2014年08月07日
カスタムシールド~SMC~
こんにちは~お昼だ!!
最近水を毎日3リッターは飲んでます。
新たな健康法?
いやいや、ただ暑くて熱中症にならないためです(笑)
とにかく暑い~。
でもこの中でもヘルメット被って長袖着て現場で頑張っている人がいる。
そう考えたら自分はまだまだ甘いなっていつも思う。
いいよな~後少しで涼しい所へトリップ出来る人はな~
晴れるといいな。
キーホルダーチェックも忘れずにね♪
今日はたまにはこんなお話。
SUGAR工房は時計と語りだけじゃなくてこんな事もやるんですよ。

ウインドシールドの加工。
加工というか超リペアとカスタムって感じですね。
汚ね~シールドを磨いて淵に革を巻いてスタッズ(鋲)でデコレーションしました。

解りづらいけどスタッズはニッケルのシルバーと真鍮の色を2色使っています。
その割合と配列とバランスも私の中ではと~っても大事。
『こんなシールドが理想♪』
という斬新な発想がこうした新しくてどこか懐かしい物が生んでくれます。
高さは低めで周りを革で巻いて欲しい。
これは完全にSUGAR工房を超えたSMCの仕事ですよね(笑)
でも最初は簡単に引き受けた(引き受けるしか選択肢もないのですが・・)このシールドの加工ですが、実は相当時間と労力が必要でした。

ほぼシャベルオンリーの某ジャンクヤード。
色々ありまして今となれば特にレアな場所になってしまいました
このジャンクヤードでどれだけパーツを掘り出して来たかわかりません。
今回もこのシールドを含めていくつか調達しに行くことから始まりました。

そしてこんな純正の小物入れ付きのレアな物をゲット!
これでもあのジャンクヤードの中では綺麗な方なんですよ
ほとんど見える視界はマット状態。
本当は安全に関わる所だからここは綺麗な新品を買うべきなのですが、やれ『ココだけ綺麗なのも変』とか『ヤラれてる感がないと嫌だ』とかちょっとおかしい日本語などもあり、それと最初から磨けばいいと思っていて中古品を選択。
実はこの安易な選択が途方もないバフ地獄を生んでしまったのだ。
強力なバフと特別な研磨剤を使ってもビックリするくらい光らない。
ポリカーボネートの何十年の曇りと劣化はハンパないです。
でも私もプラスチックを磨くことはプロなんで中途半端では終われません。
空いてる時間に大型バフと格闘すること数日。
そしてここまで綺麗になりましたが、顔はもちろん体中バフ粉だらけになりましたとさ
これを普通にコンパウントで手で地道に擦ったら1年は掛かります(笑)

そして貫通穴を開けていき革を貼り付けていきます。
このポリカーボネートの穴あけもすぐに裏側が盛り上がってしまう為にちょっと難しい。
革を少しずつ伸ばしながら貼ってはスタッズで地道に止めて行きました。

完成したシールドとジャンクヤードで他にゲットしたパーツです。
要らない人にはガラクタ。
欲しい人には連結ステーとかキャリア付いているおまけとか結構レアなパーツです。
まとめて東北まで飛ばしておきましたが、これらが装着して一緒に走れる日は果たして年内に訪れるかな~♪
SUGAR工房の新しいブランドのラインとしてSMC。
SMC Sugar Motor Cycle
シュガーモーターサイクル
っていうのは冗談です。
そんなブランド作っていません。
でも
SMC Sugar Mou~ Cycle
シュガーモ~ウサイコウ
つまり
『SUGAR も~う
最高
』
こんな暑い夜中にこんなくだらないことを考えて一日が終わってしまいました。チ~ン
最近水を毎日3リッターは飲んでます。
新たな健康法?
いやいや、ただ暑くて熱中症にならないためです(笑)
とにかく暑い~。
でもこの中でもヘルメット被って長袖着て現場で頑張っている人がいる。
そう考えたら自分はまだまだ甘いなっていつも思う。
いいよな~後少しで涼しい所へトリップ出来る人はな~

晴れるといいな。
キーホルダーチェックも忘れずにね♪
今日はたまにはこんなお話。
SUGAR工房は時計と語りだけじゃなくてこんな事もやるんですよ。
ウインドシールドの加工。
加工というか超リペアとカスタムって感じですね。
汚ね~シールドを磨いて淵に革を巻いてスタッズ(鋲)でデコレーションしました。

解りづらいけどスタッズはニッケルのシルバーと真鍮の色を2色使っています。
その割合と配列とバランスも私の中ではと~っても大事。
『こんなシールドが理想♪』
という斬新な発想がこうした新しくてどこか懐かしい物が生んでくれます。
高さは低めで周りを革で巻いて欲しい。
これは完全にSUGAR工房を超えたSMCの仕事ですよね(笑)
でも最初は簡単に引き受けた(引き受けるしか選択肢もないのですが・・)このシールドの加工ですが、実は相当時間と労力が必要でした。
ほぼシャベルオンリーの某ジャンクヤード。
色々ありまして今となれば特にレアな場所になってしまいました

このジャンクヤードでどれだけパーツを掘り出して来たかわかりません。
今回もこのシールドを含めていくつか調達しに行くことから始まりました。
そしてこんな純正の小物入れ付きのレアな物をゲット!
これでもあのジャンクヤードの中では綺麗な方なんですよ

ほとんど見える視界はマット状態。
本当は安全に関わる所だからここは綺麗な新品を買うべきなのですが、やれ『ココだけ綺麗なのも変』とか『ヤラれてる感がないと嫌だ』とかちょっとおかしい日本語などもあり、それと最初から磨けばいいと思っていて中古品を選択。
実はこの安易な選択が途方もないバフ地獄を生んでしまったのだ。
強力なバフと特別な研磨剤を使ってもビックリするくらい光らない。
ポリカーボネートの何十年の曇りと劣化はハンパないです。
でも私もプラスチックを磨くことはプロなんで中途半端では終われません。
空いてる時間に大型バフと格闘すること数日。
そしてここまで綺麗になりましたが、顔はもちろん体中バフ粉だらけになりましたとさ

これを普通にコンパウントで手で地道に擦ったら1年は掛かります(笑)
そして貫通穴を開けていき革を貼り付けていきます。
このポリカーボネートの穴あけもすぐに裏側が盛り上がってしまう為にちょっと難しい。
革を少しずつ伸ばしながら貼ってはスタッズで地道に止めて行きました。
完成したシールドとジャンクヤードで他にゲットしたパーツです。
要らない人にはガラクタ。
欲しい人には連結ステーとかキャリア付いているおまけとか結構レアなパーツです。
まとめて東北まで飛ばしておきましたが、これらが装着して一緒に走れる日は果たして年内に訪れるかな~♪
SUGAR工房の新しいブランドのラインとしてSMC。
SMC Sugar Motor Cycle
シュガーモーターサイクル
っていうのは冗談です。
そんなブランド作っていません。
でも
SMC Sugar Mou~ Cycle
シュガーモ~ウサイコウ
つまり
『SUGAR も~う


こんな暑い夜中にこんなくだらないことを考えて一日が終わってしまいました。チ~ン
走り続ける者からのメッセージ〜花と蕾〜
身体と意思を繋ぐベルト
POP UP SWAPMEET
TROUBLE & COSTOM
WILD SPIRIT MEETING 18th
その季節、その場所の匂い。
身体と意思を繋ぐベルト
POP UP SWAPMEET
TROUBLE & COSTOM
WILD SPIRIT MEETING 18th
その季節、その場所の匂い。
Posted by SUGAR工房 at 12:56│Comments(0)
│HarleyDavidson