2015年04月04日
幻の空の色
4月4日。今日はおかまの日ですよ(笑)
3月3日の女の子と5月5日の男の子に挟まれているからなんですって~。
こんな日ってなんか楽しいですね♪
くだらないとかじゃなくてなんかネタ的にもニコニコしてしまう
あっ(;^ω^)自分はあくまでもノーマルですよ~。
4の数字が並ぶと悪く考える人もいますが、こんな考え方。
どんな事もその人の頭の中を通せば楽しくもつまらなくもなるって事なんですね♪
とっても素敵なことだと思うわぁ~

今日は久々にバングルウォッチ。
人生得した気分になれる幻の空の色の話。
こんな空の色を見たことがありますか?


完全に夜で暗いのに黄色く染まる空。
月明かりなのか、何か光のの屈折かわからないけど突然空が明るくなる時。
自分は正直直接はハッキリとしたこの色の空は見たことがないと思う。
以前にネットで見て衝撃を受けたんです。

この一枚の写真。
どこの国なのかまたどんなカメラとレンズで写したかはわかりませんが確かにこんな空の色があるって事。
たから毎日が楽しいだろうなって♪
あまりに感動してこんな空をいつかみたいなって思いながら染めてみました。
朝日眩しさや、雲一つない青空、幻想的な夕日や虹も素敵だけどこんな空の色も幻想的で美しい。
その幻想的な色を落ち着いた文字盤とコンチョで引き立たせてみたつもりです。
そしてベージュ色のビニモもいい感じになったと思ってます。
この写真と時計を見ていたらふと昔の写真を思い出して引っ張り出してしまった。
この色とは違いますが北海道で昔見た夕日が完全に落ちた後に暗闇の空が急に色を変えたんです。

真っ暗のどこまでも続く水平線の向こうにいきなり島々が浮かび上がる。
衝撃だった。
完全にこの空が消えるまでタバコ吸いながら眺めた後に近くのカメラ屋に行って聞いてみたらその人も同じ写真を持っていた。
もちろんこのAPSカメラの写真とは比べ物にならないほどのハッキリとした写真でした。
空の雲が沈んだはずの夕日の光の屈折で海に映り込んでこう見えるらしい。
蜃気楼みたいなものなのかわかりませんが、能登半島から昔海の上に立山連峰を見たことがある。
見えるはずのない物が見える衝撃はどうしてこんなに神秘的なんだろう。
ちなみにこの写真に写る金髪な細い人も何かの光の屈折だと思ってそっとしておいてください(笑)
お知らせです。
もうすぐの事ですが4月11、12日の秩父ミーティングに今年も出店します。
場所は秩父ミューズパーク音楽堂周辺。
関東では春を告げる一番でかい開幕のミーティングです。
出店も多くて日帰りのツーリングでも楽しめるイベントですので良かったら遊びに来て探してくださいね。
そして前回のブログでの福島ラバーズツーリングの参加者もまだまだ募集していますよ♪
三春の滝桜は混んでいたら違う桜で勘弁してくださいね~

ここ川崎の桜もこの土日でまた来年までお預けかな♪
ちょっと桜を見ながら革の買い付けに行ってきま~す!
☆当工房の商品のほとんどが一点モノです。
お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりお気軽にご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
3月3日の女の子と5月5日の男の子に挟まれているからなんですって~。
こんな日ってなんか楽しいですね♪
くだらないとかじゃなくてなんかネタ的にもニコニコしてしまう

あっ(;^ω^)自分はあくまでもノーマルですよ~。
4の数字が並ぶと悪く考える人もいますが、こんな考え方。
どんな事もその人の頭の中を通せば楽しくもつまらなくもなるって事なんですね♪
とっても素敵なことだと思うわぁ~

今日は久々にバングルウォッチ。
人生得した気分になれる幻の空の色の話。
こんな空の色を見たことがありますか?
完全に夜で暗いのに黄色く染まる空。
月明かりなのか、何か光のの屈折かわからないけど突然空が明るくなる時。
自分は正直直接はハッキリとしたこの色の空は見たことがないと思う。
以前にネットで見て衝撃を受けたんです。

この一枚の写真。
どこの国なのかまたどんなカメラとレンズで写したかはわかりませんが確かにこんな空の色があるって事。
たから毎日が楽しいだろうなって♪
あまりに感動してこんな空をいつかみたいなって思いながら染めてみました。
朝日眩しさや、雲一つない青空、幻想的な夕日や虹も素敵だけどこんな空の色も幻想的で美しい。
その幻想的な色を落ち着いた文字盤とコンチョで引き立たせてみたつもりです。
そしてベージュ色のビニモもいい感じになったと思ってます。
この写真と時計を見ていたらふと昔の写真を思い出して引っ張り出してしまった。
この色とは違いますが北海道で昔見た夕日が完全に落ちた後に暗闇の空が急に色を変えたんです。

真っ暗のどこまでも続く水平線の向こうにいきなり島々が浮かび上がる。
衝撃だった。
完全にこの空が消えるまでタバコ吸いながら眺めた後に近くのカメラ屋に行って聞いてみたらその人も同じ写真を持っていた。
もちろんこのAPSカメラの写真とは比べ物にならないほどのハッキリとした写真でした。
空の雲が沈んだはずの夕日の光の屈折で海に映り込んでこう見えるらしい。
蜃気楼みたいなものなのかわかりませんが、能登半島から昔海の上に立山連峰を見たことがある。
見えるはずのない物が見える衝撃はどうしてこんなに神秘的なんだろう。
ちなみにこの写真に写る金髪な細い人も何かの光の屈折だと思ってそっとしておいてください(笑)
お知らせです。
もうすぐの事ですが4月11、12日の秩父ミーティングに今年も出店します。
場所は秩父ミューズパーク音楽堂周辺。
関東では春を告げる一番でかい開幕のミーティングです。
出店も多くて日帰りのツーリングでも楽しめるイベントですので良かったら遊びに来て探してくださいね。
そして前回のブログでの福島ラバーズツーリングの参加者もまだまだ募集していますよ♪
三春の滝桜は混んでいたら違う桜で勘弁してくださいね~


ここ川崎の桜もこの土日でまた来年までお預けかな♪
ちょっと桜を見ながら革の買い付けに行ってきま~す!
☆当工房の商品のほとんどが一点モノです。
お問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりお気軽にご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
Posted by SUGAR工房 at 12:11│Comments(0)
│バングルウォッチ