2013年04月07日
目指せLOVE福島&東北パワーへ その①
先日東北パワーミーティングへ出店するために福島に向かいました。
前日の朝息子を保育園にキッチリ送り届けたお父さんは軽く準備して高速に飛び乗りました。
とりあえず本日の目指すは福島市。
そこには仮設住宅に住む親戚と大事な仲間が待っていてくれています。
まだバイクにはちょっと肌寒いこの時期は真夏は絶対通りたくない首都高の山手トンネルも少しありがたく思えます。(この感覚は普通の車だけ乗っている人には一生解らないだろうな~)
福島市まで約300キロ。
時間には追われていない。
雨も降っていないし特に寒くもない。
イケる!心配はバイクの思わぬトラブルだけ。
ハンドルのアクセルを絞りながら常にバイクに話しかけます。
『こんなもんで大丈夫?』
『頼むよ~。何かあったらすぐ教えてね。』
『ちょっとスピード上げるからね。いい?』
『あっ!ごめん!上げすぎたね。ごめん。ごめん。』
など心では少しドキドキしながらご機嫌取りながら北上開始。
すると高速を走行中にアクセルのグリップが抜けるというプチトラブルに遭遇。
どうりでやけにスピードが落ちると思ったぜい。
ガムテープで応急処置をして再出発。
その後軽くオイルの問題もありましたが無事福島市の仮設に到着!
久々に会う親戚達。大きくなった従兄弟の美咲ちゃん(小学3年生)
久々に嗅ぐこの匂い。
そう。ここ福島市の街中の仮設住宅にはなぜか請戸漁港の海の懐かしい匂いがあるから不思議だ。
夕方仮設住宅を後にしてお決まりコースの安斎家に向かいました。
何度来ても温かく迎えてくれて落ち着いてしまう安斎家。
すいません。今回もお世話になります。
そして今回は理沙ちゃんが神戸に行っていて不在の為、酒好きな大人3人は夜の福島市へGO

まずは『鳥安』という大正時代の民家を改造した隠れ家的なお店へ。
もちろん名前通りの鳥料理ですがとにかく何を食べても文句なしにうまい。
お店の雰囲気とおいしい料理と久々に会う楽しい会話でお酒がどんどん進みます。
パパいわく明日の天気は大丈夫だそう。
ん~今回は信用してみようか♪
明日は安斎夫婦は日帰りだけど3人でいわきを目指す本当のリベンジ。
ママはしきりに『明日は走るんだからね。』ってパパに念を押されていました。
そうなんです。このぐらい保険でストップをかけておかないと帰れませんからね

どうしても載せろと言われたサービスカットです。
その後私の大好きな福島の屋台村『こらんしょ横丁』へ
一軒が6、7人くらいしか入れない小さなお店で地元の人との会話とつまみが食べられるアットホームな感じがとても好き。
なんか旅してる感をとても感じる。
そのお店の名物おばちゃんとすっかり馴染んで楽しい2軒目でした。
そしてシメにはやっぱりラーメンでしょ!ってことで横町内の隣のお店のラーメン屋へ。
あっさりしょうゆラーメンとやっぱりビールという組み合わせ。
いや~食べるね~。飲むね~。
今回はそこそこおとなしい時間?で安斎家に帰宅。
明日に備えてすぐ寝ましょう!
そんな訳ないよね。
もちろんそこからお菓子をつまみに飲み直し。

やっぱり長い夜になりました。チ~ン。
明日も走るぞ

続く。
PS ちょっと話は飛びますが最新出店情報です。
4月13日(土)~14日(日)
『第2回秩父ミーティング』
埼玉県秩父市/秩父ミューズパーク音楽堂周辺
今回も琉工屋さんとバイクで出店します。
大きなイベントでたくさんの出店の中でひっそりと楽しんでますので見つけてくださいね。