2017年01月18日
MASTERのレザーGベスト&小岩の夜。
大切なレザーGベストを改造させていただきました。
ベストのサイドを編み上げ加工。
一から編み上げのベストは何着か作らせて頂いたけど、もともとある物を編み上げ仕様に加工したのは初めてでした。
色んな壁にぶつかりながら完成したのがコレ。

元々はこのレザーGベストは袖ありのバンソンのレザーGジャン。
それがサイズがきつくなり袖を切って
その袖の裏地をを奥さんがまつり縫いで処理をして
そのベストを気に入って着て
それでもまたきつくなったからサイドを編み上げ加工に。
つまりこのベストには長い歳月とたくさんの思い出があり、とても愛されて来たヤツなんですね♪
それを今回自分に託してくれる。
こんなやりがいのあって、幸せな事はありません。

まずはサイドのカット。
多分一番ここ迷いました。
このバンソンのサイドは複雑に革が合わさっていて、ここがいい!って所が決まらない。
考え過ぎても進まないので思い切ってバッサリ!
切って初めて感じたのは革のミルフィーユみたいになっている事(笑)


問題はそのカットした所のコバの処理。
当然カットした所は革でパイピングするつもりでしたが、一部とても厚みがある所などもあってどうしてもゴツクなってしまう。
あんまりゴツイ物は着づらいしバランスが悪い。
そこで手に入れた0.6ミリの極薄革でした。
厚みを出さずにコバを綺麗に処理できました。


それとここも迷いました。
アームホールの処理。
奥さんがせっかくまつって処理してくれた所に手を加えていいのかどうか。
結局サイドとのバランスを考えてあえてパイピング処理しました。
アームホールも少し伸ばしたし、長年気を使わなくて着れる強度になったと思います。

サイドの穴あけと編み込み。
ホールの数はあえて9ホールと多め。
革の編み方は今回はコレ!

写真じゃわかりずらいけどレースの表と裏が交互になって降りてくる。
そんなちょっとB級の抜けた感じがあえてMASTERっぽいと思いました。

革のリング。
いっぱい抜きました。

このリングで金具の裏地への食い込みを保護。
ちょっとした長さの変更も気兼ねなく出来るように♪

こうして出来たレザーGベスト加工。
迷ったり、壁にぶつかったりした時は 『自分が格好いいと思う方』 を選んで作りました。

ポケットには小さく 『Ajito』
stand Bar AJITO
本八幡にある小さくて最高にセンスのいいstand Bar。
実はこのポケットの裏にも大事な言葉彫ってあるけど、それは秘密にしておきましょう♪

そして先日の事。
とうとうこのベストを持って小岩を襲撃してきました(笑)
来たかった 『大竹』
ガボさんの行きつけのお店。
ガボさん、てつやさん、BAKIさん、ミホコさんとの計5人で最高のモツで乾杯!

下町名物の 『ボール』 という飲み物。
ハイボールじゃないんだな~♪
ボールというサーバーから出てくる所や、ぐるりと囲むカウンター。
すべて最高でした!!

酒を買いこんでコレまた念願のJOHNNYへ。
ジョニーさんとは去年いろんな場所でお会いしたけど、やっとここに会いに来れました!

ディスプレイに飾ってあった去年のBAKIさんのライブのフライヤー。
あの時以来の小岩。
小岩の熱い夜の伝説。

極上のVINTAGEを手に入れてご満悦!!
時を超えて伝わる思いや感覚は本当に何とも言えない幸せ。

その後ジョニーさんも加わって念願のSECONDで乾杯!
明石さんのソーセージを始め、噂通り本当に何食べても最高でした!
リョータ君も、IKD君もありがとうございました!

そして最終目的地であるAJITOへ。
仕上がりに満足してくれたようで喜んでるMASTERの顔を見て幸せでした!
MASTERにこのベストの話をされたのは確かハイスロの帰りでした。
そしてバイブズミーティングにわざわざ持って来てくれました。
一緒に話して、一緒に走れたから自分にこのベストを託してくれたのかも知れない。
頼んでくれる人のおかげで物を作らせてもらう事が出来る。
だから一番大切なのはやっぱり人、人自身なんだと思ってる。
その人との繋がりを自分達は一緒に走る事でも感じる事が出来るから嬉しい。
こうして頼んでくれたMASTERとの出会いも奇跡。
これからも大事にして行きたいです。
たまにちょっと可愛い几帳面な一面出しちゃうMASTER。
作らせて頂いて本当にありがとうございました!!
そして最後の朝まで付き合ってくれたジョニーさん、ガボさん、てつやさん、BAKIさん、ミホコさんありがとうございました!
最高の酒、最高のつまみ、色々話せてたくさん勉強させて頂いたし、極上のvintageとの出会いとMASTERの笑顔の熱い小岩の夜でした!
是非またやりましょう♪
PS
結局始発までMASTERに付き合ってもらった帰り道。
寒くて凍死しそうな時に握り締めていた大きな紙袋。
早速極暖Nー3Bに命救われましたm(_ _)m
問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』 までお気軽にどうぞ
SUGAR工房のInstagramも更新中。
今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。
IDは 『sugarkoubou』、
人物検索は 『SUGAR工房』
で簡単に探せます。
良かったらフォローして下さい♪
ベストのサイドを編み上げ加工。
一から編み上げのベストは何着か作らせて頂いたけど、もともとある物を編み上げ仕様に加工したのは初めてでした。
色んな壁にぶつかりながら完成したのがコレ。

元々はこのレザーGベストは袖ありのバンソンのレザーGジャン。
それがサイズがきつくなり袖を切って
その袖の裏地をを奥さんがまつり縫いで処理をして
そのベストを気に入って着て
それでもまたきつくなったからサイドを編み上げ加工に。
つまりこのベストには長い歳月とたくさんの思い出があり、とても愛されて来たヤツなんですね♪
それを今回自分に託してくれる。
こんなやりがいのあって、幸せな事はありません。

まずはサイドのカット。
多分一番ここ迷いました。
このバンソンのサイドは複雑に革が合わさっていて、ここがいい!って所が決まらない。
考え過ぎても進まないので思い切ってバッサリ!
切って初めて感じたのは革のミルフィーユみたいになっている事(笑)


問題はそのカットした所のコバの処理。
当然カットした所は革でパイピングするつもりでしたが、一部とても厚みがある所などもあってどうしてもゴツクなってしまう。
あんまりゴツイ物は着づらいしバランスが悪い。
そこで手に入れた0.6ミリの極薄革でした。
厚みを出さずにコバを綺麗に処理できました。


それとここも迷いました。
アームホールの処理。
奥さんがせっかくまつって処理してくれた所に手を加えていいのかどうか。
結局サイドとのバランスを考えてあえてパイピング処理しました。
アームホールも少し伸ばしたし、長年気を使わなくて着れる強度になったと思います。

サイドの穴あけと編み込み。
ホールの数はあえて9ホールと多め。
革の編み方は今回はコレ!

写真じゃわかりずらいけどレースの表と裏が交互になって降りてくる。
そんなちょっとB級の抜けた感じがあえてMASTERっぽいと思いました。

革のリング。
いっぱい抜きました。

このリングで金具の裏地への食い込みを保護。
ちょっとした長さの変更も気兼ねなく出来るように♪

こうして出来たレザーGベスト加工。
迷ったり、壁にぶつかったりした時は 『自分が格好いいと思う方』 を選んで作りました。

ポケットには小さく 『Ajito』
stand Bar AJITO
本八幡にある小さくて最高にセンスのいいstand Bar。
実はこのポケットの裏にも大事な言葉彫ってあるけど、それは秘密にしておきましょう♪

そして先日の事。
とうとうこのベストを持って小岩を襲撃してきました(笑)
来たかった 『大竹』
ガボさんの行きつけのお店。
ガボさん、てつやさん、BAKIさん、ミホコさんとの計5人で最高のモツで乾杯!

下町名物の 『ボール』 という飲み物。
ハイボールじゃないんだな~♪
ボールというサーバーから出てくる所や、ぐるりと囲むカウンター。
すべて最高でした!!

酒を買いこんでコレまた念願のJOHNNYへ。
ジョニーさんとは去年いろんな場所でお会いしたけど、やっとここに会いに来れました!

ディスプレイに飾ってあった去年のBAKIさんのライブのフライヤー。
あの時以来の小岩。
小岩の熱い夜の伝説。

極上のVINTAGEを手に入れてご満悦!!
時を超えて伝わる思いや感覚は本当に何とも言えない幸せ。

その後ジョニーさんも加わって念願のSECONDで乾杯!
明石さんのソーセージを始め、噂通り本当に何食べても最高でした!
リョータ君も、IKD君もありがとうございました!

そして最終目的地であるAJITOへ。
仕上がりに満足してくれたようで喜んでるMASTERの顔を見て幸せでした!
MASTERにこのベストの話をされたのは確かハイスロの帰りでした。
そしてバイブズミーティングにわざわざ持って来てくれました。
一緒に話して、一緒に走れたから自分にこのベストを託してくれたのかも知れない。
頼んでくれる人のおかげで物を作らせてもらう事が出来る。
だから一番大切なのはやっぱり人、人自身なんだと思ってる。
その人との繋がりを自分達は一緒に走る事でも感じる事が出来るから嬉しい。
こうして頼んでくれたMASTERとの出会いも奇跡。
これからも大事にして行きたいです。
たまにちょっと可愛い几帳面な一面出しちゃうMASTER。
作らせて頂いて本当にありがとうございました!!
そして最後の朝まで付き合ってくれたジョニーさん、ガボさん、てつやさん、BAKIさん、ミホコさんありがとうございました!
最高の酒、最高のつまみ、色々話せてたくさん勉強させて頂いたし、極上のvintageとの出会いとMASTERの笑顔の熱い小岩の夜でした!
是非またやりましょう♪
PS
結局始発までMASTERに付き合ってもらった帰り道。
寒くて凍死しそうな時に握り締めていた大きな紙袋。
早速極暖Nー3Bに命救われましたm(_ _)m
問い合わせ、ご連絡等は本ブログの画面内にありますオーナーへメール(メッセージを送る)よりご連絡ください♪
スマホ版ではプロフィール欄からメールが送れます。
面倒な時は ラインID 『tomo-sugar』 までお気軽にどうぞ

SUGAR工房のInstagramも更新中。
今までの物を一覧で見れる作品集みたいに使ってください。
IDは 『sugarkoubou』、
人物検索は 『SUGAR工房』
で簡単に探せます。
良かったらフォローして下さい♪
改造ベストと島の風
いつもベストと笑っていられる様に。
優しく背中を包む衣~大地のベスト~
約束のシボレザーベスト!
友に捧げるコラボレーションベスト。
旅する流木~Trip of the Driftwood~
いつもベストと笑っていられる様に。
優しく背中を包む衣~大地のベスト~
約束のシボレザーベスト!
友に捧げるコラボレーションベスト。
旅する流木~Trip of the Driftwood~
Posted by SUGAR工房 at 16:25│Comments(0)
│レザーベスト