2022年10月18日
JUPIA CAMP 2022 ①~雨の先で待っていたモノ~
JUPIA CAMP から帰って一週間ちょっと。
未だ重症のJUPIA ロスです。
楽しかったのはもちろん温かい思い出が強すぎて正直何から伝えれば良いのかと思い悩む。
一方でVM静岡まで後数週間。
ありがたい事にJUPIA CAMP にてほとんどの商品が完売してしまい焦る日々。
持ち帰った仕事もあり、これまた何から手を付けて行けばいいかと思い悩む。
そんな時は地道に一つずつとなるべきだろうが、どうもそのタイプとも違う。
だから全部同時に全力で行きます。

この立派な木の下。
そこにバイクとテントと地べたに並べた畳一畳もない商品。
自分には贅沢過ぎるほどの素敵な場所だった。
バイク出店が一番生きる場所とも言える。
まずはWBの皆さんに感謝。
この木の下には沢山の笑顔と愛が詰まっていた。

前日の搬入日。
豪雨の中での首都高のすり抜け地獄。
東北道に入ってもずっと雨で心が折れそうになった。
写真に写る木の下には良く見ると濡れたカッパや服が干してあるのはこの為だ。
それにしてもこの角度から見る自分のバイクの荷物の量。
我ながらサーカス団の様で笑えるな。
これでも必要な物しか積んでいない。
本当に大切で必要な物はバイクに積めたり、もっと言えば両手で抱えられる程度だと信じてる。
夢とロマンの過積載。
いつもそうありたい。

途中でトレイルレザーの正田さんのシャベルと会った。
自分が言える事ではないがこの雨の中で走ってくる奴は強者ではなくて頭がおかしい。
さすがあんちゃんの意思を受け継いでる男。
2人とも雨の中でテントを立てる所までは来たがもう限界だった。
雨の走りの疲労と濡れたままの服。
特にこの日は寒かったので膝の震えが止まらない。
そんな時にヨシチカ君が 『風呂連れて行ってあげる。』 と
まさに神そのもの。

骨の中まで冷え切った体はお風呂に浸かっていてもなかなか温まらなかったが最高だった。
その後ロビーで生ビールですよ~。
神様は天国に連れて来てくれました。
ありがとう!ヨシチカ君!
命の恩人と言ってもおかしくない。
生き返った自分はこの後前夜祭に参加し、最後は2時までガボさんと静香ちゃんとナツキ君とで何一つ為にならない話を続けて楽しんだ。
3年ぶりの坪井さんやWBの人達との前夜祭。
東北道途中で挫けそうになった事を相当いじめられたけど、雨の先で待っていたモノはこの温もりだった。
3年間は懐かしいような去年の事の様な不思議な感覚だった。
もう俺たちのJUPIA CAMPは全開に始まっている。

翌朝にはすっかり雨も上がっていた。
正田さんは相変わらずゆっくり準備をしていた。
かれこれ付き合いは長く色んな話を今までして来た仲ではあるが、昨日の雨共有した戦友の様に思えた。

一番大切なイベントであるJUPIA CAMP。
しかも自分にとってはJUPIA 出店10年目。
ここまで助けてくれた皆さんありがとう!
今年も濃く長いJUPIAが始まります。
②に続く。
問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください。
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
LINE ID 『tomo-sugar』 でもお気軽にどうぞ
パソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
今回のカテゴリーは 『出店&イベント』
SUGAR工房のInstagramも更新中。
ID 『SUGAR工房』 又は@sugarkoubou で見つけられます。
未だ重症のJUPIA ロスです。
楽しかったのはもちろん温かい思い出が強すぎて正直何から伝えれば良いのかと思い悩む。
一方でVM静岡まで後数週間。
ありがたい事にJUPIA CAMP にてほとんどの商品が完売してしまい焦る日々。
持ち帰った仕事もあり、これまた何から手を付けて行けばいいかと思い悩む。
そんな時は地道に一つずつとなるべきだろうが、どうもそのタイプとも違う。
だから全部同時に全力で行きます。

この立派な木の下。
そこにバイクとテントと地べたに並べた畳一畳もない商品。
自分には贅沢過ぎるほどの素敵な場所だった。
バイク出店が一番生きる場所とも言える。
まずはWBの皆さんに感謝。
この木の下には沢山の笑顔と愛が詰まっていた。

前日の搬入日。
豪雨の中での首都高のすり抜け地獄。
東北道に入ってもずっと雨で心が折れそうになった。
写真に写る木の下には良く見ると濡れたカッパや服が干してあるのはこの為だ。
それにしてもこの角度から見る自分のバイクの荷物の量。
我ながらサーカス団の様で笑えるな。
これでも必要な物しか積んでいない。
本当に大切で必要な物はバイクに積めたり、もっと言えば両手で抱えられる程度だと信じてる。
夢とロマンの過積載。
いつもそうありたい。

途中でトレイルレザーの正田さんのシャベルと会った。
自分が言える事ではないがこの雨の中で走ってくる奴は強者ではなくて頭がおかしい。
さすがあんちゃんの意思を受け継いでる男。
2人とも雨の中でテントを立てる所までは来たがもう限界だった。
雨の走りの疲労と濡れたままの服。
特にこの日は寒かったので膝の震えが止まらない。
そんな時にヨシチカ君が 『風呂連れて行ってあげる。』 と
まさに神そのもの。

骨の中まで冷え切った体はお風呂に浸かっていてもなかなか温まらなかったが最高だった。
その後ロビーで生ビールですよ~。
神様は天国に連れて来てくれました。
ありがとう!ヨシチカ君!
命の恩人と言ってもおかしくない。
生き返った自分はこの後前夜祭に参加し、最後は2時までガボさんと静香ちゃんとナツキ君とで何一つ為にならない話を続けて楽しんだ。
3年ぶりの坪井さんやWBの人達との前夜祭。
東北道途中で挫けそうになった事を相当いじめられたけど、雨の先で待っていたモノはこの温もりだった。
3年間は懐かしいような去年の事の様な不思議な感覚だった。
もう俺たちのJUPIA CAMPは全開に始まっている。

翌朝にはすっかり雨も上がっていた。
正田さんは相変わらずゆっくり準備をしていた。
かれこれ付き合いは長く色んな話を今までして来た仲ではあるが、昨日の雨共有した戦友の様に思えた。

一番大切なイベントであるJUPIA CAMP。
しかも自分にとってはJUPIA 出店10年目。
ここまで助けてくれた皆さんありがとう!
今年も濃く長いJUPIAが始まります。
②に続く。
問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください。
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
LINE ID 『tomo-sugar』 でもお気軽にどうぞ

パソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
今回のカテゴリーは 『出店&イベント』
SUGAR工房のInstagramも更新中。
ID 『SUGAR工房』 又は@sugarkoubou で見つけられます。
A PORK SOUP DAY 10th
VIBES MEETING in 南相馬〜奇跡と運命〜
VIBES MEETING in 南相馬の大地で
JUPIA CAMP 2024〜木の下で育まれる物語〜
今年もJUPIA CAMPで会いましょう!
25th V−Rally番外編〜繋がりの先に〜
VIBES MEETING in 南相馬〜奇跡と運命〜
VIBES MEETING in 南相馬の大地で
JUPIA CAMP 2024〜木の下で育まれる物語〜
今年もJUPIA CAMPで会いましょう!
25th V−Rally番外編〜繋がりの先に〜
Posted by SUGAR工房 at 02:57│Comments(0)
│出店&イベント