2017年12月23日
復活&改造チャップスお待たせしました。
最近の出来事。
ずっとブログ上では福島走っていたので色々ありすぎて何から書いて行こうかな。
色んな所行ったし、色んな物も見たよ♪
毎日空も見上げてた。
さすがに渋谷の街の灯りの中ではほとんど星が見えなかったな。
でも一つだけ煌々と輝く星が眩しかった。
今日は先日納品して来たチャップスの面白い物語をして行きます。

ローライズ加工したバンソンのチャップス。
実は色々訳あって預かったのは2本のバンソンチャップス。
バラしてニコイチで完成させました。
その色々あった訳って言うのがまた面白い。、

時は約一年前。
辻堂海浜公園でワーゲンのイベントの時だった。

今回の主人公小山さん。
この時も家族で来てたっけかな♪
自分が以前このブログでチャップスをローライズに加工して納品した話を読んでいてくれて、事前にメールなどで連絡は取っていた。
しかし、この日に持ってきたのはジップが吹き飛びボロボロに擦れたチャップスとライダースだった。
びっくりして訳を聞くと今朝箱根の峠をマッハで走りに行ってスリップして転んだらしい。
今朝って・・・ね・・・
とりあえず事情はわかり、マッハもボロボロらしいけど体は大丈夫だったみたいで安心しました。
本当に革を身にまとっていて良かったですね♪

実際にはジップまで壊れているチャップスは本当にダメージが大き過ぎて修復はかなり大変でした。
そこでもう一本送られて来たバンソンの同サイズのチャップス。
どうせならその直さないチャップスをバラシてベルト部分をそっくり作ってしまいましょう!

これがその残骸。
とても肉厚で加工しづらかったけど素晴らしい革質でした。
思い出はまた違う形となって生き続ける。
なんかこうゆうのって大好きなんだよな~。


バックルも丸みのある真鍮の物に変えて一から作り直しました。
長さはローライズ仕様なので長めに作ります。

留めは糸で共に縫い込むと一緒にカシメで補強しておきました。
これで安心して思いっ切り使えますね。

その他の腰回りの部分もバラした革使って作りました。
本来バンソンのチャップスってこの辺りが角ばっているのですが出来るだけ丸く柔らかく。


後ろのツナギも敢えて作る事にして、そのロープもチャップスから作り出しました。
これでまず伸びないと思います♪

チャップスを履いた事ある人なら必要性がわかるはず。
ウォレットロープなどを繋ぐベルトを付けておきました。

そして先日ヤバスタ工房を納品場所とさせてもらって久々に再会しました。
と言うのも小山さんが辻堂に住んでおり、ここヤバスタの存在も知っていて気になっていたらしいです。
祐一が怖くて入れなかったのかな?笑
みんなでワイワイ楽しかったな♪
場所貸してくれてありがとな!!


早速履いてみる。
それを祐一と二人で写真を撮る。
坊主がずっとパンダのぬいぐるみを抱いていた。
お前最高に可愛いな♪
小山さんのチャップス姿はイマイチうまく撮れなかったけど、写真としては最高だな!!

サイズ感はバッチリのようです。
ただし写真が見切れてしまって申し訳ありませんm(__)m
ローライズにした分長さの調整少し必要ですね♪

同時に小山さんをイメージして作った鹿の守り神も手渡せました。
中の球にはスペシャルな言葉彫り込んでありますからね。

バタバタしていてあんまりゆっくり話せなかったけど最後にこんな素敵な写真が撮れました。
またヤバスタにもゆっくり遊びに行ってあげて下さいな♪
何かあればいつでも対応しますのでいつでも言ってください。
自分を信じて待っていてくれる人がいる事。
それはいい意味でプレッシャーとしてのしかかり、成長する糧となる。
そして何よりその幸せは作り人にとって生きる原動源となる。
ありがとうございました!!
PS
先日仕事で伊勢神宮で見た空の色。
神聖な空気の中で本当に空からの温かいメッセージのようだった。

お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』 までお気軽にどうぞ
またパソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
今回のカテゴリーは
『オーダーメイド』
SUGAR工房のInstagramも更新中。
今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。
IDは 『sugarkoubou』、
人物検索は 『SUGAR工房』
で簡単に探せます。
ずっとブログ上では福島走っていたので色々ありすぎて何から書いて行こうかな。
色んな所行ったし、色んな物も見たよ♪
毎日空も見上げてた。
さすがに渋谷の街の灯りの中ではほとんど星が見えなかったな。
でも一つだけ煌々と輝く星が眩しかった。
今日は先日納品して来たチャップスの面白い物語をして行きます。

ローライズ加工したバンソンのチャップス。
実は色々訳あって預かったのは2本のバンソンチャップス。
バラしてニコイチで完成させました。
その色々あった訳って言うのがまた面白い。、

時は約一年前。
辻堂海浜公園でワーゲンのイベントの時だった。

今回の主人公小山さん。
この時も家族で来てたっけかな♪
自分が以前このブログでチャップスをローライズに加工して納品した話を読んでいてくれて、事前にメールなどで連絡は取っていた。
しかし、この日に持ってきたのはジップが吹き飛びボロボロに擦れたチャップスとライダースだった。
びっくりして訳を聞くと今朝箱根の峠をマッハで走りに行ってスリップして転んだらしい。
今朝って・・・ね・・・
とりあえず事情はわかり、マッハもボロボロらしいけど体は大丈夫だったみたいで安心しました。
本当に革を身にまとっていて良かったですね♪

実際にはジップまで壊れているチャップスは本当にダメージが大き過ぎて修復はかなり大変でした。
そこでもう一本送られて来たバンソンの同サイズのチャップス。
どうせならその直さないチャップスをバラシてベルト部分をそっくり作ってしまいましょう!

これがその残骸。
とても肉厚で加工しづらかったけど素晴らしい革質でした。
思い出はまた違う形となって生き続ける。
なんかこうゆうのって大好きなんだよな~。


バックルも丸みのある真鍮の物に変えて一から作り直しました。
長さはローライズ仕様なので長めに作ります。

留めは糸で共に縫い込むと一緒にカシメで補強しておきました。
これで安心して思いっ切り使えますね。

その他の腰回りの部分もバラした革使って作りました。
本来バンソンのチャップスってこの辺りが角ばっているのですが出来るだけ丸く柔らかく。


後ろのツナギも敢えて作る事にして、そのロープもチャップスから作り出しました。
これでまず伸びないと思います♪

チャップスを履いた事ある人なら必要性がわかるはず。
ウォレットロープなどを繋ぐベルトを付けておきました。

そして先日ヤバスタ工房を納品場所とさせてもらって久々に再会しました。
と言うのも小山さんが辻堂に住んでおり、ここヤバスタの存在も知っていて気になっていたらしいです。
祐一が怖くて入れなかったのかな?笑
みんなでワイワイ楽しかったな♪
場所貸してくれてありがとな!!


早速履いてみる。
それを祐一と二人で写真を撮る。
坊主がずっとパンダのぬいぐるみを抱いていた。
お前最高に可愛いな♪
小山さんのチャップス姿はイマイチうまく撮れなかったけど、写真としては最高だな!!

サイズ感はバッチリのようです。
ただし写真が見切れてしまって申し訳ありませんm(__)m
ローライズにした分長さの調整少し必要ですね♪

同時に小山さんをイメージして作った鹿の守り神も手渡せました。
中の球にはスペシャルな言葉彫り込んでありますからね。

バタバタしていてあんまりゆっくり話せなかったけど最後にこんな素敵な写真が撮れました。
またヤバスタにもゆっくり遊びに行ってあげて下さいな♪
何かあればいつでも対応しますのでいつでも言ってください。
自分を信じて待っていてくれる人がいる事。
それはいい意味でプレッシャーとしてのしかかり、成長する糧となる。
そして何よりその幸せは作り人にとって生きる原動源となる。
ありがとうございました!!
PS
先日仕事で伊勢神宮で見た空の色。
神聖な空気の中で本当に空からの温かいメッセージのようだった。

お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』 までお気軽にどうぞ

またパソコン、スマホサイト共にカテゴリーを絞ってまとめて見ることも出来ます。
今回のカテゴリーは
『オーダーメイド』
SUGAR工房のInstagramも更新中。
今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。
IDは 『sugarkoubou』、
人物検索は 『SUGAR工房』
で簡単に探せます。
Posted by SUGAR工房 at 06:28│Comments(0)
│オーダーメイド