2012年01月30日
ある高台から見た絶景
先日愛しき福島県に、そして福島市に行って来ました。そしてとある高台(山?)から見た福島市の市街地です。
どうです

福島駅の立ち並ぶビルや新幹線の止まる大きな駅も見えれば広大な市街地や畑など福島市の盆地が一望できます。
こんな景色を360度肉眼で見た感動をどうやって写真で伝えよう。どんなにいいカメラを持ってしても、どんなプロカメラマンが撮ってもそれは伝えられない。
それは目で見る景色はもちろんの事、その空の広さや、ひんやりする空気感や、そこに存在するすべて音や匂い。その一体感を全部感じながらそこに立って感じる感動だからです。
福島市の真ん中に堂々と聳え立つ信夫山。福島市の一つのシンボルでありシーズンには桜などの花が咲き乱れて地元、観光客に人気のスポットでもあります。
街の中に堂々あるのがとっても誇らしく感じる。それはそうですよね。そこに街ができる遥か前からそうやって信夫山はそこに存在し、ずっとこの盆地を見守ってきたのだから。
この山の辺りが土湯温泉で以前私の親戚が非難していた関係で訪れたことあります。詳しくはこの過去のブログにも紹介している温泉街の懐かしく温かみの残る福島市の飯坂、高湯に並ぶ名温泉です。
こんな絶景に感動しながらどうしても思うのがやはり放射能の問題です。この景色の中にも個人的には嫌いな言葉なのですがいわゆるホットスポットと言われる場所が存在し、地元福島市の人もためらう場所があるということです。心では絶対認めたくもありませんが確かにそれは存在しています。
今の福島を遥か昔からこの盆地を守ってきた信夫山はどうやってみているのでしょう。どんな噂や数値が出回ってもこの山はいつまでも堂々とした姿でこの場所に存在し続け、土湯温泉にはいつまでもいい温泉がこれからも湧き出ることでしょう。そしてこれからも私たちの心を癒し続けてくれるのでしょう。
正直この景色の中に本当に放射能というものがあるのか。って美しい福島の景色を見る度に思ってしまいます。確かにこの景色の中には毎日の人々の生活と家族や笑いがあり、そして変わらない福島への想いが人の数だけ存在します。
私はこの先どうなるのかとどんな噂や風評があろうと出来るだけ今年もここ福島を訪れたいと思います。出来れば自分のバイクに乗って。
それは同情でもボランティアでもそんなものじゃなくて行きたいと思う意思で行きます。そこに見たい景色が合って、食べたい物があって、走りたい道があって、仮設住宅で避難している親戚を含め会いたい人達がいる。
そしてそれは福島ラバーズとしてだけではなくて、福島県を愛おしく思う一人の日本人として福島に行きたい。考えるべき現実は現実として決して目を背けずに一緒に考え、福島を精一杯楽しみます

だから『頑張れ福島』じゃなくて『一緒に頑張ろう!うつくしま福島』なんです。
さぁ福島ラバーズ今年も行くよ~


繋いでもらった縁。
福島ラバーズ2017④~優しい奇跡~
福島ラバーズ2017③~請戸の一本樫~
福島ラバーズ2017②~囲炉裏の灯り~
福島ラバーズ2017①~白河の紅葉の下で~
うつくしまふくしまのキーホルダー
福島ラバーズ2017④~優しい奇跡~
福島ラバーズ2017③~請戸の一本樫~
福島ラバーズ2017②~囲炉裏の灯り~
福島ラバーズ2017①~白河の紅葉の下で~
うつくしまふくしまのキーホルダー
Posted by SUGAR工房 at 00:21│Comments(0)
│福島ラバーズ