ハンドメイドでレザークラフトをやっています。合間にハーレーとワーゲンの空冷エンジンで遊んでます。そんなラブ&ピースなブログです。

2018年02月28日

広がれ!台湾支援の輪!

2月も今日で終わり。

寒い冬もようやく一段落して街は春の準備を進めてる。

そしてアイツがやって来た。

『ザ!花粉!』

ただ今呼吸困難中です(≧(エ)≦。) 





色々あった2月。

世界的に最近で言えば平昌オリンピック。

自分も夜にニュースなどで見て感動させてもらいました。

でもずっとそればかり。

正直メダル獲得のダイジェストや帰国会見のニュースにはもうお腹いっぱいです。

他に報道してもらいたい事は山ほどあるのに…

オリンピックで台湾地震の事消されてしまったのか?

芸能人がいくら義援金出したかを報じたらもう終わりですか?

恩返しとだけ盛り上がるの報道もどうかと思うけど、今はその言葉すら聞かなくなってしまった。

でも私たちは変わらず3月末まで諦めずに続けます。

あの時小さな国からアメリカに並ぶ約200億円も支援してくれた台湾への恩返しの為だけではなく、これからの花蓮に生きる人達の糧になれば良い。


[



先日その想いを今回も真正面から受け止めてくれたヤバスタ工房にPOPをまた木で作ってアディクションズからのパッチを分けに行って来ました。




と、その前に久々の寒川の旧店舗へ。

ここまでの道。

思い出詰まったこの場所。

やっぱり好きだな♪





そしてここに来たらいつものココ!

むしろこの味噌ラーメンが食べたくて無理矢理旧店舗ww

最近なかなか食べる機会が少なくなったのでね。





それからみんなで社長出勤で辻堂のヤバスタ工房へ。

天気も良くて最高のバイク日和でした♪





4月の14.15日には去年に引き続き、一緒に秩父ミーティングに出店します。

楽しいシュガスタ計画進めております♪





俺たちはただ物を作って感動して体と声だけがデカイ単純な男。

面倒くさい事は何も無いが、これだけは暗黙の了解で決めている。

『大事な物は手渡しする』

もう色々と説明は要らない。

ただ晋平さんのお茶目な話などで盛り上がったなww.。

これで良い。

最初から伝わってる。





ほらね♪

横にワンちゃんも微笑んで見守ってくれている。

とりあえず20枚置いて来たけど、もちろんそれ以上まだまだ追加出来ます。

ツーリングがてら、ドライブがてら是非辻堂のヤバスタ工房で実際に手に取って温かい物語を聞いて下さい。

人の指先って何か作業をする為だけじゃなくて、その物に込められた想い感じる事が出来る。

自分達も知らなかったのですがこのパッチ一枚一枚特殊なヒートカッターで手作業で切られています。

誰かの力になる為に手を動かし続けるシンペーさんの姿が浮かんでくる。


[



あの時祐一が言ってた事が心に染み込んでいる。

ありがとうの種。

晋平さんが撒いてくれたその種。

俺たちはそれに水を与えさせてもらっている。

そして協力してくれたみんなで実らせた果実。

それをそのままの鮮度で現地まで届けてあげたい。

実際蓋を開けてみれば今回は災害規模的には小さいかも知れない。

大きく倒れたビルは断層と手抜き工事のせいかも知れない。

でも走り始めたこの流れは変わらない。

オリンピック一色の中でビルの下から最後の犠牲者を収容出来たのはほんの数日前の事。

街の9割が観光業の花蓮市がこれから抱える問題。

それはあの時閑古鳥が泣いた福島県を見てきた俺達日本人が一番知っているはずじゃないかな。

風評被害被害という名の偏見とデマ。


目標500枚でスタートしたこの支援パッチ。

既にネットからの注文は止まり、自分達の分と合わせてもまだ150枚ほどかも知れない。

夢のような後350枚。

残された後1カ月間。

まだまだ水を与えてくれる人の協力が欲しいです。

実らせる力を貸して下さい。

自分の所にも聞こえてくる。『俺も力になるよ。』『私も協力したよ。』 の声。

なんか自分が助けてもらっているの様で泣きそうなる。





パッチをキーホルダーにしたければ、いつでも喜んで作ります。

材料費、工賃込みで1000円です。

その1000円も全額花蓮に届けます。




裏には2018.2.7 Pray for Harlien

もちろんお好きなメッセージ彫ります。


どうかここはひとつ!

支援の輪を広げる力を貸して下さい。

恩返しと言う名のアリガトウの実を。


アディクションズのブログ
 http://embroideryaddictions.blog76.fc2.com/blog-entry-1035.html?sp

ご連絡はアディクションズに直接か、自分でも構いません。

もしくは辻堂のヤバスタ工房に。

よろしくお願い致します。



 お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください♪
 
 スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。

 面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』  までお気軽にどうぞ







  


Posted by SUGAR工房 at 13:30Comments(0)LIFE