2013年01月14日
久々のツーリング 富士宮焼きそば
久々にツーリングしてきました。晴天の中富士宮を目指して。
ハーレーには大体毎週1回くらいは乗っていました。去年もキャンプだったり、出店だったりや福島に向かったりとは結構走っていたとは思います。
でもブラリとどこかへ行ってみようとか、海に行ってみようとかというツーリングってしばらくしていないような気がしています。
なんか大事な事を忘れているような気がして、少し原点に戻って無性にツーリングがしたくなりました。
そして突然黒竹さんに『なんか食べに走りましょう』と声を掛けました。
黒竹さんとはかれこれ12、3年ほどの付き合いがあって、以前はよく一緒に走りに行っていました。
もちろん今でも仲はいいのですが、最近はなかなか一緒に走ることがなく今回はどうしても一緒に走りたかった。細かい事はどこかにおいて置いて単純にバイクでツーリングすることの楽しさを味わえる仲間。
初めて走る新東名があまりにも気持ちよくてガンガン飛ばして向かったのはまずは西富士宮駅。
珍しく調べて来たお店がこの近くにあるからです。調べてきたのですが名前しか知りません。
なんせウチにはプリンターがないし、スマホでもないし。
でもコレでいいんです。この位でいいんです。
こんなローカルでいい雰囲気の駅に寄ってそこの観光案内所か、タクシーのおじちゃんか、交番に聞く。こんな楽しみも自分流のバイクの醍醐味。
時には立ち止まってナビじゃなくてボロボロのちょっと古くて使えない地図を開いて、後は近くまで行ったらそこで考える。便利な車と違ってバイクはどこにでも立ち止まれることができる。
そして交番でお店を聞こうとしたらなぜかそこでお店の名前をど忘れしてしまいました。それじゃ~教えられないよね~。
何とか思い出して教えてもらった道で無事に到着。その名は『おじまや』
その場でおばちゃんが焼いてくれてその鉄板から食べる。おでんも横に置いてあって好きなだけ取って後で自己申告制。しかも凄く味が染みていて一つ50円ナリ。
しっかりおなかも心も満たされて、その後軽くお参りをして大井松田まで下道で帰りました。高速でピューっていうのも好きなんですが、やっぱり気持ちのいい下道を走ってのどかな所で一服には叶わない。
単純にバイクに乗るって最高って思えた一日でした。
私達の住んでいる所では少し走るといつでも見える富士山。
でも雄大で綺麗な富士山を近くで見るとどうしてもシャッターを押してしまう。走っていても富士山が見えるとどうしても嬉しくなってしまう。
とっても力強く見えたり、美しく見えたり、優しく包み込むように見守ってくれているかのような不思議で魅了的な山。
黒竹さんまたのんびりと走りに行きましょうね。(ペースはのんびりではないけど)
PS ちなみに当たり前のようにノントラブル?でした。
最近新年一発目の走りと、東名と相性が悪かった私のショベルでしたが何とかリベンジ出来たんじゃないでしょうかね
