2017年02月02日
SMILE ONLY
これはある国の小さな木製のボードの話。

『SMILE ONLY』
昔ある所に綺麗な海沿いに寂れたコンテナを改造して繋ぎ合わせただけの手作りのお店がありました。
それは暑い国の遠く離れた島のお店。
髭面のオヤジはそこで貝を磨いてアクセサリーを作ったり、頼まれれば革やシルバーなどの金属まで加工する。
中でもたまにオヤジが作る流木のアートとシェイブアイスは島でも人気でいつも誰かしらがお店でたわいのない話をして座っている。
特にシェイブアイスはシロップから手作りでこだわって作っていて大人気なのに、価格はほとんどタダみたいな位でやっている。
『これだけ人気でこだわっているんだからなんでこんな値段でやってるんだ?』
と聞くと
『バカヤロ!俺はかき氷屋じゃね~!!ガハハハッ!!!』
と大きな声で笑っておしまい。
ある人が聞いた話では
『この値段にしているのは、小さな子供が駄菓子を買う位の小遣いでも買えるように。タダじゃなくてタダみたいでも値段があるのって子供達にとっても大事な事なんだな♪』
そんな体も心もデッカイ男だ。

店の中には自身が作った物や集めて来た商品の奥に作業場もあり、中に入ると危ない道具や機械などもある為に 『STAFF ONLY』 という手作りのボードがある。
それでも子供達はシェイブアイス片手に中に入りたい。
でも中に入ろうとするととその母親に止められる。
オヤジはそんな怒られた子供の顔を見てある事に気が付いた。
『入るな』 と書いてあること自体が余計だって事に。
ある日 『STAFF ONLY』 の文字を消して 『SMILE ONLY』 に書き換えた。

子供にもわかりやすい字体と色合いで。

慣れない可愛い絵なんかも買いて♪

すると店内にはいつも子供たちの笑顔と笑い声に絶えなくて、いつも温かい人の温もりに包まれ続けた。
それから何十年も経って惜しまれつつも高齢の為にお店を閉めたその笑顔もボードは、巡り巡って沖縄の北谷のフリマで見つかった。
年季の入ったそのボードの文字はもうかすんでしまっているが、川崎のTOMおじさんにアクリルでカバーを作ってもらう事にした。

つまりカバーだけがピカピカなのはそんな事である。
屋我地島の赤いコンテナで出来たお店。
『YAGAJI GARAGE STORE』
笑顔が集まるそんな温かいお店でコイツは今日も笑っているんだろうな♪

春にはまた屋我地島に新しい明かりが灯る。
そこもいつも 『SMILE ONLY』 で♪
おしまい。笑
PS
そのアディクションズがまた新しい熊本地震義援パッチを作ってくれました。
春から自分もまたそれを出店に持って行きます。
もう前の話のようでつい最近の話。
まだまだ立ち上がるにはこれからだと思っています。
よろしくお願いします。
問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』 までお気軽にどうぞ
SUGAR工房のInstagramも更新中。
今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。
IDは 『sugarkoubou』、
人物検索は 『SUGAR工房』
で簡単に探せます。
良かったらフォローして下さい♪

『SMILE ONLY』
昔ある所に綺麗な海沿いに寂れたコンテナを改造して繋ぎ合わせただけの手作りのお店がありました。
それは暑い国の遠く離れた島のお店。
髭面のオヤジはそこで貝を磨いてアクセサリーを作ったり、頼まれれば革やシルバーなどの金属まで加工する。
中でもたまにオヤジが作る流木のアートとシェイブアイスは島でも人気でいつも誰かしらがお店でたわいのない話をして座っている。
特にシェイブアイスはシロップから手作りでこだわって作っていて大人気なのに、価格はほとんどタダみたいな位でやっている。
『これだけ人気でこだわっているんだからなんでこんな値段でやってるんだ?』
と聞くと
『バカヤロ!俺はかき氷屋じゃね~!!ガハハハッ!!!』
と大きな声で笑っておしまい。
ある人が聞いた話では
『この値段にしているのは、小さな子供が駄菓子を買う位の小遣いでも買えるように。タダじゃなくてタダみたいでも値段があるのって子供達にとっても大事な事なんだな♪』
そんな体も心もデッカイ男だ。

店の中には自身が作った物や集めて来た商品の奥に作業場もあり、中に入ると危ない道具や機械などもある為に 『STAFF ONLY』 という手作りのボードがある。
それでも子供達はシェイブアイス片手に中に入りたい。
でも中に入ろうとするととその母親に止められる。
オヤジはそんな怒られた子供の顔を見てある事に気が付いた。
『入るな』 と書いてあること自体が余計だって事に。
ある日 『STAFF ONLY』 の文字を消して 『SMILE ONLY』 に書き換えた。

子供にもわかりやすい字体と色合いで。

慣れない可愛い絵なんかも買いて♪

すると店内にはいつも子供たちの笑顔と笑い声に絶えなくて、いつも温かい人の温もりに包まれ続けた。
それから何十年も経って惜しまれつつも高齢の為にお店を閉めたその笑顔もボードは、巡り巡って沖縄の北谷のフリマで見つかった。
年季の入ったそのボードの文字はもうかすんでしまっているが、川崎のTOMおじさんにアクリルでカバーを作ってもらう事にした。

つまりカバーだけがピカピカなのはそんな事である。
屋我地島の赤いコンテナで出来たお店。
『YAGAJI GARAGE STORE』
笑顔が集まるそんな温かいお店でコイツは今日も笑っているんだろうな♪

春にはまた屋我地島に新しい明かりが灯る。
そこもいつも 『SMILE ONLY』 で♪
おしまい。笑
PS
そのアディクションズがまた新しい熊本地震義援パッチを作ってくれました。
春から自分もまたそれを出店に持って行きます。
もう前の話のようでつい最近の話。
まだまだ立ち上がるにはこれからだと思っています。
よろしくお願いします。
問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』 までお気軽にどうぞ

SUGAR工房のInstagramも更新中。
今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。
IDは 『sugarkoubou』、
人物検索は 『SUGAR工房』
で簡単に探せます。
良かったらフォローして下さい♪
Posted by SUGAR工房 at 07:35│Comments(0)
│LIFE