2014年12月31日
ずっと仲良く使ってね♪~2014ラストバッグ~
今日で2014年がとうとう終わる。
どうやったって今日で最後なんだよね。
長いようで短いそんな一年。
もちろんいい事もあれば悩んだことも多かった。
でも凄く支え助けてもらえて、応援してもらえて感謝しまくったし価値観もいい意味で変えてもらえたし貴重な一年でしたよ。
2014年の私のテーマは『新しい物、やったことない事いくつ出来るか?』
SUGAR工房も皆さんのおかげでで新しい事いっぱい試して頭を柔らかくして作らせてもらいました。
染めの技術や二次加工の技術も進化したし、バングルウォッチ、フィールドバッグ、チャップス、ベストと納品。
そして凄いシルバーを作る仲間との出会いで考える幅も大きく広げさせてもらえた。
今回紹介するバッグもそんな自分の新しいチャレンジが詰まった物。
2014年の最後はこの特別なバッグで締めてもらいましょう♪


どうだ~!!この色!!
って言いたくなる物が出来ました。
このバッグを頼んでくれたのはそうです。安斎ママです
頼んだと言っても言われたのは大きさくらいで後は全部好きに作らせてもらいました♪
娘さんの理沙ちゃんと兼用で使うらしいです。らしい・・です。
(本当に仲良く使いなさいよ~)
革はネイビーグレーのようなやや肉厚で柔らかいオイルレザー。
浅草橋で見つけて一目ぼれした革。
この革でどんなのを作ろうかと楽しみにしていました。
サイズは大きめなので結構何でも入ります。
もちろんベルトもすべて手縫いでと~っても丈夫ですから好きなようにいつまでも使って下さいね♪


このバッグのポイント。
艶消しの黒とシルバーのピラミッドスタッズ。
コンチョからカービングも少しは考えましたがシンプルなインパクトのコレに決まり♪
そして何よりあのギャルママはスタッズ好きだしね(笑)
よく見るとシルバーと黒のスタッズの高さを変えてあるのもマニアックな自己満ポイント。


ジッパーは少しゴツめで開けやすい物を長さを加工して合わせました。
表の小物入れのジッパーも同じです。
最初はパイピングなどもあって少し固めバックですがもっと柔らかくなった時でもどうやったら開けやすさが変わらないか?
それは使えばわかるよ♪

底の革はあえて一枚革にしないで一部二重にしています。
強度が上がるのもそうですが革は柔らかくてもいい型崩れをしてくれます♪

ここは今までとこれからの思い出をぶら下げて走るためのDカンなのだ。
頼まれているベストのパッチも早くキーホルダーにしないとだ


バッグルとループやエンドにもちょっとした遊び心をね♪
こうゆうの考えている時間って実は幸せなんだ。


大き目の内ポケットにはメッセージ彫りまくりました。
コレはこれから中学生になる理沙ちゃんへのみんなからのメッセージでもあるんだよ♪
今日は明日になれば昨日なんだよね。
つまり明日は明日には今日になるって事。
思い出を大事にしなくちゃもったいないね♪
『今と呼ぶと時』を満喫しよう!
そして明日をしっかり夢見てようね!
不安になったら近くを見渡してみな。
そこにはウチラがしっかり着いているから大丈夫だよ♪
どうかな?
ある意味このバッグは今年の自分の集大成になったと思ってるよ♪
本当にお任せて信じてくれていてありがとう!
ワクワク最後まで作らせてもらえてありがとう!
後は誰かさんが変な言い訳して独り占めしないで仲良く末永く使ってくれればいいね
2014年。
本当に彫って、磨いて、切って、染めて、打って、そして妄想して作ったものを多くの人に手渡せることが出来ました。
星の数ほどいる革職人の中で自分に頼んでくれたり、買ってくれて、喜んでくれて本当にありがとうございましたとしか言えません。
おかげで一年中ずっと作らせて頂きました。
本当に幸せ者だと思います。
そしていつもいつも語っているこのマスターベーションなブログを読んでくれて本当にありがとうございました。
2015年はもっと新しくも面白い物を作って驚いて笑う顔をもっと見てやるよ~。
先日面白い物も仕込んであるしね♪
PS
以前このバッグを作る前にある小物入れで作ったポーチ(笑)
ここからずっと始まっていた妄想だな♪

ありがとうございました。
来年も宜しくお願いします!
SUGAR工房 佐藤
☆当工房の商品のほとんどが一点モノです。
お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりお気軽にご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
どうやったって今日で最後なんだよね。
長いようで短いそんな一年。
もちろんいい事もあれば悩んだことも多かった。
でも凄く支え助けてもらえて、応援してもらえて感謝しまくったし価値観もいい意味で変えてもらえたし貴重な一年でしたよ。
2014年の私のテーマは『新しい物、やったことない事いくつ出来るか?』
SUGAR工房も皆さんのおかげでで新しい事いっぱい試して頭を柔らかくして作らせてもらいました。
染めの技術や二次加工の技術も進化したし、バングルウォッチ、フィールドバッグ、チャップス、ベストと納品。
そして凄いシルバーを作る仲間との出会いで考える幅も大きく広げさせてもらえた。
今回紹介するバッグもそんな自分の新しいチャレンジが詰まった物。
2014年の最後はこの特別なバッグで締めてもらいましょう♪
どうだ~!!この色!!
って言いたくなる物が出来ました。
このバッグを頼んでくれたのはそうです。安斎ママです

頼んだと言っても言われたのは大きさくらいで後は全部好きに作らせてもらいました♪
娘さんの理沙ちゃんと兼用で使うらしいです。らしい・・です。
(本当に仲良く使いなさいよ~)
革はネイビーグレーのようなやや肉厚で柔らかいオイルレザー。
浅草橋で見つけて一目ぼれした革。
この革でどんなのを作ろうかと楽しみにしていました。
サイズは大きめなので結構何でも入ります。
もちろんベルトもすべて手縫いでと~っても丈夫ですから好きなようにいつまでも使って下さいね♪
このバッグのポイント。
艶消しの黒とシルバーのピラミッドスタッズ。
コンチョからカービングも少しは考えましたがシンプルなインパクトのコレに決まり♪
そして何よりあのギャルママはスタッズ好きだしね(笑)
よく見るとシルバーと黒のスタッズの高さを変えてあるのもマニアックな自己満ポイント。
ジッパーは少しゴツめで開けやすい物を長さを加工して合わせました。
表の小物入れのジッパーも同じです。
最初はパイピングなどもあって少し固めバックですがもっと柔らかくなった時でもどうやったら開けやすさが変わらないか?
それは使えばわかるよ♪
底の革はあえて一枚革にしないで一部二重にしています。
強度が上がるのもそうですが革は柔らかくてもいい型崩れをしてくれます♪
ここは今までとこれからの思い出をぶら下げて走るためのDカンなのだ。
頼まれているベストのパッチも早くキーホルダーにしないとだ

バッグルとループやエンドにもちょっとした遊び心をね♪
こうゆうの考えている時間って実は幸せなんだ。
大き目の内ポケットにはメッセージ彫りまくりました。
コレはこれから中学生になる理沙ちゃんへのみんなからのメッセージでもあるんだよ♪
今日は明日になれば昨日なんだよね。
つまり明日は明日には今日になるって事。
思い出を大事にしなくちゃもったいないね♪
『今と呼ぶと時』を満喫しよう!
そして明日をしっかり夢見てようね!
不安になったら近くを見渡してみな。
そこにはウチラがしっかり着いているから大丈夫だよ♪
どうかな?
ある意味このバッグは今年の自分の集大成になったと思ってるよ♪
本当にお任せて信じてくれていてありがとう!
ワクワク最後まで作らせてもらえてありがとう!
後は誰かさんが変な言い訳して独り占めしないで仲良く末永く使ってくれればいいね

2014年。
本当に彫って、磨いて、切って、染めて、打って、そして妄想して作ったものを多くの人に手渡せることが出来ました。
星の数ほどいる革職人の中で自分に頼んでくれたり、買ってくれて、喜んでくれて本当にありがとうございましたとしか言えません。
おかげで一年中ずっと作らせて頂きました。
本当に幸せ者だと思います。
そしていつもいつも語っているこのマスターベーションなブログを読んでくれて本当にありがとうございました。
2015年はもっと新しくも面白い物を作って驚いて笑う顔をもっと見てやるよ~。
先日面白い物も仕込んであるしね♪
PS
以前このバッグを作る前にある小物入れで作ったポーチ(笑)
ここからずっと始まっていた妄想だな♪
ありがとうございました。
来年も宜しくお願いします!
SUGAR工房 佐藤
☆当工房の商品のほとんどが一点モノです。
お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりお気軽にご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
Posted by SUGAR工房 at 04:29│Comments(0)
│オーダーメイド