2022年10月25日
JUPIA CAMP 2022 ②~変わらぬ笑顔と想い~
VM静岡まで後少し。
正直かなり焦っています。
商品は少しずつですが仕上がり始めています。
このままぶっ飛ばしていればある程度満足できるものになるはずです。
でもそれと同じ位、いやそれ以上に大事な物がある。
それはこのジュピアの話を書く事もそう。
かれこれ細々と15年近く書いて来たこのブログですが、一向に手短に書けない。
それどころか年々長くなるばかり。
たまにいるこのブログを楽しみにしていますと言ってくれる人へ。
貴方はある種の愛しき変態です。
でも何よりそんな人がいてくれるのは嬉しい。
そんな人の為にでもあるけど何より自分自身の為かな。
自分も人並みのSNSはやっているけど本当の心の想いはこのブログに込めて来た。
既に前説でこの長さ・・・
ましてや今回書きたいジュピアの夜の話はただですら一年間で一番長い夜の出来事だから恐ろしい。
でもこのジュピアの話を書かずして自分のVMは始まらない。
数え切れないほどの思い出と温かい皆さんからのもてなし。
言葉では言い切れないほどの感謝。
だからコレはそんな最高のジュピアキャンプへの自分なりのANSWER SONG。

毎年会いに来てくれる人。
地元いわき小名浜の河野さん。
もう少しで80歳。
バリバリの現役ハーレー乗りでバイク旅をこよなく愛する人。
しかも驚くことに現役で自分の工場で仕事をしている。
バイク乗りとしてはもちろん、人生の先輩として生き方の輝き続けている尊敬する方。
河野さんの話を書くとそれだけで終わってしまいそうだから、それはいつかの機会にという事でここでは簡単に。
10数年以上前に四国から帰るフェリー乗り場で出会い、それから続く縁。
会えばお互いに最近のバイク旅を話で盛り上がる。
そんな約80歳の瞳は未だに少年の様に輝いている。
自分ももっと歳を重ねてこんな素敵な男になれるだろうか・・・
精一杯の敬意を込めて愛しきバイク仲間、バイク馬鹿と呼びたい。
そして今回は無花果のキーホルダーを購入してくれました。
ありがとうございます!
今度は自分が会いに行きますよ!
ちなみに河野さんもこのブログの古くからのファンだそうです。
『変態って言われますよ。』 って忠告しておきましたww

同じくいわきからクマちゃんファミリーと彦ニャン。
この日彦ニャンには約束の物を手渡せました。
喜んでくれて本当に嬉しかったな。
前夜祭でヒルちゃんに手渡せた鬼ヶ城のメモリアルキーホルダーとこの日の彦ニャンへの愛犬アクセルとのバングル。
これもここまで走ってくる大きな目的の1つだった。
その人を想い作り喜んでくれるって、本当にこれまで長い期間物作りをして来た意味がある。
詳しくは後日書くけど、やっぱり物作りや特にハンドメイドって人を幸せにする為にある事と思う。
少なくても自分そうありたい。
クマちゃんファミリーもお父さんの男気で色々手にしてくれて言葉を刻ませてもらえた。
いつもありがとうございます!
そしてまた皆で佐渡ヶ島を走ろう!

ちょっと店をサボってVモンスターの赤間さんの所に行ってバイクを見てきた。
シャベルのスプリンガーリジット。
昔の赤間さんも好きだったけど今の方が伸び伸びしていて楽しそうに見える。

そしてこのホイール。
自分と同じツインカムのツアラーの馬車ホイール。
前回のジュピアで自分のバイクを見て 『マネしていいかい?』 と
今まで自分からこのホイールに気づいてくれた人は数人しかいないが、赤間さんもその一人。
そして今回そのバイクが完成!
このホイールが違和感なくまとまってる辺りはさすがビルダーですね♪
もうシャベルに付けるのはやりたくないってww
誰か3人目の馬車道会員になりませんか?

群馬県のオセロマンの追っかけの方からの差し入れ。
『たまごまんじゅう』 と言うらしい。
まぁ食べたらわかるとしか教えてくれない。

なるほど~。
衝撃的なそのまんま感!
酒のつまみにもなるまんじゅう。
皆で楽しくい頂きました。
ご馳走様でした!
ちなみにこの二人は毎回オセロマンを追い求めながらいつもニアミスww
追っかけと言いながら一度も会えたことが無い。
自分も何故かわからないが会えない。
運が良くSUGAR工房で店番やっている時を見かけたらオセロを挑んでみて下さい♪
顔の右半分が白、左が黒が兄でその逆が弟とは聞いています。

東北パワーミーティングでお世話になったスタッフの皆さんもしゃがみ込んでくれました。
おかげさまで鹿の守り神は完売。
ありがとうございました!
震災の次の年から始めた東北パワーミーティングからだからもう10年以上になる。
こうして変わらずに大切にしてくれている事は何よりも嬉しく誇りに思います。

少しづつ風が冷たくなり、夜の足音が聞こえる。
このジュピアランドの丘に吹く風は冷たくても優しくて、同時に高揚感も運んで来てくれる。
ポンピングをしてランタンに火を燈し、ゆっくりとキャンドルに火を入れる。
3年ぶりのジュピアでのキャンドルナイト始めましょう♪

矢嶋さんが色々と差し入れを買って来てくれる。
このカレーも美味しかった。
矢嶋さんとは映画 『糸』 を語り合う会、いわゆる糸仲間なんですww
感動系の映画の話でいつも盛り上がる。
本当に心が優しい方なんです。
色々とご馳走様でした!

先ほどの高揚感の1つ。
ジュピアキャッツの登場!
もはやこのジュピアキャッツを目的に走ってくる人も多いジュピアの名物。

ずっとジュピアキャッツを続けてくれているアヤカちゃん。
今回は3年ぶりになってしまったけど毎年一年に一回この日だけステージに立つ。
13年続けるって13年磨き続けているって事。
それは高いモチベーションとジュピアキャッツへの愛がないと出来ない事。

大人な色気のエミリちゃん。
ロングフォークチョッパーを跨らせて写真を撮ったら今この二人よりセクシーな女性はいないんじゃないかなと思う。
ゆっくりは抜けられなくて自分自身の写真は少しだけど、店からステージが見える場所だったのでバイクに跨りながら見守ってました。

今回のステージにはヒルちゃんのチョッパーもありました。
羨ましいな~ww

ジュピアキャッツはエロくて美しいだけじゃない。
年々色気も増して魅力的になって行くけどローカル感も少しあるのも良いんだな♪
そして何よりも先ほどのジュピアキャッツへの愛もそうだけど、このジュピアキャンプを愛し大切に想う気持ちを感じる。
それがここで言う美しきローカル感。
じゃないとスタッフとして準備の段階で草むしりなんかやらないよ♪
このステージにはイベントに来る人達を精一杯楽しませようと言う気持ちとそんなキャッツを見守り応援したいという気持ちが溢れている。

昨今のイベントでのステージでこんなに人だかりになって盛り上がる所はまぁ無いよ。
時に 『昔は良かった。』
『今の参加者はどうこう・・』
と嘆く人もいてたまに自分も耳にする。
でもこの光景を見てよ。
そうやって誰かのせいや昔の伝説にすがっていないで自分が今動けば良い。
じゃないと人の気持ちは動かないよ。
現にWBスタッフやこのイベントはやってるよ。
出店者にまで愛を持って皆で動いて作り上げているからこの光景が広がり、スタッフも含めて皆が笑ってる。

なんて事を微笑ましくジュピアランドに広がる星空を見ながらSUGARおじさんは考えていたのであった。
あぁ最高だなぁと一服しながら。
ふとそんな物思いに更けながらお店を振り返ると。
何ともロマッチックな灯りの中にタカパンおじちゃんが取り残されていたww
自分もずっと見守ってくれている可愛いタカパンおじちゃん。
いつもありがとうございます。
でもバイク持ちすぎて今はタカパンじゃなく 『タカナッパンショベおじさん』 ですねww
深く長い夜はまだまだ③に続きます。
問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください。
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
LINE ID 『tomo-sugar』 でもお気軽にどうぞ
パソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
今回のカテゴリーは 『出店&イベント』
SUGAR工房のInstagramも更新中。
ID 『SUGAR工房』 又は@sugarkoubou で見つけられます。
正直かなり焦っています。
商品は少しずつですが仕上がり始めています。
このままぶっ飛ばしていればある程度満足できるものになるはずです。
でもそれと同じ位、いやそれ以上に大事な物がある。
それはこのジュピアの話を書く事もそう。
かれこれ細々と15年近く書いて来たこのブログですが、一向に手短に書けない。
それどころか年々長くなるばかり。
たまにいるこのブログを楽しみにしていますと言ってくれる人へ。
貴方はある種の愛しき変態です。
でも何よりそんな人がいてくれるのは嬉しい。
そんな人の為にでもあるけど何より自分自身の為かな。
自分も人並みのSNSはやっているけど本当の心の想いはこのブログに込めて来た。
既に前説でこの長さ・・・
ましてや今回書きたいジュピアの夜の話はただですら一年間で一番長い夜の出来事だから恐ろしい。
でもこのジュピアの話を書かずして自分のVMは始まらない。
数え切れないほどの思い出と温かい皆さんからのもてなし。
言葉では言い切れないほどの感謝。
だからコレはそんな最高のジュピアキャンプへの自分なりのANSWER SONG。

毎年会いに来てくれる人。
地元いわき小名浜の河野さん。
もう少しで80歳。
バリバリの現役ハーレー乗りでバイク旅をこよなく愛する人。
しかも驚くことに現役で自分の工場で仕事をしている。
バイク乗りとしてはもちろん、人生の先輩として生き方の輝き続けている尊敬する方。
河野さんの話を書くとそれだけで終わってしまいそうだから、それはいつかの機会にという事でここでは簡単に。
10数年以上前に四国から帰るフェリー乗り場で出会い、それから続く縁。
会えばお互いに最近のバイク旅を話で盛り上がる。
そんな約80歳の瞳は未だに少年の様に輝いている。
自分ももっと歳を重ねてこんな素敵な男になれるだろうか・・・
精一杯の敬意を込めて愛しきバイク仲間、バイク馬鹿と呼びたい。
そして今回は無花果のキーホルダーを購入してくれました。
ありがとうございます!
今度は自分が会いに行きますよ!
ちなみに河野さんもこのブログの古くからのファンだそうです。
『変態って言われますよ。』 って忠告しておきましたww

同じくいわきからクマちゃんファミリーと彦ニャン。
この日彦ニャンには約束の物を手渡せました。
喜んでくれて本当に嬉しかったな。
前夜祭でヒルちゃんに手渡せた鬼ヶ城のメモリアルキーホルダーとこの日の彦ニャンへの愛犬アクセルとのバングル。
これもここまで走ってくる大きな目的の1つだった。
その人を想い作り喜んでくれるって、本当にこれまで長い期間物作りをして来た意味がある。
詳しくは後日書くけど、やっぱり物作りや特にハンドメイドって人を幸せにする為にある事と思う。
少なくても自分そうありたい。
クマちゃんファミリーもお父さんの男気で色々手にしてくれて言葉を刻ませてもらえた。
いつもありがとうございます!
そしてまた皆で佐渡ヶ島を走ろう!

ちょっと店をサボってVモンスターの赤間さんの所に行ってバイクを見てきた。
シャベルのスプリンガーリジット。
昔の赤間さんも好きだったけど今の方が伸び伸びしていて楽しそうに見える。

そしてこのホイール。
自分と同じツインカムのツアラーの馬車ホイール。
前回のジュピアで自分のバイクを見て 『マネしていいかい?』 と
今まで自分からこのホイールに気づいてくれた人は数人しかいないが、赤間さんもその一人。
そして今回そのバイクが完成!
このホイールが違和感なくまとまってる辺りはさすがビルダーですね♪
もうシャベルに付けるのはやりたくないってww
誰か3人目の馬車道会員になりませんか?

群馬県のオセロマンの追っかけの方からの差し入れ。
『たまごまんじゅう』 と言うらしい。
まぁ食べたらわかるとしか教えてくれない。

なるほど~。
衝撃的なそのまんま感!
酒のつまみにもなるまんじゅう。
皆で楽しくい頂きました。
ご馳走様でした!
ちなみにこの二人は毎回オセロマンを追い求めながらいつもニアミスww
追っかけと言いながら一度も会えたことが無い。
自分も何故かわからないが会えない。
運が良くSUGAR工房で店番やっている時を見かけたらオセロを挑んでみて下さい♪
顔の右半分が白、左が黒が兄でその逆が弟とは聞いています。

東北パワーミーティングでお世話になったスタッフの皆さんもしゃがみ込んでくれました。
おかげさまで鹿の守り神は完売。
ありがとうございました!
震災の次の年から始めた東北パワーミーティングからだからもう10年以上になる。
こうして変わらずに大切にしてくれている事は何よりも嬉しく誇りに思います。

少しづつ風が冷たくなり、夜の足音が聞こえる。
このジュピアランドの丘に吹く風は冷たくても優しくて、同時に高揚感も運んで来てくれる。
ポンピングをしてランタンに火を燈し、ゆっくりとキャンドルに火を入れる。
3年ぶりのジュピアでのキャンドルナイト始めましょう♪

矢嶋さんが色々と差し入れを買って来てくれる。
このカレーも美味しかった。
矢嶋さんとは映画 『糸』 を語り合う会、いわゆる糸仲間なんですww
感動系の映画の話でいつも盛り上がる。
本当に心が優しい方なんです。
色々とご馳走様でした!

先ほどの高揚感の1つ。
ジュピアキャッツの登場!
もはやこのジュピアキャッツを目的に走ってくる人も多いジュピアの名物。

ずっとジュピアキャッツを続けてくれているアヤカちゃん。
今回は3年ぶりになってしまったけど毎年一年に一回この日だけステージに立つ。
13年続けるって13年磨き続けているって事。
それは高いモチベーションとジュピアキャッツへの愛がないと出来ない事。

大人な色気のエミリちゃん。
ロングフォークチョッパーを跨らせて写真を撮ったら今この二人よりセクシーな女性はいないんじゃないかなと思う。
ゆっくりは抜けられなくて自分自身の写真は少しだけど、店からステージが見える場所だったのでバイクに跨りながら見守ってました。

今回のステージにはヒルちゃんのチョッパーもありました。
羨ましいな~ww

ジュピアキャッツはエロくて美しいだけじゃない。
年々色気も増して魅力的になって行くけどローカル感も少しあるのも良いんだな♪
そして何よりも先ほどのジュピアキャッツへの愛もそうだけど、このジュピアキャンプを愛し大切に想う気持ちを感じる。
それがここで言う美しきローカル感。
じゃないとスタッフとして準備の段階で草むしりなんかやらないよ♪
このステージにはイベントに来る人達を精一杯楽しませようと言う気持ちとそんなキャッツを見守り応援したいという気持ちが溢れている。

昨今のイベントでのステージでこんなに人だかりになって盛り上がる所はまぁ無いよ。
時に 『昔は良かった。』
『今の参加者はどうこう・・』
と嘆く人もいてたまに自分も耳にする。
でもこの光景を見てよ。
そうやって誰かのせいや昔の伝説にすがっていないで自分が今動けば良い。
じゃないと人の気持ちは動かないよ。
現にWBスタッフやこのイベントはやってるよ。
出店者にまで愛を持って皆で動いて作り上げているからこの光景が広がり、スタッフも含めて皆が笑ってる。

なんて事を微笑ましくジュピアランドに広がる星空を見ながらSUGARおじさんは考えていたのであった。
あぁ最高だなぁと一服しながら。
ふとそんな物思いに更けながらお店を振り返ると。
何ともロマッチックな灯りの中にタカパンおじちゃんが取り残されていたww
自分もずっと見守ってくれている可愛いタカパンおじちゃん。
いつもありがとうございます。
でもバイク持ちすぎて今はタカパンじゃなく 『タカナッパンショベおじさん』 ですねww
深く長い夜はまだまだ③に続きます。
問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください。
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
LINE ID 『tomo-sugar』 でもお気軽にどうぞ

パソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
今回のカテゴリーは 『出店&イベント』
SUGAR工房のInstagramも更新中。
ID 『SUGAR工房』 又は@sugarkoubou で見つけられます。
A PORK SOUP DAY 10th
VIBES MEETING in 南相馬〜奇跡と運命〜
VIBES MEETING in 南相馬の大地で
JUPIA CAMP 2024〜木の下で育まれる物語〜
今年もJUPIA CAMPで会いましょう!
25th V−Rally番外編〜繋がりの先に〜
VIBES MEETING in 南相馬〜奇跡と運命〜
VIBES MEETING in 南相馬の大地で
JUPIA CAMP 2024〜木の下で育まれる物語〜
今年もJUPIA CAMPで会いましょう!
25th V−Rally番外編〜繋がりの先に〜
Posted by SUGAR工房 at 03:55│Comments(0)
│出店&イベント