2013年02月02日
福島の銘菓
福島を代表するお菓子です。柏屋の薄皮饅頭&どら焼き、ママドール&エキソンパイ。
以前福島に行ったときにお礼としていただいた物です。
もちろん昔から好きで有名なので行った時にはいつも買っているお土産でもあります。
福島のお土産屋さんやパーキングでまず見ないことはないと思います。
その節はありがとうございました。
こちらはかなりマイナーなお菓子かもしれません。
福島市の福々和本舗という所の物でこれも福島市の友人から贈っていただきました。
このお菓子の中にある信夫山とは福島市の中央にそびえ立つ言わば福島市の守り神のような小さな山の事です。
これらのお菓子を頂くと美味しいのはもちろんのことですがとっても心が温まる味がします。
こんな美味しい物が福島にはまだまだあるんですね。
こんなに人の温もりを感じられるお菓子が福島にはあります。
今福島は沿岸部の一部を除いてはまだまだ雪景色。
その雪が溶け始めた頃に私達はおもっきり防寒をしてバイクに乗って福島へと走り出します。
『福島ラバーズ』
福島を走ることで福島に触れることで今の福島を知って何かが変わると信じているただの仲間。
そう決して私は『集団』や『チーム』や『団体』でもなんでもないと思っています。
だってそもそもこの福島ラバーズっていう名前でさえ後から取ってつけたものですから。
福島ラバーズっていう名前でさえこだわることはないと思っています。
ただ私はこの『福島ラバーズ』というなんのひねりもない安易な名前がとても好きです。
だから誰が何と言おうと私は福島ラバーズと名乗っていたいだけ。
パッチも作って一緒に走った仲間には渡していますがそれも福島ラバーズのメンバーの証でも何でもなくてただの参加賞として作りました。
そのパッチだって自分達の為に着けるものではなくて福島の人に見てもらいたくて着けている物だと思っています。
つまり福島ラバーズってそんな決まりごとはないものなんです。
誰と誰が居てとか、福島に対する特別な思い入れとか、パッチがあるない、原発への考え方、ましてはハーレーかどうかすらもどうでもいいことなんです。
もっともっとフランクで温かかくて大きな物でありたい。
福島を走りたくて福島を走っていることだけで福島ラバーズ。
だからまた春には福島に向かいますのでその時一緒に行ける人は一緒に行きましょう♪
ただそれだけでそれ以上でもそれ以下でもありません。
参加賞はまだ少しは残っていますよ~。
おいしい物いっぱいありますよ~

PS 今日2月2日から新宿で私達の大切な仲間であるせ~じ君の写真展が開催されます。
自分よりも少し年下で小柄な男ですが、写真はもちろん生き方にも本当に正直で尊敬する男の一人です。
このブログを見ている方で新宿に行ける距離の方は是非足を運んでみてくださいね。
私も今日行って見ます。
詳しくはこのブログにリンクを張ってある『せ~じ』のページを見てみてくださいね。
繋いでもらった縁。
福島ラバーズ2017④~優しい奇跡~
福島ラバーズ2017③~請戸の一本樫~
福島ラバーズ2017②~囲炉裏の灯り~
福島ラバーズ2017①~白河の紅葉の下で~
うつくしまふくしまのキーホルダー
福島ラバーズ2017④~優しい奇跡~
福島ラバーズ2017③~請戸の一本樫~
福島ラバーズ2017②~囲炉裏の灯り~
福島ラバーズ2017①~白河の紅葉の下で~
うつくしまふくしまのキーホルダー
Posted by SUGAR工房 at 02:53│Comments(0)
│福島ラバーズ