ハンドメイドでレザークラフトをやっています。合間にハーレーとワーゲンの空冷エンジンで遊んでます。そんなラブ&ピースなブログです。

2011年03月07日

燕三条系ラーメン

燕三条系ラーメン

 ハイ。今日は気分転換に食べ物のお話。
 皆さんは『燕三条系ラーメン』って言葉聞いたことありますか?
新潟県の燕三条という場所で古くから食べられているラーメンです。数年前仕事で新潟に行き、燕三条の方から教えていただきました。その方曰く『コレを食べないで新潟を出るべからず』だそうです。そりゃ~行かないわけには行きませんよね~face15
 で、肝心なお味は・・・うまく説明できません。今まで食べたことが無いし、とにかくハマります。麺はうどんのように太く、表面に油の層があるのが特徴です。燕市では当たり前に食べられてきた味で、特に私が教えてもらったお店は『抗州飯店』という元祖的なお店だそうです。今で言う『B級グルメ』もしくは『汚なシュラン』の代表みたいなお店ですが特に宣伝することなく店内は地元の方と噂を聞いた県外の方たちで賑わっています。 

燕三条系ラーメン

 数年前に教えてもらった以来ハーレーとワーゲンで数回食べに行きました。たまにどうしょうもなくこのラーメンが食べたくなります。今この記事を書いていて無性に食べたいです。face09
 それとこのお店の好きな所をもう一つ。このお店には筋金入りのバイカーがいることです。最初に食べに行った時からほぼ感じていました。忙しく働く厨房に汗だくのとあるTシャツを着た人を発見!明らかに乗っているには解る、つまり解る人にだけ解るTシャツ。もちろんバイクもハーレーの『ハ』の字も書いていないTシャツです。
 その時は車でしたが、ある時ハーレーで食べに行った時に会計をしていたらその方に話しかけられました。
『いいショベルですね~』
『どうしてショベルって解ったんですか?駐車場は離れているのに~』
『音でわかったのと、さっき抜け出して見に行きました。』
『やっぱりな~。あなたがバイカーであることは知っていました。だって同じ匂いがしていましたもん。』
 バイカーの匂い。走り垢のついたバイカーの匂い。あるんですよね~そういったものが。その方とはその後ほんの少し話しをして店を出ましたが、別れ際に東京まで気をつけて帰って欲しいと栄養ドリンクを頂きました。ありがとうございました。
 ラーメンと供に心も温まった大切なお店です。それが新潟県燕三条『抗州飯店』!
 よかったらみなさんも行ってみて下さい。right_01そして『大油お願いします!』というのが基本。ちょっと遠いけど行く価値は十分にあります。

 まさに『コレを食べずして新潟を出るべからず』    かな?


同じカテゴリー(グルメレポート)の記事画像
房総名物チャーシュー弁当
なまらうんめ~ど!北海道
魅惑の花水ラオシャン
昔ながらのハイテクラーメン屋 竹の家
八王子ラーメン
火の国九州の味と空?
同じカテゴリー(グルメレポート)の記事
 房総名物チャーシュー弁当 (2013-02-20 02:04)
 なまらうんめ~ど!北海道 (2012-12-18 02:26)
 魅惑の花水ラオシャン (2012-01-25 03:29)
 昔ながらのハイテクラーメン屋 竹の家 (2011-08-04 02:15)
 八王子ラーメン (2011-01-30 22:38)
 火の国九州の味と空? (2010-12-16 02:37)

Posted by SUGAR工房 at 02:25│Comments(3)グルメレポート
この記事へのコメント
お久しぶりです☆
なにこれ、うまそう!!背油が太麺によくからみそうだね!
写真をみているだけで無性に食べたくなってきた。。。
いいなあ、シュガーさん、うまいラーメン食べに行って
さらにそこでのドラマもあって☆
しかしほんと食べたくなってきた。。
大油プリーズ!!!
Posted by トレイルレザーワークス at 2011年03月09日 00:12
いやいや~お久しぶりですね☆
新作いっぱい作りましたか?
本当においしいんですよ。それが以外にコッテリしていなくてね~。
しかしここにはもう一つすごいのがあるんですよ。
餃子なのですが値段がすごい。なんと800円くらい。ラーメンより全然高いのです。でも大人二人で1皿で満足。
詳しくはご自身で確かめに行ってください。ムフフ
春に会えるのを楽しみにしています。
Posted by sugar at 2011年03月09日 01:16
800円の餃子ですか!?
ジャンボなわけ?数が多いわけ?
かなり気になります。。。
新作ぼちぼち始めましたよ~☆
いよいよミーティングシーズン到来だね。
再会を楽しみにしてます☆
Posted by トレイルレザーワークス at 2011年03月09日 23:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。