2023年11月03日
VIBES MEETING三重の大地で待つ

今週末。
いわずと知れたVIBES MEETING三重。
告知が遅くなってしまいましたが今年もSUGAR工房出店します。
JUPIA以降ずっと準備を重ねて何とか今日まで持ってこれました。
何一つやり残したことがないと思えるまで追い込んで来たので気持ちよく三重県の尾鷲の大地に坐わります。

会場のレイアウト。
今回は尾鷲マルシェという地元の出店エリアがあります。
懐かしいVM珠洲を思い出させてくれる様な光景です。
実はこのブログを書いている今はもう会場にいるのでSUGAR工房のすぐ裏なので最強の環境です。
自分も楽しみです。
地面は硬いですがペグは入ります。
逆にしっかりとしたハンマーで打てば安定します。
ただ砂埃が凄いのでブーツも商品も真っ白になってしまうかも知れません。
今回もアディクションズの晋平さんと2人、2台のバイク出店です。
隣かシャフトさんと杉中さんのバイク出店なのでバイク出店村みたいな感じになっているので逆にわかりやすいと思います。
昨夜晋平さんと尾鷲の居酒屋をハシゴしたのですが地元の人もみんなこのVMを知っていて楽しみにしている様でした。
なんか本来のVMのあるべき姿を思い出させてくれる様で嬉しくなりました。

今回もパッチのキーホルダー加工をやります。
2009年のVM柏崎から出店を始めて今回で15回目。
良き節目です。
このキーホルダー加工は翌年のVM宮崎から始めているので14年。
14年間の間で一体どれだけ作って来たのだろう。
おそらく軽く700個は超えていると思います。
全て手斬りの手縫い、手染めで歳月を積み重ねて来ました。
考えればその数の分だけその人のVMの思い出を聞かせてもらい一つ一つにその場でメッセージを彫刻して来た事。
それはかけがえのない事。
今回は黒と焦茶、ナチュラル2色の計4種類。
数はそれなりに仕込んで来ましたが今回は追加で作る予定はないのでご希望の方は早めに来て注文して下さい。
このVM尾鷲の思い出と共に旅に出よう。

KANADE〜奏〜
限定6本作りました。
焼き付けを入れた鉄のプレートに想いを刻みましょう。
その文字だけが風化して行きます。
それはもう本当に心の中で消化されたという事。

無花果〜いちじくの鈴〜
また違うアプローチからこの数だけ仕込みました。
あえて小さい音が鳴る様にした加工。
それは少人数の声や、立場の弱い人の意見に耳を傾けて行こうという物語。

こんな風に柄の様にメッセージを彫って手渡します。
3回に分けて染めているので文字の色が浮き上がって来ます。

鹿の守り神。
これもこれまでにかなりの数を作って来ました。
当然今回のも含めて一つとして同じ物は存在しない。
今回もシンプルな物からインパクトがある物まであるので楽しんで選んでください♪

樹持ち
この夏にレジン作家の方からもう一度基礎から学び更にパワーアップした物になったと思います。
是非手に取って確かめて下さい。

刻の腕輪。
これも数の話して行けばイベント自体は18年やって来たのでどれだけの刻の腕輪というバングルウォッチを作って来たのだろう。
今回もスペシャルな物を含めて少しですが作ってあります。
15回目のVM出店になりますがそれに相応しい事をやりたいと思ってこの1ヶ月走って来た。
どうぞ皆さん気をつけて来て下さい。
砂埃が舞う尾鷲の大地でお待ちしてます。
問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください。
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
LINE ID 『tomo-sugar』 でもお気軽にどうぞ

パソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
今回のカテゴリーは 『出店&イベント』
SUGAR工房のInstagramも更新中。
ID 『SUGAR工房』 又は@sugarkoubou で見つけられます
A PORK SOUP DAY 10th
VIBES MEETING in 南相馬〜奇跡と運命〜
VIBES MEETING in 南相馬の大地で
JUPIA CAMP 2024〜木の下で育まれる物語〜
今年もJUPIA CAMPで会いましょう!
25th V−Rally番外編〜繋がりの先に〜
VIBES MEETING in 南相馬〜奇跡と運命〜
VIBES MEETING in 南相馬の大地で
JUPIA CAMP 2024〜木の下で育まれる物語〜
今年もJUPIA CAMPで会いましょう!
25th V−Rally番外編〜繋がりの先に〜
Posted by SUGAR工房 at 06:51│Comments(0)
│出店&イベント