ハンドメイドでレザークラフトをやっています。合間にハーレーとワーゲンの空冷エンジンで遊んでます。そんなラブ&ピースなブログです。

2016年11月10日

いつでも常夏なONEちゃんウォレット 

 バイブズミーティングまだ続いております。
 これでも少し焦ってるんです(笑)
 更新の早いガボさんはもちろんの事、とうとうジョニーさんのブログにも追い越されてしまったこのSUGAR工房ブログ。
 でも今日はどうしても書きたい事があるのです。
 書かなければいけない事があるのです。
 今日は大事な約束の日。
 とうとう大阪のONEちゃんと一緒にヤバスタ工房に行く日。
 そしてコレを更新して目の前で音読する日と決めていたからだ(笑)
 


いつでも常夏なONEちゃんウォレット 



 今日はこのウォレットの物語。
 いつでも常夏を感じれるウォレット。


いつでも常夏なONEちゃんウォレット 



 『いつでも常夏ってテーマでお任せでウォレット作って欲しい!!』



 そんな衝撃的な事を言われたのはちょうど一年前の福岡でのバイブズミーティングだった。

 『こんなんで作ってくれるのはSUGARしかおらへんやん♪』

 関西弁のONEちゃんのこのオーダーにはびっくりしたけどとてつもなく嬉しかったのを覚えている。
 バイカーズミーティングに良く行くONEちゃん。
 出店数の多いミーティングでは手縫いのウォレットだけでもたくさんの物を手に取って見ることが出来る。
 そんな中で他にない物と物語がある物が欲しくて自分に頼んでくれる。
 なんて重圧で光栄な事だろう。

  『常夏のイメージ』 としては南国のアロハの感じや、少しひねって沖縄のミンサー織りを取り込むアイデアなどがすぐに頭に浮かんだけど、おそらくどれも求めている物じゃないさそうだ。

 これはしばらくひらめきが形に変わるまでゆっくり待ってみよう♪


 いつでも常夏なONEちゃんウォレット 


 そのイメージは突然にやって来たよ♪
 見た目だけじゃない、心で感じる、バイク乗りの常夏が。



 いつでも常夏なONEちゃんウォレット 


 それは暑さで遠くの道路から見える蜃気楼のようなうねり。
 真夏の北海道などを走っていると良く見れるその屈折や湯気の様な物。
 そこに写るバイクの後ろ姿を追いかけた事あるかな?
 ずっと追いつくことのないそのバイカー。
 It's a BIKERS HIGH !!

 実は一番常夏の時のハーレーはさほど快適な乗り物ではない。
 でも 『ずっとこのまま茹だる様な夏のままでいてくれ!』 って思いながらアクセルをさらに開けるあの思いと熱風。

 それがONEちゃんに作る自分の 『常夏』 でした。

 
 いつでも常夏なONEちゃんウォレット 


 革を探すテーマは 『横のうねり』 『横の動きと躍動感』 でした。
 最初はサメの革の脱色した革を手に入れたのでそれを染めていくつもりでした。

 でも出会ってしまったのです。
 この衝撃的な革に。

 『アンテロープ』 または羚羊の革。
 浅草橋でもとても貴重な革でたまたま丁度の大きさの物に出会ってしまった。
 羚羊とはとても幅の広い括りの言葉で、日本ではカモシカなのがその仲間になる。
 映画もののけ姫ではシシ神様という事になる。

 アンテロープの革の表情と独特のうねりは大海原の海のように見えた。
 大きなうねりと白い小さな波と水しぶき。

 そうなるとどんどん頭の中でイメージが言葉に出来るほど形に変わって行きました。

 それを形にするにはどうしても不可欠な男の協力が必要だった。

 そう!ヤバスタ工房祐一!!


 いつでも常夏なONEちゃんウォレット 


 それはこの春の事で祐一が盆栽の手入れにはまっている時でした。
 伝えたい事はたくさんある。
 でも本当はこの男には大した伝えなくても平気なんだ。
 テーマと自分が思うONEちゃんに対する思いを伝えればそれでいい。
 コイツはそれでスイッチが入るこっち側の男だから。

 5月にONEちゃんに 『夜明け前の入道雲』 という時計を手渡した時に話してみたんだったな♪

 http://sugarkoubou.hama1.jp/e1535425.html


 『もし、こうして自分の事を信じてくれるならもう一人の男を信じてくれませんか?』
 『そのウォレットを完成させるにはどうしても必要なコンチョがあって、それを作れるのは祐一しかいない』って。

 ONEちゃんも信じてくれました。
 もう突き進むしかありません!!


 いつでも常夏なONEちゃんウォレット 


 サニーの看板。
 SEE THE SUN の言葉。
 ウチラを最終的に結び付けた魔法の言葉。


 いつでも常夏なONEちゃんウォレット 


 そしてコンチョを取りに行ってビックリしたよ!
 話と違うのよ!
 指定してた厚みよりもわざと厚く作って笑ってこう言う。

 『シュガーお前が2ミリで厚く作ってくれって言うから、俺はさらに常夏になるように3ミリで作ってやったぜ!!!俺の勝ちだな!!ガハハ!!』

 全く最高な男だよ!!ホント笑

 このコンチョは重く、厚くて、気持ちが熱すぎたよ!!


 いつでも常夏なONEちゃんウォレット 


 シルバーを溶かして小さな店が壊れる位ぶっ叩いて、ギュウギュウに固くして文句たれながら何とか切ったらしい(笑)


 いつでも常夏なONEちゃんウォレット 


 何度も何度もタガネで叩いて深くして、表面を荒らした真鍮の土台。


 いつでも常夏なONEちゃんウォレット 


 そこにONEちゃんのトレードマークであるガチャピンを乗っけて行く。
 魂込めたタガネは羽の一枚一枚に深く刻まれている。
 詳しい内容は
 http://s.ameblo.jp/yabasta0910/entry-12209453896.html
 ヤバスタ工房ブログ

 もちろんONEちゃんはどんなコンチョが出来て二人で大興奮しているのかは知らない。


 ちなみにガチャピンとエネルギーボールの話知っていますか?笑


 いつでも常夏なONEちゃんウォレット 


 それが無事に少し斜めを向けて取り付けられました。
 これはONE]ちゃんの太陽!!

 それにしてもコンチョ最高すぎるよ!!!!!!!!!!!!!!!!!


 いつでも常夏なONEちゃんウォレット 


 良く見るとこの太陽の近くだけまだらに茶色の糸がオレンジにしてあります。
 太陽の光届いているかな?


 そしてなぜ太陽なのか?
 このウォレットの本当の常夏の理由はココある。

 植物が光合成が必要な様に人にも太陽からもらえる力は心を眩しく照らすはず。
 どこのミーティングで会っても明るくて人気者のONEちゃん。
 多分そこにいるみんなにとってONEちゃんは太陽のような存在なんだと思う。
 
 それと同時にONEちゃんのすぐ側にも心を照らしてくれる大切で素敵な人がいる。
 だからこのウォレットを見てそれをふと思い返すだけで実はいつでも常夏になれるんだって♪
 本当の常夏は空気でも気温でも海でも蜃気楼でもなくて心がいつも躍っている事だったりして。
 


 いつでも常夏なONEちゃんウォレット 


 中身はこう。
 ONEちゃんが入れたい物+少しだけαの容量。
 配置、開き方、強度、厚みいろいろ頭使いました。


 いつでも常夏なONEちゃんウォレット 


 いつでも常夏なONEちゃんウォレット 


 4か所あるカードポケット部分。
 小口は出来るだけ漉いて厚みを出さない様に。


 いつでも常夏なONEちゃんウォレット 


 いくら存在感満点に作ったとしてもこれは財布。
 お金を入れて持ち運ぶための道具に過ぎない。
 完成した時っているのは中身を入れた厚みでそれをポケットに差してバイクに乗った時。
 だから道具の範疇をどう超えないかのギリギリがいい。
 

 いつでも常夏なONEちゃんウォレット 


 小銭入れは焦げ茶のジッパータイプ。
 やっぱりコレが使いやすい。
 それと真ん中にもカードを入れるポケット。
 割れちゃ困る大切なカードはここに入れてくださいね♪
 お札入れの他にもう一つ大きな所にはこれから色んな人の名刺やパッチなどの仮のポケットとなるんだろうな~♪
 この作りがいいと思ったのは自分がずっと使っている地獄商会のウォレットのおかげです。
 自分が経験上いいと思う事を使いました。


 いつでも常夏なONEちゃんウォレット 


 重力で下に落ちた小銭と干渉しない様にポケットを上にずらして着けてみました。


 いつでも常夏なONEちゃんウォレット 


 いつでも常夏なONEちゃんウォレット 


 壊れずらい様に作るのも大切だけど、壊れた所を直しやすい様に。
 どこから壊れていくかを最初から決めておく。
 ずっと長く安心して使ってくれたらいい。


 いつでも常夏なONEちゃんウォレット 


 いつでも常夏なONEちゃんウォレット 


 ウォレットロープも一本の革を縫って作っています。
 これも壊れたり、切れたりする順番を決めてあります。


 いつでも常夏なONEちゃんウォレット 


 キーホルダーはこの位のややシンプルがちょうど良い。
 コイツはコイツの役割と立ち位置っていうのが大事。


 いつでも常夏なONEちゃんウォレット 


 バイブズの納品前にヤバスタに寄った。
 ONEちゃんに渡す前に手に取って見てもらいたかった。
 物から伝わる息吹は写真では伝わりづらい。


 いつでも常夏なONEちゃんウォレット 


 ギャグみたいな老眼鏡かけて笑ってる。


 いつでも常夏なONEちゃんウォレット 


 共に作った男としてここに持ってきたのは、言葉では言い表せない自分の祐一に対する感謝と敬意だと思っている。


 いつでも常夏なONEちゃんウォレット 


 自分もその眼鏡掛けてみたがイマイチだった。(イケメンだからか?笑)


 いつでも常夏なONEちゃんウォレット 


 そっと中に差し込んでおきました。


 いつでも常夏なONEちゃんウォレット 


 いつでも常夏なONEちゃんウォレット 


 そして念願のバイブズミーティングでの納品!!!

 いろんな説明したりもしたんだけど正直胸一杯であんまり覚えてはいない。
 このONEちゃんの表情に全てが吹き飛んだ!!

 思えばずっとこの1年間俺たちはこのONEちゃんウォレットの事をどこかで考えていたのかも知れない。
 
 最初突拍子のないオーダーを受けた秋に始まり、冬に妄想して、春夏でそれを形にしてこの秋を迎えた。
 一年も掛ってしまってスイマセンでした。
 お互いにどうしても手渡しにこだわってタイミングが合わなかったのも一年掛かってしまった言い訳かも知れません。


 いつでも常夏なONEちゃんウォレット 


 宝物の写真。
 ヤバスタ工房の天井にも張ってある。

 バイブズミーティング帰ってからすぐにこの納品の話を祐一に話してでっかい二人で泣いたよな。

  このウォレットは一人では作れなかった。
 祐一のこのコンチョじゃないと完成しない。


 お前は最高だ!!!本当にありがとう!!!!!



 人はずっと誰かを支えて支えられている。
 言ってしまえばこのウォレットを作るには今の自分じゃなければならなくて、その自分自身は誰かに支えられ続けて今の自分の考え方がある。

 仲間、家族、見てきた映画、読んできた本、やってきた仕事、感動した景色、愛してくれた人、掛けてくれた言葉。
 その全部タイセツ。

 そしてそんな自分を見てくれて、信じて頼んでくれて、待っててくれて、喜んでくれたONEちゃんの存在。
 
 心からありがとうございました!!





 今日はうちら3人がとうとう顔を合わす日。
 
 ほら♪
 今ONEちゃんとヤバスタ工房にいるんだよ♪

いつでも常夏なONEちゃんウォレット 

いつでも常夏なONEちゃんウォレット 


 

 問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください♪
 スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
 面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』  までお気軽にどうぞface02


 
 SUGAR工房のInstagramも更新中。
 今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。
 IDは    『sugarkoubou』、
 人物検索は  『SUGAR工房』 
 で簡単に探せます。









 
 


同じカテゴリー(オーダーメイド)の記事画像
いつでも常夏はいつまでも常夏に。
身体と意思を繋ぐベルト
三匹へ感謝のドッグタグ
約15年の時を超えて
GUCCI×Android
風神と雷神が見守る。
同じカテゴリー(オーダーメイド)の記事
 いつでも常夏はいつまでも常夏に。 (2022-04-03 12:10)
 身体と意思を繋ぐベルト (2022-02-13 19:38)
 三匹へ感謝のドッグタグ (2021-08-22 01:16)
 約15年の時を超えて (2021-06-21 01:41)
 GUCCI×Android (2021-02-28 03:01)
 風神と雷神が見守る。 (2021-02-06 23:10)

Posted by SUGAR工房 at 11:24│Comments(0)オーダーメイド
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。