2014年09月17日
ジャックと豆の木ーホルダー
お久しぶりです。
やっと戻ってきました♪
ってどこに?
このブログと現実社会に(笑)
ちょっと西の方にタイムトリップしてきましたもので~ハイ。
バイブズまでもう一ヶ月もない~
さぁ!元気満タンな所でやるべきことを一つずつこなしていきますかね♪

そんな所で今日の物語。
前に福島のジャックに頼まれて納品したキーホルダー。
毎年阿蘇で行われていた伝説の古いミーティングである『阿蘇チョッパー』
自分も一度は行ってみたいと思いながらも惜しくもファイナルとなってしまいました。
コレは元々そのファイナル記念のレザーリストバンドだったそうです。

ぶった切ったリストバンドの名残。
以前のミーティングでジャックから
『コレをキーホルダーに加工してベストにぶら下げたい』と相談されました。
福島県から九州の阿蘇への一人旅。
その時の楽しかった事、トラブル、感動した景色、親切な人の話。
完全に人の事は言えませんがそりゃ~も~熱く長く語ってくれました。
長すぎて一緒に聞いていた人はそれが子守唄となって寝てしまった位に(笑)
とにかくこのクタクタになったリストバンドにはジャックのその時のLIFEが染み込んでいるんだな!
わかったよ♪
それを出来るだけ詰め込んで縫って閉じ込めちゃおうか♪
挟み込んで縫う前にちょっとしたお守り忍ばせてね

裏に入れた言葉はその子守唄の語り話を濃縮して
『あ~も~人、景色、バイク、阿蘇チョッパー、そしてその時の自分の全てに感謝しちゃえ!』
自分も今回のタイムトリップで昔の自分に会って来たよ♪
旅の日記にこんな言葉を見つけた。
『人に親切にしてもらえた人は人に親切に出来る。』
『人に自然に親切に出来る人は人からも親切をもらえる。』
これ決してギブ&テイクじゃないよね♪
そんな人でありたいね。
自分ももう一度しっかり心に入れておこうっと。
他の人から見れば元々このままだったかのような普通のキーホルダーかも知れない。
でもジャックには人の親切たくさん詰まった大切なキーホルダーだって思ってくれている。
頼んでくれてありがとう!
白樺高原でも色々語って・・・な
PS
そして自分はジャックよりも語りは長いようだ。チ~ン。
やっと戻ってきました♪
ってどこに?
このブログと現実社会に(笑)
ちょっと西の方にタイムトリップしてきましたもので~ハイ。
バイブズまでもう一ヶ月もない~

さぁ!元気満タンな所でやるべきことを一つずつこなしていきますかね♪

そんな所で今日の物語。
前に福島のジャックに頼まれて納品したキーホルダー。
毎年阿蘇で行われていた伝説の古いミーティングである『阿蘇チョッパー』
自分も一度は行ってみたいと思いながらも惜しくもファイナルとなってしまいました。
コレは元々そのファイナル記念のレザーリストバンドだったそうです。

ぶった切ったリストバンドの名残。
以前のミーティングでジャックから
『コレをキーホルダーに加工してベストにぶら下げたい』と相談されました。
福島県から九州の阿蘇への一人旅。
その時の楽しかった事、トラブル、感動した景色、親切な人の話。
完全に人の事は言えませんがそりゃ~も~熱く長く語ってくれました。
長すぎて一緒に聞いていた人はそれが子守唄となって寝てしまった位に(笑)
とにかくこのクタクタになったリストバンドにはジャックのその時のLIFEが染み込んでいるんだな!
わかったよ♪
それを出来るだけ詰め込んで縫って閉じ込めちゃおうか♪
挟み込んで縫う前にちょっとしたお守り忍ばせてね

裏に入れた言葉はその子守唄の語り話を濃縮して
『あ~も~人、景色、バイク、阿蘇チョッパー、そしてその時の自分の全てに感謝しちゃえ!』
自分も今回のタイムトリップで昔の自分に会って来たよ♪
旅の日記にこんな言葉を見つけた。
『人に親切にしてもらえた人は人に親切に出来る。』
『人に自然に親切に出来る人は人からも親切をもらえる。』
これ決してギブ&テイクじゃないよね♪
そんな人でありたいね。
自分ももう一度しっかり心に入れておこうっと。
他の人から見れば元々このままだったかのような普通のキーホルダーかも知れない。
でもジャックには人の親切たくさん詰まった大切なキーホルダーだって思ってくれている。
頼んでくれてありがとう!
白樺高原でも色々語って・・・な

PS
そして自分はジャックよりも語りは長いようだ。チ~ン。
Posted by SUGAR工房 at 09:02│Comments(0)
│パッチキーホルダー