2017年06月26日
浅草橋と小岩 〜好きな街〜
好きな街。
それは誰にでもいくつか存在するし、年齢や関わる人によって変化することもあればずっと変わらない一面もある。
自分は最近よく行く街がある。
いや、よく行くは完全に言い過ぎでたまに位かもしれない。
浅草橋と小岩。
先週の週末そこに顔を出してますます好きな街になった。

小岩の古着屋JOHNNY。
小岩を訪れた際には何度か行かせて頂きましたが、やっと念願のバイクで来れました。
スタンダードで良質な古着を取り扱うお店が年々少なくなっている中でもここにはちゃんとあります。
しかも奥にはジョニーさんの目で厳選された極上のビンテージも揃っています。
本当にどれを見ても欲しいものばかり。
JOHNNYに並んでいるものなら間違いないって思わせてくれます。
ここに来ると古着の本当の楽しみ方やビンテージの奥深さを教えてもらい再確認します。
そしてここに人が集まる理由はその商品やお店の雰囲気だけじゃない。
昭和の匂いをはっきりと残す小岩の街並み。
この店に集まる人やそこに住む人の人情。
そしてJONNYの店に立つジョニーさんやリョータ君の人徳に他ならない。
個人的には間違いなく日本一の古着屋、ビンテージショップだと思っています。
そんなJOHNNYとも去年ある事が引き金となり繋がり、今こうしてバイクで来て色んな話をさせて頂いているという事が不思議でとても嬉しく思います。

そして小岩の前にある所を寄って来た。
浅草橋。
言わずと知れた問屋の街。
浅草橋は革、アクセサリーやそれに伴う金具屋などの問屋が多い。
またその周辺には靴屋街、仏壇屋街や有名な合羽橋などがあり、職人と商人の足腰を支える街。
小さな工場や問屋さんを含めたら一体どれだけあるのだろう。
そんな浅草橋や浅草の事も数年前に地獄商会の林さんに案内して頂いて少しずつ知る事が出来ました。
今回はその浅草橋に最近移った問屋さんで約15年ほどの付き合いになる方にご挨拶と仕入れをするのに寄らせて頂きました。
とても良い取引が出来て昔話に花が咲いた充実した時間でした。

話は小岩に戻って、ジョニーさんとその時に来店されていた大橋さんと3人でセカンドでランチ。
セカンドでランチを食べるのも念願でした。
明石ソーセージのホットドック。
3人で色んな話をしながら食べる。
最高のホットドックとあらためて最高のお店でした!!!

JOHNNYでは手でキックしたりして大笑いしたり。
時には真剣な話を聞いて頂いたり。
気が付けば4時間も長居。
本当に濃い話と時間を過ごさせて頂きました。
ジョニーさんいつもありがとうございます!!!

実は今月は小岩は2回目。
月初めに 『KOIWA STREET FESTIVAL』 という最高のイベントがありました。
BAKIさんが唄い、JOHNNYブースとCRUNKDEVILのブースもありと本当に小岩の熱い夜でした。
TATOOとロックやレゲエなどの音楽に心も体も盛り上がり。
バーレスクダンスに魅了されBAKIさんでぶっ飛んで。
トドメのテキーラーガールでみんなで撃沈(笑)
またやって欲しいな~♪



その時にサキヤ君と大竹で乾杯。
サキヤ君は初めての大竹。
実は自分も2回目なのに偉そうに振舞ってみました(笑)
外の席でも少し緊張するけどもつ焼きの味はもちろん、そこにずっと昭和のままに残る人情も最高のお店です!
思い出せば学生時代には当時の彼女と良く小岩に来ていたっけな♡
そう言えば本当に昔お世話になっていました。
でもそんな甘酸っぱい思い出や最近の事なんて何でもなくて、自分は浅草橋も小岩もまだまだひよっこです。
これからも時間作って気軽に顔を出しに行きたいと思います。
少なくても今こうして繋がった事が何よりも嬉しい。
『繋がり』 はやがて 『流れ』 となると信じている。
だから今の自分はその大切な繋がりを温めながら作り、共に走って行きたい。
お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』 までお気軽にどうぞ
またパソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
今回のカテゴリーは
『LIFE』
SUGAR工房のInstagramも更新中。
今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。
IDは 『sugarkoubou』、
人物検索は 『SUGAR工房』
で簡単に探せます。
良かったらフォローして下さい♪
それは誰にでもいくつか存在するし、年齢や関わる人によって変化することもあればずっと変わらない一面もある。
自分は最近よく行く街がある。
いや、よく行くは完全に言い過ぎでたまに位かもしれない。
浅草橋と小岩。
先週の週末そこに顔を出してますます好きな街になった。

小岩の古着屋JOHNNY。
小岩を訪れた際には何度か行かせて頂きましたが、やっと念願のバイクで来れました。
スタンダードで良質な古着を取り扱うお店が年々少なくなっている中でもここにはちゃんとあります。
しかも奥にはジョニーさんの目で厳選された極上のビンテージも揃っています。
本当にどれを見ても欲しいものばかり。
JOHNNYに並んでいるものなら間違いないって思わせてくれます。
ここに来ると古着の本当の楽しみ方やビンテージの奥深さを教えてもらい再確認します。
そしてここに人が集まる理由はその商品やお店の雰囲気だけじゃない。
昭和の匂いをはっきりと残す小岩の街並み。
この店に集まる人やそこに住む人の人情。
そしてJONNYの店に立つジョニーさんやリョータ君の人徳に他ならない。
個人的には間違いなく日本一の古着屋、ビンテージショップだと思っています。
そんなJOHNNYとも去年ある事が引き金となり繋がり、今こうしてバイクで来て色んな話をさせて頂いているという事が不思議でとても嬉しく思います。

そして小岩の前にある所を寄って来た。
浅草橋。
言わずと知れた問屋の街。
浅草橋は革、アクセサリーやそれに伴う金具屋などの問屋が多い。
またその周辺には靴屋街、仏壇屋街や有名な合羽橋などがあり、職人と商人の足腰を支える街。
小さな工場や問屋さんを含めたら一体どれだけあるのだろう。
そんな浅草橋や浅草の事も数年前に地獄商会の林さんに案内して頂いて少しずつ知る事が出来ました。
今回はその浅草橋に最近移った問屋さんで約15年ほどの付き合いになる方にご挨拶と仕入れをするのに寄らせて頂きました。
とても良い取引が出来て昔話に花が咲いた充実した時間でした。

話は小岩に戻って、ジョニーさんとその時に来店されていた大橋さんと3人でセカンドでランチ。
セカンドでランチを食べるのも念願でした。
明石ソーセージのホットドック。
3人で色んな話をしながら食べる。
最高のホットドックとあらためて最高のお店でした!!!

JOHNNYでは手でキックしたりして大笑いしたり。
時には真剣な話を聞いて頂いたり。
気が付けば4時間も長居。
本当に濃い話と時間を過ごさせて頂きました。
ジョニーさんいつもありがとうございます!!!

実は今月は小岩は2回目。
月初めに 『KOIWA STREET FESTIVAL』 という最高のイベントがありました。
BAKIさんが唄い、JOHNNYブースとCRUNKDEVILのブースもありと本当に小岩の熱い夜でした。
TATOOとロックやレゲエなどの音楽に心も体も盛り上がり。
バーレスクダンスに魅了されBAKIさんでぶっ飛んで。
トドメのテキーラーガールでみんなで撃沈(笑)
またやって欲しいな~♪



その時にサキヤ君と大竹で乾杯。
サキヤ君は初めての大竹。
実は自分も2回目なのに偉そうに振舞ってみました(笑)
外の席でも少し緊張するけどもつ焼きの味はもちろん、そこにずっと昭和のままに残る人情も最高のお店です!
思い出せば学生時代には当時の彼女と良く小岩に来ていたっけな♡
そう言えば本当に昔お世話になっていました。
でもそんな甘酸っぱい思い出や最近の事なんて何でもなくて、自分は浅草橋も小岩もまだまだひよっこです。
これからも時間作って気軽に顔を出しに行きたいと思います。
少なくても今こうして繋がった事が何よりも嬉しい。
『繋がり』 はやがて 『流れ』 となると信じている。
だから今の自分はその大切な繋がりを温めながら作り、共に走って行きたい。
お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』 までお気軽にどうぞ

またパソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
今回のカテゴリーは
『LIFE』
SUGAR工房のInstagramも更新中。
今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。
IDは 『sugarkoubou』、
人物検索は 『SUGAR工房』
で簡単に探せます。
良かったらフォローして下さい♪
Posted by SUGAR工房 at 01:52│Comments(0)
│LIFE
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。