ハンドメイドでレザークラフトをやっています。合間にハーレーとワーゲンの空冷エンジンで遊んでます。そんなラブ&ピースなブログです。

2019年10月18日

今年も会場でパッチキーホルダー作ります。

 ずっとブログが書けなかった。

 なかなか時間が作れなかったこともそうだけど、本当はそうじゃなくて。


 この3連休に東日本を襲った台風19号。

 未だに被害の全貌がつかめないほど広範囲過ぎる。

 連日の報道や記事を見る度に心が泣き、胸が締め付けられます。

 またニュースに取り上げられなく、被災して孤立してる場所だって数えきれないだろう。


 自分の住む川崎でさえ多くの被害がありました。

 幸い自分の所は少し停電したぐらいでギリギリ浸水は免れましたが、近くを流れる多摩川の氾濫の影響で少し低い土地の多くが水に浸かりました。

 近くに住む仲間や北関東、東北の仲間や知り合いも被災した方も多い。

 範囲が広すぎて人一人の無力さすら感じてしまう。


 頑張っている人に頑張ってくださいって言えない。

 でも自然災害であるけど、疲れ果てて折れた人の心を癒せるのもまた人なんだと思う。

 微力でもできることをできるだけしよう。

 
 とにかく少しでも早く生活が再建出来る事を祈っています。

 同時に今回被災された全ての方に心よりお見舞い申し上げます。



 



 さて、今回の話です。

 毎年作らせて頂いてるパッチキーホルダー。

 こうして並べて見ると自分の走って来た履歴書みたいに感じます。

 自分はこうしてキーホルダーにしてバイクにぶら下げて走っているから尚更汚れている。

 排気ガス吸い込んで、雨風にさらされて沢山の景色を見て来ただろう。

 それぞれの年にはそれぞれの物語が当然あって、思い出と共に旅をしてる気持ちになる。


 VMの会場で作る様になって今年で10年目。

 『毎年これをVMの楽しみにしてます。』

 とか言ってくれる方も多くて嬉しくなります。

 同時に絶やしてはいけないという責任感もあります。

 
 本来今年は出店しない予定でしたので、キャンプサイトの中このパッチキーホルダー加工だけはしようと思ってました。

 でも急遽出店ブースでやる事になったので少し安心しています。



 


 今年は黒と焦げ茶の2種類。

 数は50個の数量限定ですので、ご希望の方はお早めに持って来て下さい。

 今年は追加はしませんが、絶対にって方は事前にご連絡下さい。

 出来るだけその場で縫って、帰りにはこれをぶら下げて帰ってもらいたいと思います。




 



 このサインプレートが目印です。

 使っている革の厚みは焦げ茶は4~4,5ミリの極厚革。

 黒の方は5~5,5ミリのごっついベルトを作る時のベンズレザーです。


 たまにこのバイブズパッチキーホルダーを手渡した方が、その後頑張って他のミーティングのパッチキーホルダーを作って翌年見せに来てくれたりします。

 自分はこの1000円を儲けとしてやっていないので、こうゆうの素直に嬉しい。

 例えそれが形が歪んでいても、縫いが曲がっていたとしても自分で使うための物だしそれは本当に素敵な物だって心から思います。


 だってそのパッチ、笑ってるもん。


 ベストなどに縫い付けてあげれるのはもちろんだけど、こうしてキーホルダーになって共に旅にするのはパッチとしての役割を果たせる。

 仮に同じ一万枚のパッチでも一万人分の物語があるんだから。








 仕込み工程。

 変わったやり方をします。


 


 プレスの抜き型を作ってもらえたら均等に早く抜けるけど、厚みが厚いと切り口の角度がどうしても斜めになってしまう。

 それに温かみも薄く感じてしまう。

 このやり方だと切り口を直角に保てます。


 


 レザークラフトの本やアカデミーでは決してやらない方法かも知れません。

 5ミリ厚の木や樹脂を加工している経験。

 物作りのヒントは、正面からとは限らない。


 この後毛足をカットして磨き上げて行く。

 最後にオリジナルのコーティングして仕上げます。

 なので数年雨ざらしで走っても毛羽立つことはありませんよ。


 現地で黒か焦げ茶か選んでもらって、ステッチの色も10色近くあります。

 決まった字体のスタンピングじゃなくて裏にフリーハンドで好きな言葉彫ります。


 大切な人や場所を思い浮かばせながらワイワイと決めましょう♪


 一つ一つその人だけの物語とロマン込めてお作りします。



 今年は何色のパッチなんでしょうかね♪


 思い出と共に旅を・・・

 

 PS

 当日会場の道楽村って場所でバイク出店しているアディクションズの晋平さん。

 今回の台風19号の災害に対して、会場限定で作っていたVM記念パッチの売り上げを義援金に回してくれるらしいです。

 さすが晋平さんだと思います。

 ありがとうございます。

 数に限りがあるみたいなので、皆さん早めに探してご協力お願いします。
 

 

 問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください。
 
 スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。

 面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』  までお気軽にどうぞface02
 

 またパソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
 
 今回のカテゴリーは 『出店&イベント』 と 『パッチキーホルダー』

 
 SUGAR工房のInstagramも更新中。

 特に 『#刻の腕輪』 と検索すればバングルウォッチが一覧できるようにしました。

 IDは    『sugarkoubou』、
 人物検索は  『SUGAR工房』