会える事がたまらなく嬉しい。
ありがとうございました!

会場の外には森バズーカーが待ち構えてくれていてくれました。
走行写真ってなかなか撮ってもらえる機会がないからとても貴重に思います。

佐渡ヶ島からの山川君は今回はダイナで。
良い顔してるな~。

同じく佐渡ヶ島から松田君。
急遽思い付きでフェリーに乗って福島まで走ってくる男。

兵庫からの日帰りで帰るはずだったヒロキさんはローライダーS。
結果キャンプして翌日皆と昼飯を食べに行くというオチが面白いww

気持ちの良い新緑と抜けるような青空の下を皆で走るのは気持ち良かった。
いわきのコンビニには彦ニャンが待っていてくれた。
彦ニャンも以前一緒に佐渡を走ったメンバーであるし、個人的にあれから佐渡ヶ島に釣りに遊びに行ったりとの交流もある。

目的地はこの場所。
いわきと言ったらやきかつ太郎である。
ここも昔彦ニャンに教えてもらった所。

かなり時間はかかったがひさびさのやきかつとご対面。
自分はロースやきかつ。
ここはソースでは無くてテーブルにあるにんにく醤油をたっぷりかけて食べるのが定番。

ガボさんも間に合って一緒に食べる事が出来た。
何度も止めたのに言う事を聞かずにジャンボやきかつを頼んでこのフラフラになっている有様ww

それがこのジャンボ。
一瞬そんなに大きく感じないが肉の厚みが純情じゃない。
本来は優しい存在であるキャベツも半玉位あって全く優しくも無い。
良い子はマネしないでちゃんと食べきれる量の物を頼みましょう!

最後に皆で写真を撮って解散した。

川崎に帰る自分。
これから夜のフェリーに乗って島に帰る佐渡メンバー。
下道で小岩に帰るガボさん。
そしてこれから兵庫まで突っ走るヒロキさん。
みんなバラバラ。
それぞれの方向に散って行った。

後日オーダーされたパッチキーホルダーを製作して送らせて頂きました。
ちなみにこのバイブズパッチを持ってきたのは当然ヒロキさん。
本当に今回バイブズミーティングだと思って走って来たのだろうか?

最後にヒルちゃん始め鬼ヶ城ラリーのスタッフの皆さん、走って来てくれた仲間達、写真を撮ってくれた森さん。
ありがとうございました!
最高に楽しい出店旅となりました。
そして購入してくれた方はもちろん、しゃがみ込んで楽しい話をさせてもらった方々。
ありがとうございました!
またいつか。
どこかの場所で、道の上で会いましょう!
PS
来月の9月3,4日で行われるバイブズキャラバン川崎。
地元開催として当然SUGAR工房も出店します。
詳しくはちゃんとブログにて告知しますが川崎に大地で待っています。
問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください。
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
LINE ID 『tomo-sugar』 でもお気軽にどうぞ

パソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
今回のカテゴリーは 『出店&イベント』
SUGAR工房のInstagramも更新中。
ID 『SUGAR工房』 又は@sugarkoubou で見つけられます。
A PORK SOUP DAY 10th
VIBES MEETING in 南相馬〜奇跡と運命〜
VIBES MEETING in 南相馬の大地で
JUPIA CAMP 2024〜木の下で育まれる物語〜
今年もJUPIA CAMPで会いましょう!
25th V−Rally番外編〜繋がりの先に〜
VIBES MEETING in 南相馬〜奇跡と運命〜
VIBES MEETING in 南相馬の大地で
JUPIA CAMP 2024〜木の下で育まれる物語〜
今年もJUPIA CAMPで会いましょう!
25th V−Rally番外編〜繋がりの先に〜
Posted by SUGAR工房 at 01:45│Comments(0)
│出店&イベント