2014年06月26日
福島を満喫②~城下町で食べまくり~
おはようございます。
昨日の異常気象は凄かったですね。
皆さん大丈夫でしたか?
じゃ福島満喫始めますか~。

まずはお寺をお散歩。
着物と浴衣と相まってより気持ちが引き締まる気分です。
温泉旅館で適当に着る浴衣と違ってキチンと着ている為自然と歩くのもピシッとする感じです。

極妻の娘の理沙お嬢様。
キメ所でメガネを外してくる辺りはすでに小悪魔的要素持ってます(笑)
その点は完璧な先生が居るからね~。



せっかくこの格好だからと会津の郷土料理を味わおうと渋川問屋さんへ
大正浪漫ムードたっぷりで情緒たっぷりでした。





こづゆ、棒たら、にしんの山椒漬け、アスパラなどフルコースできっちり一食堪能しました。


ここ会津城下町のパンフレットと同じ構図で撮って見ました♪
でもあまりに決まり過ぎて超えちゃったかな~(笑)
そうだ。これからSUGAR工房の商品を購入していただいた方にこの絵葉書をプレゼントしますね♪
(どちらが入っているかは選べません。要らないとか言われたりしてね)
さぁ!ご飯も食べたし街でも探索に行きますか~♪
と、思うじゃないですか~。



ハイ!間髪入れずにビッグハンバーガーです。
会津バーガー『Lucky Smile』
凄いボリュームですが確かにうまいです。


食いまくりです。怪獣です。
当然もう一人怪獣写真ありましたが残念ですが掲載の許可が下りませんでした(笑)

もうこの二人は完全に食べる気はありません。
さすがに街を探索に出ました。やっと~。
途中酒屋さんに寄って試飲したりしながらたどり着いたのがココ


会津を代表する酒蔵『末廣酒造』
やっぱり食い物飲み物関係。
明治時代の建物で凄く赴きがあって映画などにもよく使われたようです。

周りは完全に家族写真のように見ていました(笑)
最近ウチラも慣れていてちょっとそれを楽しんだりしています♪

末廣酒造の若女将です。
今回七日町を歩いていてもかなり声掛けられてたね♪
ウチラも思いっきり観光客なのに着物や浴衣を着て歩いているのはウチラくらいしか居なくて目立っていたね。
でも本当にこうしてキッチリ着て歩くと歩き方も気持ちも凛としてこうした歴史ある街を歩くのが特別でした♪
七日町市民広場では郷土料理のイベントをやっていて思わず試食。
本当に100メートルごとには何か食べてるな(困)
さぁ!そろそろ七日町をもう少し探索しょうか♪
そう思うじゃないですか~

はい。次は満田屋さんで囲炉裏を囲みましょうか~





色んな味噌つけて皆で美味しく頂きましたよ♪

その後会津の銘菓『太郎庵』で試食&購入。
『天神様くいっち~♪』って知ってる??
全国共通だと思っていた人がココにいましたよ~。
小腹の減ったご一行は(二人だけ?)そろそろ馬肉を食べに行きましょう!
会津馬味噌ラーメン『馬力本願』

馬刺し~♪

馬肉のユッケ~♪

ハイ。そして馬肉ラーメン。
もう良いだろ~ご馳走。
やっと着物&浴衣で食べ歩きツアーも終わって着替えるとママがこんな事を言うんです。
『カレー焼きそば食べなくていいの?』
ちょっと迷いましたが流石にそれは今度のお楽しみにしておきましょうよ~
浴衣を脱ぐのがとっても偲びなかったです。
最高でした。浴衣で七日町。
会津を満喫!福島を満喫!
良し!それでいいの♪
本当それだけでいいの♪
そろそろ帰らないとアノ時間に間に合わないと言う事でやっと車に乗って帰る頃に雨が降ってきました。
安斎家に帰って準備をして向かいました~。
繰り出しました~打ち上げの福島市の夜に






アノ時間です。
数年ぶりのホルモン焼きの『鳥政』
やっぱりここのホルモンは最強です。
やっとみんなで乾杯!
さぁ~飲むぞ~♪食べるぞ~♪
『GAoooooooooo!』
もうこのブログ見ているだけで既にお腹いっぱいと言われそうだな。

もう関係ありません(笑)
昔からの88とママの思い出の居酒屋で二次会。
普通は二次会ともなるとほとんど酒がメインで食べ物はつまみ程度になりますが・・
それはどうも許していただけないようです

88オススメの納豆巻き

肉豆腐

手羽餃子


何かのグラタン&から揚げ
その後刺身から何まで色々食べて大変な事になってました。
でも全部何食べても美味しかったし楽しい酒なんだよな~♪
『船長の家か?』って言う位出て来る出て来る
今日もたくさん食べたね。飲んだね。
じゃ~そろそろ帰りますかね~♪
ってなる訳ないですよね~。


昔からの姉さん行きつけのラーメン屋でシメらしいです。
普通シメでこの時間に単品でチャーシューは頼まないと思うけどな~。
確かに旨くて食べちゃう自分も自分なんだけどみんなは一口食べて後は宜しくね~と言う爆破処理班みたいなキャラ。
そんな太らせないでよ~(笑)
でも思うよ。
一緒に走って楽しい、同じ物に感動できる。
コレ凄く大事な事。
一緒に食べると単純に美味しい、一緒に飲むと単純に楽しい。
コレもっと大事な事。
やっぱり人と人だもん♪
こうゆう感覚合うから一緒に旅も出来るんだよね。
とにかく食べに食べまくった一日も最後は安斎家で軽く反省会をしてお開きに(笑)
いゃ~本当に最高の一日でした。
最高の福島ラバーズでした。
明日は天気が良ければみんなで白河までバイクで走りまたまたラーメンを食べて帰るのだ♪
望みは薄いけど天気を期待してみようかな~
昨日の異常気象は凄かったですね。
皆さん大丈夫でしたか?
じゃ福島満喫始めますか~。

まずはお寺をお散歩。
着物と浴衣と相まってより気持ちが引き締まる気分です。
温泉旅館で適当に着る浴衣と違ってキチンと着ている為自然と歩くのもピシッとする感じです。

極妻の娘の理沙お嬢様。
キメ所でメガネを外してくる辺りはすでに小悪魔的要素持ってます(笑)
その点は完璧な先生が居るからね~。



せっかくこの格好だからと会津の郷土料理を味わおうと渋川問屋さんへ
大正浪漫ムードたっぷりで情緒たっぷりでした。





こづゆ、棒たら、にしんの山椒漬け、アスパラなどフルコースできっちり一食堪能しました。

ここ会津城下町のパンフレットと同じ構図で撮って見ました♪
でもあまりに決まり過ぎて超えちゃったかな~(笑)
そうだ。これからSUGAR工房の商品を購入していただいた方にこの絵葉書をプレゼントしますね♪
(どちらが入っているかは選べません。要らないとか言われたりしてね)
さぁ!ご飯も食べたし街でも探索に行きますか~♪
と、思うじゃないですか~。

ハイ!間髪入れずにビッグハンバーガーです。
会津バーガー『Lucky Smile』
凄いボリュームですが確かにうまいです。

食いまくりです。怪獣です。
当然もう一人怪獣写真ありましたが残念ですが掲載の許可が下りませんでした(笑)

もうこの二人は完全に食べる気はありません。
さすがに街を探索に出ました。やっと~。
途中酒屋さんに寄って試飲したりしながらたどり着いたのがココ


会津を代表する酒蔵『末廣酒造』
やっぱり食い物飲み物関係。
明治時代の建物で凄く赴きがあって映画などにもよく使われたようです。

周りは完全に家族写真のように見ていました(笑)
最近ウチラも慣れていてちょっとそれを楽しんだりしています♪

末廣酒造の若女将です。
今回七日町を歩いていてもかなり声掛けられてたね♪
ウチラも思いっきり観光客なのに着物や浴衣を着て歩いているのはウチラくらいしか居なくて目立っていたね。
でも本当にこうしてキッチリ着て歩くと歩き方も気持ちも凛としてこうした歴史ある街を歩くのが特別でした♪
七日町市民広場では郷土料理のイベントをやっていて思わず試食。
本当に100メートルごとには何か食べてるな(困)
さぁ!そろそろ七日町をもう少し探索しょうか♪
そう思うじゃないですか~

はい。次は満田屋さんで囲炉裏を囲みましょうか~





色んな味噌つけて皆で美味しく頂きましたよ♪

その後会津の銘菓『太郎庵』で試食&購入。
『天神様くいっち~♪』って知ってる??
全国共通だと思っていた人がココにいましたよ~。
小腹の減ったご一行は(二人だけ?)そろそろ馬肉を食べに行きましょう!
会津馬味噌ラーメン『馬力本願』

馬刺し~♪

馬肉のユッケ~♪

ハイ。そして馬肉ラーメン。
もう良いだろ~ご馳走。
やっと着物&浴衣で食べ歩きツアーも終わって着替えるとママがこんな事を言うんです。
『カレー焼きそば食べなくていいの?』
ちょっと迷いましたが流石にそれは今度のお楽しみにしておきましょうよ~

浴衣を脱ぐのがとっても偲びなかったです。
最高でした。浴衣で七日町。
会津を満喫!福島を満喫!
良し!それでいいの♪
本当それだけでいいの♪
そろそろ帰らないとアノ時間に間に合わないと言う事でやっと車に乗って帰る頃に雨が降ってきました。
安斎家に帰って準備をして向かいました~。
繰り出しました~打ち上げの福島市の夜に




アノ時間です。
数年ぶりのホルモン焼きの『鳥政』
やっぱりここのホルモンは最強です。
やっとみんなで乾杯!
さぁ~飲むぞ~♪食べるぞ~♪
『GAoooooooooo!』
もうこのブログ見ているだけで既にお腹いっぱいと言われそうだな。

もう関係ありません(笑)
昔からの88とママの思い出の居酒屋で二次会。
普通は二次会ともなるとほとんど酒がメインで食べ物はつまみ程度になりますが・・
それはどうも許していただけないようです


88オススメの納豆巻き

肉豆腐

手羽餃子

何かのグラタン&から揚げ
その後刺身から何まで色々食べて大変な事になってました。
でも全部何食べても美味しかったし楽しい酒なんだよな~♪
『船長の家か?』って言う位出て来る出て来る

今日もたくさん食べたね。飲んだね。
じゃ~そろそろ帰りますかね~♪
ってなる訳ないですよね~。


昔からの姉さん行きつけのラーメン屋でシメらしいです。
普通シメでこの時間に単品でチャーシューは頼まないと思うけどな~。
確かに旨くて食べちゃう自分も自分なんだけどみんなは一口食べて後は宜しくね~と言う爆破処理班みたいなキャラ。
そんな太らせないでよ~(笑)
でも思うよ。
一緒に走って楽しい、同じ物に感動できる。
コレ凄く大事な事。
一緒に食べると単純に美味しい、一緒に飲むと単純に楽しい。
コレもっと大事な事。
やっぱり人と人だもん♪
こうゆう感覚合うから一緒に旅も出来るんだよね。
とにかく食べに食べまくった一日も最後は安斎家で軽く反省会をしてお開きに(笑)
いゃ~本当に最高の一日でした。
最高の福島ラバーズでした。
明日は天気が良ければみんなで白河までバイクで走りまたまたラーメンを食べて帰るのだ♪
望みは薄いけど天気を期待してみようかな~

繋いでもらった縁。
福島ラバーズ2017④~優しい奇跡~
福島ラバーズ2017③~請戸の一本樫~
福島ラバーズ2017②~囲炉裏の灯り~
福島ラバーズ2017①~白河の紅葉の下で~
うつくしまふくしまのキーホルダー
福島ラバーズ2017④~優しい奇跡~
福島ラバーズ2017③~請戸の一本樫~
福島ラバーズ2017②~囲炉裏の灯り~
福島ラバーズ2017①~白河の紅葉の下で~
うつくしまふくしまのキーホルダー
Posted by SUGAR工房 at 09:01│Comments(0)
│福島ラバーズ