2018年01月20日
MY HOME TOWN での出会い。
MY HOME TOWN 埼玉県新座市
生まれた場所ではないが、育った大切な場所。
小学校5年生の時に引っ越して言わば実家がある街。
福島で生まれ、板橋区の団地で悪ガキを覚え、新座市で20台前半まで青春を過ごした。
もちろんワタクシ男になったのもその時でした♡

そんな新座に素敵なお店を見つけたのです。
見つけたと言うよりもやっと辿り着いた感覚でした。

MOTORROCK KUSTOMSHOP
ハーレーメインのチョッパー屋。
でもCUSTOMCYCLEではなくてKUSTOMSHOPって表現がこのお店っぽい。

そしてこの外観。
先程の看板も含めて全て手作りだって言うから驚きです。
アメリカの田舎町にありそうな雰囲気漂っていますね♪

スプロケットのドア。
バイク屋らしい遊び心とセンス。
内装ももちろん全て手作りらしい。
小さなディスプレイ、色合い、そして人をワクワクさせてくれる細かい配慮の数々。
細かい事挙げれば本当にキリがない。

もちろん本業のバイク制作も。
アルミを叩き出して誰も作らないスタイルを確立している。
以前は横浜のホットロッドショーにも出展していたらしいです。
もちろん日常の整備からコンパクトチョッパーまでどんな事にも対応してくれます。

このありとあらゆる材料の種類と工作機械。
最近特にチョッパー作る人を見ていて思う事なんだけど、バイクを一から作る技術力や知識の幅ってホント果てしなく広く深い。
さまざまな金属の特性、それに人の命を預ける安全性と責任。
もちろんエンジンを含めたバイクの整備力も伴っての事。
そこに人がやらない新しい事への挑戦。
その全てか物作りの世界だった。
人が乗れてかけがえのない物を見せてくれる為の物作りだと思った。

それを生み出している千葉さんとそれを支える明るくサバサバした奥さんの笑顔。
とても気持ちが良くて温かみのある人。
また会いに来たいと思わせてくれる魅力ある人。
ここはバイクの整備とカスタム以外にも面白い事がある。
それはお店の半分が雑貨屋になっている事。
しかも先ほどの様に内装を含めた置いてある物がハイセンスで楽しめます。
バイクの相談以外にも気軽に立ち寄りたくなるお店。
そんな素敵なお店を地元で見つけた。
ウチらが同じ新座っ子である事がたまらなく嬉しくて誇らしい。

アルミの端材に刻印打ち込んで作るプレート。
オーダすれば好きな言葉でも作ってくれるらしいです。
そこで出会った言葉の2つを迷わず手に入れた。
それは昔からあった言葉なのかも知れないが、言葉の出会いってその時の自分の心との巡り会いでそれは突然な物だと思ってる。
だからこの2枚の言葉を大切に思いたい。
キッカケはバイカー仲間のケンさんのfacebookの投稿だった。
新座に里帰りする時は寄って見ようと来てみたが、いざ来てみたらやっと出会えたって事だった。
自分も新座で高校生からバイクに乗っているからそろそろ26年になる。
多分それは今から10年以上前の事だっただろう。
読んでいたバイク雑誌に小さく古着のオーバオールや雑貨を扱うお店がこの街にある事を知っていた。
そこは地元だし大体の場所はわかっていた。
でも今みたいにすぐ検索して辿り着ける時代じゃなくていつしか諦めていた。
ずっと頭の片隅で気になっていた事。
失礼だけど正直もう無いかもって思っていた。
若干お店の場所も雰囲気や品揃えも変わったらしいがお2人と話していてそれがここだった事を知った。

キッカケはfacebook。
確かに今の時代っぽい。
でも今回感じたのは来てみたと言うよりもやっと巡り合えたった奇跡的な物だった。
雑誌で見つけた頃の10年以上前の自分とは違う。
自分にはSUGAR工房という大事な物を持って会えた。
物作りについて話していると時間を忘れさせてくれる。

しかもお二人ともワーゲン好きな所に自分がBUSで登場した事も面白いww
今度はシャベルでもフラッと遊びに行きたい。
皆さんも是非調べて行って、話して色んな物を見て欲しいと思います♪
この巡り会いこれからも大切にします。
ありがとうございました!!!
お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』 までお気軽にどうぞ
またパソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
今回のカテゴリーは
『SUGARという人の事』『Harley Davidson』
SUGAR工房のInstagramも更新中。
今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。
IDは 『sugarkoubou』、
人物検索は 『SUGAR工房』
で簡単に探せます。
生まれた場所ではないが、育った大切な場所。
小学校5年生の時に引っ越して言わば実家がある街。
福島で生まれ、板橋区の団地で悪ガキを覚え、新座市で20台前半まで青春を過ごした。
もちろんワタクシ男になったのもその時でした♡

そんな新座に素敵なお店を見つけたのです。
見つけたと言うよりもやっと辿り着いた感覚でした。

MOTORROCK KUSTOMSHOP
ハーレーメインのチョッパー屋。
でもCUSTOMCYCLEではなくてKUSTOMSHOPって表現がこのお店っぽい。

そしてこの外観。
先程の看板も含めて全て手作りだって言うから驚きです。
アメリカの田舎町にありそうな雰囲気漂っていますね♪

スプロケットのドア。
バイク屋らしい遊び心とセンス。
内装ももちろん全て手作りらしい。
小さなディスプレイ、色合い、そして人をワクワクさせてくれる細かい配慮の数々。
細かい事挙げれば本当にキリがない。

もちろん本業のバイク制作も。
アルミを叩き出して誰も作らないスタイルを確立している。
以前は横浜のホットロッドショーにも出展していたらしいです。
もちろん日常の整備からコンパクトチョッパーまでどんな事にも対応してくれます。

このありとあらゆる材料の種類と工作機械。
最近特にチョッパー作る人を見ていて思う事なんだけど、バイクを一から作る技術力や知識の幅ってホント果てしなく広く深い。
さまざまな金属の特性、それに人の命を預ける安全性と責任。
もちろんエンジンを含めたバイクの整備力も伴っての事。
そこに人がやらない新しい事への挑戦。
その全てか物作りの世界だった。
人が乗れてかけがえのない物を見せてくれる為の物作りだと思った。

それを生み出している千葉さんとそれを支える明るくサバサバした奥さんの笑顔。
とても気持ちが良くて温かみのある人。
また会いに来たいと思わせてくれる魅力ある人。
ここはバイクの整備とカスタム以外にも面白い事がある。
それはお店の半分が雑貨屋になっている事。
しかも先ほどの様に内装を含めた置いてある物がハイセンスで楽しめます。
バイクの相談以外にも気軽に立ち寄りたくなるお店。
そんな素敵なお店を地元で見つけた。
ウチらが同じ新座っ子である事がたまらなく嬉しくて誇らしい。

アルミの端材に刻印打ち込んで作るプレート。
オーダすれば好きな言葉でも作ってくれるらしいです。
そこで出会った言葉の2つを迷わず手に入れた。
それは昔からあった言葉なのかも知れないが、言葉の出会いってその時の自分の心との巡り会いでそれは突然な物だと思ってる。
だからこの2枚の言葉を大切に思いたい。
キッカケはバイカー仲間のケンさんのfacebookの投稿だった。
新座に里帰りする時は寄って見ようと来てみたが、いざ来てみたらやっと出会えたって事だった。
自分も新座で高校生からバイクに乗っているからそろそろ26年になる。
多分それは今から10年以上前の事だっただろう。
読んでいたバイク雑誌に小さく古着のオーバオールや雑貨を扱うお店がこの街にある事を知っていた。
そこは地元だし大体の場所はわかっていた。
でも今みたいにすぐ検索して辿り着ける時代じゃなくていつしか諦めていた。
ずっと頭の片隅で気になっていた事。
失礼だけど正直もう無いかもって思っていた。
若干お店の場所も雰囲気や品揃えも変わったらしいがお2人と話していてそれがここだった事を知った。

キッカケはfacebook。
確かに今の時代っぽい。
でも今回感じたのは来てみたと言うよりもやっと巡り合えたった奇跡的な物だった。
雑誌で見つけた頃の10年以上前の自分とは違う。
自分にはSUGAR工房という大事な物を持って会えた。
物作りについて話していると時間を忘れさせてくれる。

しかもお二人ともワーゲン好きな所に自分がBUSで登場した事も面白いww
今度はシャベルでもフラッと遊びに行きたい。
皆さんも是非調べて行って、話して色んな物を見て欲しいと思います♪
この巡り会いこれからも大切にします。
ありがとうございました!!!
お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』 までお気軽にどうぞ

またパソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
今回のカテゴリーは
『SUGARという人の事』『Harley Davidson』
SUGAR工房のInstagramも更新中。
今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。
IDは 『sugarkoubou』、
人物検索は 『SUGAR工房』
で簡単に探せます。